2019年7月 のアーカイブ

科学技術・イノベーション戦略調査会、政調審議会に出席しました

2019年7月31日 水曜日

7月31日は、午前9時半から「科学技術・イノベーション戦略調査会、知的財産戦略調査会 合同会議」に出席しました。

本日は、日本電信電話株式会社(NTT)取締役会長で総合科学技術・イノベーション会議議員の篠原弘道先生から「企業からみた『戦略型研究』と『創発型研究』 ~NTTの事例とともに~」と題したご講演を頂き、質疑を行いました。

NTTにおける『創発型研究』が通信用光ファイバの製造法確立や機械翻訳、導電性繊維の活用、高速計算機の開発やスポーツ脳科学、幼児の言語獲得や人間の知的認識に関する研究などで成果を上げていることを知るとともに、こうした研究をマネージするうえで大切なことを学ぶことが出来ました。

調査会の最後には、「令和2年度科学技術イノベーション関係予算に関する決議(案)」の説明が行われ、了承されました。


午後1時からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、「令和二年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について(案)」と「東日本大震災 復興加速化のための第八次提言(案)」についての審議が行われ、いずれも了承されました。


(科学技術・イノベーション戦略調査会で講演されたNTTの篠原弘道会長のご挨拶です。)


(政調審議会での岸田文雄政務調査会長のご挨拶の様子です。)

白鳥伊那市長より森林・林業事業推進の要望、地すべりがけ崩れ対策都道府県議会協議会懇談会に出席、森林・林業事業について宮島財務政務官に要望、郵便局利活用推進議連幹部会に出席

2019年7月30日 火曜日

7月30日は、午前11時に伊那市の白鳥孝市長がお見えになり、中部森林管理局国有林野等所在市町村長有志の皆様からの森林・林業事業推進に関する要望書を頂きました。

さらに、伊那市における最新技術を社会実装する「INAスーパーエコポリス構想」についてお話を伺いました。

伊那市において、スマート林業、スマート農業、スマート工業、インテリジェント交通、ICT教育、ドローン物流などの様々な取り組みが行われていることを伺い、大変うれしく、そして頼もしく感じました。


午後1時半からは、「地すべりがけ崩れ対策都道府県議会協議会懇談会」に長野県の代表世話人として出席しました。本日の懇談会には、長野県から荒井武志副議長が出席されました。

出席した代表世話人それぞれが挨拶をした際に、私からは、本年6月に天竜川中部地域直轄地すべり対策事業が着工したことに対し御礼を申し上げるとともに、安心・安全の確保を基盤として地域活性化を図るためにも、地すべりがけ崩れ対策事業の推進に努力していくことをお誓いしてご挨拶を申し上げました。


午後2時からは、中部森林管理局国有林野等所在市町村長有志である伊那市の白鳥孝市長、大桑村の貴船豊村長、中津川市の青山節児市長、下呂市の服部秀洋市長、南砺市の田中幹夫市長とともに、財務省の宮島喜文政務官を訪問し、森林の戦略的保全管理の推進に関する要望を行いました。


午後4時からは、「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟 幹事会」に出席しました。

本日は、「かんぽ生命における募集品質問題」について、株式会社かんぽ生命保険、日本郵便株式会社、日本郵政株式会社から説明を受け、質疑を行いました。

関係者の皆様には、きちんとした調査に基づく実態把握と再発防止策の実施を通じ、信頼回復に全力で取り組んでいただきたいと思います。


(伊那市の白鳥孝市長より森林・林業事業推進に関する要望書を頂き、お話を伺いました。)


(地すべりがけ崩れ対策都道府県議会協議会懇談会の様子です。)


(私から地すべりがけ崩れ対策推進に向けた決意のご挨拶を申し上げているところです。)


(右から、下呂市の服部秀洋市長、私、宮島喜文財務大臣政務官、伊那市の白鳥孝市長、中津川市の青山節児市長、南砺市の田中幹夫市長、大桑村の貴船豊村長です。)


(宮島政務官と、森林整備や林業振興などを中心に、懇談をさせて頂きました。)


(郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟 幹事会での野田毅会長のご挨拶の様子です。)

厚生労働部会に出席、農水省より豚コレラに関して説明を聴取、政調全体会議に出席

2019年7月29日 月曜日

7月29日は、午前11時半から「厚生労働部会」に出席しました。

本日は、厚生労働省より「令和2年度予算概算要求に向けた課題」についての説明を受け、質疑を行いました。

出席議員から、様々な課題についての貴重な提言や質問が行われ、大変充実した部会となりました。


午後1時半過ぎからは、議員会館の部屋で農林水産省 消費・安全局 動物衛生課の山野淳一家畜防疫対策室長より「豚コレラの状況及び対策」についての説明を受け、質疑を行いました。

特に、野生イノシシへの経口ワクチン散布状況と効果、飼養豚に対してワクチン接種をした場合の効果や課題などについて、体系的に理解することが出来ました。

今後は、関係者の皆様からのご意見などを伺いながら、とるべき対策についての検討を進めてまいります。


午後3時からは、「政調全体会議」に政調会長代理の立場で出席しました。

本日は、岸田文雄政務調査会長と うえの賢一郎財務副大臣から挨拶があり、引き続き、財務省より「令和2年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について(案)」の説明を受けて、質疑が行われました。

各部会長をはじめ、多くの出席議員から、来年度予算において重視すべき課題について、建設的な意見が出されました。


(厚生労働部会での、羽生田俊厚生労働部会長代理のご挨拶の様子です。)


(農林水産省 消費・安全局 動物衛生課の山野淳一家畜防疫対策室長(中央)より、豚コレラ対策の現状と課題などについて説明を受けました。)


(政調全体会議での岸田文雄政務調査会長のご挨拶です。)

垣内基良県議杯親睦マレットゴルフ大会開会式、信濃國二宮野池社例祭、飯伊拡大役員会に出席しました

2019年7月28日 日曜日

7月28日は、午前7時半すぎから辰野町の荒神山マレットゴルフ場で開催された「垣内基良県議杯親睦マレットゴルフ大会」の開会式に出席しました。

私からは、本日の大会を思い出に残る大会にしていただき、後援会の皆様の結束を強めて頂くことと垣内基良先生の益々のご活躍を祈念してお祝いのご挨拶を申し上げました。

開会式に引き続き、始球式が行われ、最初に球を打たせて頂きました。コースは良かったものの、力余ってOBになってしまいました。続く垣内先生は、見事にピンそばに球を寄せられました。


午後1時半からは、飯田市千代の信濃國二宮 野池社の例大祭に出席し、玉串奉奠をさせて頂きました。

例祭の後の会では、本年度が、三遠南信自動車道の天竜峡大橋や飯喬第二工区の完成により、千代地域を含む竜東地域にとっての飛躍の年となることを祈念し、野池社をまもってくださっている皆様の益々のご活躍をお願いして、お祝いのご挨拶を申し上げました。


午後4時からは、飯田市の飯伊連合事務所において、参議院選挙飯伊地区選挙対策本部解散式を兼ねた「飯伊役員会」が開催されました。

はじめに、後援会の唐沢弘文飯伊代表と矢澤輝海飯伊選対委員長からご挨拶を頂きました。

私からは、第5区選対委員長として、この度の参議院選挙の結果について皆様にお詫びするとともに、大きなお力添えを頂いたことに対し、心から感謝を申し上げました。合わせて、元気いっぱいで選挙を戦い抜いた小松ゆたかさんに対し、敬意を表しました。さらに、次期衆議院選挙に向けて、皆様方の一層のお力添えをお願いしました。

引き続き、第5区選対副本部長である参議院議員の宮島喜文先生からご挨拶を頂きました。

次に、小松ゆたか候補から、感謝のご挨拶があり、その後退出される小松先生を全員で拍手でお送りしました。

協議事項では、今回の参議院選挙の反省点や今後の衆議院選挙に向けての意見交換を行いました。

これから、伊那谷発展の重要な時期を迎え、政治の果たすべき責任も益々大きくなります。私は、その重責を引き続き果たすことが出来るよう、本日を新たなスタートとして頑張ってまいります。

皆様の今後益々のご指導、ご支援をよろしくお願い申し上げます!


(垣内基良県議杯親睦マレットゴルフ大会の開会式でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(始球式で球を打つところです。)


(信濃國二宮 野池社の例大祭で玉串を受け取っているところです。)


(例祭終了後に、皆様にお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(飯伊役員会で私から参議院選挙についてのお詫びと皆様に対する感謝を申し上げているところです。)


(参議院議員宮島喜文先生からも、第5区選対副本部長としてのご挨拶を頂きました。)


(小松ゆたかさんから、ご挨拶を頂いているところです。)