2018年6月 のアーカイブ

棚田支援に関するPT役員会、人口急減地域対策役員会に出席、全国普及職員協議会新井新会長と懇談、児童の養護と未来を考える議員連盟勉強会、災害対策特別委員会に出席

2018年6月22日 金曜日

6月22日は、午前8時から「棚田支援に関するプロジェクトチーム役員会」に出席しました。

本日は、これまでのヒアリングなどを踏まえて「棚田支援に関する法案(仮称)」の論点などについて意見交換を行いました。


午前9時15分からは、「人口急減地域対策役員会」に出席しました。本日は、人口急減地域を支える新たな組織の在り方などについて意見交換が行われました。


午前10時半には、全国普及職員協議会の新井良彦新会長と神保信幸事務局長がお見えになり、お話を伺いました。

私からは、農業が、人口減少への対応や農業所得向上に向けた大きな転換期を迎えていることを踏まえ、荒井新会長の下での普及指導員の皆様の益々のご活躍をお願いしました。


正午からは、「児童の養護と未来を考える議員連盟勉強会」に出席しました。

本日は、国立成育医療研究センターこころの診療部長の奥山眞紀子先生と、日本子ども虐待医学会の山田不二子事務局長から「虐待死亡事例の検証のあり方について」のお話を伺い、質疑を行いました。

目黒の事件については、厚生労働省が主導的立場で香川県、東京都とともに合同検証をすべきであることを感じました。

私からは、子どもを2回一時保護した際に、虐待した父親に対するカウンセリングなどが行われないまま、家庭に戻してしまっている点が大きな問題であること等を指摘させて頂きました。


午後1時半からは、「災害対策特別委員会・国土強靭化推進本部 合同会議」に遅れて出席しました。

本日は、「大阪市北部を震源とする地震災害」について、視察報告と関係各省からの「最新の被害状況ならびに政府の対応状況」について説明を聴取し、質疑が行われました。

特に、大阪府出身の先生方からは、政府の迅速な対応に感謝の声がきかれた一方で、様々な課題について、一層の支援が必要とのご指摘がありました。


(棚田支援に関するプロジェクトチーム役員会の様子です。)


(人口急減地域対策役員会の様子です。)


(全国普及職員協議会の新井良彦新会長(左)と神保信幸事務局長との記念写真です。)


(児童の養護と未来を考える議員連盟勉強会で奥山眞紀子先生からお話を伺っているところです。)


(多くの議員が出席した災害対策特別委員会・国土強靭化推進本部 合同会議の様子です。)

虐待等に関する特命委員会に出席、電力安定供給推進議員連盟で菅官房長官と中川環境大臣に提言を申し入れ、飯田市立山本小学校国会見学、清和研議員総会、NPO・NGOの戦略的あり方を検討する会総会、日本行政書士会連合会懇親会に出席

2018年6月21日 木曜日

6月21日は、午前8時から「虐待等に関する特命委員会」に出席しました。

本日は、「目黒区における女児虐待死事件」について、厚生労働省より説明を受けた後に、約1時間半にわたって、真剣な質疑が行われました。

私からは、今回の事件における2回にわたる一時保護解除の判断の適正性や、虐待した親に対する指導の状況について解明を求めるとともに、年々虐待が増加していることを踏まえ、虐待を行った親が虐待経験者であったか否かを含めた要因分析をすること、児童相談所への医師と弁護士の配置の推進を求めて発言をしました。


午前10時からは、電力安定供給推進議員連盟のメンバーで官邸を訪問し、細田会長から菅官房長官に対し、「エネルギー基本計画の見直し際する提言」をお渡しし、説明を行いました。

この提言は、「原子力の再稼働を前提とした2030年のエネルギーミックス達成のための具体的方策」、「原子力発電関連施設が立地する自治体への支援の在り方」、「中長期的な原子力の位置づけとそれを支える技術開発・人材基盤政策のあり方」の3つを柱とするものです。


午前10時半からは、環境省を訪問し、同じ提言を中川環境大臣にお渡しして、説明を行いました。


午前11時には、飯田市立山本小学校の皆さんが国会見学に来られました。私からは、国会の説明をするとともに、皆様の今後の活躍を願い、全員の皆さんと握手をしました。


正午からは、「清和研議員総会」に出席しました。細田博之会長からは、国会が延長されたことを踏まえ、重要法案の成立に向けて、緊張感をもって努力していこう、との趣旨でご挨拶がありました。


午後3時15分からは、「NGO・NPOの戦略的あり方を検討する会総会」に出席しました。

本日は、前回の議論を踏まえて修正された「NGO国際協力活動PT」の提言案について、意見交換を行いました。


午後6時からは、「日本行政書士会連合会・日本行政書士政治連盟懇談会」に出席しました。

長野県からご参加された先生方とお会いして、お話を伺うことが出来ました。

先生方には、所有者不明土地問題への対応や、新たな外国人受け入れ制度における手続きなど、様々な新たな分野でもご活躍頂くことが期待されています。


(虐待等に関する特命委員会での馳浩委員長からのご挨拶です。)


(電力安定供給推進議員連盟のメンバーで官邸を訪問し、細田会長から菅官房長官に対し、「エネルギー基本計画の見直し際する提言」をお渡ししました。)


(細田博之会長から、提言の趣旨などについてお話を頂いているところです。)


(環境庁を訪問し、細田博之会長から、中川環境大臣に提言書をお渡ししました。)


(提言の内容について高木毅先生よりご説明を頂いているところです。)


(飯田市立山本小学校の皆さんに国会の役割についてお話をしているところです。)


(国会議事堂内の見学に出発する皆さんと激励の握手を交わしました。)


(NGO・NPOの戦略的あり方を検討する会での逢沢一郎会長からのご挨拶です。)


(日本行政書士会連合会・日本行政書士政治連盟懇談会の会場で、長野県からご出席された先生方と記念撮影をしました。)

人口減少対策議員連盟勉強会に出席、飯島町遺族会・箕輪町遺族会・飯田市遺族会の皆様と靖国神社参拝、衆議院本会議に出席、伊那市長と懇談、治安・テロ対策調査会、全国電気商業組合連合会通常総会懇親会、司法書士制度推進の集いに出席

2018年6月20日 水曜日

6月20日は、午前8時から「人口減少対策議員連盟勉強会」に出席しました。

本日は、内閣府より「我が国の少子化の現状と内閣府子ども・子育て本部の取り組みについて」と題した説明を受け、質疑を行いました。

私からは、高校などでの教育の充実の必要性、地域コミュニティーの子育て力向上の取組の重要性などについて意見を申し上げました。


午前9時半から11時過ぎにかけて、飯島町遺族会、箕輪町遺族会、飯田市遺族会の皆様が靖国神社参拝にお見えになり、私も昇殿参拝をさせて頂きました。

私からは、遺族会の皆様に対し、英霊の御霊への感謝の念を忘れず、地方創生による日本再興に努力することをお誓いしてご挨拶を申し上げました。


午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、会期延長について討論と議決が行われ、国会を7月22日まで32日間延長することが決定されました。

引き続き、「建築基準法」と「都市農地貸借円滑化法」の採決が行われ、いずれも可決されました。


午後1時半過ぎには、伊那市の白鳥孝市長がお見えになり、伊那市における今後の取り組みについてのお話を伺いました。

自動運転やドローンを活用した地域活性化策、森林環境税を活用した都市の自治体との連携など、先進的な取り組みのアイデアについてのお話を伺うことが出来、私も全面的に応援をさせて頂くことをお誓いしました。


午後3時からは、「治安・テロ対策調査会」に出席しました。

本日は、警察庁と国土交通省より「新幹線における安全確保について」の説明を受け、質疑を行いました。

諸外国の取り組みなども調査した上で、抜本的な安全対策の強化に取り組むべきとの意見が多く出されました。


午後4時半からは、「全国電機商業組合連合会通常総会懇親会」に出席しました。

本日は、「まちのでんきやさんを応援する国会議員の会」の細田博之会長、遠藤利明幹事長がお祝いのご挨拶をされました。

私も議連の事務局長の立場で、「省エネ家電等マーケットモデル事業」の予算確保について努力したこと、今後のSociety5.0の実現に向けて、高齢者の皆様に親身になって情報機器の操作を教える役目なども「まちのでんきやさん」に担っていただくことが必要となることを申し上げ、皆様の一層のご活躍を祈念してご挨拶を申し上げました。


午後6時半からは、「司法書士制度推進の集い」に出席しました。

会場では、長野県からご出席された日本司法書士連合会の風間顧問と熊谷理事、政治連盟の江尻会長にお会いしてお話を伺うことが出来ました。

私からは、成年後見制度や所有者不明土地問題等、我が国の抱える課題の解決のために、司法書士の先生方のお力が必要となっていることを踏まえ、先生方の益々のご活躍をお願いしてご挨拶を申し上げました。


(人口減少対策議員連盟勉強会での川崎二郎会長からのご挨拶です。)


(靖国神社正門での飯島町遺族会の皆様との記念写真です。)


(箕輪町遺族会の皆様との記念写真です。)


(飯田市遺族会の皆様との記念写真です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(伊那市の白鳥孝市長(中央)と竹村和弘商工観光部長からお話を伺いました。)


(治安・テロ対策調査会での森まさこ調査会長からのご挨拶です。)


(全国電気商業組合連合会通常総会懇親会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(議員連盟の細田会長と、全国電気商業組合連合役員の皆様との記念写真です。)


(司法書士制度推進の集いでの長野県から参加された先生方との記念写真です。右から、風間顧問、私、熊谷理事、江尻会長です。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)

食料産業調査会に出席、中川村遺族会の皆様と靖国神社参拝、戦略研究会、衆議院本会議に出席

2018年6月19日 火曜日

6月19日は、午前8時から「食料産業調査会」に出席しました。

本日は、法務省より「新たな外国人材の受け入れ」について説明を受け、引き続き、日本農業法人協会の吉永俊雄専務理事、全国農業会議所の柚木茂夫専務理事、協同組合エコ・リードの成井貞行理事長の3名の皆様から、「農業分野における技能実習制度の活用に関する事例」についてお話を伺い、質疑を行いました。

特に、新たな外国人材の受け入れについては、一定の専門性・技能を有する外国人材を在留資格の上限通算5年を条件に受け入れるもので、生産性向上や国内人材確保の取り組みを行っても外国人材が必要とされる業種を限定して実施するものです。農業分野での人手不足への対応策としても、推進していくことが大切です。


午前10時半からは、中川村遺族会の皆様とともに靖国神社を訪問しました。

私からは、今日の日本の繁栄の基盤を作ってくださった英霊の皆様に感謝するとともに、人口減少を乗り越えて地方も豊かに発展できる未来をめざしてさらに努力することをお誓いしてご挨拶を申し上げました。


午前11時45分からは、「戦略研究会」に出席しました。

本日は、日本製薬工業協会研究開発委員会の前委員長である、Axcelead Drug Discovery Partners株式会社の池浦義典社長より、「新薬開発におけるオープンイノベションの現状」と題したご講演を頂き、質疑を行いました。

創薬を成功させるための産学官の協創的な連携とそのための場の構築が重要であることなど、創薬をめぐる課題とあるべき姿について体系的に学ぶことができました。


午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、「民法・家事事件手続法」の討論と採決、「遺言書保管法」、「地域自主自立性改革推進法」の採決、「特定複合観光施設区域整備法」の討論と採決、「健康増進法」の討論と採決、「公職選挙法」の採決が行われ、いずれも可決されました。


(食料産業調査会での山本有二調査会長からのご挨拶です。)


(中川村遺族会の皆様に靖国神社参集殿でご挨拶を申し上げているところです。)


(中川村遺族会の皆様との記念写真です。)


(戦略調査会で、池浦義典社長よりご講演を頂いているところです。)


(衆議院本会議の議事日程です。)