4月30日は、午前9時から午後1時まで、日銀金融政策決定会合が開催されました。政府からは、私と、内閣府の小泉進次郎政務官が出席しました。
充実した審議の結果、当面の金融市場調節方針については、昨年10月31日に決定した方針を維持することが決定されました。
午後2時からは、議員会館に南信南郵便局長会の塩沢会長、小林副会長、熊谷副会長がお見えになりました。
私からは、郵便局が、地方創生の基盤や、小さな拠点の中核施設として、さらに貢献を頂けるよう、応援していくことをお誓いしました。
午後4時からは、財務副大臣室にアキンウミ・アデシナ ナイジェリア農業・農村開発大臣がお見えになりました。
アデシナ大臣は、本年5月に実施されるアフリカ開発銀行(AfDB)の総裁選挙に立候補されている方です。
約1時間にわたって密度の濃い意見交換をさせて頂きました。大臣から、これまでの様々な立場でのご活躍や、アフリカ開発銀行で取り組みたい課題等についてお話をお聞きすることが出来ました。
アデシナ大臣の構想力と熱意の素晴らしさを感じた会談でした。
(金融政策決定会合終了後に、日銀の玄関前で小泉政務官と記念撮影をしました。)
(アデシナ ナイジェリア農業・農村開発大臣と、親しくお話することができ、とても有意義なひとときでした。)
(会談終了後の記念写真です。大臣の益々のご活躍をお祈りします。)
2015年4月 のアーカイブ
日銀金融政策決定会合に出席、南信南郵便局長会の皆様と懇談、ナイジェリア農業・農村開発大臣と会談
2015年4月30日 木曜日仙台駅周辺を散策、復興弁当でお昼、衆議院本会議、長野県議会自民党県議団の皆様との懇談会、綜學勉強会に出席
2015年4月28日 火曜日
4月28日は、午前6時半過ぎから、昨日の視察後に宿泊した仙台市のホテルを出発し、仙台駅近くのアーケード街や、ケヤキ並木がきれいな定禅寺通りなどを散策しました。東北の中でも、企業や人口が集中している仙台市のパワーを感じました。
午前7時半すぎから朝食を済ませ、午前9時前の新幹線で東京に戻りました。
財務省で、打合せを行い、お昼には、仙台駅で購入した「女川まちびらき記念 石巻線全線運転再開記念 復興かがやき弁当」を頂きました。女川産や三陸産の海の幸がふんだんに入ったおいしいお弁当でした。
午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。本日は、「東京オリンピック・パラリンピック特措法」、「ラグビーW杯特措法」の採決に引き続き、「国民健康保険法」の討論と採決が行われ、いずれも可決されました。
午後3時からは、先般の統一地方選挙で当選をされた自民党県議団所属の長野県議会議員の先生方と、長野県選出国会議員との懇談会に出席しました。
ご来賓として、茂木敏充選対委員長、稲田朋美政調会長からご挨拶を頂き、質疑を行いました。
引き続き、後藤茂之県連会長、本郷一彦県議団長のあいさつ、新人議員の自己紹介、そして議事が行われ、地方創生や安全保障法制、社会保障制度や中小企業振興等、様々な課題について、充実した意見交換が行われました。
午後6時からは、「第12回綜學勉強会」に出席しました。
世話人を代表し、私から、講師の林英臣先生、ご出席頂いた先生方に御礼のご挨拶を申し上げました。
本日は、林先生から勝海舟の生き方についてのお話しを頂きました。若い時に学んだ蘭学、剣術、坐禅を基礎として、幕府という組織の思考を超えて、世界的な視点から日本のあるべき姿を考えて行動した勝海舟の凄さ、大きさを再認識した素晴らしい講演でした。
午後8時からは、懇親会が開催され、出席された先生方と密度の濃い意見交換が出来ました。
(仙台市の定禅寺通りでは、けやきの新緑がとても美しく輝いていました。)
(仙台駅で購入した「復興かがやき弁当」です。地域の食材を集めたおいしいお弁当でした。)
(衆議院本会議の議事日程です。)
(党本部で開催された自民党県議団所属の先生方との懇談会の様子です。)
(綜學勉強会の冒頭に、世話人を代表してご挨拶を申し上げているところです。)
震災復興事業の視察のため、宮城県気仙沼市と岩手県陸前高田市を訪問しました。
2015年4月27日 月曜日
本日は、震災復興事業の視察のため、宮城県気仙沼市と岩手県陸前高田市を訪問しました。
午前9時前に東京駅を出発し、午前11時半に一ノ関駅に到着、東北財務局の皆様とともに昼食の後、気仙沼市に向かいました。
午後2時前に到着し、津波被害に遭われた沿岸部を通り、被災地域が一望できる近くの安波山の頂に登り、被災の範囲や復興事業の概要についての説明を受けました。
改めて津波被害の大きさを感じるとともに、土地の嵩上げ工事や災害公営住宅の建設などが着実に進みつつあることを確認しました。
午後2時半過ぎには、陸前高田市内の復興事業のシンボルとも言える高台造成のための巨大なベルトコンベアーを視察しました。丁度、有名な奇跡の一本松も見ることが出来ました。
このベルトコンベアーにより、1日に2万立方メートル(10トンダンプトラック4千台分)の土砂を運ぶことができ、10年以上かかると言われた工期を6〜7年に短縮出来たとのことでした。
次に、近くにある震災遺構となった道の駅「タピック45」を視察しました。道の駅だった建物の中には、瓦礫や流れ着いた松の木などが残っており、被災時の津波の恐ろしい力を感じました。
敷地内には、追悼施設が設けられていました。被災者の皆様のご冥福を祈り、黙祷を捧げました。
また、「陸前高田 復興まちづくり情報館」という展示館があり、今後の復興計画の全体像を学ぶことが出来ました。
午後3時すぎには、下和野地区の災害公営住宅を視察しました。ここは、津波が浸水した場所を海抜12メートルまで嵩上げして整備されたもので、5階建てと 7階建ての2棟が渡り廊下で結ばれた構造になっており、共用のコミュニティスペースも用意され、入居された皆様の孤立を防ぐ努力をされていました。
午後3時半には、JR東日本が運営するBus Rapid Transit(鉄道復旧までの代替として運営されている、バス専用道を走る輸送システム)の駅を見たり、約300人の職員の皆さんが働くプレハブ建ての陸前高田市役所を見ました。
夜には、東北財務局の皆様と懇談をしながら、東北各県の状況についてのお話も伺いました。
復興が道半ばであることを再確認するとともに、様々な角度から、今後の復興のあるべき姿を考えていくことが必要であることを感じた1日でした。
(気仙沼市を見渡す安波山で、被災状況や復興の状況について伺っているところです。)
( 安波山から見た気仙沼の様子です。)
( 陸前高田市の高台造成のためのベルトコンベアーをバックに、榎本直樹東北財務局長と。右手には、奇跡の一本松も見えます。 )
( 震災遺構となった元の道の駅「タピック45」の全景です。 )
( 「タピック45」の駐車場に設けられた追悼施設において祈りを捧げているところです。)
( 上が震災前の高田松原の写真、下が震災後の写真です。7万本のうち、奇跡の一本松だけが残ったそうです。)
( 「陸前高田 復興まちづくり情報館」で、復興事業について説明を伺っているところです。)
( 下和野地区の災害公営住宅を視察しているところです。)
( 丁度、BRTのバスが駅に到着したところに出会いました。バスは、鉄道の線路だった場所も通りながら運行されているそうです。)
( 約300人の職員の皆さんが復興に努力されている陸前高田市役所です。被災後には事業予算規模が10倍となり、皆さん懸命に仕事をされているとのことでした。)
境区ゴルフコンペ開会式、淡交会春季茶会、伊那市自衛隊協力会総会、坂下区春の交流会に出席
2015年4月26日 日曜日
4月26日は、午前8時半から、伊那市の境区ゴルフクラブ主催による「第35回ゴルフコンペ」の開会式に出席しました。
本日は、素晴らしい天候に恵まれ、最高のゴルフ日和となりました。境区は私の住所地であり、昨年11月には、伊那本部事務所も境区に移転するなど、地元の皆様には、日頃から大変お世話になっています。
私からは、地方創生を成功させ、伊那市、そして境区が、さらに多くの皆さんが暮らす地域として発展するよう努力することをお誓いするとともに、本日の大会が有意義で楽しいものになることをお祈りしてご挨拶を申し上げました。
午前10時半からは、飯田創造館で開催された「淡交会春季茶会」に淡交会長野県支部顧問の立場で出席しました。
春の雰囲気を感じるお茶席で、淡交会の先生方や出席された皆様方と、楽しいひと時を過ごすことができました。
午後1時半からは、伊那市で開催された「平成27年度伊那市自衛隊協力会定期総会」に出席しました。
本日の総会では、新たな会長として高澤勝会長が選任され、新年度の事業計画も承認されました。
防衛講和の時間には、自衛隊長野地方本部の後藤孝本部長から、御嶽山噴火に係る災害派遣の概要についてのお話をお聞きしました。大変厳しい自然環境の下で、捜索活動に従事された自衛隊の皆様のご苦労を改めて知ることができました。
午後4時からは、伊那市坂下区の主催による「坂下区春の交流会」に出席しました。
私からは、日頃のご支援に感謝を申し上げるとともに伊那市の商店街の中心地である坂下区発展のためにもさらに努力することをお誓いし、お招きいただいた御礼のご挨拶を申し上げました。
また本日は、先般の統一地方選挙で当選をされた向山公人先生、酒井茂先生も出席され、ご挨拶をされました。
懇談の時間には、坂下区の皆様と親しくお話をさせて頂くことができました。皆様のご意見や思いをしっかりと受け止めて活動をしてまいります。
(ゴルフ場に向かう途中に春を感じさせる風景に出合いました。ハナモモの若木がきれいな花をつけていました。)
(ゴルフコンペ開会式の後に、皆様と恒例の記念撮影市をしました。)
(淡交会春季茶会の薄茶席で、皆様に顧問としてのご挨拶を申し上げました。)
(伊那市自衛隊協力会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)
(坂下区交流会でご挨拶をさせて頂いているところです。)