2018年6月14日 のアーカイブ

バス議員連盟総会、賃金・生産性向上PTに出席、高遠町山根健司さんご夫妻来訪、清和研議員総会、衆議院本会議、NGO・NPOの戦略的あり方を検討する会、棚田支援に関するPT、JA長野中央会主催農政懇談会に出席

2018年6月14日 木曜日

6月14日は、午前8時から「バス議員連盟総会」に出席しました。

本日は、逢沢一郎会長のご挨拶に引き続き、国土交通省自動車局と日本バス協会から、バス事業の現況と地方バス問題について、説明を受けました。


午前9時からは、「雇用問題調査会 賃金・生産性向上プロジェクトチーム」に出席しました。

本日は、厚生労働省より「働き方に中立的な社会保障制度 短時間労働者に対する被用者保険の適用拡大について」、財務省より「配偶者控除等の見直しについて」の説明を受け、質疑を行いました。


午前10時半には、伊那市高遠町の高遠そば「一刻」の店主である山根健司さんご夫妻が議員会館を訪ねてくださいました。

今年から毎週木曜日と金曜日を定休日にされており、本日は、その休みを利用して東京に来られたとのこと。本日は、在来種のソバの復活プロジェクトなどについてお話を伺いました。地域おこしにご尽力いただいている山根さんのご努力に心から敬意を表したいと思います。


正午からは、「清和研議員総会」に出席しました。私は、政策委員長として明日朝8時からの「政策委員会」の開催のご案内と、8月の夏季研修会での政策検討会についてのご案内を申し上げました。


午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、「山際内閣委員長解任決議案」の趣旨説明と討論に引き続き採決が行われ、賛成少数で否決されました。

次に、渡海紀三郎先生の永年勤続表彰がありました。

最後に、「平成24年度NHK決算」と「平成25年度NHK決算」の採決が行われ、いずれも可決されました。


午後3時半からは、超党派の「NGO・NPOの戦略的あり方を検討する会」に出席しました。

本日は、「NGO国際協力活動PT・提言(案)」について説明を受け、意見交換を行いました。

NGO安全基準を定め、これをクリアしたNGOが危険情報を踏まえて渡航し、活動することが重要であることを再認識しました。


午後5時からは、「棚田支援に関するプロジェクトチーム」に出席しました。

本日は、棚田保全の取組等について、佐渡棚田協議会の大石惣一郎会長、常葉大学社会環境学部の山本早苗准教授、NPO法人地域おこしの山本浩史代表理事の3名の皆様からお話を伺い、質疑を行いました。

3つの取組みとも、大学生や若者がインターン制度や地域再生プロジェクト、地域おこし協力隊などによって棚田地域に入り、地域活性化に大きな役割を果たしていることが印象的でした。


午後6時半からは、JA長野中央会主催「長野県選出国会議員との農政懇談会」に出席しました。

私からは、「棚田支援に関するプロジェクトチーム座長代理」や「中山間地農業を元気にする委員会初代委員長」、「野菜果樹畑作物等対策委員長」などの立場で、活動していることをご報告するとともに、皆さんのご指導を頂きながら、長野県農業発展のために努力していくことをお誓いしてご挨拶を申し上げました。

懇談の時間には、地元から出席されたJA上伊那の御子柴茂樹組合長とJAみなみ信州の田内市人組合長にもお会いしてお話を伺うことが出来、大変有意義な農政懇談会でした。


(バス議員連盟総会での逢沢一郎会長からのご挨拶です。)


(雇用問題調査会 賃金・生産性向上プロジェクトチームで質疑を行っているところです。)


(高遠町の桜のポスターの前で、山根健司さんご夫妻と記念撮影をしました。)


(清和研議員総会での細田博之会長からのご挨拶です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(NGO・NPOの戦略的あり方を検討する会での逢沢一郎会長からのご挨拶です。)


(棚田支援に関するプロジェクトチームでの江藤拓座長からのご挨拶です。)


(会議終了後に、講師の先生方を囲んで記念撮影をしました。前列右から、佐渡棚田協議会の大石惣一郎会長、常葉大学社会環境学部の山本早苗准教授、NPO法人地域おこしの山本浩史代表理事です。)


(JA長野中央会主催農政懇談会で、ご挨拶を申し上げているところです。)