2016年4月 のアーカイブ

VC長野トライデンツの笹川監督と面会、伊那市地蜂愛好会総会、上伊那招魂社例大祭、吉田ひろみ後援会総会、箕輪町自衛隊協力会総会、向山公人県議会議長就任祝いに出席

2016年4月23日 土曜日

4月23日は、午前9時から、伊那本部事務所において、男子プロバレーボールチーム「VC長野トライデンツ」の笹川星哉監督とお会いしました。

VC長野トライデンツは、南箕輪村を練習の拠点として活動しているバレーボールのクラブチームで、昨年7月より、V・チャレンジリーグIIに参戦、今年2月には、17戦1勝の成績でリーグ優勝、3月には、チャレンジリーグIの最下位チームとの入れ替え戦に勝利し、チャレンジリーグIへの昇格が決定しました。

私からは、改めて、リーグ優勝と昇格について、笹川監督にお祝いを申し上げました。

笹川監督からは、さらに上のプレミアリーグを目指すためにも、選手とチーム力の強化や、応援して下さるスポンサー企業を増やすなどの様々な面での努力が必要だとのお話を伺いました。私も、顧問として、しっかり応援をしてまいります。


午前10時からは、伊那市の羽広荘で開催された「平成28年度 伊那市地蜂愛好会通常総会」に出席しました。

総会の初めに、私を顧問にする議事が提案され、皆様の賛同を得て、顧問に就任させて頂くこととなりました。

地蜂愛好会の皆様は豊かな自然の中で蜂追いを楽しみ、見つけた巣を大きく育てて、巣の大きさを競うコンテストを行ったり、蜂の子を調理して食べるなど、当地域に伝わる蜂の文化を守り、発展させてきて頂いています。

私からは、他にはない地域の宝である蜂追いなどの楽しみを広く発信し、地方創生にもつながる活動を展開してくださることをお願いし、お祝いのご挨拶を申し上げました。


午前10時半前には、上伊那招魂社で開催された例大祭に出席しました。

招魂社に到着すると、宮司さんによる「ひちりき」と伊那楽友協会の皆様による吹奏楽の演奏が行われていました。

「ふるさと」や「信濃の国」「海ゆかば」「見上げてごらん夜の星を」などの素晴らしい演奏を鑑賞しました。

11時から行われた神事では、私も招魂社の中に上がらせて頂き、玉串奉奠を行いました。

上伊那招魂社の例大祭は今年で110年目とのお話を伺いました。日清・日露戦争の上伊那郡下の英霊を祀るため1907年に建てられて以来、太平洋戦争の殉難将士を含め、5789柱の英霊を祀られているそうです。

「英霊の皆様の思いを大切に、この国の発展のために努力しなければ」との思いを強くした例大祭でした。


午後2時からは、飯田市で開催された「吉田ひろみ後援会国政報告会並びに総会」に出席しました。

私からは、吉田先生の参議院国対委員長としての国政でのご活躍を改めて皆様にご紹介するとともに、吉田先生が後援会長を務めていらっしゃる若林けんた先生に対する一層のご支援をお願いし、お祝いのご挨拶を申し上げました。

若林けんた先生からも力強い決意表明のご挨拶がありました。

吉田ひろみ先生からは、これまでの政治家としての人生を振り返りながら、これからも地域のため、国のために頑張っていくとの素晴らしいお話がありました。


午後5時からは、「箕輪町自衛隊協力会 平成28年度総会」に出席しました。

総会に引き続き行われた懇親会において、お祝いのご挨拶を申し上げました。

昨年度20周年を迎えられた箕輪町自衛隊協力会は、県内でもトップクラスの活動をされている会です。

私からは、熊本地震での自衛隊の活動を含め、自衛隊の皆さんが活躍するためには協力会の皆様の応援が大切であることを踏まえ、協力会の益々の発展を祈念してご挨拶を申し上げました。


午後6時半からは、伊那市で開催された「向山公人県議会議員 議長就任祝い」に出席しました。

会場には、後援会の皆様を中心に、本当に多くの皆様が出席され、大変盛大なお祝いの会でした。

私からは、伊那商工会議所会頭を務められるなど、経済と政治を深く知る向山先生のお力が、長野県の発展や地方創生に必要であることを述べ、後援会の益々の発展と向山議長のご活躍をお祈りしてお祝いのご挨拶をさせて頂きました。

乾杯の後に、多くの皆様とお話をする中で、私に対しても力強い激励の言葉を頂きました。私も、向山先生のご活躍をしっかり支えてまいります。


(父の書「常在戦場」の下で、VC長野トライデンツの笹川監督とがっちり握手して記念撮影をしました。)


(伊那市地蜂愛好会通常総会で、顧問を拝命し、お祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(上伊那招魂社の前での素晴らしい演奏をみんなで鑑賞しました。)


(神事の終了後に、伊藤神主さんから、列席された皆様に対してご挨拶がありました。)


(吉田ひろみ後援会国政報告会並びに総会で、お祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(若林けんた先生からは、力強い決意表明がありました。)


(吉田ひろみ先生からは、政治生活を振り返るとともに、現在の政治状況についてもお話がありました。)


(箕輪町自衛隊協力会定期総会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(「向山公人県議会議員 議長就任祝い」でのお祝いのご挨拶の様子です。)


(向山新議長を囲んで、若林健太先生とともに記念撮影をしました。)

靖国神社参拝、農林水産業骨太方針策定PT、農林水産戦略調査会、厚生労働部会、衆議院本会議に出席

2016年4月22日 金曜日

4月22日は、午前8時から、「みんなで靖國神社に参拝する国会議員の会」として、春季例大祭が行われている靖國神社を参拝しました。

ご英霊に対する感謝の念を新たにし、より良い国づくりのために努力していくことをお誓いしました。


午前8時半からは、「農林水産業骨太方針策定PT」に遅れて出席しました。

本日は、これまでの議論を「資材・流通」「人材力」「原料原産地表示」「輸出」の各分野について論点整理を行い、意見交換を行いました。

引き続き、「農林水産戦略調査会・農林部会 合同会議」が行われました。

本日は、「森林・林業基本計画(案)」等について林野庁より説明を受け、質疑を踏まえて、了承しました。


正午からは、「厚生労働部会」に出席しました。

本日は、「発達障害支援法の一部を改正する法律案(議員立法)」について、発達障害の支援を考える議員連盟の尾辻秀久会長と野田聖子課長代理から説明を受け、質疑を行い、これを了承しました。


午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、「個人情報適正活用関係整備法」の採決が行われ、可決されました。

引き続き、公職選挙法の自公案と民進案について、趣旨説明と質疑が行われました。

質疑を通じ、自公案が、衆議院議長の下に設置された「衆議院選挙制度に関する調査会」の答申を的確に踏まえたものであること、民進案が、選挙区割の過度な調整を伴い、安定性の面で課題があることなどを理解することができました。


(靖國神社の参集殿において、参拝の前に、「みんなで靖國神社に参拝する国会議員の会」の尾辻秀久会長からご挨拶を頂いているところです。)


(農林水産業骨太方針策定PTでの質疑の様子です。)


(厚生労働部会での「発達障害の支援を考える議員連盟」の尾辻秀久会長からのご挨拶です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)

農村基盤整備議連ため池小委員会、政調審議会、衆議院本会議、ソーシャルファーム推進議連、清和研政策委員会、人材育成検討プロジェクトチームに出席

2016年4月22日 金曜日

4月21日は、午前8時から「自民党 農村基盤整備議員連盟 ため池小委員会」に出席しました。

本日は、「ため池の現状と課題」について、農林水産省から説明を受け、引き続き、兵庫県、広島県、香川県の土地改良区の皆様から、各県におけるため池の現状などについてお話を伺い、質疑を行いました。

老朽化したため池の補修の必要性が増していること、これからの農業のあり方と、ため池の整備が密接に結びついていることなどを学ぶことができました。


午前10時からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、「NPO・NGO活動の更なる活性化に向けた提言」「治安・テロ対策の強化に関する提言」「新しい経済社会システムの構築」「知的財産戦略提言」「わが国の海外資源開発戦略についての緊急提言」について審議を行い、いずれも了承されました。


午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、新議員紹介に引き続き、各委員会で採決された法案についての委員長報告と本会議採決が行われました。

私は、財務金融委員長として登壇し、「国際協力銀行法」の審査の経過及び結果の報告をしました。


午後2時からは、「ソーシャル・ファーム推進議員連盟 設立総会」に出席しました。

ソーシャル・ファームは、社会的にハンディを持った人々が仕事を通じて社会とのつながりを持つことができる「社会的企業」の一つの形態であり、欧州では1万社以上が活動しています。本議員連盟は、こうした新たな企業を応援していく目的で設立されるものです。

本日は、ソーシャルファームジャパン理事長で恩寵財団済生会理事長の炭谷茂先生から、「ソーシャルファームの現状と今後の方向」と題したご講演を頂きました。

引き続き、厚生労働省、法務省、農林水産省から、政府としての現在の取り組みについて説明を受け、質疑を行いました。


午後4時からは、「清和研 政策委員会」に出席しました。

本日は、海上自衛隊幹部学校教官の八木直人先生から、「アメリカの対中軍事戦略:エアシー・バトルの先にあるもの」と題したご講演を頂きました。

日本周辺において米中の軍事バランスが大きく変化しており、新たな対応が必要となっていることを学びました。


午後4時半からは、「人材育成検討プロジェクトチーム」に出席しました。

前回までの議論を踏まえてまとめられた党の人材育成の機能強化を図るための提言について、意見交換を行いました。


(自民党 農村基盤整備議員連盟 ため池小委員会での宮腰光寛小委員長からのご挨拶です。)


(政調審議会での審議の様子です。)


(衆議院本会議で、財務金融委員長として法律案についての審査の経過と結果について委員長報告を行っているところです。)


(本会議場の壇上から声を出すと、音響が良いので、声が隅々まで届くのを感じ、とても気持ちが良いです。)


(アップでも撮影してもらいました。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(ソーシャル・ファーム推進議員連盟 設立総会で、講師の炭谷茂先生からご講演を頂いているところです。)


(清和研政策委員会で、講師の八木直人先生からお話を伺っているところです。)


(人材育成検討プロジェクトチームで提言書についての意見交換を行っているところです。)

環境部会、衆議院財務金融委員会、石油流通問題議員連盟役員会に出席、国会議事堂前のツツジを撮影

2016年4月20日 水曜日

4月20日は、午前8時から「環境部会、環境・温暖化対策調査会 合同会議」に出席しました。

本日は、「地球温暖化対策計画(案)」「温室効果ガス排出抑制政府実行計画(案)」について、環境省より説明を受け、質疑を行いました。

特に私からは、産業部門、業務部門、運輸部門、エネルギー転換部門などの部門ごとの目標だけでなく、企業や家計など、主体別の目標設定やチェックを行うことにより、国民運動として、部門横断的な主体的な取り組みを促進する体制を整備してほしい、との要望を申し上げました。


午前8時50分からは「衆議院財務金融委員会理事会」を開催し、本日の議事日程、今後の委員会日程などについて協議を行いました。

午前9時からは、「衆議院財務金融委員会」が開催されました。

本日は、日本銀行の黒田東彦総裁から「通貨及び金融の調節に関する報告書」について説明を聴取し、これを踏まえて、与野党の委員による質疑を3時間にわたって行いました。

世界経済の動向や日銀の金融政策の効果や考え方、震災への金融面での対応など、多角的論点について充実した審議が行われました。


午後4時からは、「石油流通問題議員連盟 役員会」に出席しました。

本日は、全国石油商業組合連合会より要望事項を伺い、環境省から「PM2.5等大気汚染対策について」、公正取引委員会から「元売フォローアップ調査について」の説明を受けて、意見交換を行いました。

また、全石連からは、熊本地震によるガソリンスタンドの状況についてのご報告を頂きました。熊本県、大分県、宮崎県においては、停電の中で自家発電機を稼働させるなどにより、それぞれ30か所以上の中核サービスステーションで緊急車両に対する優先供給などを行っているとのことでした。

また、熊本県内の病院や福祉施設に対して、軽油等の燃料配送も実施されているとのことでした。地域の生活を支える基盤であるガソリンスタンドの重要性を再認識した会議でした。


午後5時半ごろには、満開を迎えつつある国会議事堂前のツツジの花をカメラで撮影しました。夕日に光るツツジはとてもきれいでした。


(環境部会、環境・温暖化対策調査会 合同会議での森まさこ環境部会長からのご挨拶です。)


(財務金融委員会で大野敬太郎先生の質問に答弁する日本銀行の黒田総裁です。)


(衆議院財務金融委員会の議事日程です。)


(石油流通問題議員連盟での野田毅会長からのご挨拶です。)


(国会議事堂前のツツジが満開に近づいています。)


(国会の前庭では、白と赤の木が寄せ植えされたツツジがきれいな花をつけていました。)


(白と赤の花が、夕日に照らされて輝き、とてもきれいでした。)