2014年8月 のアーカイブ

清和政策研究会 研修会第1日目

2014年8月31日 日曜日

8月31日は、箱根のホテルで開催された「清和政策研究会研修会」に参加しました。

午後2時すぎに新幹線で小田原駅に到着後、バスでホテルに向かいました。

今日は箱根でも久しぶりの良い天気になったとのことで、ホテルに到着後に庭に出て芦ノ湖の美しい風景を堪能しました。

午後3時から、研修会が開催されました。衆参の90名弱の出席があり、盛大な研修会となりました。

始めに、町村信孝会長から、「我々は、安倍内閣の実績と、安全保障や経済再生、地域活性化や人口減少対策などについての考え方をしっかり伝え、長期政権の実現に向かって努力して行こう。」との趣旨でご挨拶がありました。

次に、講師の立命館大学客員教授の宮家邦彦先生から、「東アジアの地政学 マネーとパワーと安全保障を地政学で分析する手法」と題したご講演を頂きました。

「宮家邦彦のMPS (Money,Power,Security) 地政学・七原則」として、
1.国家のパワーと脅威はその地理・歴史に依存する
2.パワーの空白・真空は新たな矛盾・紛争を生む
3.パワーの動きは三つの同心円ベクトル(内政・二国間関係、地域情勢、国際情勢)に依存する
4.戦略・戦術を区別する
5.マネーがパワーに依存する
6.経済的合理性を優先しない
7.困ったら視点を180度転換
を掲げられ、これらの視点からイラク、ロシア、ウクライナ、中国、朝鮮半島の状況を的確に分析されました。

また、今後備えるべき事態として、米撤退後の中東での力の空白、中国における人口ボーナス終焉による社会の質的変化、シェールガス革命が中国に及ぼす影響、中東と東アジアにおける危機の同時進行の可能性などを掲げられ、日本の外交については、英国と日本の「島国同盟」を提言されました。

我々に、世界を見る広い視野を提示頂いた素晴らしい講演でした。

午後6時からは、夕食懇談会が開催されました。5名のOBの先生方も出席くださり、諸先輩や仲間の皆さんと楽しい懇談のひとときを過ごすことが出来ました。
( ホテル到着時に撮影した芦ノ湖の風景です。)
( 研修会冒頭の町村信孝会長からのご挨拶がです。 )
( 宮家邦彦先生のご講演の様子です。 )
( 皆、熱心に講演に耳を傾けました。 )
( 夕食懇談会で、町村会長を囲んで記念撮影をしました。 )

飯島町後援会親睦マレットゴルフ大会開催

2014年8月30日 土曜日

8月30日は、恒例の飯島町後援会主催「第12回親睦マレットゴルフ大会」が約100名の皆様の参加を頂き、盛大に開催されました。

午前8時半頃から開会された開会式には、ご来賓として、参議院議員の吉田博美先生、若林けんた先生、飯島町の高坂宗昭町長、松下寿雄議長も駆けつけて頂き、ご挨拶を頂きました。

心配された雨に降られることもなく、途中、青空も見える最高のマレットゴルフ日和となりました。

正午過ぎに全員が36ホールを終了し、表彰式が行われました。スコア115で優勝された座光寺 好さんは大正13年生まれの90歳。気力体力とも充実され、健康長寿の長野県を象徴する方です。

午後1時半ごろから、後援会役員の皆様との昼食懇談会が開催されました。皆様との楽しいひと時を過ごすことができ、家内ともども皆様から元気を頂きました。

皆様のご期待に応えられるよう、さらに頑張ってまいります。


(ご参加頂いた多くの皆様に、開会式で御礼のご挨拶を申し上げました。)


(開会式終了後に、ご来賓の皆様と記念撮影をしました。)


(プレイの合間にコースから見えた素晴らしい景色です。久々の青空もとてもきれいでした。)


(左が男子優勝の座光寺好さん、右が女子優勝の田中慶子さんです。)


(昼食懇談会で、簡単な活動報告を兼ねたご挨拶を申し上げました。)

国土強靭化総合調査会、小口金融市場に関する小委員会に出席、ふるさとに人口と活力を取り戻すPTの提言を提出、子どもの元気!農山漁村で育むプロジェクト小委員会、看護問題小委員会に出席

2014年8月29日 金曜日

8月29日は、午前8時から「国土強靭化総合調査会」に出席しました。

本日は講師に株式会社経営共創基盤の冨山和彦代表取締役をお迎えし、「国土強靭化とローカル経済圏の強靭化」と題したご講演を頂きました。


午前9時からは「財務金融部会・小口金融市場に関する小委員会」に出席しました。

本日は、日本弁護士連合会と日本司法書士会連合会の皆様から、「貸金業法改正の影響について」ヒアリングを行い、意見交換をしました。


午前10時には、「ふるさとに人口と活力を取り戻すプロジェクトチーム」の提言を石破茂幹事長にお渡しし、各項目について趣旨などを説明するとともに、懇談をさせて頂きました。

その後、党本部に高村副総裁をお訪ねし、提言の概要についてご説明しました。

今後、これらの施策の実現を図るため、私の立場でも努力していきたいと考えています。


午前11時からは、「子どもの元気!農山漁村で育むプロジェクト小委員会」に出席しました。

本日は、「学校教育における子ども滞在型農山漁村体験教育の推進に関する法律案」の骨子を了承するとともに、関係各省から「子ども農山漁村交流プロジェクト」関連予算概算要求についての説明を受け、質疑を行いました。

現在、小学校で宿泊を伴う自然体験活動をしているのは約91%ですが、その65パーセントは1泊2日に過ぎません。地方に暮らす子どもたちも含め、日本の全ての小学生がしっかりとした農山漁村の生活を体験できるよう、応援をしていきたいと思います。


正午からは「看護問題小委員会」に出席しました。

本日は、「看護関係予算概算要求」と「新たな看護職員確保対策」について関係各省から説明を受けるとともに、日本看護協会をはじめとする団体の皆様からのご要望をお聞きし、意見交換を行いました。

医師だけでなく、看護職員の不足も深刻な現状にあります。復職支援や離職防止、社会人を対象とした新規要請などの施策を着実に進めなければなりません。

その後は、議員会館で各省や団体の皆様からの予算概算要求や税制改正要望、新聞社の取材などを受けました。一つ一つの予算や税制を通じて、様々な政策課題にしっかり対応していかなければならないと感じています。


(「国土強靭化総合調査会」での二階俊博総合調査会長からのご挨拶です。左端がご講演を頂いた冨山和彦先生です。)


(「財務金融部会・小口金融市場に関する小委員会」での審議の様子です。)


(プロジェクトチームの山口座長を先頭に、石破茂幹事長に提言をお渡しし、懇談をしました。)


(高村正彦副総裁にも提言を提出、ご意見を伺いました。)


(提言の要約です。クリックで全文をご覧いただけます。)


(「子どもの元気!農山漁村で育むプロジェクト小委員会」での土屋正忠委員長からのご挨拶です。)


(「看護問題小委員会」での丸川珠代委員長からのご挨拶です。)

超伝導リニアに関する特別委員会、赤字ローカル線災害復旧支援議連、経済産業部会、鳥獣捕獲対策議連、過疎対策特別委員会、中小企業調査会幹部会に出席

2014年8月28日 木曜日

8月28日は、午前8時から「超伝導リニア鉄道に関する特別委員会」に出席し、司会進行を行いました。

本日は、JR東海、国土交通省等からリニア新幹線の現状についての報告を受け、質疑を行いました。


午前9時からは、「赤字ローカル線の災害復旧等を支援する議員連盟総会」に出席しました。

本日は、鉄道軌道整備法を改正して災害復旧事業に係る補助要件を緩和する案について議論を行い、その方針が了承されました。


午前11時からは、「経済産業部会関係合同会議」に顧問の立場で出席しました。

本日は、経済産業省関係の平成27年度予算概算要求などについて説明を受け、意見交換を行いました。


午後1時からは、「自民党 鳥獣捕獲緊急対策議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、銃刀法改正について、方針が了承されるとともに、鳥獣関係の概算要求について説明を受け、質疑が行われました。私もサルの対策についての抜本的な強化を求め、発言をしました。


午後2時からは、「過疎対策特別委員会」が開催され、事務局長として司会進行を行いました。

本日は、全国過疎地域自立促進連盟会長である島根県の溝口善兵衛知事から過疎対策に必要な予算の確保などについてご要望を受けるとともに、関係する8省庁から平成27年度予算概算要求についての説明を受け、質疑を行いました。


午後3時からは、「中小企業・小規模事業者政策調査会 幹部会」に事務総長の立場で出席しました。

本日は、ドイツ連邦共和国バイエルン州駐日代表部のクリスティアン・ゲルティンガー代表と田山野恵プロジェクトマネージャー、ニッセイ基礎研究所経済研究部の伊藤さゆり上席研究員をお招きし、ドイツにおける中小企業政策についてお話をうかがい、質疑を行いました。

ドイツにおいては、1998年から国際競争力の強化と雇用促進を目的として行われた包括的な経済改革である「シュレーダー改革」の成果がメルケル政権発足後に表れてきたこと、各州がしのぎを削って産業クラスター政策に力を入れ、様々な分野での新たな製品・サービスを生み出していることなどを学びました。

日独の違いを踏まえた上で、日本における中小企業活性化のための政策にしっかり生かしていきたいと思います。


(「超伝導リニア鉄道に関する特別委員会」冒頭の竹本直一委員長からのご挨拶です。)


(「赤字ローカル線の災害復旧等を支援する議員連盟総会」での宮路和明会長からのご挨拶です。)


(「経済産業部会関係合同会議」での伊藤達也調査会長からのご挨拶です。)


(「過疎対策特別委員会」での山口俊一総括顧問からのご挨拶です。)


(「中小企業・小規模事業者政策調査会 幹部会」で、講師の皆様からお話を伺っているところです。)