2014年10月 のアーカイブ

日銀政策決定会合、衆議院本会議に出席、飯田市長をはじめとする皆様と懇談

2014年10月31日 金曜日

10月31日は、午前9時から、「日本銀行政策委員会・金融政策決定会合」に財務副大臣として出席しました。政府側出席者としては、内閣府の前川守政策統括官も出席されました。

本日の金融政策決定会合では、

1.マネタリーベースを年間80兆円ペースで増額(従来は約60~70兆円)

2.長期国債の保有残高を年間約80兆円(従来は約50兆円)ペースで増額し、平均残存期間も7~10年程度に延長(従来は約7年程度)

3.ETFとJ-REITの保有残高はそれぞれ年間約3兆円と年間約900億円ペースで増額(従来は、それぞれ約1兆円、約300億円)

4.新たにJPX日経400連動のETFの買い入れ

など、「量的・質的金融緩和」の大幅な拡大が決定されました。

(日銀の発表資料は「量的・質的金融緩和」の拡大経済・物価情勢の展望(2014年10月)をご参照ください。)

政府としては、本日の決定を、経済の好循環を更に後押しし、持続的な経済成長につなげるための措置として歓迎しています。

今後とも民需主導の経済成長と財政健全化目標の双方の達成に向けた取組をすすめていくことが大切だと思います。


午後2時すぎに、衆議院本会議に遅れて出席しました。

本日は、先日の財務金融委員会で可決された日豪EPA関連の関税2法の採決が行われて賛成多数で可決された他、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案」の趣旨説明と質疑が行われました。

本会議終了後には、麻生財務大臣、大家大臣政務官とともに院内の各党の部屋を訪ね、2法衆議院通過について御礼の挨拶をしました。


午後4時過ぎには、牧野光朗飯田市長、柳島貞康大鹿村長をはじめとする「国道152号整備促進期成同盟会」の皆様が副大臣室にお見えになりました。

国道152号線の整備促進を中心にご要望を頂き、リニア建設に伴う課題等についても意見交換をさせて頂きました。

今後も、地域の課題解決に向けて、しっかり努力してまいります。


(政策決定会合終了後、日銀の玄関前で内閣府の前川政策統括官とともに記念撮影しました。)


(左から、柳島貞康大鹿村長、私、牧野光朗飯田市長、奥村康博長野県建設部長です。)


(地図に基づいて具体的な課題についてお話をお聞きし、意見交換をしました。)

衆議院予算委員会集中審議に出席

2014年10月30日 木曜日

10月30日は、午前8時から財務副大臣室で打ち合わせを行った後、午前9時から「衆議院予算委員会」に出席しました。

本日は、経済・財政・TPP・地方創生等をテーマに集中審議が7時間にわたって行われました。

自民、公明、民主、維新、次世代、みんな、共産、生活の各党の代表者、合計13名の委員が質問に立ちました。

アベノミクスの評価や消費税の引き上げの判断をめぐる質問が多かった一方、スキャンダル追及の質問も多く出されました。安倍総理のエネルギッシュで明快な答弁はさすがだと感じました。


(衆議院予算委員会が開催された第一委員室の様子です。)


(河村健夫先生の質問に応える安倍晋三首相です。私は、いつも閣僚席奥の左側にある財務副大臣の定位置に座ります。)


(予算委員会の発言表です。)

中沢小国会見学、衆議院財務金融委員会に出席、愛知県田原・明海地区道路整備要請、日本税理士政治連盟役員の皆様から要望、長野県社会福祉協議会より要望、健康・医療戦略推進本部に出席

2014年10月29日 水曜日

10月29日は、午前8時から、副大臣室で委員会答弁についての打合せを行いました。


午前9時半過ぎには、駒ヶ根市立中沢小学校の皆さんが国会見学に来られました。国会についての説明をするとともに、将来の活躍を祈って激励のご挨拶をしました。

午前10時20分からは、衆議院財務金融委員会に、麻生財務大臣とともに出席しました。

本日は、日豪EPAに関係する「関税暫定措置法」と「EPA申告原産品法」の質疑が行われ、私も副大臣として答弁に立ちました。

質疑終局後に採決が行われ、両法案とも可決されました。


午後3時には、副大臣室に愛知県田原・明海臨海企業の皆様がお見えになり、幹線道路整備についての要請を頂きました。

基幹的道路整備が産業振興にとって重要であることを改めて認識し、応援させていただくことをお誓いしました。


午後3時半には、日本税理士政治連盟並びに長野県税理士政治連盟の役員の皆様が議員会館にお見えになり、企業課税や消費税の在り方についてのご提言を頂き、懇談をしました。

企業の現場を知る先生方のご意見をしっかり踏まえた税制改革をしなければとの思いを強くしました。


午後4時には、長野県社会福祉協議会の腰原会長をはじめとする社会福祉法人の皆様がお見えになり、社会福祉法人への課税問題などについて意見交換をさせて頂きました。

社会福祉法人の皆様が、その公益的機能をしっかり果たして頂くために何が必要かとの視点で対応していくことをお約束しました。


午後5時15分からは、官邸で開催された「健康・医療戦略推進本部 第4回」に麻生大臣に代わって出席しました。

本日は、医療分野の最近の研究開発動向について3人の方からお話を伺いました。

理化学研究所 発生・再生科学総合研究センターの高橋政代先生からは、「iPS細胞による網膜再生医療」について、

九州大学大学院医学研究院の清原裕先生からは、「わが国における高齢者認知症の実態と対策:久山町研究」について、

東京大学大学院医学系研究科の間野博行先生からは、「がん医療の革新 EML4-ALKがん遺伝子の発見から創薬まで」について

それぞれ、素晴らしいお話を伺うことができました。医療の進歩の素晴らしさを実感するとともに、今後の研究への期待が膨らんだ会議でした。


(挨拶の後で撮影した駒ヶ根市立中沢小学校の皆さんとの記念写真です。)


(衆議院財務金融委員会で財務副大臣として答弁に立っているところです。)


(愛知県田原・明海地区周辺の行政ならびに企業の皆様から道路整備促進についてのご要請を頂きました。)


(日本税理士政治連盟からの要請書を頂いているところです。)


(長野県社会福祉協議会の腰原会長からご提言を頂いているところです。)


(「健康・医療戦略推進本部 第4回」において安倍総理からご挨拶を頂いているところです。)


(理化学研究所の高橋政代先生から「iPS細胞による網膜再生医療」についてのお話を伺っているところです。)

安全保障法整備推進本部、財務大臣納税表彰式典、日本・太平洋島嶼国友好議連総会、衆議院本会議、綜學勉強会に出席

2014年10月28日 火曜日

10月28日は、午前8時から「安全保障法整備推進本部・安全保障調査会合同会議」に出席しました。

日米ガイドラインの過去の経緯について防衛省より説明を受け、質疑応答を行いました。


午前11時からは、三田共用会議所で開催された「財務大臣・国税庁長官納税表彰式典」に麻生財務大臣に代わって出席し、表彰状の授与と式辞の朗読を行いました。

本日表彰された皆様は、各団体の活動や租税教育の推進をを通じて納税道義の高揚に功績のあった方々であり、長年にわたるご活躍に心から敬意を表します。


正午からは、超党派の「日本・太平洋島嶼国友好議員連盟 総会」に出席しました。

来年5月に福島県いわき市において開催される「第7回太平洋・島サミット」における支援策や今後の準備案についての説明を受け、質疑を行いました。

太平洋島嶼国の皆様との交流と協力の絆を強めるサミットとなるよう、支援をしていきたいと思います。


午後1時からは、衆議院本会議が開催され、労働者派遣法についての趣旨説明と各党の代表による質疑が行われました。


午後6時からは、「綜學勉強会」に出席しました。林英臣先生から、文明法則史学についてご講演を頂きました。

日本が、これから訪れる文明転換期における危機を乗り越えて新たな文明の発展に寄与し、世界平和の実現に貢献していくことこそが必要であることをお教え頂きました。


(「安全保障法整備推進本部・安全保障調査会合同会議」での中谷元本部長からのご挨拶です。)


(私から、財務大臣の表彰状の授与を行いました。)


(財務大臣の式辞を述べているところです。)


(「日本・太平洋島嶼国友好議員連盟 総会」での古屋圭司会長からのご挨拶です。)


(綜學勉強会で林英臣先生のご講演をお聞きしているところです。)