2017年10月 のアーカイブ

東京モーターショー2017を見学、EU議員団と個人情報保護などについて意見交換

2017年10月31日 火曜日

10月31日は、午後に東京ビッグサイトで開催されている「東京モーターショー2017」を見学しました。

平日にもかかわらず、会場は多くの来場者の皆様で大盛況でした。

ダイハツ、トヨタ、レクサス、フォルクスワーゲン、三菱、日産、スバル、スズキ、ホンダ、マツダ、いすゞの各ブースを回り、コンセプトカーや電気自動車、自動走行への取組みなどについてお話を伺いました。

各社が、それぞれの強みを生かしながら、魅力ある未来の車づくりにチャレンジされているのを拝見し、自動車産業のさらなる発展の可能性を感じました。


午後4時からは、衆議院議員会館の国際会議場で開催された、欧州議会議員団の皆様との個人情報や日本・EU間のデータ流通などについての意見交換会に出席しました。

日本側からは超党派の議員が出席しました。わが党の山口俊一先生と平井卓也先生は、個人情報保護法制やサイバーセキュリティ基本法、官民データ活用基本法などについて説明されました。

私からは、日本の金融業界の個人情報保護が適切なガイドラインの下で行われていること、その基盤を踏まえて、個人の同意のもとにフィンテックにおける情報の利活用が行われていることを説明し、日本とEUの情報流通はこうした分野でのビジネスチャンスを広げるためにも重要であることを意見として申し上げました。


(トヨタのブースにて、人工知能を応用し、人と会話しながら運転をサポートする未来の車のデモを見ました。)


(話題のトヨタ ジャパンタクシーの座席に座ってみました。乗り降りしやすく、車内がとても広々としていました。)


(自動運転に力を入れている日産のコンセプトカーNISSAN IMxです。)


(ホンダのブースには、生産1億台を記念して歴代のスーパーカブが展示されていました。写真は、本田宗一郎が1958年8月(私の誕生年・月と同じ)に発売開始した初代のスーパーカブC100です。)


(いすゞのブースでは、EVトラックなどを拝見しました。)


(欧州議会議員団の皆様との意見交換会に出席した日本側メンバーです。)


(欧州議会議員団を代表して、モラエス 市民の自由・司法・内務委員会委員長よりご挨拶を頂いているところです。)


(私からは、日本の金融業界における情報保護の現状などについてお話をしました。)


(意見交換会終了後に、出席者で記念撮影をしました。)

伊那市で地蜂愛好会コンテスト開会式、御園区民祭、桜井区焼き芋大会、箕輪町富田長寿慰安会、辰野町横川峡紅葉まつり、伊那市長谷を訪問しました

2017年10月29日 日曜日

10月29日は、台風が近づいていることもあり、一日中雨天でしたが、様々なイベントが開催されました。

午前8時半からは、伊那市のみはらしファームで開催された「伊那市地蜂愛好会 第20回 巣コンテスト」の開会式に出席しました。

地蜂愛好会の皆さんは、夏に地蜂を追い、巣を見つけて掘り出して箱に入れ、蜂を通わせて巣を大きくし、この季節に蜂の巣を解体して重さを図るとともに、蜂の子料理を楽しんでおられます。

私からは、こうした「すがれ追い」の伝統を地域の宝として守り、さらに愛好者の皆様を増やしていただくことを期待して、お祝いのご挨拶を申し上げました。

今年は、今月になって急に寒さが来たため、巣から蜂が出てしまったケースが多かったとのことですが、大きな巣では、3キロ以上もある巣もありました。

また、おいしい蜂の子料理も頂くことができました。


午前9時半過ぎには、伊那市の御園地域交流センターで開催された「第31回記念 御園区民際」を訪問しました。

地元でとれた野菜や花を見たり、交流センター内の展示を拝見しました。また、演芸の合間に、お祝いのご挨拶もさせて頂くことができました。


午前10時半には、伊那市の桜井公民館で開催された「桜井区焼いも大会」に出席しました。

美味しい豚汁や、お餅などを頂き、おみやげに焼き芋を頂きました。


午前11時50分には、箕輪町の「富田長寿慰安会」を訪問しました。

私から、出席された皆様の益々のご長寿とご多幸をお祈りし、お祝いのご挨拶を申し上げました。

今日も、向山善通さんの素晴らしい祝舞を拝見することが出来ました。


午後1時前には、辰野町のかやぶきの館で開催された「第22回横川峡紅葉まつり」を訪問しました。

雨も小降りになり、周辺の紅葉がとても美しく見えました。

おいしい松茸うどんとイノシシ肉を頂いたり、皆様にご挨拶を申し上げました。


午後3時前には、伊那市長谷の山の上スタジオで開催されたイベントを訪問しました。

昨日と本日、下諏訪町の「Cafe TAC」さんが、おいしいガレットを提供して下さるとのことで、地域の多くの皆様が来られており、久しぶりにお会いする皆様にもご挨拶ができました。

長谷の周辺も、雨にけぶる山々と紅葉のコントラストがきれいで、日本画を見るような美しさでした。


あいにくの雨でしたが、伊那谷の秋を満喫した一日でした。


(伊那市地蜂愛好会 巣コンテストの開会式でお祝いのご挨拶をしているところです。)


(蜂の巣を小型のノコギリで各段ごとに切り離しているところです。)


(蜂の巣を拡大したところです。白く見えるところが幼虫の入っている部屋の覆いです。左下に見えるのが幼虫(蜂の子)です。)


(地蜂愛好会の皆様と、解体した蜂の巣を前に、記念撮影をしました。)


(伊那市地蜂愛好会の有賀幸雄会長お手製の蜂の子料理を頂きました。)


(御園区民祭では、地元産の野菜や日本ミツバチのはちみつなどを販売されていました。)


(美しい花もたくさん売られていました。)


(御園地域交流センター内では、見事な盆栽など、地域の皆様の様々な作品が展示されていました。)


(御園区の皆様にお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(桜井公民館の外では、大鍋で豚汁をつくられていました。)


(私から、桜井区の益々の発展を祈念して、お祝いのご挨拶を申し上げました。)


(桜井区では、おいしい豚汁やおもちなどを頂きました。)


(富田長寿慰安会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(向山善通さんの素晴らしい祝舞を拝見することが出来ました。)


(辰野町のかやぶきの館の周辺には、きれいに色づいた紅葉があり、とてもきれいでした。)


(左から、前辰野町議会議員の舟木善司先生、後援会の中谷道文会長、私と家内です。)


(早速、柔らかなイノシシ肉と、松茸うどんを頂きました。)


(うどんやイノシシ肉を調理された地元の皆様との記念写真です。)


(地元のリンゴやナシを販売されていた若手の皆様との記念写真です。)


(伊那市長谷でも、美しい紅葉の景色に出合うことが出来ました。)


(半分雲に隠れた山々も、水墨画のようで、とてもきれいでした。)


(伊那市長谷の山の上スタジオでお会いした皆様との記念写真です。)


(ラ・コンプレートというガレットです。とても美味しく、感動しました!)

大成測量設計株式会社創立30周年記念式典、飯田市政施行80周年記念式典に出席しました

2017年10月28日 土曜日

10月28日は、午前9時半から安曇野市で開催された「大成測量設計株式会社創立30周年記念式典」に出席しました。

当社の下里守社長は、父の頃から応援を頂いている「沐参会」の中心メンバーであり、日ごろから大変お世話になっている方です。

本日は、下里社長から、32歳で創業して以来、今日までのお話がありました。特に田中県政時代に大変な苦難を経験され、それを乗り越えて今がある、とのお話が印象的でした。

私からは、地域の安心・安全を守る治水や砂防、防災などの関係業務を中心にご活躍されている当社が、地域発展を支える基盤としてのインフラ整備などの面でさらに発展されることをお祈りし、お祝いのご挨拶を申し上げました。


午後12時半からは、飯田文化会館で開催された「飯田市政施行80周年記念式典」に出席しました。

オープニングには、市政80年のあゆみが上映され、飯田大火や三六災害など、幾多の困難を乗り越えて発展してきた飯田市の歴史を再認識しました。

さらに、今年は飯田線全線開通80周年でもあることから、飯田カネト合唱団の皆さんが、アイヌ人の測量技術者川村カネトの活躍などを折り込んだ歌を披露されました。

式典では、飯田市長と飯田市議会議長のご挨拶、長野県知事からの祝辞の披露に引き続き、私からもお祝いのご挨拶を申し上げました。

人口減少期を迎えるわが国において、10年後にリニア中央新幹線や三遠南信自動車道の開通する飯田市は、地域活性化により東京一極集中を是正するモデル地区となることが期待されます。

飯田市が策定した「いいだ未来デザイン2028」に描かれているように、すべての市民の皆様が主役となって、地域発展に向けたご活躍されることを心から期待しています。

記念行事では、市制施行50周年の際に埋めたタイムカプセルに入れられていた2700通の手紙の一部が披露された他、中学生の皆さんによる意見発表、パネルディスカッションが行われました。

最後に、飯田少年少女合唱団の皆さんによる合唱が披露された後、会場全員で「ふるさと」を歌い、閉幕となりました。

飯田市、そして伊那谷の未来に向けて希望が膨らむ、素晴らしい式典でした。


(大成測量設計株式会社創立30周年記念式典での下里守社長からのご挨拶です。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(式典の後に、下里社長ご夫妻、長野県議会議員の望月雄内先生、前参議院議員の若林健太先生と記念撮影をしました。)


(飯田市政施行80周年記念式典オープニングでの飯田カネト合唱団の皆さんによる合唱の様子です。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(30年前の中学校の生徒会長から手紙の披露があり、現在の中学生の皆さんからも挨拶がありました。)


(「私たちの思い描く未来のまち」をテーマに意見発表をされた中学生の皆さんです。)


(パネルディスカッションの様子です。)


(飯田少年少女合唱団の皆さんによる合唱の様子です。)

長野県税理士政治連盟と長野県トラック協会から要望を頂きました

2017年10月27日 金曜日

10月27日、夕方には、伊那本部事務所に長野県税理士政治連盟を代表して後援会を組織してくださっている税理士の先生方がお見えになり、「平成30年度税制改正に関する要望」を頂きました。

先生方と、税制に関して有意義な懇談をさせて頂きました。

引き続き、長野県トラック協会の小池長副会長がお見えになり、全日本トラック協会の「平成30年度税制改正・予算に関する要望書」を頂き、お話を伺いました。

小池会長と、人手不足が続くトラック業界における新技術導入の可能性などについて意見交換をさせて頂きました。


(いつもご支援を頂いている税理士の先生方から要望書を頂き、懇談をさせて頂きました。)


(小池長副会長から要望書を頂き、意見交換をさせて頂きました。)