2017年9月 のアーカイブ

萱垣会信濃寮・ゆめの郷敬老祝賀会、上伊那岳風会吟道大会・懇親会、上伊那緊急役員会、伊那市新山地区ミニ懇談会に出席しました

2017年9月30日 土曜日

9月30日は、午後1時半から飯田市で開催された「萱垣会 信濃寮・ゆめの郷 敬老祝賀会」に出席しました。

国・県・飯田市・萱垣会から、長寿(百一歳以上)、百寿(百歳)、卒寿(九十歳)、米寿(八十八歳)、喜寿(七十七歳)の皆様にお祝いの品の贈呈がありました。

また、鼎あかり保育園の園児の皆さんが元気に「散歩の歌」「百歳の歌」を披露してくださいました。また、手作りの小物入れがそれぞれの高齢者の皆さんに贈られました。

私からは、皆様は、人生100年時代と言われる現代において、我々が目標とする長寿の皆様であり、これからも毎日を生き生きとお暮しいただくことをお願いして、お祝いのご挨拶を申し上げました。

利用者代表謝辞では、出席者の最高齢者である104歳の高橋静代さんが、すらすらと原稿を読まれ、皆、感銘を受けました。高橋さんのように、元気で長寿を迎えられるのが理想だと感じました。

最後に、出席者全員での記念撮影に参加しました。


午後4時からは、「第51回長野県上伊那岳風会吟道大会・懇親会」に出席しました。

私からは、この会場いっぱいに佳い気が満ちているのは、皆様が詩吟を通じて気を養っているためであり、地域発展の原動力としても、皆様に益々ご活躍頂くことをお願いしてお祝いのご挨拶を申し上げました。


午後5時からは、伊那本部事務所において「上伊那緊急役員会」が開催されました。

私からは、一昨日の衆議院解散を受けて、来るべき総選挙に向けて、一層のご指導とご支援をお願いしてご挨拶を申し上げました。

その後、選挙戦に向けての様々な項目について打ち合わせが行われました。


午後7時からは、伊那市後援会新山支部主催によるミニ懇談会が開催されました。

始めに、私から衆議院解散をめぐる状況、北朝鮮による核・ミサイル問題への対応、少子高齢化や人口減少を克服して日本が発展するために、産業のパワーアップや地方創生、観光立国の推進が必要であることなどをお話しました。

その後の質疑の時間では、農業問題をはじめとする様々な課題についてもお話することが出来ました。

参加者の方から、直接話を聴けて良かった、とのお言葉も頂くことが出来ました。選挙戦を通じても、政策と私の思いを誠実にお伝えしていきたいと思います。


(萱垣会 信濃寮・ゆめの郷 敬老祝賀会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(保育園の子どもさんたちのプレゼントを受け取り、皆さん笑顔に。右から2人目の方が出席された最高齢者の高橋静代さんです。)


(会の最後に、信濃寮の玄関で、出席者全員での記念撮影が行われました。)


(上伊那岳風会吟道大会・懇親会でお祝いのご挨拶を述べているところです。)


(上伊那緊急役員会で私からお願いのご挨拶を申し上げているところです。)


(伊那市後援会新山支部主催によるミニ懇談会で私から国政報告を申し上げているところです。)


(家内からも皆様に御礼のご挨拶を申し上げました。)


(懇談会終了後に、出席下さった皆様と記念撮影をしました。熱心にご参加くださった皆様に心から御礼を申し上げます。)

政見放送収録、後援会飯伊拡大役員会開催

2017年9月29日 金曜日

9月29日は、午後12時半から、政見放送の収録を行いました。

持ち時間は1分間。以下の内容で収録しました。

「第5区 宮下一郎です。

私は財務副大臣や党の政調副会長、中山間地農業を元気にする委員会の委員長等、様々な立場で、地方創生と日本の発展をめざして努力してまいりました。

北朝鮮問題などが喫緊の課題となっている今、外交・安全保障政策による平和の確保が何より重要です。

その上で、農林業や中小企業のパワーアップによる働く場の拡大、子どもたちの農山村体験や観光開発を通じた交流人口の増加、地域エネルギー活用による循環型社会の実現、年金・医療・介護・福祉などの充実、教育・子育て支援の拡大などを通じ、東京一極集中を是正し、地方で働き、子育てをし、安心して暮らす人を増やすことが必要です。

私は、三遠南信自動車道やリニアの開通を生かした地方創生を実現し、伊那谷から日本を元気にするため、全力で頑張ってまいります。

宮下一郎をよろしくお願い申し上げます。」


午後5時からは、私の飯伊連合事務所において、後援会の範囲拡大役員会が開催されました。

私からは、昨日の衆議院解散を踏まえ、必勝に向けた決意のご挨拶を申し上げました。

その後、実務的な打ち合わせなどを行い、最後に全員でガンバローコールを行いました。

いよいよ実質的な戦いがスタートです。全力で頑張ってまいります。

(政見放送の収録の様子です。)

(政見放送の画面のイメージです。)

(後援会飯伊拡大役員会で決意とお願いのご挨拶を申し上げているところです。)

(会の最後に、全員で心を一つにしてガンバローコールを行いました。)

衆議院解散。必勝を期して頑張ります。

2017年9月28日 木曜日

9月28日、正午から行われた衆議院本会議において、衆議院が解散されました。

引き続き行われた両院議員総会において、安倍総裁からは、以下のような力強いご挨拶がありました。

「この選挙戦は、いかに日本を守り抜くのか、国民の命と平和な暮らしを守り抜くのか、それを問う選挙であります。北朝鮮の脅威に対してしっかりと国際社会と連携をしていかなければなりません。

この選挙戦を通して、国民の皆様に御理解とお力を頂き、強力な外交を展開し、核問題、ミサイル問題、そして拉致問題を解決していかなければなりません。

この選挙は、いかにして日本の未来を、子どもたちの未来を切り拓いていくか、それを問う選挙であります。

わが党は立党以来、責任政党として政策を訴え、結果を出してまいりました。この選挙戦においても、私たちは具体的な政策を訴えていこうではありませんか。

全国で、街頭で、公民館で、そしてあぜ道で、誠意をもって、真面目に愚直に政策を訴え続け、戦い抜いていこうではありませんか。

1990年代に新党ブームが起こって、そして2009年、民主党ブームが起こった。それがもたらしたものは何か。それは混乱と経済の低迷でありました。

私たちは、2012年、政権を奪還し、この経済の低迷に終止符を打ちました。そして昨年、名目GDPは1997年以来過去最高を記録することが出来ました。

国民生活をもっともっと良くしていく責任が私たちにはあります。選挙のためだけに看板を変える政党に日本の安全を、子どもたちの未来を任せるわけにはいきません。

日本を守り抜き、子どもたちの未来を責任をもって切り拓いていくことが出来るのは、私たち自由民主党、そして自公連立政権であります。

皆さん、まなじりを結して、日本の未来のために、子どもたちのために、戦い抜いていこうではありませんか。」


午後1時前からは、「清和研議員総会・総選挙出陣式」に出席しました。

細田博之会長から、一致結束して勝利のために頑張ろう、との趣旨で力強いご挨拶を頂き、会の最後には、橋本聖子参議院会長の音頭により、全員でガンバローコールを行いました。


午後3時からは、党本部において総理から公認證を公布頂くとともに、写真撮影が行われました。

いよいよ選挙戦がスタートします。多くの皆様に政策を訴え、ご支持を得て当選を果たせるよう、全力で頑張ってまいります!


午後4時半には、「日本税理士政治連盟第51会定期大会懇親会」に出席しました。

関東信越地区、ならびに長野県の幹部の先生方にお会いしてご挨拶を申し上げるとともに、壇上でもご挨拶をさせて頂きました。

税理士会の先生方による地域の企業の皆様のサポートが、地方経済の活性化と地方創生の原動力です。先生方の益々のご活躍をお願い申し上げます。


(両院議員総会にて、大親友の鈴木淳司先生と、お互いに頑張ろう、と誓い合いました。)


(両院議員総会での安倍総裁の力強いご挨拶の様子です。)


(清和研議員総会・総選挙出陣式で、細田博之会長からご挨拶を頂いているところです。)


(党本部で安倍総裁から公認証書を頂いた後、記念撮影をしました。)


(党幹部の皆様との記念写真です。)


(部屋に戻り、公認證を手に、決意を新たにしました。)


(日本税理士政治連盟第51会定期大会懇親会での、先生方との記念写真です。)

アベノミクスを成功させる会勉強会に出席、国税労組より推薦状受領、北陸・信越ブロック両院議員会議に出席

2017年9月27日 水曜日

9月27日は、正午から「アベノミクスを成功させる会」勉強会に出席しました。

本日は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社参与で景気循環研究所長の嶋中雄二先生から、「内外景気の現状と今後の見通し」と題したご講演を頂き、質疑を行いました。

この5年間にわたる金融緩和で企業業績は順調に伸びてきており、雇用情勢も好転しているものの、賃金上昇率と物価上昇率が目標に達していないこと、今後設備投資の増加が見込まれることにより、さらなるGDPの成長が望めることなど、体系的に理解することが出来ました。

質疑では、様々な政策を通じて企業行動を前向きなものに変えていくことが重要だとの観点から活発な議論が行われました。


午後2時半には、国税労働組合総連合の飯島達也中央執行委員長がお見えになり、衆議院総選挙候補者としての推薦状を頂きました。

懇談を通じて、消費税の軽減税率導入や複雑化する国際課税への対応等、益々大変になる国税の現場の皆様の働く環境を改革するため、マイナンバーカード等を活用した電子データによる納税処理や分析などを進めていくべきとの認識を持ちました。そうした体制整備についても応援をしていくことをお誓いしました。


午後4時からは、「北陸・信越ブロック両院議員会議」に出席しました。

本日は、各県連から衆議院選挙に向けた状況について報告をするとともに、比例選挙に使用するポスター、ビラについての打ち合わせなどを行いました。

いよいよ、明日は解散が予定されています。気を引き締めて頑張ってまいります。


(アベノミクスを成功させる会の山本幸三会長からのご挨拶です。左は、ご講演を頂いた嶋中雄二先生です。)


(国税労働組合総連合の飯島達也中央執行委員長から推薦状を頂きました。)


(北陸・信越ブロック両院議員会議での山崎正昭会長からのご挨拶の様子です。)