2015年8月 のアーカイブ

高遠町後援会役員ご夫妻と懇談、英国大使館敷地交換契約締結セレモニーに出席、副大臣定例記者会見開催

2015年8月31日 月曜日

8月31日は、午前11時過ぎに、伊那市後援会高遠町支部の役員である北原政一さんと奥様が財務副大臣室を訪問して下さいました。

農業や教育など、地域の様々な課題について懇談をすることができ、とても楽しいひと時でした。いつもご支援を頂いていることに対し、改めて御礼を申し上げます。


午後1時半からは、英国大使館敷地の交換契約締結セレモニーに竹谷大臣政務官とともに出席しました。

本セレモニーは、明治5年以来英国政府に貸し付けている駐日英国大使館敷地について、日本の有する底地所有権と英国の有する借地権を、その権利割合に基づき等価交換する契約が締結されたことを受けて行われたものです。

これにより、現在の英国大使館敷地の8割の所有権をを英国が取得し、2割は日本に返還されることとなります。

返還された敷地は、環境省において既存の多様な樹木を生かした国民公園として活用することとしており、半蔵門駅から皇居外苑に向かう新たなルートになる予定です。

本日は、はじめに、大使公邸においてジュリア・ロングボトム臨時代理大使と懇談をさせて頂きました。

午後2時からはセレモニーが行われました。始めに交換契約書の受け渡しが行われ、次に私からこの交換契約の意義などについてご挨拶を申し上げました。

ロングボトム臨時代理大使からもご挨拶があり、最後に2015年2月にケンブリッジ公爵(ウィリアム王子)が植樹された桜の苗木を囲んで記念撮影が行われました。

新たに整備される国民公園が、日本と英国の交流のシンボルとなり、両国の絆がさらに強まることを期待しています。


午後5時からは、財務副大臣としての定例記者会見に臨みました。

本日は、2016年度の各省庁の概算要求が本日期限を迎えたことを踏まえ、年末の予算編成に向けた方針と、英国大使館敷地交換契約のわが国にとっての意義についての質問を受け、お答えをしました。


(北原政一さんご夫妻から様々なお話を伺うことが出来ました。)


(英国大使公邸での懇談の様子です。)


(ロングボトム臨時代理大使(右)と交換契約書の受け渡し式を行いました。左は竹谷とし子大臣政務官です。)


(財務省を代表し、私からご挨拶を申し上げました。)


(ケンブリッジ公爵(ウィリアム王子)が植樹された桜の苗木を囲んでの記念撮影です。)


(今回の交換契約のイメージ図です。)


(副大臣定例記者会見において質問にお答えしているところです。)

飯島町後援会親睦マレットゴルフ大会開催、飯伊市町村議員連盟・OB議員連盟合同総会・研修会・懇親会開催

2015年8月29日 土曜日

8月29日は、午前8時から飯島町後援会主催の第13回親睦マレットゴルフ大会が開催され、私も家内とともにプレイしました。

開会式には、参議院議員の吉田ひろみ先生と若林けんた先生、飯島町の高坂宗昭町長、松下寿雄議長もかけつけて下さり、お祝いのご挨拶を頂きました。

本日はあいにくの雨模様でしたが、お陰様で27ホールを楽しくプレイすることが出来ました。特に、5番ホールで、生まれて初めてのホールインワンを出すことが出来、とても思い出に残る大会となりました。

(ただし、マレットゴルフでは、通常のゴルフよりもはるかにホールインワンが出る確率が高く、本日も87名の出場者の内、私も含めて6名の方がホールインワンを出しました。)

12時半からは、マレットゴルフ大会に参加されなかった方も含め、飯島町後援会役員の皆様との昼食懇談会が行われ、楽しい一時を過ごすことが出来ました。


午後2時からは、飯田市の飯伊事務所において、「飯伊市町村議員・OB議員連盟合同総会」が開催されました。

私からは、本日の三遠南信自動車道の工事の進捗状況を視察で把握するとともに、懇親会では、先生方とともにこの道路を地方創生にどうつなげていくか、夢を語るなど、充実した一日としたいと思います、とご挨拶を申し上げました。

午後3時からは、飯田国道工事事務所の柴山智和所長をはじめとする皆様にご案内を頂きながら、三遠南信自動車道飯喬道路の天竜峡インターチェンジから飯田東インターチェンジまでの視察を行いました。

(視察の行程などについては、資料をご参照ください。)

改めて、想像以上に着実に事業が進捗していることを感じました。同時に、開通に向け、地域の皆様とともにしっかりと準備を進めていかなければならない、との思いを強くしました。

午後5時からは、会場を移して懇親会が開催されました。懇親会には、飯田下伊那地区の市町村長の皆様もご出席くださいました。

皆様との懇談を通じ、市町村議員連盟、OB議員連盟の結束が当地域発展の大きな原動力であることを実感しました。


(飯島町後援会親睦マレットゴルフ大会の開会式でのご挨拶です。)


(表彰式では、ホールインワンのご報告をするとともに、雨の中ご参加いただいた皆様に心から感謝を申し上げました。)


(総合優勝された金沢忠則さんとの記念写真です。)


(女子優勝の清野洋美さんとの記念写真です。)


(飯島町後援会役員の皆様との昼食会でのご挨拶の様子です。)


(飯伊市町村議員・OB議員連盟合同総会でご挨拶を申し上げているところです。)


(本日の視察場所と行程を示した地図です。)


(長さ280メートルの天竜峡大橋の天竜川左岸側の基礎工事地点から、向こう岸を見渡すことができました。)


(写真上の方に見えるコンクリートの構造物が天竜川右岸側の橋の基礎部分です。)


(24号橋の3本の橋脚がほぼ出来上がっていました。)


(視察を終えてから開催された懇親会でのご挨拶の様子です。)

違法伐採対策講演会に出席、愛知県田原市・豊橋市の皆様より要望、地方移住推進議連総会に出席

2015年8月28日 金曜日

8月28日は、午前10時から地球・人間環境フォーラムの主催による院内フォーラム「世界の違法伐採対策と日本の取組」に出席しました。

本日は、国会議員を代表して衆議院議員衛藤征志郎先生からのご挨拶がありました。

引き続き、地球・人間環境フォーラムの坂本有希さんから、概要説明がありました。この中で、米州、EU、豪州の制度に比べて日本のグリーン購入法では規制の対象に民間が含まれず、努力義務であること、念入りな確認が義務付けられていないこと、罰則がないことなどを学びました。

(配布資料はこちらをご参照ください。)

次に、米国司法省環境天然資源局法制作部主席弁護士のトム・スウィーゲル氏より、「2008年レイシー法修正条項とその運用」と題した講演を頂きました。

米国における罰則適用事例なども知ることが出来、これからの日本のあるべき制度を考える上で大変参考になる講演会でした。

(配布資料は、こちらをご参照ください。)


午前11時半には、衆議院議員根本幸典先生のご案内で、愛知県の田原臨界企業懇話会、三河湾明海地区産業基地運営自治会、豊橋市の佐原光一市長、田原市の山下政良市長をはじめとする皆様が財務副大臣室にお見えになり、幹線道路整備についてのご要望を頂きました。

各企業の皆様から、地域のものづくり産業や農業にとって、道路整備がどのような効果をもたらすのかなどについて、具体的なお話を伺うことが出来ました。


午後1時からは、「地方移住推進議員連盟 総会」に出席しました。

はじめに会長の衆議院議員石田真敏先生と石破茂地方創生担当大臣からご挨拶があり、引き続き、本日の講師である鳥取県の平井伸治知事より、「地方創生と移住・定住に関する鳥取県の取組」と題したご講演を頂きました。

様々な取組を通じて、移住者数全国トップの実績を上げておられるとのお話をお聞きし、多くの地方創生のヒントを頂くことが出来ました。

(配布資料については、こちらをご参照ください。)


(米国司法省環境天然資源局法制作部主席弁護士のトム・スウィーゲル氏(写真右)からご講演を頂いているところです。)


(愛知県田原市、豊橋市の皆様から要望書を頂き、お話を伺いました。)


(地方移住推進議員連盟 総会での石田真敏会長からのご挨拶です。左は、ご講演を頂いた鳥取県の平井伸治知事です。)

国民歯科問題議連に出席、福島西道路建設促進の要望書受領、清和研議員総会、衆議院本会議、中小印刷産業振興議連、ダム・発電関係市町村振興議連設立総会に出席

2015年8月27日 木曜日

8月27日は、午前8時から「国民歯科問題議連総会」に出席しました。来年度概算要求の概要などについて説明を受け、現下の課題について議論が行われました。


午前11時半には、福島西部環状道路建設促進期成同盟会の皆様が副大臣室にお見えになり、道路事業促進等についてのご要望を頂きました。


正午には、清和研議員総会に出席しました。


午後1時からは、衆議院本会議に出席しました。本日は、始めに、大島議長より故 田邊誠先生に対する弔詞贈呈報告があり、引き続き、「矯正医官勤務特例法」と「航空法」の採決が行われ、いずれも可決されました。


午後3時には、「中小印刷産業振興議員連盟総会」に出席し、事務局長として司会進行を行いました。

本日は、製紙会社による印刷用紙の値上げ問題と、官公需契約においてコスト増を価格転嫁しにくい問題について、全日本印刷工業組合連合会より説明を受け、議論を行いました。


午後5時には、「ダム・発電関係市町村等振興議員連盟 設立総会」に出席しました。

議事の中で役員の人事案が承認され、細田博之先生が顧問に、山本拓先生が会長に、宮川則子先生が事務局長に就任されました。私は、幹事長を拝命することとなりました。

ダムの立地する市町村は、山間地や過疎地が多く、森林や水資源を守ってきた地域です。そうした市町村を支援し、様々な課題に対応するために努力してまいります。


(国民歯科問題議連での尾辻秀久会長からのご挨拶です。)


(福島商工会議所の渡邊博美会頭より、道路事業促進についての要望書を頂き、お話を伺いました。)


(中小印刷産業振興議員連盟総会において、事務局長として開会のご挨拶を申し上げているところです。)


(ダム・発電関係市町村等振興議員連盟設立総会での山本拓会長からのご挨拶です。)