2022年2月 のアーカイブ

経済成長戦略本部、障害児者調査会合同会議、厚生労働部会、農林役員会に出席しました

2022年2月28日 月曜日

2月28日は、午前11時から「経済成長戦略本部」に出席しました。

本日は東京大学の藤井輝夫総長から「社会課題解決と成長を同時に実現する科学技術イノベーション~インクルーシブアプローチの強化」とのテーマで、(株) ソニーコンピュータサイエンス研究所の北野宏明代表取締役社長から「新たなAI戦略の概要」というテーマで各々ご講演いただき、質疑を行ないました。

私からは、大学における再教育を通じたデータリテラシーの向上の必要性を訴えるとともに、検証可能な、信頼できるAIの開発の推進がAIを政策に活かす上で重要との観点から意見を申し上げました。

午後時からは「内閣第一部会・厚生労働部会・障害児者調査会合同会議」に厚生労働担当の政調会長代理の立場で出席しました。

本日は、障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟事務局長の滝波宏文議員から「障害者による情報の取得及び利用並びに意思疎通に係る施策の推進に関する法律案(障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法案)(議員立法)」について説明を受け、全員一致で法案を了承しました。

全ての障害者の皆様が情報の取得利用・意思疎通ができるよう、多角的に支援を進めるため、大変重要な法案であると感じました。

引き続き「厚生労働部会」が行われました。

本日は、厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症に係る医療提供体制について」および「医療機関におけるサイバー攻撃の現状について」説明を受け質疑応答を行いました。

サイバー攻撃により医療機関が被害を受け、診療や手術ができない事態が発生しています。医療情報システムのバックアップ体制の確保などが喫緊の課題です。

午後時からは「農林役員会」に出席しました。

本日は、農林水産省から「農業基盤強化促進法等の一部を改正する法律案(条文)」、「農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律の一部を改正する法律案(条文)」について説明を受け、質疑の結果、両法案の条文が了承されました。


経済成長戦略本部での小里康弘本部長のご挨拶です。


内閣第一部会・厚生労働部会・障害児者調査会合同会議での田村憲久障害児者問題調査会長のご挨拶です。


了承された障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法案の概要です。


農林役員会での江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。

長野県倫理法人会設立25周年記念式典に出席しました

2022年2月26日 土曜日

2月26日は、塩尻市で開催された「長野県倫理法人会 設立25周年記念式典 中間目標達成報告会」に出席しました。

地元からは、長野県議会議員の佐々木祥二先生と小池清先生も出席されました。

記念式典では、三石博明実行委員長から設立から今日までの経過報告がありました。

また、出席された歴代会長に対し、表彰状の授与や花束の贈呈が行われました。

私からは、私自身も伊那木曽倫理法人会と伊南倫理法人会の会員として、特に議席を失っていた際に、皆様から力を頂いたことに感謝するとともに、人口減少や地球温暖化、感染症やロシアのウクライナ侵攻など、さまざまなリスクに直面する今だからこそ、様々な課題を乗り越えて前に進む倫理法人会の皆様のご活躍が必要であることを申し上げ、25周年を契機として長野県倫理法人会がさらに発展することをお祈りしてお祝いのご挨拶を申し上げました。

記念式典の後には、記念聴講、中間目標達成報告会が行われました。

会場を移して行われた記念祝賀会では、多くの皆様と懇談が出来、大変楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。


長野県倫理法人会 設立25周年記念式典で三石博明実行委員長が経過報告をされているところです。


出席された歴代会長の皆様に花束の授与が行われました。


私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。


伊那木曽倫理法人会、伊南倫理法人会の皆様との記念写真です。


飯田市倫理法人会の皆様との記念写真です。


祝賀会での市川英治会長のご挨拶です。


長野県議会議員佐々木祥二先生は、ご挨拶と共に少林寺拳法の技も披露されました。

農林役員会、農業経営における資金調達のあり方検討PT、農林部会合同会議、山村振興特別委員会、党改革実行本部 総会に出席しました

2022年2月25日 金曜日

2月25日は、午前8時から「農林役員会」に出席しました。

本日は、農水省から、これまでの議論を踏まえて修正した「農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律案(骨子)」についての説明を受けて、質疑を行い、了承されました。

午前9時からは「農業経営における資金調達のあり方検討PT」に出席しました。

本日は、姫路大学特任教授の平野秀樹先生から「外資規制について」と題したお話を伺い、質疑を行いました。

外資の土地取得の実態や、安全保障上の課題、海外での外資規制の状況、1994年の条約(サービス貿易にかかる一般協定)の締結で、外国人等による土地取引について自由な取引を認めたことにより、日本は規制が出来ない状況にあること、2021年に成立した「重要土地等調査法」でも、森林、農地、水源地が調査対象から外れている点で不十分であること、などについて体系的に学ぶことが出来ました。

農業経営における資金調達のあり方についても、外資による農地の買収のリスクがあることを踏まえて考える必要があることを再認識しました。

午前10時からは「総合農林政策調査会・農林部会合同会議」に出席しました。

本日は、農林水産省から
「農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律等の一部を改正する法律案 (条文)」
「農業経営基盤強化促進法党の一部を改正する法律案(骨子)」
「農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律の一部を改正する法律案(骨子)」
についてそれぞれ説明を受け、質疑を行い、了承されました。

午前11時からは「山村振興特別委員会」に出席しました。

本日は、農林水産省から「令和4年度山村振興関係予算概算決定等」について説明を受けた後、オンラインにて参加された全国山村振興連盟からの要請をうかがい、引き続いて「山村活性化支援交付金の取組事例」について説明を受けて、質疑を行いました。

私からは、森林環境譲与税の配布基準に町村が保有・管理する森林面積が入っていないことへの対応や、都市部での活用事例の把握などの必要性を訴えるとともに、山村留学や「やまほいく」など、山村での教育へのニーズが高まっていることを踏まえ、その推進を図るべきであることを申し上げました。

午後3時半からは「党改革実行本部 総会」に出席しました。

本日は、「党則改正の方向性について(案)」についての説明を受け、意見交換を行いました。

私からも、役員任期、地方議員センターの機能、ガバナンスコードの記述などについて意見を申し上げました。

最後に、党則改正案について、実行本部役員に一任することが了承されました。


農林役員会での江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


農業経営における資金調達のあり方検討PTでの江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


農業経営における資金調達のあり方検討PTで姫路大学特任教授の平野秀樹先生からお話を伺っているところです。


総合農林政策調査会・農林部会合同会議での江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


山村振興特別委員会で、農林水産省から予算について説明を受けているところです。


全国山村振興連盟会長代行である熊本県の竹崎一成 芦北町長からお話を伺っているところです。


党改革実行本部総会での上川陽子座長のご挨拶です。

農林役員会、政調審議会、清和研議員総会、デジタル田園都市国家構想推進委員会、財政健全化推進本部、食料安全保障に関する検討委員会、衆議院農林水産委員会理事懇談会、デジタル社会推進本部に出席しました

2022年2月24日 木曜日

2月24日は、午前9時から「農林役員会」に出席しました。

本日は、農林水産省から「農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律案 (骨子)について」について説明を受け、質疑を行いました。

午前10時すぎからは「政調審議会」に遅れて出席しました。

本日は、各部会から提出された10本の法律案についての審議が行われ、いずれも了承されました。

正午からは「清和政策研究会議員総会」に出席しました。

安倍晋三会長からは、早期に衆議院を通過した予算を参議院で成立させ、国民の皆様にお届けすることが我々の責務であること、公明党との選挙協力をすすめ、参議院選挙の勝利をめざざなければならないこと、財政政策についてはオープンな議論をすすめることが重要であることなどについてのご発言がありました。

午後1時からは「地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家構想推進委員会」に出席しました。

本日は、「デジタル田園都市国家構想の全体像について」の説明を受け、質疑を行いました。

私も、委員長代理の立場で、構想の実現に向けて、さらに努力をしてまいります。

午後2時半からは「財政健全化推進本部」に出席しました。

本日は、東京大学大学院経済学研究科の柳川範之教授から「経済成長に向けた歳出改革」というテーマで、慶應義塾大学商学部の権丈善一教授から「社会保障改革の方向性」というテーマでそれぞれご講演頂きました。

午後3時からは「食料安全保障に関する検討委員会」に出席しました。

本日は、江藤拓総合農林政策調査会長と、検討委員会の委員長に就任された森山裕先生からご挨拶を頂いた後に、役員案が承認され、私は幹事を拝命することとなりました。

引き続き、今後の運営の案についての説明を受け、意見交換を行いました。

私からは、食料安全保障の観点からは、食料自給力、すなわち農地の維持が基本であること、今後の国内の人口減少、地球環境の変化、世界の動向などを踏まえ、10年後、20年後、30年後といった未来予測に基づいた危機対応の準備をすすめ、国家としての事業継続計画を策定すべき、との意見を申し上げました。

午後4時からは「衆議院農林水産委員会理事懇談会」に与党筆頭理事の立場で出席しました。

午後4時半過からは「デジタル社会推進本部」に遅れて出席しました。

本日は、クラウド型電子署名サービス協議会から「クラウド型電子署名サービスをめぐる近年の動きと現在の課題」についてお話をうかがい、議論を行いました。

国による電子契約率が低迷している現状や課題について理解をすることが出来ました。本部では、さらにその分析と対応策の検討を進めることとなりました。


農林役員会での江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


政調審議会で、私から意見を申し上げているところです。


政調審議会の議事の一覧です。


清和研議員総会での安倍晋三会長のご挨拶です。


地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家構想推進委員会の様子です。


財政健全化推進本部での額賀福志郎本部長のご挨拶です。


食料安全保障に関する検討委員会での森山裕委員長のご挨拶です。


デジタル社会推進本部で平井卓也本部長が発言されているところです。