2016年11月 のアーカイブ

経営力強化小委員会、自動車議連政策懇談会に出席、阿智第一小国会見学、医師偏在是正に関する研究会、中山間地農業を元気にする委員会、税制調査会小委員会に出席、郵便局利活用推進議連で総務大臣に要望、砂防議連で財務省に要望

2016年11月30日 水曜日

11月30日は、午前8時から「中小企業・小規模事業者政策調査会 経営力強化小委員会」に出席しました。

本日は、Freee株式会社の佐々木大輔CEOより「中小企業のクラウド化による生産性向上の取組」、株式会社陣屋の宮崎富夫代表取締役から「IT活用による旅館改革への挑戦」と題したお話を伺いました。

クラウド・プラットフォームの活用が、様々な産業の効率化やパワーアップに有効であることを強く感じました。


午前8時半からは、「自動車議員連盟政策懇談会」に出席しました。

本日は、日本自動車会議所の小枝至会長からご挨拶と税制改正に向けたご要望を伺い、経済産業省より説明を受けて、質疑応答を行いました。自動車産業の活性化に向けた活発な意見が出されました。


午前10時には、阿智村立阿智第一小学校の皆さんが国会見学に来られました。皆さんに国会の役割や国会議事堂について説明するとともに、皆さんのこれからの活躍を祈って、激励のご挨拶をしました。

皆さんからは、阿智村を紹介する手書きのパンフレットや、絵手紙を頂きました。阿智村の良さを多くの人に知ってもらいたいという気持ちのこもったプレゼントでした。


午前10時半からは、「医師偏在に関する研究会」に出席しました。

本日は、日本病院会の堺常雄会長、日本精神科病院協会の山﨑學会長、全日本病院協会の神野正博副会長、日本医療法人協会の馬場武彦副会長からご挨拶を頂きました。

次に、全日本病院協会の神野先生から、「医師偏在に関する四病協の考え方」と題したご講演を頂きました。
「強力な偏在対策によって、はじめて需給調整が可能となる」ということが理解できました。


午前11時からは、私が委員長を務める「中山間地農業を元気にする委員会」が開催されました。

本日は、事務局次長の宮路拓馬先生から、これまでの委員会やヒアリングで出された意見のまとめと、論点整理について発表していただき、意見交換を行いました。

今後、現地視察などでのご意見なども加えて、来週には政策の取りまとめを行う予定です。中山間地で頑張る皆様に前向きなメッセージが届けられるよう、さらに頑張ってまいります。


午後12時半からは、「税制調査会小委員会」に出席しました。

本日は、各部会等から出された税制改正要望項目について、「政策的問題として別途検討する」「受け入れる」「検討し、後日報告する」、「長期検討する」「お断りする」などが示され、これに対して出席者が意見を述べる、いわゆる「〇✕等審議」が行われました。

本日の最も大きな成果は、「中小企業などが認定経営力向上計画に基づき取得した一定の機械装置に係る固定資産税の軽減措置を拡大する方向で見直す」との判断がされたことです。これまで製造業等に限られていたこの減税措置がサービス産業にも適用されれば、地方の活性化に大きな効果を生むことが期待されます。


午後4時15分には、「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」の有志で、総務大臣を訪ね、ゆうちょ限度額の引き上げや新規業務の認可実施などを求める決議をお渡ししました。


午後4時半すぎには、「治水議員連盟」の有志で、財務省を訪ね、主計局長に対し、「治水事業の強力な推進に関する決議」をお渡しし、意見交換を行いました。


(左から、中小企業・小規模事業者政策調査会経営力強化小委員会でご講演を頂いた宮崎富夫代表取締役と佐々木大輔CEOです。)


(自動車議員連盟政策懇談会での額賀福志郎会長からのご挨拶です。)


(阿智村立阿智第一小学校の皆さんに国会の役割についてお話しているところです。)


(医師偏在に関する研究会でご講演を頂いた全日本病院協会の神野正博副会長からのご挨拶です。)


(中山間地農業を元気にする委員会で委員長としてのご挨拶を申し上げているところです。)


(税制調査会小委員会での額賀福志郎小委員長からのご挨拶です。)


(高市総務大臣に、郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟の野田毅会長から決議をお渡ししました。)


(治水議員連盟の佐田玄一郎会長から財務省の福田主計局長に決議をお渡ししました。)

小規模業税制確立議員連盟総会、政調審議会、農業普及活動高度化全国研究大会に出席、泰阜村より要望、公共工事品質確保議連総会、衆議院本会議、全国青色申告会要望集会、農林合同部会、国民歯科問題議連総会に出席

2016年11月29日 火曜日

11月29日は、午前8時から「小規模企業税制確立議員連盟総会」に事務局次長として出席しました。

議連の野田毅会長のご挨拶に引き続き、全青色の内藤三地郎会長よりご挨拶を頂きました。さらに、全青色の青木一康税制政策委員長より税制要望を頂きました。


午前10時からは、「政調審議会」に出席し、司会進行を行いました。

本日は、
「障害者による文化芸術活動の推進に関する法律案」
「給付型奨学金の制度設計に関する提言(案)」
「信用保証制度の見直しに向けた最終提言(案)」
「”水素によるおもてなし”オリンピック・パラリンピック提言書(案)」
について審議が行われ、いずれも了承されました。


午前11時には、「第4回農業普及活動高度化全国研究大会」に出席しました。農業改良普及事業推進議員懇話会事務局長として紹介を受けるとともに、長野県から出席された皆様にご挨拶をしました。


午前11時45分には、泰阜村長と泰阜村議会議員の先生方が議員会館にお見えになり、飯田富山佐久間線の整備促進に関する要望書を頂きました。

20年前にスタートした本事業が来年にも全線で完了する予定であるとのお話を伺い、感慨もひとしおでした。引き続き、着実な事業の推進に向けて頑張ることをお誓いしました。


正午過ぎからは、「公共工事品質確保に関する議員連盟総会」に出席しました。

国土交通省より、「品確法の運用状況、建設業の担い手確保に向けた取組」、「災害時における入札契約方式等」、「i-Constructionの推進」の各項目について説明を受け、質疑を行いました。


午後1時からは「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、「丹羽厚労委員長解任決議案」の趣旨弁明・討論・記名採決が行われ、否決されました。
次に「塩崎厚労大臣不信任決議案」の趣旨弁明・討論・記名採決が行われ、否決されました。
さらに「会期延長の件」の討論と起立採決の結果、12月14日までの会期延長が決定されました。
次に「官民データ活用推進基本法」の委員長報告と起立採決が行われ、可決されました。
最後に、「国民年金法」の討論が行われ、終了後に民進党の議員が退席、起立採決の結果、可決されました。

特に、「国民年金法」は、現役の賃金が低下した場合における年金の支給額減額のルールを定め、年金制度の安定化を図るためのものです。今後、経済を安定的に成長させ、賃金の上昇が実現すれば、年金の支給額も増加します。民進党は、常に年金がカットされるように言って国民の不安をあおり、政府案を批判だけして対案を示さず、採決には退席しました。これらは、まさに不適切な対応であると言わざるを得ません。


午後4時すぎには、「全国青色申告会税制改正要望集会」に遅れて出席しました。小規模企業税制確立議員連盟の事務局次長や経済産業担当の政調副会長として、皆様のご要望をしっかりと受け止めて努力していくことをお誓いしました。


午後4時半すぎには、「農林・食料戦略調査会、農林部会、畜産・酪農対策小委員会合同会議」に出席しました。

本日は、「青森県及び新潟県における高病原性鳥インフルエンザの発生に対する対応」について農林水産省の細田健一大臣政務官と今城健晴消費・安全局長から説明を受けました。


午後5時からは、「国民歯科問題議員連盟総会」に出席しました。

本日は、尾辻秀久会長からのご挨拶に引き続き、「平成29年度歯科関連予算」について厚労省から説明を受けました。さらに、日本歯科医師会と日本歯科医師連盟から、「平成29年度 制度・予算・税制改正に関する要望」を伺い、質疑を行いました。

私からは、「高齢化社会に対応し、施設入所者や通院困難な自宅介護者もきちんと歯科医療が受けられる体制を整備すべきこと、社員に虫歯治療を徹底したことにより医療費の削減に成功した健康保険組合の好事例に学び、経済界とも連携すべきこと、歯科医師の先生方の技術が適正に診療報酬に反映されているか検証し、その増額を図るための理論武装が必要であること」を意見として申し上げました。


(小規模企業税制確立議員連盟での会長代行である塩崎泰久厚生労働大臣からのご挨拶の様子です。)


(政調審議会での審議の様子です。)


(農業普及活動高度化全国研究大会で紹介を受け、ご挨拶をしているところです。)


(長野県から参加された農業改良普及員の皆様と記念撮影をしました。)


(泰阜村の皆様から、飯田富山佐久間線の整備促進に関する要望書を頂きました。)


(公共工事品質確保に関する議員連盟総会で国土交通省より説明を受けているところです。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(全国青色申告会税制改正要望集会でご挨拶を申し上げているところです。)


(農林合同会議での農林・食料戦略調査会常任顧問の森山裕先生からのご挨拶です。)


(国民歯科問題議員連盟総会での尾辻秀久会長からのご挨拶です。)

長野県土地改良連合会より要望、企業会計・監査問題研究会、農業農村整備の集い、国土審議会豪雪地帯対策分科会、人材育成検討PT、オリンピック実施本部地域活性化推進小委員会に出席、長野農業改良普及センターより要望

2016年11月28日 月曜日

11月28日は、午前11時半に長野県土地改良連合会南信地区の皆様が会館にお見えになり、土地改良事業推進に関する要請書を頂きました。


正午からは、私が代表世話人を務める「企業会計・監査問題等研究会」が開催されました。

本日は、前伊藤忠商事株式会社取締役会長である日中友好協会の丹羽宇一郎会長から、「企業監査の信頼性とその実態 ~経営者の観点から~」と題した示唆に富むご講演を頂き、質疑を行いました。


午後1時20分には、「農業農村整備の集い」の開会前に会場を訪問、長野県から参加された皆様にご挨拶を申し上げました。


午後2時からは、「国土審議会 豪雪地帯対策分科会」に委員として出席しました。国土交通省より豪雪地帯対策の実施状況などについて説明を受けた後、意見発表や質疑が行われました。

私からは、克雪住宅を実現するリフォーム技術開発の重要性と、高齢化に対応した豪雪地帯でのコンパクトシティや小さな拠点の整備に向けた施策の必要性について意見を申し上げました。


午後4時からは、「人材育成検討PT」に出席しました。本日は、国会議員・秘書・地方議員・党員の育成・研修のあり方などについての提言案を基に、議論を行いました。


午後4時半からは、「2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部 地域活性化推進小委員会」に幹事長の立場で出席しました。

本日は、「ホストタウン推進」、「サイバーセキュリティ」、「ワークライフバランスの推進」、「教育におけるオリパラムーブメントの普及」、「ストレスフリーなおもてなしプラットフォーム」、「オリパラ後も見据えた観光の推進」について、関係各省から現在の取り組みについての説明を受け、質疑を行いました。

オリンピック・パラリンピックが地域活性化や地方創生の原動力となるよう、しっかり検討を進めてまいります。


午後5時50分には、長野県長野農業改良普及センターの丸山秀樹所長と長野県農政部農業技術課の臼井龍馬農業革新支援専門員がお見えになり、「共同農業普及事業の強化について」の要望書を頂きました。

お二人からは、改良普及員の皆様のご努力によりブドウによる中山間地での農業所得向上に成功した長野県での取り組みについてお話を伺いました。改めて農業改良普及事業の重要性を再認識しました。


(長野県土地改良連合会南信地区の皆様から土地改良事業推進に関する要請書を頂きました。)


(企業会計・監査問題等研究会で代表世話人としてご挨拶を申し上げているところです。右はご講演を頂いた丹羽宇一郎会長です。)


(開会前に農業農村整備の集いの会場を訪問、長野県から出席された皆様と記念撮影をしました。)


(国土審議会 豪雪地帯対策分科会において紹介を受け、ご挨拶をしているところです。)


(人材育成検討PTでの審議の様子です。)


(2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部 地域活性化推進小委員会での遠藤利明本部長からのご挨拶です。)


(長野県長野農業改良普及センターの丸山秀樹所長(左)と長野県農政部農業技術課の臼井龍馬専門員から要望書を頂き、お話を伺いました。)

伊那法人会長より税制改正要望、上伊那後援会役員会開催、長野県林業土木協会より要望、上下伊那農業委員との農政懇談会、一友会に出席

2016年11月27日 日曜日

11月27日は、午前9時半から、伊那本部事務所において、伊那法人会の藤澤秀敬会長より税制会に関する要望書を頂き、懇談をさせて頂きました。中小企業の経営や事業承継支援のための税制の実現に努力することをお約束しました。


午前10時からは、上伊那後援会役員会が開催されました。私からは、近況報告を兼ねたご挨拶を申し上げるとともに、後援会の充実強化に向けた一層のお力添えを皆様にお願いしました。


午前11時からは、長野県林業土木協会副会長の株式会社吉澤組 吉澤利文社長と、監事の株式会社水野組 水野俊郎社長がお見えになり、治山事業・森林整備事業に係る当初予算確保に関するご要望を頂きました。

お二人から、治山事業や森林整備事業の現状についてお話を伺い、必要な予算確保と事業の推進について努力することをお誓いしました。


午後2時からは、松川町で開催された「上伊那・飯伊農業委員会協議会との農政懇談会」に出席しました。

皆様から、「農地の相続」、「不在地主への対応」、「TPPと国内対策」、「平成30年産以降の米政策」、「農業委員会等に関する法律の改正」、「担い手への援助」、「既存農家への支援」などの点についてご意見やご質問を頂き、私からお答えを申し上げました。

中山間地農業を元気にする委員会の委員長としても、今後とも皆様方のご意見やご提言をしっかり活かしながら頑張ってまいります。


午後4時半からは、飯伊事務所において若手の皆様による組織である「一友会」主催の「宮下一郎代議士と語る会」が開催されました。

始めに私から国政報告を申し上げ、全員で記念撮影をした後、私と家内もテーブルにつき、乾杯の後、食事や懇談をしながら各テーブルを回りました。皆さんから、TPPや今後の政局など、様々なご質問を頂き、お答えをしました。

今回はじめてご参加いただいた皆様もあり、大変うれしい会合でした。お忙しい中ご参加いただいたすべての皆様に、心から感謝を申し上げます。


(伊那法人会の藤澤秀敬会長より税制会に関する要望書を頂きました。)


(上伊那後援会役員会で、後援会活動の一層の充実についてお願いのご挨拶を申し上げているところです。)


(長野県林業土木協会吉澤副会長と水野監事から、要望書を頂きました。)


(上伊那・飯伊農業委員会協議会との農政懇談会の冒頭に要請書を頂きました。)


(私からも、近況報告を兼ねたご挨拶を申し上げました。)


(皆様からの質問にお答えをしているところです。)


(一友会主催の語る会で、国政報告を申し上げているところです。)


(出席者全員での記念写真です。)


(各テーブルを回りながら、皆様と親しく懇談をさせて頂きました。)