5月31日は、自民党長野県連役員会、第53回県連大会に出席しました。

午前11時には、大会運営を支えて下さる皆様にご挨拶をしました。

午後1時からは、長野市で開催された「自民党長野県連役員会」に出席しました。
本日は、「役員選任および退任」「第53回県連大会の運営」「規約改正」等についての協議が行われ、いずれも了承されました。

大会開会前に、本日功労者表彰を受けられる飯島街の大石節子さんと記念撮影をしました。

午後2時からは、「第53回自由民主党長野県連大会」が開催されました。

冒頭、国歌斉唱および党歌斉唱に続いて、自民党長野県連会長として私からご挨拶申し上げました。
自民党の活動にご理解ご支援を頂いている皆様に心から御礼を申し上げ、転換期を迎える我が国の構造転換と長野県の発展のために全力で取り組むとともに、今夏の参議院選挙長野選挙区の議席奪還に向けて全力で活動していく決意を申し上げました。
続いて、ご来賓としてご出席をされた、長野県の阿部守一知事、公明党長野県本部代表の中川宏昌衆議院議員、長野県議会の依田明善議長、長野市の荻原健司市長からそれぞれご祝辞を頂きました。

引き続いて、本日の講師としてご出席を頂きました自由民主党組織運動本部長の小渕優子先生から特別講演を頂きました。
小渕先生からは、我が国が直面する諸課題への対応などについて、時宜を得たお話を伺うことが出来ました。
次に、西沢正隆幹事長から党情報告を頂いた後に、議長団選出が行われ、「活動方針」「決算報告並びに予算」「役員改選」「大会アピール」が採択されました。

感謝状授与では、個人を代表して斉藤幸一様、組織支部を代表して看護連盟支部に私から感謝状をお渡し、看護連盟支部の土屋恭子支部長より謝辞を頂きました。

続いて、私以外の選挙区支部長の先生方からご挨拶を頂きました。始めに、4区の後藤茂之先生がご挨拶されました。

3区の井出庸生先生がご挨拶されているところです。

1区の若林健太先生のご挨拶の様子です。

さらに、参議院議員通常選挙候補者紹介が行われ、藤田ひかる立候補予定者から決意表明の挨拶がありました。

最後は参加者全員による必勝コールを行い、閉会となりました。
本日は、多くの皆様のご参加を得て、県連大会を盛大に開催することが出来ました。
皆様に心から感謝を申し上げます。