2014年8月19日 のアーカイブ

災害対策特別委員会、超伝導リニア特別委員会、児童養護議連、農林役員会に出席

2014年8月19日 火曜日

8月19日は、午前9時半から「災害対策特別委員会」に出席しました。

本日は、「台風12号及び第11号等による被害の状況ならびに政府の対応状況等」について内閣府・気象庁・国土交通省からヒアリングをし、意見交換を行いました。

私からは、「豪雨が夜間に発生する場合もあり、避難指示が住民に伝わりにくい場合もあることを踏まえると、それぞれの住民が自らの地域のリスクについて事前に認識し、気象情報などを参考に対応を判断することが重要ではないか。これに対し、ハザードマップの作製などは、全国の市町村で実施状況にばらつきがある。今回の状況を検証し、リスクの周知を徹底する方策を検討してほしい。」との意見を申し上げました。


午前11時からは、「超伝導リニア鉄道に関する特別委員会 財務問題ワーキンググループ」の打合せ会にワーキンググループ座長として出席しました。

リニア中央新幹線の名古屋大阪間の早期開通をめざし、来年度予算編成や税制改正に向けた対応等について関係各省などとの検討を行いました。


正午からは「児童の養護と未来を考える議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、全国児童養護施設協議会、全国乳児福祉協議会、全国母子生活支援施設協議会の3団体の会長さん方からご要望をお聞きし、意見交換を行いました。

5.5人の子どもたちに1人の職員で対応している現在の配置基準を4人に1人まで、できるだけ早期に改善すること、保育士に比べて対応が遅れている児童養護スタッフの処遇改善を早急に実現すること、小規模グループケアの15年後の全国での実現に向けた施設整備を支援すること、の3つが重要課題であることを再認識しました。

来年度予算の概算要求に向けて、具体的な必要額を算定し、議連としてその獲得に努力していくことが確認されました。


午後2時からは「農林各員会」に出席しました。

本日は、「平成27年度農林関係予算概算要求重点事項(案)」について農林水産省より説明を受け、意見交換が行われました。

担い手への農地集積、新たな経営所得安定対策、強い農林業の基盤づくり、畜産・酪農の競争力強化、農林水産物の高付加価値化、日本食文化の魅力発信と輸出促進、品目別生産振興対策、食の安全の確保、農山漁村の活性化、林業の成長産業化などについて、活発な意見が出されました。


(「災害対策特別委員会」での高市早苗政務調査会長からのご挨拶です。)


(「超伝導リニア鉄道に関する特別委員会 財務問題ワーキンググループ」での意見交換の様子です。)


(「児童の養護と未来を考える議員連盟 総会」において団体の皆様からのご要望をお聞きしているところです。)


(「農林役員会」における意見交換の様子です。)