2019年5月 のアーカイブ

日本Well-being計画推進PTに出席、マハティール首相と懇談、XaaS型ビジネス促進議連設立総会、モビリティと交通の新時代を創る議連設立総会に出席

2019年5月31日 金曜日

5月31日は、午前8時から「日本Well-being計画推進プロジェクトチーム」に出席しました。

本日は、先般の議論を踏まえて修正された第二次提言案について説明を受け、意見交換が行われました。最終的な文案は役員に一任することが了承されました。


午前9時すぎからは、日本マレーシア友好議員連盟の古屋圭司会長、監事の山田賢司先生とともに議連事務局長の立場で、来日されているマレーシアのマハティール首相に面会をしました。

マハティール首相からは、日本人の職業倫理観や精神文化を学ぶべきとのありがたい言葉を頂きました。

様々な面で日本がマレーシアの発展に貢献できることは多いと感じます。議員連盟の活動を通じて、両国の友好と発展のために努力していきたいと思います。


午前10時からは「AI・ビッグデータ・IoTの利活用及びXaas型ビジネス促進若手議員連盟」の設立総会に出席しました。

本日は、設立趣意書・規約・役員人事が承認された後に、free株式会社の佐々木大輔CEOより「”XaaS”エコノミーと成長戦略」と題したご講演を頂き、質疑を行いました。

XaaSと呼ばれるビジネス形態は、MaaS ( Mobility as a Service) や SaaS (Software as a Service)に代表される「必要な機能」を「必要な分だけ」サービスとして提供するモデルです。

佐々木CEOからは、会計処理におけるSaaSの実情をはじめ、様々な分野でのXaaSの可能性について明快なお話を頂きました。新たな暮らしや働き方を支えるビジネスモデルとして、応援をしていきたいと思います。


正午からは、「モビリティと交通の新時代を創る議員の会」の設立総会に出席しました。

本日は、設立趣意書・規約・役員人事が承認された後に、国土交通省から「日本版MaaSの実現にむけて」、経済産業省から「IoTやAIが可能とする新モビリティサービスの社会実装に向けて」、内閣官房IT総合戦略室から「自動運転と新たなモビリティサービスについて」の説明を受け、質疑を行いました。

MaaSは、旅客運送や貨物輸送、物品移動販売など、必要なサービスを組み合わせたり、列車・バス・タクシー・レンタカーなどを一体的にマネジメントするなど、これからの時代に即したサービスの実現に大きな可能性を持っています。特に、地方創生の観点から、よりよいサービスの実現に向けて努力していきたいと思います。


(日本Well-being計画推進プロジェクトチームの下村博文座長のご挨拶です。)


(議連メンバーでマハティール首相と懇談をしているところです。)


(懇談後の記念写真です。)


(マハティール首相とのツーショット写真も撮らせて頂きました。)


(AI・ビッグデータ・IoTの利活用及びXaas型ビジネス促進若手議員連盟での山際大志郎会長のご挨拶です。)


(モビリティと交通の新時代を創る議員の会での甘利明会長のご挨拶です。)

雇用問題調査会に出席、国道153号改良期成同盟会より要望、全国治水砂防協会通常総会で理事に就任、清和研議員総会、衆議院本会議、ドローン議連に出席、道路調査会で財務省に申し入れ、真の地産地消型エネルギーシステム構築議連、データヘルス推進特命委員会に出席

2019年5月30日 木曜日

5月30日は、午前8時から「雇用問題調査会」に出席しました。本日は、「賃金・生産性向上PT及び生涯現役社会推進PTの提言案」について説明を受け、意見交換が行われました。


午前11時前には、地元の飯島町長、中川村長、松川町長、高森町長より、新設立の国道153号下市田・本郷間改良期成同盟会の顧問就任の依頼を頂き、お引き受けすることをお伝えしました。


午前11時からは、「全国治水砂防協会通常総会」に出席しました。議事の中で、信越地区を代表する国会議員の理事として選任されることとなりました。今後さらに、治水砂防事業の推進に向けて、努力してまいります。


正午過ぎからは「清和研議員総会」に出席しました。細田博之会長からは、参議院選挙に向けて頑張っていこうとの趣旨でご挨拶がありました。


午後1時からは「衆議院本会議」に出席しました。本日は、故保岡興治先生に対する弔詞贈呈報告に引き続き、「独占禁止法」「特定農産加工業経営改善法」「特定船舶入港禁止」「衆議院規則」についての採決が行われ、いずれも可決されました。


午後1時半からは「無人航空機普及・利用推進議員連盟(ドローン議連)総会」に出席しました。本日は、関係各省からドローン運航の危機管理及びセキュリティーについて説明を受けるとともに、一般社団法人ドローン安全推進協議会より「ドローン危機管理の重要性再確認」をテーマにお話を伺いました。


午後2時半からは、ITS推進・道路調査会で取りまとめた「令和2年度予算に向けた取り組み方針」を財務省の太田充主計局長に説明し、太田主計局長からも前向きな回答を頂きました。


午後4時からは「真の地産地消型エネルギーシステムを構築する議員連盟」に出席しました。本日は、総務省・農林水産省・国土交通省・環境省より現状の取組についての説明を受け、質疑を行いました。


午後5時からは「データヘルス推進特命委員会」に出席しました。本日は、「がんゲノム・AI等WG」「病院等全国情報インフラWG」「国民・患者視点のデータヘルスWG」「科学的介護等WG」がまとめた提言書と、これらをとりまとめた「データヘルス推進特命委員会提言書」についてそれぞれ説明を受け、質疑を行いました。


(雇用問題調査会で松野博一調査会長からご挨拶を頂いているところです。)


(右から、高森町の壬生照玄町長、飯島町の下平洋一町長、私、松川町の宮下智博町長、中川村の宮下健彦村長です。皆様から新設立の国道153号下市田・本郷間改良期成同盟会の顧問就任の依頼を頂きました。)


(全国治水砂防協会通常総会において、出席議員として紹介を受け、挨拶をしているところです。)


(総会を中断して行われた理事会において、会長をはじめとする役員が決定されました。)


(長野県生坂村の藤沢泰彦村長も監事として再任されました。)


(本日決定した全国治水砂防協会役員一覧です。)


(清和研議員総会での細田博之会長のご挨拶です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(無人航空機普及・利用推進議員連盟(ドローン議連)総会での林幹雄会長代行からのご挨拶です。)


(ITS推進・道路調査会で取りまとめた「令和2年度予算に向けた取り組み方針」を財務省の太田充主計局長にお渡ししました。)


(真の地産地消型エネルギーシステムを構築する議員連盟の古屋圭司会長のご挨拶です。)


(データヘルス推進特命委員会で橋本岳事務局長より提言案について説明を頂いているところです。)

公約作成委員会、国土強靭化推進本部に出席、天竜小国会見学、情報通信戦略調査会役員会、清和研政策委員会、自動運転車・サポカー推進議連総会に出席

2019年5月29日 水曜日

5月29日は、午前8時から、「公約作成委員会」に出席しました。本日は「第25回参議院議員通常選挙における公約」の案が示され、意見交換が行われました。


午前9時すぎからは「国土強靭化推進本部」に出席しました。

本日は、内閣官房溶離「国土強靭化年次計画2019(素案)」について説明を受け、引き続き、楽天株式会社の安藤公二常務より、「ドローン物流が実現する国土強靭化 ~楽天が進める地方から始まるイノベーション~」と題したお話を伺い、質疑を行いました。


正午には、天龍村立天龍小学校の皆さんが国会見学に来られました。参議院の参観入口で、国会についての説明をするとともに、皆さんのこれからの活躍に期待します、と激励のご挨拶をしました。


午後2時からは「情報通信戦略調査会役員会」に出席しました。

本日は、ソフトバンク株式会社の宮内謙社長と全国携帯電話販売代理店協会の澁谷年史会長から、「改正電気通信事業法の施行に向けた取り組み」についてお話を伺い、質疑を行いました。


午後3時からは「清和研政策委員会」に出席しました。

本日は、櫻井よしこさんから「憲法改正」をテーマにご講演を頂き、質疑を行いました。改めて、憲法改正について国民的議論を行うことの重要性を感じました。


午後4時半からは「自動運転車・サポカー推進議員連盟総会」に出席しました。

本日は、内閣官房、内閣府、警察庁、総務省、経済産業省、国土交通省から「自動運転等に関する最近の取組状況について」の説明を受け、引き続き、自動車工業会からお話を伺い、質疑を行いました。

私からは、伊那市における自動運転の実験が好評であったことを踏まえ、社会実装の推進をお願いしました。さらに、対歩行者の被害軽減軽減(自動)ブレーキを搭載する「サポカーS ワイド」の普及の重要性を訴えるとともに、軽井沢ツアーバス事故を踏まえたバスの安全性能向上の現状について質問をしました。


(公約作成委員会での岸田文雄政調会長のご挨拶です。)


(国土強靭化推進本部で楽天株式会社の安藤公二常務よりご挨拶を頂いているところです。)


(天龍小学校の皆さんにご挨拶をしているところです。)


(情報通信戦略調査会役員会でソフトバンク株式会社よりお話を伺っているところです。)


(清和研政策委員会で、講演に先立ち櫻井よしこさんよりご挨拶を頂いているところです。)


(自動運転車・サポカー推進議員連盟総会での細田博之会長のご挨拶です。)

治水議員連盟総会、政調審議会、霞クラブ勉強会、衆議院本会議に出席、長野県議会正副議長ご挨拶、ソーシャルファーム推進議連総会、綜學勉強会に出席しました

2019年5月28日 火曜日

5月28日は、午前8時から「治水議員連盟総会」に出席しました。

本日は、山本有二会長のご挨拶に引き続き、全国から出席された18名の市長・町長の皆様と全国治水期成同盟会連合会の脇雅史会長からご意見を伺いました。

長野県からは、伊那市の白鳥孝市長が「天竜川上流域の治水対策の推進について」の意見発表をされました。

続いて、国土交通省より「治水事業を取り巻く現状と課題」についての説明を受け、質疑を行いました。

最後に、治水議員連盟としての「治水事業の強力な推進に関する決議(案)」が了承されました。


午前10時からは「政調審議会」に出席し、司会進行を行いました。

本日は、
1.子供の貧困対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案【議員立法】
2.浄化槽法の一部を改正する法律案【議員立法】
3.愛玩動物看護士法案【議員立法】
4.動物の愛護及び管理に関する法律の一部を改正する法律案【議員立法】
5.道路交通の安全対策に関する緊急提言(案)
6.新たな時代における中小企業・小規模事業者政策の重点(案)
7.社会的事業に関する提言(案)
の7件が議題となりました。熱心な審議が行われ、いずれも了承されました。


正午からは「霞クラブ(第7回金融関係勉強会)」に出席し、事務局長として司会進行を行いました。

本日は、世話人代表の宮沢洋一先生のご挨拶を頂いた後に、株式会社三菱UFJ銀行の林尚見常務よりご挨拶を頂きました。

引き続き、「三菱UFJ銀行の外国人対応」と「地域金融機関を取り巻く環境」についてご説明を頂き、質疑を行いました。

外国人の口座開設手続きにおけるマネーロンダリング対策や不正口座防止への対応の実態、これからの銀行のサービスや体制のあるべき姿などについて、多角的に勉強をすることができました。


午後1時からは「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、「(衆)日本語教育推進法」「建設業法」「(衆)公共工事品質確保法」「道路交通法」「民法」「(衆)災害弔慰金支給法」の採決に引き続き、「児童福祉法」に対する討論と採決が行われ、いずれも可決されました。


午後2時半過ぎには、新たに長野県議会議長にご就任された清沢英男先生と、副議長にご就任された荒井武志先生がご挨拶にお見えになりました。先生方のご活躍を心からお祈り申し上げます。


午後4時からは「ソーシャル・ファーム推進議員連盟総会」に出席しました。

本日は、関係各省から「障害者雇用に関する最近の動向」「農福連携の推進」について説明を受け、衆議院法制局より「ソーシャル・ファーム振興法案(仮称)骨子」について説明を受けて、質疑を行いました。

さらに、障害者雇用に関して、株式会社オリィ研究所の吉藤健太朗CEOからご講演を頂くとともに、分身ロボットオリヒメの操作体験をさせて頂きました。

吉藤CEOのご講演をお聞きするのは、4月25日の社会的事業特別委員会に引き続き、2回目でしたが、改めて、病気や障害をもった方々が孤独から解放され、生き生きと働くツールとしてオリヒメが素晴らしい可能性を持っていることを感じました。

質疑を通じて、吉藤CEOからは、特別支援学校でのキャリア体験活動などに応用することを考えている、とのお話を伺いました。

また、私からは、肩乗せ分身ロボットNin-Ninとシェアリングプラットフォームを組み合わせ、様々な人たちが能力を発揮し、助け合って生活する仕組みを展開していただくことを提案させて頂きました。


午後6時からは「綜學勉強会」に出席しました。

冒頭に、私から世話人を代表して、講師の林英臣先生と出席くださった皆様に御礼のご挨拶を申し上げました。

本日は、林先生から「側近学」についてのご講演を頂きました。

「成功するトップは、必ず良い側近をもっている。」「側近とは、トップの志を片腕となって実現させる人物のこと」「本氣で事業を進めていくつもりなら、もっと真剣に側近を探し、そして育てよ。」などについて、具体的事例に基づいたお話を頂き、さらに、側近に就けてはいけない7つのタイプについても解説を頂きました。

改めて、側近や、組織のあり方について、さまざまな気付きを頂くことが出来ました。

また、午後8時からは、赤坂見附で懇親会が行われ、党派を超え、国会と地方議会の垣根を越えて、談論風発、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。


(治水議員連盟総会の開始前に、伊那市の白鳥孝市長にご挨拶をしました。)


(白鳥市長の意見発表の様子です。)


(政調審議会での岸田文雄政調会長のご挨拶です。)


(霞クラブでの世話人代表の宮沢洋一先生のご挨拶の様子です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(長野県議会の清沢英男議長(右)、荒井武志副議長と記念撮影をさせて頂きました。)


(ソーシャル・ファーム推進議員連盟総会での田村憲久会長のご挨拶です。)


(議連終了後に、ご講演を頂いたオリィ研究所の吉藤健太朗CEOを囲んで記念撮影をしました。)


(綜學勉強会の冒頭に、世話人を代表してご挨拶を申し上げているところです。)


(本日も、林英臣先生から熱意溢れるご講演を頂きました。)