2022年4月 のアーカイブ

農産物輸出促進対策委員会、マイナンバー社会実装タスクフォース、食料安全保障検討委員会、清和研議員総会、衆議員本会議、農業基本政策検討委員会、清和研政策委員会に出席しました

2022年4月28日 木曜日

4月28日は、午前8時から「農産物輸出促進対策委員会」に出席しました。

本日は、株式会社庄内こめ工房の齋藤一志代表取締役から「お米の輸出について」というテーマで、東洋ライス株式会社の阪本哲生副社長から「おいしさだけでない健康を軸に米の訴求」というテーマで、それぞれ講演いただき、質疑を行いました。

特に、東洋ライス株式会社では、JA上伊那の「かみいな米」を胚芽の基底部である「金芽」を残す精米方法によって栄養と美味しさを両立させた「金芽米」として精米し、輸出して頂いています。

両社のお話を通じて、海外市場が求める美味しさや機能などを備えた米の輸出拡大の可能性を感じました。

引き続いて、提言に向けた論点整理を行いました。

午前9時からは、「地方創生実行統合本部デジタル田園都市国家構想推進委員会マイナンバー・キャッシュレス社会実装タスクフォース」に出席しました。

本日は、提言の骨子案に基づく意見交換が行われました。

私からは、マイナンバーを活用したサービスとして、緊急時の個人健康情報へのアクセス、住基カードで可能であった図書館カードなどのサービスを早期に実装するとともに、情報アクセスのコストについては利用の都度に徴収するのではなく、システム全体の経費として予算措置すべきではないか、との意見を申し上げました。

午前10時からは、「食料安全保障に関する検討委員会 役員会」に出席しました。

本日は、 これまでの意見を整理したペーパーを元に、意見交換を行いました。

私からは、万一食料輸入が途絶えた場合のイモ類への作付転換などについて、種イモや生産資材の確保をはじめとした計画が出来ていない点を指摘し、より具体的な検討をすべき、との意見を申し上げました。

正午からは、「清和政策研究会 議員総会」に出席しました。

本日は、安倍晋三会長から、先の石川県における参議院補欠選挙で宮本周司先生が見事当選されたことについてお話があり、宮本先生からも御礼のご挨拶がありました。

午後1時からは、「衆議員本会議」に出席しました。

本日は、「議員請暇」「沖縄本土復帰50周年決議案」に引き続いて、「日・スイス租税条約」、「2025年日本国際博覧会特権免除協定」、「万国郵便連合憲章追加議定書」、「国際卓越研究大学法」について採決が行われ、いずれも可決されました。

午後2時半からは「農業基本政策検討委員会」に出席しました。

本日は、農林水産省より「米政策の推進状況について」説明受け、質疑を行いました。

私からは、農林水産省に対し、米の用途別、銘柄別の需給動向について、産地に情報提供を行い、皆が求めている米の作付が行われるよう努力してほしい、との意見を申し上げました。

午後4時からは「清和政策研究会 政策委員会」に出席しました。

本日は、川崎重工業株式会社の橋本康彦代表取締役社長執行役員から「政府と企業の協力で国際競争に勝つー水素社会の早期実現と、ロボット産業の更なる拡大を目指してー」というテーマで講演いただき、質疑を行いました。

ロボット産業に関しては、長野県伊那市の中央アルプス・南アルプスにおける「無人VTOL機による物資輸送プラットフォーム構築事業」に参画し、運搬能力200kgの大型ドローンを開発して、山小屋への物資輸送を行う実証に取り組んでいることの紹介がありました。

私からは、伊那市での取り組みに御礼を申し上げるとともに、高温ガス炉による水素製造や、水素と二酸化炭素を原料とする合成燃料の評価について質問し、回答を頂きました。

水素社会の実現や様々な分野でのロボットの活用を通じた日本の成長力強化の可能性を感じた勉強会でした。


農産物輸出促進対策委員会での上月良祐委員長のご挨拶です。


マイナンバー・キャッシュレス社会実装タスクフォースで、新藤義孝デジタル田園都市国家構想推進委員長が発言されているところです。


食料安全保障に関する検討委員会役員会での森山裕委員長のご挨拶です。


清和研議員総会での安倍晋三会長のご挨拶です。


参議院議員宮本周司先生のご挨拶の様子です。


衆議院本会議の議事日程です。


沖縄本土復帰50周年決議案です。


農業基本政策検討委員会での小野寺五典委員長のご挨拶です。


清和政策研究会政策委員会で川崎重工業株式会社の橋本康彦代表取締役社長(中央)から講演を頂いているところです。

公共交通ネット再構築議連、衆議院農林水産委員会、農業経営における資金調達のあり方検討PTに出席しました

2022年4月27日 水曜日

4月27日は、午前8時から「ポストコロナの地方創生実現のための公共交通ネットワークの再構築を目指す議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、宮沢洋一会長からのご挨拶に続いて、四国旅客鉄道株式会社の西牧世博代表取締役社長および徳島バス株式会社の金原克也代表取締役社長から「徳島南部地域における共同経営について~バス事業者と鉄道事業者による並行モード連携モデル~」というテーマで、九州旅客鉄道株式会社の松下琢磨常務取締役員総合企画本部長およびオンラインで参加された福岡県添田町の寺西明男町長から「日田彦山線BRTについて」というテーマで、それぞれの取組事例の紹介を頂きました。

午前8時50分からは、「衆議院農林水産委員会 理事会」、午前9時からは「衆議院農林水産委員会」に与党筆頭理事の立場で出席しました。

本日は、3時間にわたり、「農林水産関係の基本施策に関する件」について与野党の委員による質疑が行われました。

自民党からは東国幹先生、五十嵐清先生、上田英俊先生が質問に立たれました。

午後1時からは、「農業経営における資金調達のあり方検討PT」に出席しました。

本日は、同PTの中間とりまとめについての議論を行いました。


ポストコロナの地方創生実現のための公共交通ネットワークの再構築を目指す議員連盟総会の冒頭に宮沢洋一会長がご挨拶されているところです。


衆議院農林水産委員会で東国幹先生が質問が質問されているところです。


衆議院農林水産委員会で五十嵐清先生が質問されているところです。


衆議院農林水産委員会で上田英俊先生が質問されているところです。

衆議院農林水産委員会の議事日程です。


農業経営における資金調達のあり方検討PTでの江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。

金融調査会、政調審議会、衆議院本会議、シルバー人材センター活性化議連、財政政策検討本部、綜學勉強会に出席しました

2022年4月26日 火曜日

4月26日は、午前8時から「金融調査会」に出席しました。

本日は、「金融調査会提言 2022 (案)」について説明を受け、質疑を行いました。

私からは、新入社員への金融教育により確定拠出年金の運用先を投資信託にしていくことが、一億総株主を実現し、経済成長の果実を多くの国民が得るための具体策となること、金融機関が事業再構築や事業承継支援に積極的に関わることが大切であることを意見として申し上げました。

午前10時前からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、
「石綿による健康被害の救済に関する法律の一部を改正する法律案(議員立法)」
「労働者協同組合法等の一部を改正する法律案(議員立法)」
「日本国憲法の改正手続きに関する法律の一部を改正する法律案(議員立法)」
「ウクライナ被災民救済国際平和協力業務の実施について(案)」
「コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」(案)」
「新たな国家安全保障戦略等の策定に向けた提言(案)」
「デジタル・ニッポン2022(案)」
「スタートアップ・エコシステムの抜本強化に向けた提言(案)」
「司法制度調査会提言2022(案)」
「日本Well-being計画推進特命委員会 第五次提言(案)」
「再犯防止推進特別委員会 緊急提言(案)」
について審議が行われ、いずれも了承されました。

午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、始めに、細田博之議長から金田勝年先生に対する永年議員表彰が行われ、金田先生からご挨拶がありました。

引き続き、「日本海溝・千島海溝地震防災対策推進特措法」、「特定外来生物被害防止法」、「航空法」、「エネルギー使用合理化法」についての採決が行われ、いずれも可決されました。

さらに引き続いて、「福島復興再生特措法」の趣旨説明質疑が行なわれ、自民党からは菅家一郎先生が質問に立たれました。

本会議散会後には、「シルバー人材センター活性化議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、まず、同議連会長の森 英介先生、全国シルバー人材センター事業協会の金子順一会長からご挨拶いただきました。

引き続いて、全国から参加されたシルバー人材センター連合の皆様から、インボイス導入に関して配慮を求める要望を伺いました。

午後4時からは、「財政政策検討本部」に出席しました。

本日は、「提言案の前提となる信用創造や国債発行等に関する基本的確認事項」について説明を受け、質疑を行いました。

私からは、EBPMの観点から民間の前向きな投資を引き出し成長力を高めるための財政支出を行うことが、結果として基礎的財政収支の改善につながり、将来、需要増加に基づくインフレが起こった場合の金利引き上げによる調整余地を広げることになる、との考え方を申し上げました。

午後6時からは、「綜學勉強会」に参加し、冒頭に世話人を代表してご挨拶を申し上げました。

本日は、林英臣先生から、「安岡正篤先生に学ぶ 其の三 『東洋宰相学』後編~利権・名誉・権勢に溺れてはならない!」というテーマで講演いただきました。

冒頭には、文明法則史学の視点からロシアによるウクライナ侵攻の持つ意味などについて解説を頂きました。

また、安岡先生の文章を通じて、政治の要訣は人を知り、人を用いることにあること、名誉・利権が政権の堕落につながりやすいこと、欲が少なくて正直な人間を用いるべきであること、天下を乱すものは功利的人物であること、また、道義的人物は、常軌をはずすことなく、自然の美しさと威厳を持たなければならないことなど、多くの示唆を得ることが出来ました。

講演の後には、出席者全員がそれぞれ感想を述べ、林先生からもコメントを頂きました。

本日も多くのことを学ぶことが出来ました。林英臣先生並びにご参加くださった皆様に心から御礼を申し上げます。


金融調査会での片山さつき会長のご挨拶です。


政調審議会での高市早苗政調会長のご挨拶です。


政調審議会の議事日程です。


原油価格・物価高騰等総合緊急対策の概要です。


国家安全保障戦略に関する提言案です。クリックで全16ページの内容をご覧いただけます。


衆議院本会議の議事日程です。


シルバー人材センター活性化議員連盟 総会で全国シルバー人材センター事業協会の金子順一会長からご挨拶を頂いているところです。


財政政策検討本部での西田昌司本部長のご挨拶です。


綜學勉強会の冒頭に世話人を代表してご挨拶を申し上げているところです。


林英臣先生から、本日も熱意溢れる講義を頂きました。

上京し、ポストコロナの経済政策を考える議員連盟 勉強会、孤独・孤立対策特命委員会、みどりの食料システム戦略勉強会に出席しました

2022年4月25日 月曜日

4月25日は、お昼過ぎに上京し、午後3時から、「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟 勉強会」に出席しました。

本日は、元日本銀行政策委員会審議委員である名古屋商科大学ビジネススクールの原田泰教授から「アベノミクスの評価とコロナ後の金融政策」というテーマで講演いただき、質疑を行いました。

改めて、アベノミクスが日本経済に果たした功績について理解するとともに、企業セクターにおける生産性向上の取組が残された課題であることを感じました。

午後4時過ぎからは、「孤独・孤立対策特命委員会」に出席しました。

本日は、全国民生委員児童委員連合会の得能金市会長と髙山科子監事から「民生委員・児童委員活動について  子ども・子育て家庭、社会的孤立状態にある人びとへの支援を中心に」というテーマで説明いただき、質疑を行いました。

引き続いて、「孤独・孤立対策の提言案の主要論点(案)」について議論を行いました。

私からは、様々な家庭支援や子どもたちの支援策の重複や欠落がない状況をめざすためにも、様々な施策の関係の俯瞰図をつくってほしい、との意見を申し上げました。

午後5時半からは、自民党の福田達夫総務会長が主催されている「みどりの食料システム戦略勉強会」に出席しました。

本日は、農林水産省より「みどりの食料システム戦略の実現に向けた新たな政策の推進方向」および「みどりの食料システム推進交付金取組事例」について、アクセンチュアの宮尾様より「ディスカッションの視点」について、環境省より「地域脱炭素の取組」について、それぞれ説明を受け、自由討議を行いました。

私からは、人・農地プランに基づく地域計画の中に、有機農業を位置づけていくことが必要であること、食品の廃棄を減らし、生産性を上げるために、ICTやAI技術を活用して過剰な流通在庫を減らすことが重要であること、販売現場において、有機JASだけでなく、生産・流通過程での炭素排出の削減量などもわかる表示を行うとともに、食育により有機農業の価値を広く伝える努力が必須であることなどの意見を申し上げました。


ポストコロナの経済政策を考える議員連盟 勉強会での安倍晋三会長のご挨拶です。


名古屋商科大学ビジネススクールの原田泰教授からご講演を頂いているところです。


孤独・孤立対策特命委員会で全国民生委員児童委員連合会の得能金市会長からお話を伺っているところです。


孤独・孤立対策特命委員会の最後に、坂本哲志委員長が発言されているところです。


みどりの食料システム戦略勉強会で、農林水産省より説明を受けているところです。