7月29日は、午前中に、辰野後援会の新会長にご就任下さることになった赤羽正春さんのご自宅を訪問し、ご挨拶をしました。
赤羽正春新会長は、株式会社丸水長野県水で社長を務められた方であり、現在は合鴨農法によるお米の有機栽培や、小学生への野菜づくりの指導をされ、さらに平出山生産森林組合の組合長やほたる祭りボランティアガイドをされるなど、多方面で活躍されています。
赤羽さんからは、合鴨農法のメリットなど、様々なお話を伺うことが出来、大変勉強になりました。私からは、後援会活動の活性化に向けたお力添えををお願いしました。
午後2時からは、箕輪町で開催された「2023みのわ祭り」を訪問しました。
大変暑い中でしたが、本格的開催は4年ぶりということで、多くの皆さんで賑わっていました。
午後3時からは、箕輪町主催による懇親会が行われました。豊島区の高際みゆき区長や愛知県幸田町の大竹広行副町長をはじめとする皆様、ふるさと大使の皆様など、町外からお越しになった皆様とも親しくお話をすることができました。
私からは、4年ぶりの本格的なおまつりの開催をお祝いするとともに、おまつりを契機とした地域間交流を、みのわ町の活性化につなげていただくよう、皆様のお力添えをお願いしてお願いを申し上げました。
午後5時からは、駒ケ根市で開催された「KOMA夏」を訪問しました。
KOMA夏も4年ぶりの開催とのことで、3か所のパフォーマンスの舞台や多くの出店など、本当に多くの人出があり、大賑わいでした。
午後6時からは、駒ケ根市のアルパで開催された「伊那谷文明維新塾」に出席しました。
本日は、林英臣先生から「安岡正篤先生に学ぶ人物と器量」をテーマにご講演を頂きました。
「政治家には、人情を把握する見識、物事の法則に関する見識、物事の核心をつかむ見識、真相や全体をつかむ見識、流れをつかむ見識、突発的な変化を洞察する見識などが必要」
「志を立て(立志)、徳を積み(積德)、物事をプラスに考え(陽転)、主体性を持てば、運命は自ら変えることが出来る」
「政治家の資格はどれほどよく人を知っているかということである」
「人がどういう行為をするか、その行為の動機、その人の心境がどこに落ち着くかを観察すれば、その人がわかる」
「大都市の繁栄は周辺の地方農村からの生活力吸収によるもので、それが出来なくなると急速に崩壊する」
「中国は始終侵略征服されてきたが、中国人は一向に変わらず、誇るべき文化と少しも弱らぬ生活力を持ち、かえって征服者を自己の文化、生活力の中に抱き込んでしまう」
など、本日も多くの示唆を頂くことが出来ました。
ご講演の後には、私から林先生に御礼のご挨拶を申し上げました。
続いて行われた懇親会では、長野県議会議長の佐々木祥二先生によるご挨拶と乾杯が行われ、その後、参加されたそれぞれの皆様からの感想や近況報告などが行われました。
皆様と、多くの学びを得ることが出来た勉強会でした。
赤羽正春さんの合鴨農法の田んぼの前で記念撮影をしました。右から、私、後援会の中村女性部長、赤羽正春新会長、家内です。
餌を食べにもどってきた合鴨たちです。
みのわまつりの会場で、箕輪町と姉妹友好都市協定を結んでいる豊島区の高際みゆき区長、箕輪町の白鳥政徳町長にお会いしました。
みのわまつりの本部の皆様との記念写真です。
消防団の皆さんとの記念写真です。垣内将邦県議にもお会いすることが出来ました。
チンドン屋さんに扮した皆様との記念写真です。
箕輪町主催の懇親会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。
駒ケ根市のKOMA夏で、佐々木祥二長野県議会議長や駒ケ根商工会議所の皆様と記念撮影をしました。
駒ケ根市の伊藤祐三市長にもお会いすることが出来ました。後ろで踊っているのは、市役所の皆様です。
伊那谷文明維新塾で林英臣先生からご講演を頂いているところです。
講演終了後に、私から御礼のご挨拶を申し上げました。
本日参加された皆様との記念写真です。
2023年7月 のアーカイブ
辰野後援会新会長にご挨拶、箕輪町の「みのわ祭り」、駒ケ根市の「KOMA夏」を訪問、伊那谷文明維新塾に出席しました
2023年7月30日 日曜日伊南倫理法人会設立20周年記念式典、向山賢悟県議選対解散式・激励会に出席しました
2023年7月28日 金曜日
7月28日は、午後6時から駒ケ根市で開催された「伊南倫理法人会設立20周年記念式典」に出席しました。
本日は、初代会長である宮脇三広記念式典実行委員長から経過報告を頂き、伊南倫理法人会チャーターメンバーの北原公和さん、伊那・木曽倫理法人会相談役の竹松寿明さんからも設立当初のお話を伺うことができました。
私からは、平成15年3月の設立の前に、宮脇会長をはじめとする役員の皆様が父 宮下創平にご挨拶にこられたことを紹介するとともに、私も平成15年10月の初当選以来、政治生活20年を迎えることをお話しし、特に落選中の3年4か月の間、伊南倫理法人会の皆様にお支えを頂き、その後の復活につながったことに感謝を申し上げました。
さらに、今、我が国が人口減少や資源価格高騰などの苦難に直面していることを踏まえ、倫理法人会の皆様の前向きな取り組みをお願いし、今後ますますの発展を祈念してお祝いのご挨拶を申し上げました。
記念式典の最後には、出席者全員で記念撮影が行われました。
午後7時半からは、伊那市で開催された「向山賢悟県議 選対解散式及び激励会」に遅れて出席しました。
私からは、この春の統一地方選挙での向山賢悟先生の初当選を心からお祝いし、6月の一般質問でも素晴らしい質問をされるなど、様々なご活躍頂いていることをご紹介し、これまでのご経歴を生かし、社会全体のデジタル化などの分野でもさらにご活躍頂くことをお願いしてお祝いのご挨拶を申し上げました。
その後、出席された多くの皆様とお会いし、楽しいひと時を過ごすことができました。
伊南倫理法人会設立20周年記念式典での田辺淳会長のご挨拶です。
私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。
出席者全員での記念写真です。
向山賢悟県議選対解散式で私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。
向山賢悟県議、お父様の向山公人前県議とともに、皆様と記念撮影をしました。
飯島町で、ドローンによる農薬散布のデモンストレーションを見学しました
2023年7月27日 木曜日
7月27日は、午後3時から飯島町議会議員の吉川順平先生のリンゴ園で開催された「ドローンによる農薬散布のデモンストレーション」を見学しました。
本日のデモは、飯島町の「七久保果樹研究会」の皆様の主催で行われ、「飯島果樹同志会」の皆様も参加されました。
実際のドローンの操作は、飯島町議会議員の片桐剛先生が経営されている株式会社waveの皆様が行ってくださいました。
まず小型ドローンで園地を測量し、得られたデータをもとに、パソコン上で飛行経路を決定、大型ドローンに飛行経路データを送って、自動で農薬散布を行うという手順でした。
なお、ドローン散布用の農薬は通常のものよりも濃度が濃いものを少量散布する方式のため、改めて農薬の登録が必要です。現在、みかん用の農薬は登録があるそうですが、リンゴ用はまだ無いため、本日は、水を散布する形でデモが行われました。
通常、リンゴの栽培では、乗車型のスピードスプレイヤー(SS)で年間20回以上の農薬散布を行うとのことで、これが短時間のドローン散布に置き換われば、労働時間の短縮につながるとのこと。
本日は、果樹の上からの散布でしたが、果樹の間を飛行して、両側の木にむけて散布する方法も併せて行った方がよいのではないか、との意見も聞かれました。
私からは、ドローン用のリンゴの農薬の登録の促進に向けて努力することを申し上げました。
また、本日は、役場の皆さんがもってきてくださった、開発中のロボットスーツのデモも行われました。
重いものを持ち上げたり、坂を上ったりする際に、ロボットが負担を減らしてくれるとのこと。まだ、開発中で価格が高いものの、普及すれば価格も下がり、便利につかえるのではないか、とのことでした。
農業者が減少する中で、農地を活用していくためにも、スマート農業の推進は必須です。私も、普及に向けた制度作りに努力してまいります。
本日のデモンストレーションに参加した皆様との記念写真です。
吉川順平先生のリンゴの圃場は、とてもきれいに整備されていました。
リンゴの実もかなり大きくなってきていました。
初めに、吉川順平先生から、ご挨拶と説明がありました。
大型ドローンで水を散布しているところです。木の高さに応じて、高度を変えながら散布が行われていました。
ロボットスーツのデモの様子です。電源のオン・オフで負担感が変わるのが感じられるそうです。
背中と両足の脇にモーターがある構造だそうです。
最後に、スピードスプレイヤーに乗った吉川順平先生と記念撮影をしました。
上伊那神社大会に出席しました
2023年7月26日 水曜日
7月26日は、午前9時から伊那市で開催された「第78回上伊那神社大会」に出席しました。
長野県神社庁上伊那支部の白鳥俊明支部長と長野県神社総代会上伊那支会の小松俊夫会長のご挨拶に引き続き、10名の皆様に対し、表彰状の授与が行われました。
私からは、各地域の神社の祭礼などを通じて地域コミュニティーの発展にご貢献頂いている神職ならびに総代会の皆様に敬意と感謝を申し上げるとともに、東京一極集中の是正や地域の子育て力向上などのために、地域コミュニティーの役割が益々重要になっていることを踏まえ、皆様の一層のご活躍をお祈りし、お祝いのご挨拶を申し上げました。
大会宣言の採択の後、全員で万歳を行いました。
休憩の後に講演会が行われ、信州そば発祥の地 信州そば振興会会長の飯島進先生から「高遠そば物語 信州そば発祥の地 伊那ってな~に」と題したご講演をいただきました。
そばの定義や歴史を学ぶとともに、様々なクイズを通じて、そばについての知識を得ることができた素晴らしいお話でした。
次に、孤軍高遠城伝承会の皆様による「孤軍高遠城」の踊り、ざんざ節保存会の皆様による「ざんざ節」と「キンニョンニョ」の歌と踊りの披露があり、地域の歴史と文化を受け継ぐことの大切さを感じました。
上伊那神社大会での長野県神社庁上伊那支部の白鳥俊明支部長のご挨拶です。
私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。
飯島進先生が「高遠そば物語 信州そば発祥の地 伊那ってな~に」と題した講演をされているところです。
飯島進先生のご講演の様子です。
配布された資料の表紙です。貴重な情報が満載です。クリックで全ページをPDFでご覧いただけます。
孤軍高遠城伝承会の皆様による「孤軍高遠城」の踊りです。
ざんざ節保存会の皆様による「ざんざ節」の披露の様子です。
ざんざ節保存会の皆様による「キンニョンニョ」の披露の様子です。