2022年3月 のアーカイブ

ブロックチェーン推進議員連盟 総会、人生100年時代戦略本部に出席、励ます会を開催させていただきました

2022年3月7日 月曜日

3月7日は、午後1時から「ブロックチェーン推進議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社の椎名茂顧問から「NFTの社会にとっての有用性について」、株式会社フィナンシェの國光宏尚代表取締役から「NFTの取組み、事業紹介」について、弁護士の長瀬威志先生から「NFTの活用に際して求められる規制の在り方」について、それぞれお話を伺い、質疑を行いました。

NFT活用の可能性や、法的に解決しなければならない課題などについて、体系的に理解することが出来ました。

午後2時半からは「人生100年時代戦略本部」に出席しました。

本日は、京都大学こころの未来研究センターの広井良典教授から「人口減少社会の展望と分散型社会・若者支援 ― 人生100年時代を視野に ―  」というテーマで講演いただき、質疑を行いました。

日本が持続可能な発展をするためには、都市・地方共存型の「多極集中」型社会を目指すべきであること、地方都市の目指すべき姿として、歩いて楽しめる歩行者中心の街を実現していくべきであること、少子化対策や経済活性化のために、教育・雇用・研究等を含む若者世代支援が重要であること、などを学ぶことが出来ました。

午後6時からは、宮下一郎東京後援会(創風会)の主催により「宮下一郎君を励ます会」を開催しました。本日は感染症対策のため、リモートでの配信を併用し、着席形式で開催しました。

お陰様で、多くの皆様にご参加いただき、盛大に開催することが出来ました。

まず、清和政策研究会の安倍晋三会長、細田博之衆議院議長、衛藤征士郎清和研最高顧問、西銘恒三郎 沖縄・北方対策担当大臣から激励のご挨拶を頂きました。

続いて、私から御礼のご挨拶を申し上げました。

さらに、西村康稔清和研事務総長、片山さつき金融調査会長、木村次郎国土交通大臣政務官、江藤拓政調会長代理からご挨拶を頂きました。

多くの皆様からの応援をしっかりと受け止め、我が国が大きな転換点を迎えていることを踏まえ、地方創生、デジタル化、グリーン化、感染症対策、安全保障の強化など、様々な課題にこれからも全力で取り組んでまいります。


ブロックチェーン推進議員連盟 総会での木原誠二会長のご挨拶です。


人生100年時代戦略本部での上川陽子本部長のご挨拶です。


京都大学こころの未来研究センターの広井良典教授からご講演を頂いているところです。


励ます会の冒頭に清和政策研究会の安倍晋三会長からご挨拶を頂きました。


清和研前会長でもある細田博之衆議院議長のご挨拶です。


衛藤征士郎清和研最高顧問からも激励を頂きました。


西銘恒三郎 沖縄・北方対策担当大臣も駆けつけてくださいました。


お忙しい中、多くの皆様がご参加いただき、盛大に開催することが出来ました。


私から御礼のご挨拶を申し上げているところです。


清和研の西村康稔事務総長からもご挨拶を頂きました。


片山さつき金融調査会長のご挨拶です。


木村次郎国土交通大臣政務官からも激励を頂きました。


当選同期の江藤拓先生からも温かなご挨拶を頂きました。


会の終了後に、本日司会をお務め下さった若林健太先生を囲んで記念撮影をしました。

郵便局長会の皆様と懇談しました

2022年3月5日 土曜日

3月5日は、長野市で全国郵便局長会の西城英夫副会長(信越地方郵便局長会会長)と、南信北地区並びに南信南地区の郵便局長会長の皆様と懇談をしました。

はじめに、皆様から日本郵政各社の現状や課題についてのお話を伺い、意見交換をしました。

私からは、人口減少に直面している地域においても、郵便・銀行・保険などのユニバーサルサービスを提供いただいている郵便局の皆様のご活躍に敬意を表するとともに、行政窓口機能や高齢者見守り事業、コンビニ事業など、地域の皆様が必要とするサービスの拡充に向けて、一層のご活躍をお願いしました。

また、ユニバーサルサービスの提供が、地方を支える基盤であることを踏まえ、そのコストを支える仕組みの充実に向けて、さらに努力することをお誓いしました。


全国郵便局長会の西城副会長から郵政事業の課題についての書類を頂きました。


皆様からお話を伺うとともに、私からも郵便事業の発展に向けて意見を申し上げました。

外交部会合同会議、農業経営における資金調達のあり方検討PT、経済産業部会合同会議に出席しました

2022年3月4日 金曜日

3月4日は、午前8時から「外交部会・国防部会・財務金融部会・経済産業部会 合同会議」に経済産業担当の政調会長代理の立場で出席しました。

本日は、関係各省(外務省・財務省・経済産業省)による「ウクライナ情勢について」の説明の後、防衛省から「ロシアによるウクライナ侵略」・「ロシアヘリコプターによる領空侵犯事案」について説明を受けました。

引き続いて「ウクライナからの避難民への人道支援と日本への受け入れに関する提言(案)」について説明を受け、意見交換を行いました。

午前9時からは「総合農林政策調査会 農業経営における資金調達のあり方検討PT」に出席しました。

本日は、早稲田大学法学部の楜澤能生教授から「戦後農地法制の基本原理 ドイツ「農林地取引法制」との比較を視野に」というテーマで講演いただき、質疑を行いました。

日本の農地法制の歴史やドイツでの農地法制との比較により、農地の所有が農業者から分離されるリスクについて学ぶことが出来ました。

正午からは「経済産業部会・総合エネルギー戦略調査会・中小企業・小規模事業者政策調査会合同会議」に経済産業担当の部会長代理の立場で出席しました。

本日は、経済産業省・内閣官房から「最近の経済情勢を受けた対応について」および「原油価格高騰対策について」説明を受け、引き続いて中小企業庁から「中小企業の資金繰り・事業再生について」説明を受け質疑・意見交換を行ないました。


外交部会・国防部会・財務金融部会・経済産業部会 合同会議での佐藤正久外交部会長のご挨拶です。


ウクライナ避難民受入れに関する提言案です。


農業経営における資金調達のあり方検討PTでの江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


早稲田大学法学部の楜澤能生教授からご講演を頂いているところです。


経済産業部会・総合エネルギー戦略調査会・中小企業・小規模事業者政策調査会合同会議での額賀福志郎調査会長のご挨拶です。



原油価格高騰対策の概要です。


中小企業活性化パッケージ(資金繰り支援)の概要です。


中小企業活性化パッケージ(収益力改善等)の概要です。

厚生労働部会・法務部会合同会議、政調審議会、食料産業政策委員会、衆議院本会議、清和研政策委員会、全日本トラック協会春季懇談会に出席しました

2022年3月3日 木曜日

3月3日は、午前8時から「厚生労働部会・法務部会合同会議」に厚生労働担当の政調会長代理の立場で出席しました。

本日は、「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律案(仮称)」【議員立法】の概要について説明を受け、質疑を行いました。

様々な課題を抱える女性が増えている現在、新たな女性支援の強化のため、重要な法案であることを感じました。

午前10時からは「政調審議会」に出席しました。

本日は、
「豪雪地帯対策特別措置法の一部を改正する法律案【議員立法】」
「津波対策の促進に関する法律の一部を改正する法律案【議員立法】」
「障害者による情報の取得及び利用並びに意思疎通に係る施策の推進に関する法律案 【議員立法】」
「刑事に関する共助に関する日本国とベトナム社会主義共和国との間の条約」
「所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とスイスとの間の条約を改正する議定書」
「二千二十五年日本国際博覧会に関する特権及び免除に関する日本国政府と博覧会国際事務局との間の協定」
「強制労働の廃止に関する条約(第百五号)」
「千九百七十七年の漁船の安全のためのトレモリノス国際条約に関する千九百九十三年のトレモリノス議定書の規定の実施に関する二千十二年のケープタウン協定」
「万国郵便連合憲章の第十追加議定書、万国郵便連合憲章の第十一追加議定書、万国郵便連合一般規則の第二追加議定書、万国郵便連合一般規則の第三追加議定書及び万国郵便条約」
「農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律案」
「農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律の一部を改正する法律案」
「経済成長戦略本部提言 案」
についての審議が行われ、いずれも了承されました。

午前11時からは、「食料産業政策委員会」に委員長として出席しました。

本日は、農林水産省から「食品産業をめぐる 情勢 について」説明を受けた後、リモートでご参加いただいた事業者の皆様からお話を伺いました。

株式会社 やまやコミュニケーションズ経営企画室の吉原大敬室長から「たらこ×AI 匠の技と伝統を次の世代へ~妥協をゆるさない味と品質への挑戦~」とのテーマで、株式会社 山神の営業部海外事業課の松本武徳主任から「食品製造業の更なる生産性向上を目指して」とのテーマで、コネクテッドロボティクス株式会社の沢登哲也代表取締役から「食産業をロボティックスで革新する」とのテーマでそれぞれお話を伺い、質疑を行いました。

食品産業は、農林水産業とともに、国民の安定的な食料を供給し、地域の雇用と経済を支える重要な産業です。さらに、輸出の4割は加工食品が占めています。

一方で、人手不足や生産性と利益率の低さの課題もあり、AI、ロボットなどの導入による生産性向上が喫緊の課題となっています。

本日のヒアリングを通じ、そうした先端技術の導入による食品産業の発展の可能性を強く感じました。引き続き、支援策の充実に向けても努力してまいります。

午後1時からは「衆議院本会議」が開催されました。

本日は、冒頭、「警察法」についての採決が行われ、可決されました。その後A班に所属する私は議場を退出し、引き続いて行われた「雇用保険法」の趣旨説明質疑については、議員会館でリモートで視聴しました。

午後3時15分からは、2023年主要国首脳会議(サミット)関係閣僚会合長野県誘致推進協議会会長の阿部守一県知事および同協議会副会長の藤巻進軽井沢町長とともに来年のG7関係閣僚会合誘致要望のため田中和徳幹事長代理を訪ね、要請活動を行いました。

引き続いて午後3時45分からは菅 義偉前総理に要望を行いました。

午後4時過ぎからは「清和研政策委員会」に出席しました。

本日は、安倍晋三会長より「安倍政権が目指した政治と今後について」というテーマで、外交と安全保障を中心にご講演をいただきました。

首脳外交の重要性と、安倍総理が日本のプレゼンスに果たされた役割、紛争予防の観点からの安全保障政策などについて、多角的に学ぶことが出来ました。

午後5時過ぎからは「全日本トラック協会 全日本トラック事業政治連盟 春季懇談会」に遅れて出席しました。

私からは、ご出席の皆様に対し、昨日の自民党成長戦略本部において「価格転嫁対策を考える際には特にトラック事業者の皆様への支援が必要である」と訴えたことをご報告するとともに、今後、業界別ヒアリングを通じた対策強化が行われる予定であることをお伝えしました。


厚生労働部会・法務部会合同会議での牧原秀樹厚生労働部会長のご挨拶です。


困難な問題を抱える女性への支援に関する法律案のポイントです。


政調審議会での高市早苗政調会長のご挨拶です。


食料産業委員会で、委員長としての就任挨拶を申し上げているところです。


衆議院本会議の議事日程です。


長野県の阿部守一知事を先頭に、田中和徳幹事長代理に対し、2023年主要国首脳会議関係閣僚会合の長野県誘致の要請を行いました。


前回のサミットでの誘致の際に官房長官としてお力添えを頂いた菅義偉前総理にも要請を行いました。


清和研政策委員会で安倍晋三会長からご講演を頂いているところです。