2023年6月 のアーカイブ

伊那市の深妙寺であじさいを撮影、長野県警備業連盟理事長と懇談、上伊那薬剤師会定時総会に出席しました

2023年6月25日 日曜日

6月25日は、午前中に伊那市の深妙寺を訪問し、あじさいの花を撮影しました。

報道によれば、今年は、例年より1週間ほど開花が早いそうです。あじさいの花は種類も多く、それぞれが可愛い姿を見せてくれました。

午後2時には、伊那本部事務所に長野県警備業連盟の浅妻豊理事長がお見えになり、警備業をめぐる様々な課題についてお話をお聞かせくださいました。

私からは、自民党長野県連会長として、日頃からのご支援に感謝を申し上げるとともに、一層の連携とお力添えをお願いしました。

午後4時からは、伊那市で開催された「上伊那薬剤師会 令和5年度定時総会後の懇親会」に出席しました。

懇親会の冒頭に、定時総会で承認された新たな役員の皆様の紹介がありました。

白鳥泰樹 新会長のご挨拶に引き続き、私からは、コロナ禍での地域医療をお支えくださった先生方のご活躍に敬意を表するとともに、デジタル化への対応など、引き続きのお力添えとご活躍をお願いしてご挨拶を申し上げました。


以下、伊那市の深妙寺で撮影した写真です。










長野県警備業連盟の浅妻豊理事長との記念写真です。


上伊那薬剤師会の白鳥泰樹 新会長のご挨拶です。


私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。

建設労働組合の皆様より要請、唐木一直前南箕輪村長叙勲祝賀会、後援会宮田支部役員会、いいじま手打ち蕎麦の会懇親会に出席しました

2023年6月24日 土曜日

6月24日は、午前10時から、伊那本部事務所に上伊那建設労働組合の加藤一彦組合長、上野政実副組合長、飯下建設産業労働組合連合会の林悦雄会長、酒井克規副組合長がお見えになり、「建設国保に対する補助水準確保の要望」と「インボイス制度についての要望」を頂き、懇談をさせて頂きました。

特に、インボイス制度については、経過措置や支援制度などについてお話し、導入に向けて多くの皆様のご理解を頂けるよう、お力添えをお願いしました。

午前11時半からは「唐木一直 前南箕輪村長 旭日双光章受章祝賀会」に出席しました。

唐木一直 前村長は、村の職員として34年、助役として4年、村長として16年務められ、生涯をかけて村の発展に努力されてこられました。

この間、子育て支援策、高齢者福祉施策、産業振興や道路網整備、観光振興など様々な施策に取り組まれ、特に子育て世代から高く評価されて移住してくる方々も多く、人口は13000人台から15000人台へと大きく増加、県内でもっとも平均年齢が若く、将来も人口増加が予想されている村を創り上げられました。

また、私自身も現役時代からご指導を頂いている他、現在は私の後援会の顧問もお務め頂いています。

私からは、こうしたことを申し上げた上で、今後ともお元気で私たちのご指導を頂くことをお願いしてお祝いのご挨拶を申し上げました。

午後6時からは、「後援会宮田支部役員会」に出席しました。

後援会の活動に関する連絡の後、私から国政報告を申し上げ、その後皆様からの質問にお答えしました。

日頃の議員活動、予算や税制における重点事項、憲法改正の論点など、様々な課題について皆様にお伝えすることが出来ました。

午後7時半前には、飯島町で開催された「いいじま手打ち蕎麦の会」総会後の懇親会に遅れて出席しました。

長野県で食されている信州蕎麦「信濃1号」の種の99%が飯島町で生産されていることを受けて、種だけではなく、蕎麦打ちも行ったらどうかという話が地域で持ち上がり、町内の蕎麦打ちをしている有志の皆様が、町役場やJAの協力を得て平成24年に立ち上げたのが「いいじま手打ち蕎麦の会」です。

日頃から、町内外のイベントなどで手打ち蕎麦を提供されている他、講習会を定期的に開いてそば打ちの普及にもご努力されています。

私からは、蕎麦振興議員連盟の設立をご報告申し上げるとともに、蕎麦の振興を通じて地域を元気にしていくため、皆様のご指導とご活躍をお願いしてご挨拶を申し上げました。

そして早速、皆様が本日午前中に手打ちをされた、ゆでたてのお蕎麦を頂きました。甘みのある、とても美味しいお蕎麦でした。蕎麦の魅力を再認識した懇親会でした。


右から、上伊那建設労働組合の上野政実副組合長、加藤一彦組合長、私、飯下建設産業労働組合連合会の林悦雄会長、酒井克規副組合長です。


皆様方とインボイス制度への対応などについて懇談をさせて頂きました。


祝賀会の入り口で、唐木一直 前南箕輪村村長ご夫妻と記念撮影をさせて頂きました。


唐木一直 前南箕輪村長 旭日双光章受章祝賀会で、お祝いのご挨拶を申し上げているところです。


ご夫妻にお孫さんたちから花束のプレゼントがありました。


後援会宮田支部役員会で国政報告をしているところです。


いいじま手打ち蕎麦の会懇親会でご挨拶をしているところです。


早速、ゆでたてのとても美味しい手打ちそばを頂きました。


私はお代わりのお蕎麦を頂きながら、皆様と記念撮影をしました。

クールジャパン戦略推進特別委員会、長野県資源循環保全協会南信支部 総会・懇親会に出席しました

2023年6月23日 金曜日

6月23日は、正午より「クールジャパン戦略推進特別委員会」に出席しました。

本日は、内閣府から、「経済財政運営と改革の基本方針」などにおけるクールジャパン関連の記述について説明を受けました。

続いて、株式会社 羽田未来総合研究所の河邊徹也専務取締役執行役員、Heller Group の中島悦子日本代表、Ikkan Artの眞田一貫代表から「骨太に於ける国際的アートフェア招致の経済政策上の意味」というテーマでお話を伺いました。

引き続いて、文化庁より「アートフェア誘致にかかる文化庁の取組」について、経済産業省より「経済産業省におけるアートに関する取組」について説明を受け、質疑を行いました。

アジアのアート市場の中心が香港から離れる中、日本でのアート市場の活性化が様々なビジネスチャンスに結び付くことなどを学ぶことが出来ました。

その後、地元に移動し、午後5時からは、かんてんぱぱガーデンにて開催された「長野県資源循環保全協会南信支部 令和5年度通常総会」に出席しました。

私からは、産業廃棄物処理産業の皆様が、資源のリサイクルを通じた資材供給や電気・熱エネルギーの供給も担っていただくなど、循環型社会の実現に貢献頂いていることに敬意を表すとともに、先般の自由民主党産業・資源循環議員連盟において、産業廃棄物処理産業の振興に関する法律の制定に向けた議論を行っていることをご紹介し、皆様の一層のご活躍をお願いしてご挨拶を申し上げました。

午後6時30分からは懇親会が開催され、多くの皆様と親しくお話をすることが出来ました。


クールジャパン戦略推進特別委員会での世耕弘成委員長のご挨拶です。


左から、お話を伺ったIkkan Artの眞田一貫代表、株式会社 羽田未来総合研究所の河邊徹也専務取締役執行役員、Heller Group の中島悦子日本代表です。


長野県資源循環保全協会南信支部定時総会での池上幸平支部長のご挨拶です。


私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。


懇親会での乾杯の様子です。

AI実装合同会議、新型コロナ感染症対策本部、全国電機商業組合連合会 懇親会に出席しました

2023年6月22日 木曜日

6月22日は、午前8時30分より「デジタル社会推進本部 AIの進化と実装に関するPT・地方行政調査会 合同会議」に出席しました。

本日は、横須賀市より「Chat GPTの導入について~最新のテクノロジーを職員皆で体験する」というテーマでお話を伺い、続いて、THE GUILDの深津貴之代表から「行政のためのプロンプト・エンジニアリング入門」と題したお話を伺い、質疑を行ないました。

行政の現場での生成AI活用の可能性や、生成AIへの指示のノウハウなどについて学ぶことが出来た、大変有意義な会議でした。

午前9時半すぎからは、「新型コロナウイルス等感染症対策本部」に遅れて出席しました。

本日は、厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況等」について説明を受け、質疑を行ないました。

午前11時過ぎには、日本養豚協会の香川雅彦会長をはじめとする皆様が、昨日の通常総会懇親交流会のお礼のご挨拶にお見え下さいました。

私からは、地方創生の観点からも、全国各地の養豚の振興に努力していくことをお誓いしました。

午後4時30分からは、文京区の全国家電会館で開催された「全国電機商業組合連合会 懇親会」に出席し、「まちのでんきやさん」を応援する国会議員の会の幹事長として、ご挨拶を申し上げました。


デジタル社会推進本部 AIの進化と実装に関するPT・地方行政調査会 合同会議での平将明PT座長のご挨拶です。


新型コロナウイルス等感染症対策本部で山際大志郎本部長が発言されているところです。


日本養豚協会の香川雅彦会長をはじめとする皆様との記念写真です。


全国電気商業組合連合会通常総会後の懇親会で、新役員の皆様の紹介がありました。


全国電気商業組合連合会通常総会後の懇親会で、「まちのでんきやさんを応援する国会議員の会」の幹事長としてお祝いを申し上げているところです。


全国電気商業組合連合会の峯田季志会長(左)、私の地元の北原國人前会長との記念写真です。


まちのでんきやさんを応援する国会議員の会の遠藤利明会長のご挨拶です。


遠藤会長と電気商業組合連合会の新役員の皆様との記念写真です。