2022年2月16日 のアーカイブ

日本Well-being計画推進特命委員会役員会、感染対策を資材と方法から考える超党派議連総会、情報通信戦略調査会役員会、党改革実行本部総会、タクシー ハイヤー議員連盟 総会に出席しました

2022年2月16日 水曜日

2月16日は、午前8時から「日本Well-being 計画推進特命委員会 役員会」に出席しました。

本日は、東京大学公共政策大学院教授で慶應義塾大学政策・メディア研究科教授の鈴木寛先生から「ウェルビーイング・コモンズについて」というテーマで、ジェイ・ティー・キュー株式会社の谷川じゅんじ代表から「オプトイン社会におけるGDWプラットフォーム構想」というテーマでそれぞれ講演いただきました。

2拠点居住を含むデジタル田園都市構想が、ウェルビーイングを実感できるライフスタイルの実現につながること、地域でのICTのサポートがあれば、高齢者の皆様もデジタル技術を通じた人との「つながり」を感じるなど、利便性を享受できることなどを再認識しました。

正午からは「感染対策を資材と方法から考える超党派議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、パナソニックエコシステムズ株式会社IAQビジネスユニットの木村敏明様と山田哲義様から、「次亜塩素酸技術による新型コロナウィルス抑制検証結果及び今後の取り組み」についてご説明いただき、日本除菌連合の越智文雄様から活動報告を頂きました。

また、厚生労働省、経済産業省、消費者庁からも報告を受け、質疑を行いました。

次亜塩素酸水の空中噴霧を通じたウイルス対策について、さらなる検証を行い、具体的な設置基準やガイドラインの策定をすすめるべきであることを感じました。

午後1時からは「情報通信戦略調査会 役員会」に出席しました。

本日は、はじめに、NHKの松坂千尋専務理事から「BS1スペシャル報道に関する調査報告書について」説明を受けました。

引き続き、総務省から「電気通信事業ガバナンス検討会報告書(案)について」説明を受けました。

午後1時半過ぎからは「党改革実行本部 総会」に出席しました。

本日は、「党則改正の方向性について(案)」についての説明を受け、意見交換を行いました。

党則改正について、「役員任期制限」「地方議員センターの設置」「全国政調会長会議・全国女性局長会議・全国青年局長会議の明記」「自民党ガバナンスコードの策定」などを内容とする方向性が了承され、今後具体的な党則の条文の作成に入ることとなりました。

午後2時半過ぎからは「自由民主党 タクシーハイヤー議員連盟 総会」に遅れて出席しました。

本日は、全国ハイヤー・タクシー連合会より「新型コロナウィルスの影響と対応について」の説明を受け、意見交換が行われました。

また、連合会の皆様からは、深刻な経営危機にあるタクシー事業に対し、雇用調整助成金の現行特例措置の4月以降の延長をはじめとする支援を求める切実な声を頂きました。

地域の公共交通を担うタクシー事業者の皆様の支援のため、議連のメンバーとしても頑張ってまいります。


日本Well-being 計画推進特命委員会 役員会での上野通子委員長のご挨拶です。


感染対策を資材と方法から考える超党派議員連盟総会での片山さつき会長のご挨拶です。


情報通信戦略調査会役員会での佐藤勉調査会長のご挨拶です。


党改革実行本部総会での茂木敏充本部長のご挨拶です。


タクシーハイヤー議員連盟 総会で配布された「全国のタクシーの2019年同月比の営業収入の落ち込みを示すグラフ」です。