4月27日は、午前8時から、「エネルギー・化学産業振興議員連盟 総会」に出席しました。
本日は、旭硝子株式会社の石村和彦会長から、「化学(特に電解)産業を取り巻く課題と対応」と題したお話を伺いました。
板ガラスや自動車ガラスで世界NO.1を誇る旭硝子が、ガラスだけでなく、板ガラスの原料であるソーダ灰の自給からスタートした化学品事業において、苛性ソーダや塩化ビニル原料、ウレタン原料、フッ素樹脂、撥水發油材など、多くの分野になくてはならない製品を供給されていることを知りました。
午前8時50分からは、「衆議院財務金融委員会理事会」、午前9時からは、「衆議院財務金融委員会」が開催されました。
本日は、「銀行法等の一部を改正する法律案」について、3時間の質疑を行いました。
質疑終局後に討論と採決を行い、法律案は賛成多数で可決されました。なお、付帯決議については、全会一致で可決されました。
午後には、赤坂御苑で開催された「園遊会」に、家内とともに出席しました。天候が心配でしたが、うす曇りでとても過ごしやすい午後となりました。
天皇皇后両陛下、そして皇族各殿下にもお目にかかることができ、大変光栄なひと時を過ごすことができました。
また、安倍総理大臣、麻生財務大臣をはじめとする多くの皆様にお会いすることができました。
赤坂御苑内では、新緑に包まれた日本庭園の美しさを改めて感じ、多くの写真を撮りました。
(エネルギー・化学産業振興議員連盟でお話しくださった旭硝子株式会社の石村和彦会長からのご挨拶です。)
(法案審議で答弁をされる麻生財務大臣です。)
(「銀行法等改正案」が賛成多数で可決された瞬間です。)
(衆議院財務金融委員会の議事日程です。)
(赤坂御苑に到着した際に、宮内庁の方にシャッターを切っていただき、記念撮影をしました。)
(麻生財務大臣を囲んでの一枚です。)
(参議院議員小坂憲次先生ご夫妻との記念写真です。)
(地元から出席された天竜村の大平村長ご夫妻にもお会いすることができました。)
(家内をお見合い写真風(?)に撮影してみました。)
(雅楽の演奏も聞くことができました。)
(緑の中の橋の姿がとても美しく感じられました。)
(新緑のもみじをはじめ、様々な緑の色を見ることができました。)
(池に映る緑もきれいです。)
(「日本伝統の美」を感じました。)
(ちょうど藤の花が満開できれいでした。)
2016年4月 のアーカイブ|月別アーカイブのページ
エネルギー・化学産業振興議連、衆議院財務金融委員会、園遊会に出席
2016年4月27日 水曜日食育調査会、政調審議会、戦略研究会、経済産業部会、衆議院本会議、衆議院財務金融委員会、綜學勉強会に出席
2016年4月26日 火曜日
4月26日は、午前8時から「農林水産戦略調査会・食育調査会・農林部会 合同会議」に出席しました。
本日は、「食育白書(案)」について農林水産省より説明を受け、質疑を行いました。
午前10時からは「政調審議会」に出席しました。
本日は、
1、地球温暖化対策計画(案)
2、建設工事従事者安全・健康確保推進法(案)
3、発達障害者支援法改正案
4、クールジャパン戦略推進特命委員会提言(案)
5、「ニッポン一億総活躍プラン」に向けた提言(報告)
6、中小企業・小規模事業者を後押しする提言(案)
の6つの案件について審議を行い、いずれも承認されました。
午前11時からは、「戦略研究会」に出席しました。
本日は、東京大学大学院経済学研究科教授の岡崎哲二先生より「イノベーションに基づく持続的経済成長に向けた産業政策の役割」と題したご講演を頂きました。
日本経済は、1980年後半に欧米へのキャッチアップ型の成長が終わりを告げ、その後最先端分野を切り開く面で欧米に後れをとっている現状について学ぶことができました。
イノベーションと生産性向上に向け、様々な取り組みが必要であることを感じました。
正午からは、「経済産業部会及び原子力政策・需給問題等調査会 資源エネルギー戦略調査会 合同会議」に出席しました。
本日は、「エネルギー白書(案)」と「通商白書(骨子案)」について経済産業省より説明を受け、質疑を行いました。
午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。
本日は、「研究開発促進特措法」と「B型肝炎感染者給付金支給法」の採決が行われ、いずれも可決されました。
午後1時半からは、「衆議院財務金融委員会理事会」、午後1時40分からは、「衆議院財務金融委員会」が開催されました。
本日は、財政及び金融に関する一般質疑が3時間にわたり行われました。
質疑の後、「情報通信技術の進展等の環境変化に対応するための銀行法等の一部を改正する法律案」について、麻生太郎金融担当大臣から提案理由の説明を聴取しました。
午後6時からは、「綜學勉強会」に出席しました。
本日も、林英臣先生から、「大和言葉の世界観・人生観」をテーマに、素晴らしいご講演を頂きました。
特に、政治家にとって、主観(インスピレーション、感性)、客観(理性・分析)、表観(地位や名誉など表の姿を見る)、裏観(本質を見抜く)の4つの観点を踏まえた全体観が重要であることを改めて学ぶことができ、大変有意義な勉強会でした。
我々の行動の指針となるお話を頂いた林先生に心から感謝申し上げます。
(食育調査会の山東昭子調査会長からのご挨拶です。)
(政調審議会での審議の様子です。)
(晴天の下、国会議事堂前のツツジがほぼ満開となりました。)
(戦略研究会で岡崎哲二先生(写真左)よりお話を伺っているところです。)
(原子力政策・需給問題等調査会の額賀福志郎調査会長からのご挨拶です。)
(衆議院本会議の議事日程です。)
(衆議院財務金融委員会で井上貴博先生(写真右端)が質問をされているところです。)
(委員会の最後に、麻生金融担当大臣より銀行法改正案についての趣旨説明を頂いているところです。)
(衆議院財務金融委員会の議事日程です。)
(綜學勉強会の冒頭に、世話人を代表してご挨拶を申し上げました。)
日台若手議連勉強会、宮中での拝謁並びに茶会に出席
2016年4月25日 月曜日
4月25日は、午前10時半から議員会館の会議室で開催された「日本・台湾 経済文化交流を促進する若手議員の会(日台若手議連)」の勉強会に出席しました。
本日は、「最近の台湾情勢と両岸関係」について、外務省より説明を受け、質疑を行いました。
台湾内政の民主化以降の主な流れや総統・立法院選挙の結果を踏まえた内政動向、両岸問題の歴史的経緯、新たに総統に就任される蔡主席の考え方、最近の日台の貿易や人的交流の姿などについて、体系的に学ぶことができました。
午後には、宮中で行われた拝謁並びに茶会に衆議院財務金融委員長として出席しました。
出席者は、両院の議長、副議長、常任委員長、特別委員長、憲法審査会会長、情報監視審査会会長、政治倫理審査会会長、参議院の調査会長及び両院の事務総長です。
始めに、出席者全員での記念撮影が行われました。
次に、拝謁が行われる部屋に移動し、衆議院議長のご挨拶を受けて天皇陛下からお言葉を賜りました。
その後、別室でお茶会が開催されました。
常任委員長としての責任の大きさを再認識するとともに、天皇陛下のお心を大変ありがたく感じた行事でした。
(日台若手議連勉強会の様子です。)
(勉強会の配布資料の一部です。)
辰野町3神社の御柱祭り、天竜峡八重桜街道桜まつり、阿智村花桃街道を訪問
2016年4月24日 日曜日
4月24日は、午前10時から、辰野町の3つの神社(宮木諏訪神社、下辰野三輪神社、平出法性神社)で開催されている御柱祭を訪問しました。
それぞれのお祭り毎に、里曳きや、行列、ラッパ演奏などが行われ、辰野町全体が活気に包まれていました。
午後2時過ぎには、飯田市龍江で開催された「第10回天竜峡八重桜街道 桜まつり」を訪問しました。
天竜川沿いには、一列に八重桜が植えられており、満開の花が青空に映えてとても綺麗でした。
桜祭りでは、バンドによる懐メロ演奏や飯田市消防団の皆様によるラッパ演奏などが行われていました。
イベントの合間に、私からもお祝いのご挨拶を申し上げました。
風光明媚な天竜峡は、伊那谷の宝であり、地方創生や観光の柱として、皆様とともに、その発展を目指していきたいと思います。
午後3時には、阿智村の花桃街道を訪問しました。今年は例年よりも開花が早く、今日は丁度満開でした。
鮮やかな赤やピンクや白の花桃に囲まれ、桃源郷にいるような気分になりました。
地元の方からは、施肥や剪定など、手入れを怠ると綺麗な花は咲かないとのお話をお聞きしました。そうした皆様のご努力に感謝しつつ、美しい春の景色を満喫しました。
(辰野町内は、町内のあちこちに御柱祭の飾りつけがされて、とても華やいだ雰囲気でした。)
(宮木諏訪神社の境内でラッパ演奏を披露されていた皆さんと記念撮影をしました。)
(宮木の法被は登り竜の刺繍を背中にしょった、とてもカッコいいものでした。)
(天狗を先頭にしたおみこしの行列を見学しました。)
(長野県議会議員の垣内基良先生は、裃姿がとても似合っていました。)
(辰野町の加島範久町長も行列に加わっていらっしゃいました。)
(家内とともに、宮木諏訪神社の一の御柱に乗って記念撮影をさせて頂きました。)
(御柱を神社に運び入れるときに、梃子と綱をつかって御柱の方向転換をしているところです。)
(右から、辰野町後援会の中谷会長、白鳥事務局長、家内、伊藤外科医院の伊藤先生、私です。)
(下辰野三輪神社の一の御柱にも乗らせていただきました。)
(辰野駅前に集結した下辰野三輪神社の4本の御柱です。)
(辰野町立辰野東小学校の前では、飲み物を提供されていた「学校朝日会」の皆様と記念撮影をしました。)
(平出法性神社の御柱にも乗せて頂くことができました。)
(平出法性神社の本部席では、辰野町後援会の宮沢婦人部長(写真左端)をはじめとする皆様にお会いすることができました。)
(飯田のリンゴ畑では、リンゴの花が満開でした。)
(天竜川沿いに植えられた八重桜が満開となっていました。)
(天竜峡八重桜街道桜まつりの役員の皆様方と記念撮影をしました。)
(出し物の合間に、お祝いのご挨拶をさせて頂きました。)
(天竜川沿いの木々の新緑がとてもきれいでした。)
(阿智村の風景です。様々な緑や山桜の白い色に春を感じました。)
(阿智村の花桃街道に入ると、川の両岸に一面の花桃が並び、壮観でした。)
(花桃は満開でしたが、例年より時期が早いこともあり、割合に混雑はしていませんでした。)
(山や木々の緑と花桃のコントラストがきれいでした。)
(今日はあいにくのうす曇りでしたが、時々日が差すと、花桃の色が一層輝いて見えました。)
(一つの枝に、白とピンクと、両方の色が混じった花がついています。)
(白、ピンク、赤の花桃と山の緑のコントラストがきれいです。)
(花桃の花が雲海のように広がり、とてもきれいです。)
(菜の花と花桃、春風に泳ぐ鯉のぼりです。)
(これも、そのまま絵本にできそうな風景です。)