2020年10月 のアーカイブ

もみじ湖を訪問し秋の風景を撮影、長野県退職公務員連盟の皆様より要望、伊那谷文明維新塾に出席

2020年10月31日 土曜日

10月31日は、午前中からお昼にかけて、箕輪町のもみじ湖を訪問し、様々に色づいた木々の風景を撮影しました。お天気にも恵まれて、美しい景色を見ることが出来ました。

午後2時からは、長野県退職公務員連盟上伊那支部の山本一夫支部長、加藤和幸事務局長、唐木秀樹副支部長、飯伊支部の小島信由支部長、北原幹久広報担当、米山由子女性部副部長がお見えになり、「令和二年度要望事項」に関する要請書と署名簿を頂きました。

皆様からは、安定した雇用と着実な経済成長による社会保障給付財源の確保、高齢者や女性、子育て世代の働きやすい環境の整備、年金生活者の負担への配慮など、様々な点についてご意見を頂きました。

私からは、新型コロナウイルス感染症を収束させ、経済再生を図ることにより年金財源の拡充に努力することをお誓いするとともに、皆様に、引き続き地域活性化の原動力として様々な立場でご活躍頂くことをお願いしました。

午後6時からは「伊那谷文明維新塾」に出席しました。

本日は、林英臣先生から「韓非子~人を動かす7つの術~」と題したご講演を頂きました。

「リーダーは優しすぎてはいけない。公平であることにおいて厳しいことが大切。」
「人は利で動く」
「人を動かす7つの術は
1.参観(トップ自らが現場に行く)
2.必罰(失敗や罪があったら必ず罰する)
3.信賞(功績を上げたら正確に賞を与える)
4.一聴(一人一人の言葉を聴く)
5.詭使(紛らわしいことを命じて反応を確かめる)
6.挟知(あえて知らないふりをして相手に確かめる)
7.倒言(わざと逆のことを言ってみて相手の反応をみる)」
「勢威」が大切。レベルが低いトップでも君主という地位につけば皆がついてくる。
「形名参同」が大切。役職名と仕事を突き合わせて一致させること。人の仕事を食う身勝手な人が組織を荒らすのを防ぐ。
「組織が壊れるときは内と外に原因がある」
など、韓非の鋭い人間観察に基づいた様々な示唆について学ぶことが出来ました。

また、孔子を学ぶと人に対する基準が高くなり、ダメな人を許せなくなる傾向があるのに対し、韓非子は普通の人を社会の主役に位置づけている点で愛の思想とも呼べることを知ることが出来ました。

講義終了時には、私から御礼のご挨拶を申し上げました。

午後8時半からは、懇親会が行われました。この中で、質問に答えて頂く形式で、林先生から、さらに様々なお話を伺うことが出来ました。とても楽しく、有意義な懇親会でした。


以下、箕輪町のもみじ湖周辺で撮影した秋の風景です。








































イベント会場では、牛の人形を使った乳しぼり体験をしていました。


長野県退職公務員連盟の皆様から要請書と署名簿を頂きました。


皆様からお話を伺っているところです。


多くの皆様にご参加頂いた伊那谷文明維新塾の様子です。


本日も、林英臣先生から熱意溢れる講義を頂きました。誠にありがとうございました。


講義終了時に私から林先生に御礼のご挨拶を申し上げているところです。

 

新型コロナウイルス感染症対策本部に出席、三遠南信道等建設促進について要望、農林部会開催、次期作支援交付金に関する要望

2020年10月30日 金曜日

10月30日は、午前9時から「新型コロナウイルス感染症対策本部 情報戦略・システムPT」に出席しました。

本日は、厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症対策に関する厚生労働省の各種システムの現状等について」の説明を受け、質疑を行いました。

私からは、来年のワクチン接種に関し、その後の効果や副反応について情報システムを活用してフォローする体制を検討すべき、との意見を申し上げました。

午前11時過ぎには、飯田市議会の原和世副議長が議員会館にお見えになり、「三遠南信、浜松三ケ日・豊橋道路(仮称)建設促進に関する要望書」を頂き、お話を伺いました。

私からは、産業振興・観光振興・東南海地震対応・地域間交流の基盤となる本プロジェクトに全力で取り組むことをお誓いしました。

午後1時半には、飯田市議会の原和世副議長、浜松市議会の鈴木育男議長、豊橋市議会の松崎正尚副議長とともに国土交通省の大西英男副大臣に要望を行い、午後3時には、財務省の矢野康治主計局長に要望をしました。

午前11時45分からは「農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議」が開催され、農林部会長として司会進行を行いました。

本日は、農林水産省より「高収益作物次期作支援交付金の運用見直しに関する追加措置について」の説明を受け、質疑を行いました。

「高収益作物次期作支援交付金」は、新型コロナウイルス感染症の発生により売り上げが減少する等の影響を受けた高収益作物(野菜・花き・果樹・茶)について、次期作に前向きに取り組む生産者の皆様を支援する事業として申請を受け付けてきました。

しかしながら、申請要件に売り上け減少が含まれていなかったため、必ずしも感染症の影響があったと言えない申請が多く含まれることとなりました。このままでは、影響を受けていないのに交付金が支払われている等の批判を受けかねないことから、減収のあった品目を対象とし、減収額を超えない範囲で交付金をお支払いする等の運用見直しが行われました。

他方、この運用見直しにより、交付金が減額又は交付されなくなる農家において、本交付金を見込んで機械等に投資した農家の皆様の経営に影響が生じるという問題が発生しました。

今回の追加措置は、こうした課題に対応するため、運用見直しにより交付予定額が減額又はゼロとなった農家であって、10月30日以前に、次期作に向けて、新たに機械・施設を整備したり、資材等を購入又は発注した方を対象として、機械・施設の取得費や掛かり増し経費を、運用見直し前の交付予定額を上限として補助する措置を追加するものです。

質疑では、多くの出席議員から、現場の皆様の声を踏まえた意見が出されました。

会議の最後に、塩谷調査会長のご発言を受けて、追加措置が了承されました。

今後、皆様の意見を踏まえた対応について検討をするとともに、必要な財源の確保に向けて努力してまいります。

午後3時半には、衆議院議員根本幸典先生、田原市の山下政良市長、豊橋市の有野充朗副市長、JA愛知みなみの間瀬浩文常務理事、JA豊橋の山口雄二常務理事、田原市議会の大竹正章議長、豊橋議会議員の向坂秀之先生、豊橋市産業部の河合博文次長が議員会館にお見えになり、「高収益作物次期作支援交付金運用見直しに関する緊急要望」を頂きました。

私からは、本日農林部会合同会議で了承された追加措置について改めてご説明を申し上げるとともに、皆様からのご要望を伺いました。

現場の皆様が次期作に向けて前向きに取り組んでいけるよう、皆様のご意見を踏まえて、さらに努力をしてまいります。


新型コロナウイルス感染症対策本部 情報戦略・システムPTでの橋本岳座長のご挨拶です。


飯田市議会の原和世副議長から「三遠南信、浜松三ケ日・豊橋道路(仮称)建設促進に関する要望書」を頂き、お話を伺いました。


右から、私、大西英男国土交通副大臣、飯田市議会の原和世副議長、浜松市議会の鈴木育男議長、豊橋市議会の松崎正尚副議長です。


私から大西副大臣に概要を説明しているところです。


財務省で矢野康治主計局長に要望書をお渡しし、予算の確保を要望しました。


農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議の冒頭に、農林部会長としてこれまでの経緯についてご説明をしているところです。


以下、高収益作物次期作支援交付金の運用見直しに関する追加措置についての説明資料です。



田原市、豊橋市の皆様から「高収益作物次期作支援交付金運用見直しに関する緊急要望」を頂きました。


皆様から、具体的なお話を伺っているところです。

清和研議員総会、衆議院本会議に出席、全国農業会議所より要請

2020年10月29日 木曜日

10月29日は、午後1時から「清和研議員総会」に出席しました。

午後2時からは「衆議院本会議」が開催され、各党による代表質問が行われました。

私はB班所属であり、昨日は会館のモニターでの視聴でしたが、本日は本会議場に出席しました。

午後4時半には、全国農業会議所の國井正幸会長と柚木茂夫専務がお見えになりました。

「新たな基本計画の実現に向けた令和3年度農林関係予算の確保に関する要請」を頂き、お話を伺いました。

特に、國井会長からは「棚田地域振興法」について評価を頂き、とても嬉しく感じました。私からは、地域の発展の基盤である農業を振興するために、要請を踏まえて努力することをお誓いしました。


清和研議員総会での細田博之会長のご挨拶です。


衆議院本会議の議事日程です。


全国農業会議所の國井正幸会長(右)と柚木茂夫専務から要請書を頂き、お話を伺いました。

証券市場育成等議員連盟懇談会で司会、新型コロナウイルス感染症対策本部、衆議院本会議に出席

2020年10月28日 水曜日

10月28日は、午前8時から「証券市場育成等議員連盟懇談会」に出席し、事務局長として司会進行を行いました。

本日は、岸田文雄会長、金田勝年幹事長のご挨拶に引き続き、日本証券業協会の鈴木茂晴会長からご挨拶を頂きました。

議事では、日本取引所グループの清田瞭CEO、大阪取引所の山道裕己社長、東京証券取引所の川井洋毅執行役員から「取引所の課題と展望」と題したお話を頂き、続いて、日本証券業協会の岳野万里夫副会長から「令和3年度税制改正に関する要望」についてご説明を頂き、質疑を行いました。

証券市場を育成する観点から取引所のあるべき姿について、建設的な意見交換が出来ました。

午前10時からは「新型コロナウイルス感染症対策本部」に出席しました。

本日は、下村博文本部長、後藤茂之座長のご挨拶に引き続き、新型コロナウイルス感染症対策担当の西村康稔大臣から最近の感染状況や対策についてのお話を頂きました。

議事では、「全国生活衛生同業組合中央会」「全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会」「全国飲食業生活衛生同業組合連合会」「全国社交飲食業生活衛生同業組合連合会」より、ヒアリングを行い、質疑を行いました。

各組合の皆様からは、支援策の継続・強化を中心とする切実な要望の声が寄せられました。

午後1時からは「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、大島理森議長から「立皇嗣賀詞奉呈」の朗読があり、引き続き、裁判官弾劾裁判員・訴追委員等の指名が行われました。

その後、感染症対策のために私を含む半数の議員が議場から退出し、その後に代表質問が行われました。私は、議員会館のパソコンで質疑を視聴しました。

いよいよ国会での本格的な論戦がスタートしました。私も緊張感をもって臨みます。


証券市場育成等議員連盟懇談会での岸田文雄会長のご挨拶です。


新型コロナウイルス感染症対策本部での西村康稔大臣のご挨拶です。


西村大臣が強調された「感染リスクが高まる5つの場面」です。


衆議院本会議での代表質問に対し答弁をする菅義偉総理大臣です。


衆議院本会議の議事日程です。