2017年4月 のアーカイブ|月別アーカイブのページ

社会的事業に関する特命委員会役員会、衆議院財務金融委員会、衆議院本会議、保科正之公生誕406年祭交流会、伊那商工会議所青年部観桜会に出席しました

2017年4月28日 金曜日

4月28日は、午前8時から「社会的事業に関する特命委員会役員会」に出席しました。

本日は、これまでのヒアリングなどを踏まえた提言案の方向性について議論を行いました。


午前8時50分からは、「衆議院財務金融委員会」の理事会、午前9時からは委員会が開催されました。

本日は、銀行法改正案についての質疑が3時間にわたって行われました。質疑終局後に採決が行われ、全会一致で可決されました。


午後1時からは、「衆議院本会議」が開催されました。本日は、各委員会の議了案件の採決が行われ、いずれも可決されました。

その後、地元に戻り、午後6時からは、伊那市高遠町で開催された「名君保科正之公 生誕406年祭」の交流会に出席しました。

本日は、保科正之公にゆかりの深い、会津若松市、猪苗代町の皆様、武田家旧温会の皆様など、関係する皆様が一堂に会した交流会でした。

私からは、江戸時代の基礎を築いた保科正之公の偉業を全国の皆様に知っていただくためにも、皆様とともにドラマ化の実現に努力することをお誓いしてご挨拶を申し上げました。


午後7時半からは、「伊那市商工会議所青年部観桜会」に遅れて出席しました。

私からは、リニア中央新幹線や三遠南信自動車の開通までの10年間に伊那市を中心に伊那谷を大きく発展させなければならないこと、その原動力が伊那市商工会議所青年部の皆様であること、私自身も皆様とともに頑張ることを申し上げてご挨拶をしました。

その後、多くの青年部の皆さんと意見交換ができ、元気を頂きました。誠にありがとうございました。


(社会的事業に関する特命委員会役員会での伊藤達也委員長からのご挨拶です。)


(衆議院財務金融委員会で答弁される麻生太郎財務大臣です。)


(銀行法改正案が全会一致で可決された際の様子です。)


(衆議院財務金融委員会の議事日程です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(伊那市高遠町では、有名な勝間薬師堂のシダレザクラが満開を迎えていました。)


(「名君保科正之公」生誕406年祭 交流会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(伊那市商工会議所青年部観桜会でご挨拶を申し上げているところです。)

IT戦略特命委員会、大阪万博実現議連、デジタルソサエティ推進議連、政調審議会に出席、飯田市立龍江小国会見学、予算委員会理事懇談会に出席

2017年4月27日 木曜日

4月27日は、午前8時から「IT戦略特命委員会 新規プラットフォーム小委員会」に出席しました。

本日は、リアル・バーベキュー株式会社の福山俊大取締役から、新しいバーベキュービジネスについてのお話を伺いました。場所と道具、具材を提供して、誰でも都会のビルの屋上などで手軽にバーベキューが出来るという新しいライフスタイルを提案する、魅力的なビジネスモデルでした。


午前9時からは、「超党派 2025年大阪万国博覧会を実現する国会議員連盟 総会」に出席しました。

政府が大阪の夢洲を会場として立候補することを閣議決定したことを受けて、大阪府の松井知事は24日にパリの博覧会国際事務局に立候補を届け出ました。

本日は、今後、政府、大阪府・大阪市、国会議員、経済界などがそれぞれの立場で誘致活動を展開していくことを確認しました。


午前9時半からは、「デジタルソサエティ推進議員連盟勉強会」に出席しました。

本日は、横浜市議会議員の鈴木太郎先生より、「横浜市 官民データ活用推進基本条例について」と題したお話を伺いました。

「官民データ活用推進基本法」に基づき、市で条例を定めた先進的な取り組みについて学ぶことができました。


午前10時からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、「経済構造改革に関する特命委員会 最終報告(案)」について、新藤義孝特命委員会事務局長より説明を頂き、質疑が行われました。

質疑を踏まえ、内容が了承されました。


午前10時半過ぎには、飯田市立龍江小学校の皆さんが国会見学に来られました。参議院議員吉田博美先生と共に、参議院の待機所でご挨拶をし、一人一人と激励の握手をしました。


午前11時20分からは、「衆議院予算委員会理事懇談会」に出席しました。

本日は、5月8日に5時間にわたって「安倍内閣の政治姿勢」をテーマに、5時間の質疑が行われることが決定されました。


正午からは、「清和研議員総会」に出席しました。

その後、午後は夕方まで、各省からの説明を受けたり、提言内容についての打ち合わせなどを行いました。


(デジタルソサエティ推進議員連盟勉強会で横浜市議会議員の鈴木太郎先生よりご挨拶を頂いているところです。)


(政調審議会で茂木敏充政調会長よりご挨拶を頂いているところです。)


(飯田市立龍江小学校の皆さんにご挨拶をしているところです。)


(衆議院予算委員会理事懇談会の様子です。)

普及事業推進議員懇談会で司会、リニア特別委員会、日本国憲法施行記念式に出席、戦略研究会の視察に参加、日本国憲法施行70周年記念演奏会鑑賞

2017年4月26日 水曜日

4月26日は、午前8時から「普及事業推進議員懇談会」に出席し、事務局長として司会進行を行いました。

始めに、出席者全員で「農業改良普及の歌」を斉唱し、爽やかな気分で会をスタートすることができました。

宮腰光寛会長のご挨拶に引き続き、私から昨年10月の神奈川県三浦市で現地視察の報告を申し上げました。

議事では、農林水産省より農業普及事業と林業普及指導事業の関連予算等についての説明を受け、引き続き、全国農業改良普及職員協議会の福谷洋一副会長と全国林業普及指導職員協議会の落合辰巳会長より、活動についてのご報告を頂き、質疑を行いました。

GAPの取得やICTなどの最新技術の導入など、普及員の皆様方の活躍に期待する分野が広がっていることを感じました。


午前11時からは、「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」に出席しました。

本日は、国土交通省鉄道局、大阪府、大阪市、JR東海の皆様より、リニアの大阪延伸に関する状況などについてのご説明を受け、質疑を行いました。

特に、多くの路線が乗り入れる新大阪駅のリニューアルには、多くの関係者の調整や連携をできるだけ前倒しで行うことが重要であることを感じました。


午後1時からは、憲政記念館で開催された「日本国憲法施行70周年記念式」に出席しました。

記念式では、開式の言葉に引き続き、衆議院議長と参議院議長からご挨拶があり、その後に、内閣総理大臣と最高裁判所長官からの祝辞を頂きました。


午後3時半からは、「戦略研究会」の有志で文京区にある株式会社ZMPを視察しました。

始めに、谷口恒(ひさし)社長より、自動車の自動走行実験、CarriRoという自動追従する荷物運搬用カート、宅配ロボット、完全自律型垂直離着陸機などの開発の状況について説明を頂き、実際にCarriRoのデモや、垂直離着陸機の実機の見学などをさせて頂きました。

多くの新しい技術が、すでに実用化されたり、実用間近であることを実感することができました。


午後5時半からは、衆議院議長公邸で開催された「日本国憲法施行70周年記念演奏会」に家内と共に出席しました。

始めに、大島理森議長からご挨拶があり、引き続き、映像による憲法制定の経緯についての説明がありました。

演奏会は、「昭和20~30年代の曲」、「昭和40年代の曲」、「昭和50~60年代の曲」、「平成元年~現在の曲」の4部構成で行われ、背景のスクリーンに、それぞれの次代の主な出来事が映し出される中、フルート、ヴァイオリン、チェロ、ピアノ、パーカッション、箏、尺八の女性7人のグループ「響芸」の皆さんにより、それぞれの次代を代表する合計16曲の演奏が行われました。

70年の日本の歩みを振り返りながら素晴らしい音楽を聴くことができ、とても楽しく有意義な演奏会でした。


(普及事業推進議員懇談会のはじめに、全員で「農業改良普及の歌」を斉唱しているところです。)


(超電導リニア鉄道に関する特別委員会での竹本直一委員長からのご挨拶です。)


(日本国憲法施行70周年記念式の開会前の風景です。)


(株式会社ZMPの谷口恒社長より説明を受けているところです。)


(すでに導入が始まっている自動追従カート「CarriRo」とともに記念撮影をしました。)


(完全自律型垂直離着陸機の実物です。離島に医薬品を運ぶなど、様々な用途での活用が期待されます。)


(日本国憲法施行70周年記念演奏会のはじめに大島理森衆議院議長からご挨拶がありました。)


(演奏会の終了後に、鈴木淳司先生ご夫妻と一緒に、演奏をされた「響芸」の皆様と記念撮影をしました。)

オリパラ実施本部、人工知能未来社会経済戦略本部、医療に関するPT、財務金融委員会、綜學勉強会に出席

2017年4月25日 火曜日

4月25日は、午前8時から「スポーツ立国調査会、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部 合同会議」に出席しました。

本日は、「ハイパフォーマンスセンター」、「地域活性化に向けた提言」、「内閣官房オリパラ事務局の取組状況・課題」について説明を受け、質疑を行いました。


午前10時からは、「人工知能未来社会経済戦略本部」に出席しました。

本日は、株式会社NTTドコモの栄藤稔イノベーション統括部長より、世界の最新事例についてのお話を伺いました。


正午からは、「社会保障制度に関する特命委員会 医療に関するPT」に出席しました。

本日は、厚生労働省より「働き方改革実行計画」と「新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討報告書」について説明を受け、質疑を行いました。


午後1時50分からは、衆議院財務金融委員会理事会、午後2時からは委員会が行われました。

本日は一般質疑が行われ、その後麻生金融担当大臣より銀行法改正案についての提案理由説明を受けました。


午後6時からは、「綜學勉強会」に出席しました。

開催前には、講師の林英臣先生と同じ、松下政経塾の一期生である衆議院議員逢沢一郎先生がご挨拶にお見えになり、本日の出席者と共に記念撮影をしました。

会の冒頭には、世話人を代表して、私から林先生と出席された皆様に御礼を兼ねたご挨拶を申し上げました。

本日は、林先生から「新しい憲法と日本の国是」と題したご講演を頂きました。

歴史的に、新たな社会秩序が形成される時期に、基本精神が示され、それに基づき憲法が確立されてきたこと、新憲法を創案する際のキーワード、基本精神とすべき国是3綱領である「共生文明の創造」、「高徳国会の建設」、「公益経済の確立」について学ぶことができました。

素晴らしいご講演を頂いた林英臣先生に心から感謝を申し上げます。


(スポーツ立国調査会、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部 合同会議での遠藤利明本部長からのご挨拶です。)


(人工知能未来社会経済戦略本部の塩谷立本部長からのご挨拶です。)


(顔認識や音声認識によって受け答えをする「アトム」のデモンストレーションをして頂きました。)


(衆議院財務金融委員会で答弁に立つ麻生太郎財務大臣です。)


(衆議院財務金融委員会の議事日程です。)


(綜學勉強会の開会前に、林英臣先生と逢沢一郎先生を中心に記念撮影をしました。)


(勉強会の冒頭に、私から世話人を代表して皆様にご挨拶を申し上げました。)