2014年9月 のアーカイブ|月別アーカイブのページ

自動車整備振興会伊那支部ソフトボール大会開会式、日本ジオパーク南アルプス大会開会式、飯田市女性部芸能大会に出席、飯田市で若手経営者の皆様と懇談

2014年9月27日 土曜日

9月27日は、午後12時半から伊那市の美篶スポーツ公園で開催された「長野県自動車整備振興会 第27回伊那支部ソフトボール大会」の開会式に出席しました。素晴らしい秋晴れで、まさにスポーツ日和となりました。

この大会は、上伊那を4地区に分け、若手4チーム、ベテラン4チームに分かれてそれぞれの部の優勝をめざす形式で行われています。

私からは祝辞の中で、地方創生でより多くの人たちが暮らす地域を目指しており、自動車交通の基盤を支えてくださる皆様の活躍がさらに重要になることをお話し、今日の大会を契機としてさらに親睦と結束を強め、地域の活力の原動力となって頂くことをお願いしました。


午後1時半からは、長野県伊那文化会館大ホールで開催された「日本ジオパーク南アルプス大会 開会式」に出席しました。

ジオパークは、ジオ(地球)に親しみ、学び、ツーリズムを楽しむ場所であり、山や川などの成り立ちや仕組み、生態系や人間生活とのかかわりを考える場所として、全国35か所が指定されてます。

私からは、7月に参加したジオツアーで、当地域の中央構造線や糸魚川―静岡構造線がどのように地域の地形を形作っているのかなどについて学ぶと同時に、改めて地元の美しさを実感したことを紹介し、4日間にわたるこの大会でのシンポジウムやジオツアーを通じ、多くの皆様に当地域の良さを感じて頂きたいこと、さらに交流を通じて全国のジオパークの地域が元気になることを期待してご挨拶を申し上げました。


午後3時半前には、飯田市の山本公民館で開催された「宮下一郎後援会飯田市女性部のつどい 芸能・カラオケまつり」に遅れて出席しました。

私も飛び入りでカラオケを一曲披露した他、最後には会場全員で「花は咲く」を合唱しました。

多くの皆様から、財務副大臣就任に対するお祝いと激励の言葉を頂きました。飯田市女性部の皆様からパワーを頂いた会でした。


午後5時からは、飯田市内で開催された若手経営者の皆様との懇談会に出席しました。この会は、5月31日に引き続いて開催されたもので、さらに多くの皆様にご参加を頂きました。

本日は、この会の名称を「一友会」とすること、会長に平沢隆博さんが、事務局に南島治史さんと小林公平さんが就任されることが決まりました。

会の前半では、まず私が地域創生についての考え方をお話をし、皆様から建設分野を中心とした人材不足の問題への対応、地方における教育環境充実、集団的自衛権の考え方などについてご意見やご質問を頂き、お答えをしました。

後半では、会食をしながら、多くの皆様と本音の意見交換をすることができ、大変充実した懇談会となりました。これからも、地域や日本の未来について大いに語り、実際に地域を変える原動力となる会となっていくことを期待したいと思います。


(素晴らしい晴天の下で行われた開会式で、お祝いを述べているところです。)


(気持ちの良い空気の中で、皆さんと一緒にラジオ体操を行いました。)


(何球か投球練習をしてから、始球式をさせて頂きました。)


(日本ジオパーク南アルプス大会の開会式では、最初にアトラクションとして大鹿歌舞伎の一場面が披露されました。)


(会場の大ホールには、全国各地からお見えになった皆様も含め、多くの方が参加されていました。)


(私からは、本大会の成功をお祈りし、お祝いのご挨拶を申し上げました。)


(午後1時半から開催された飯田市女性部のつどいの開会式では、家内が私の代理でご挨拶を申し上げました。)


(山本の皆様によるフラダンスです。)


(千代の皆様による「しょじょ寺の狸ばやし」です。)


(会場全員で「花は咲く」を合唱しました。)


(「一友会」前半の意見交換会の様子です。)


(出席して下さった皆様全員との記念写真です。今後ともよろしくお願い申し上げます。)

東日本大震災復興加速化本部、社会保障制度特命委員会、経済産業部会に出席、飯田商工会議所遠山郷支部の皆様と懇談、上伊那後援会親睦ゴルフコンペ大会表彰式に出席

2014年9月26日 金曜日

9月26日は、午前8時から「外交・国防合同部会」に出席し、シリア国内における「イスラム国」への空爆実施について外務省より説明を受けました。

午前9時から、「東日本大震災復興加速化本部、環境部会 合同会議」に出席し、中間貯蔵施設に関する経過と法整備について環境省より説明を聞きました。

午前9時半から、「社会保障制度に関する特命委員会 年金に関するプロジェクトチーム」に出席しました。年金をめぐる今後の検討課題の概要と、特に短時間労働者に対する被用者保険の適用拡大について説明を受け、質疑応答が行われました。

午前10時半から、「経済産業部会」に出席しました。本日は、「官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律等の一部を改正する法律案」と「小規模企業振興基本計画(案)」について、説明を受け、意見交換が行われました。

官公需法案には、地域産業資源を活用した事業活動を促進する法律の改正も含まれています。地域経済活性化の一つの原動力となることを期待しています。


(「外交・国防合同部会」での佐藤正久 新国防部会長からのご挨拶です。)


(「東日本大震災復興加速化本部、環境部会 合同会議」での大島理森復興加速化本部長からのご挨拶です。)


(「社会保障制度に関する特命委員会 年金に関するプロジェクトチーム」での野田毅特命委員長からのご挨拶です。)


(「経済産業部会」での鈴木淳司 新経済産業部会長からのご挨拶です。)


午後1時前には、飯田商工会議所遠山郷支部の皆様が財務副大臣室をお訪ねくださいました。

遠山郷支部と静岡県の天竜商工会水窪支部が1987年から毎年開催している「峠の国盗り綱引き合戦」が、今年の「サントリー地域文化賞」に選ばれ、夕方の授賞式に参加されるとのことで、報告を兼ねておいで下さったものです。

飯田市南信濃と浜松市天竜区水窪町の県境にある兵越峠で行われる「峠の国盗り綱引き合戦」では、女性一人以上を含む10人のメンバーで綱引きの三本勝負を行い、先に二勝した方が国境を相手側に1メートル広げることができるルールとなっており、これまでの信州軍対遠州軍の27戦の戦績は15勝12敗で、信州軍が3メートル領土を広げてきました。

皆さんは、1週間に3回の練習を一年中続けているそうです。綱引きは毎年10月の第4日曜日に行われ、今年は10月26日が勝負の日となります。是非今年も頑張って頂きたいと思います。


(飯田商工会議所遠山郷支部の北澤良太郎支部長(左端)をはじめとする役員の皆様との記念写真です。)


(皆様から、遠山郷上村の観光名所「下栗の里」の美しい写真パネルを頂きました。)


(皆さんから、「峠の国盗り綱引き合戦」について、様々なお話を伺うことができました。)


(遠山郷支部の皆さんの明るさとパワーを感じた懇談でした。今年も必勝をお祈りします。)


その後地元に戻り、午後5時半から伊那本部事務所で開催された「上伊那後援会主催親睦ゴルフコンペ大会表彰式」に出席しました。

本日は天候にも恵まれ、素晴らしい秋晴れの下でのプレーだったとのこと。200名を超える皆様がご参加頂き、盛大に開催することが出来ました。

私からは、ご挨拶の中で皆様のご恩に感謝するとともに、地域発展のためにもさらに頑張ることをお誓いしました。


(上伊那後援会主催親睦ゴルフコンペ大会の表彰式でご挨拶を申し上げているところです。)


(優勝された竹松寿明さんへの優勝カップ授与です。左は小坂樫男後援会長です。)


(女子優勝の伊藤糸子さんです。誠におめでとうございました。)

蘭日貿易連盟の皆様と懇談、日本税理士政治連盟懇談会に出席

2014年9月25日 木曜日

9月25日は,午後1時に蘭日貿易連盟の皆様が財務副大臣室を訪問して下さいました。

蘭日貿易連盟の皆様は、オランダに進出している日本企業のサポートや、日本とオランダの貿易の振興を図る活動をされています。

今年1月にオランダ友好議連のメンバーでオランダを訪問した際にも大変お世話になりました。

私からは、オランダで学んだことや、アベノミクスの考え方、人口減少と地方創生、経済活性化と財政再建の両立の課題等についてお話するとともに、両国の関係強化に向けて努力していくことをお誓いしました。


午後4時半には、「日本税理士政治連盟第48回定期大会懇談会」に出席しました。

日頃からご支援を頂いている先生方と懇談をさせて項くとともに、ご挨拶の中で、先生方のご指導を大切にしながら、政府の一員として経済活性化に資する税制の実現に努力していくことをお誓いしました。


(左から、蘭日貿易連盟の西谷武夫日本代表、ラドバウト・モライン専務理事、私、ロジャー・ブランズ財務責任者、鈴木和子事務局主査です。)


(日本とオランダの関係強化について、有意義な懇談することができました。)


(左から「税理士による宮下一郎後援会」の上野山登会長、私、衆議院議員務台俊介先生、関東信越税制連の百瀬征男幹事長です。)


(私からは、先生方のご指導を頂きながら、経済活性化に資する税制の実現に努力する決意を申し上げました。)

箕輪中部小学校、上郷小学校国会見学、整備新幹線政府与党会議に出席、インターネットTV超人大陸の録画収録

2014年9月24日 水曜日

9月24日は、午前中に箕輪町立箕輪中部小学校と飯田市立上郷小学校の皆さんが国会見学に来られました。

皆さん、国会についての説明などを真剣に聞いてくれました。未来に向けて、皆さんの大活躍を期待しています。


午後2時からは、官邸の大会議室で開催された「整備新幹線に係る政府・与党ワーキンググループ 第1回会議」に財務副大臣の立場で出席しました。

本日は与党整備新幹線建設プロジェクトチーム座長の町村信孝先生を始めとする先生方からのご意見をお聞きしました。

ご要望内容は、北海道の新函館北斗-札幌間は開業時期を現行予定の35年度から5年、北陸の金沢-敦賀間は25年度から3年、九州新幹線(長崎ルート)の武雄温泉-長崎間は可能な限り、それぞれ前倒しを目指すべきというものであり、今後、財源のあり方や技術的課題等について検討を進めていくことが確認されました。


午後4時からは、「インターネットTV 超人大陸」の録画収録が行われました。テレビカメラに向かい、日本が目指すべき国家像について約10分にわたりお話をしました。

その骨子は、
1.持続可能な社会の実現
2.機会平等社会の実現
3.倫理や道義に根差した社会の実現
4.都市と地方が共生対流する社会の実現
5.世界の平和や発展に貢献する国家の建設

の5つですが、各項目についてのより具体的なイメージについては、以前に取りまとめた「マイビジョン」というペーパーをご参照いただければと思います。

収録内容については、近く「インターネットTV 超人大陸」のホームページでご覧いただけると思います。


(箕輪町立箕輪中部小学校の皆さんに国会についての説明をしているところです。)


(参議院を見学された飯田市立上郷小学校の皆さんには、参議院議員吉田ひろみ先生とともにご挨拶をしました。)


(「整備新幹線に係る政府・与党ワーキンググループ 第1回会議」の様子です。右側が与党の先生方、左側が政府側の席です。)


(「インターネットTV超人大陸」の収録前の打合せの風景です。)