2014年10月 のアーカイブ|月別アーカイブのページ

製造貨幣大試験、関西経済団体との意見交換会に出席

2014年10月27日 月曜日

10月27日は、御法川財務副大臣、竹谷財務大臣政務官とともに、大阪の造幣局で開催された「第143次製造貨幣大試験」と、市内のホテルで開催された関西経済団体との意見交換会に出席しました。

製造貨幣大試験は、造幣局が製造する貨幣の量目(重さ)を検査するため、毎年造幣局において財務大臣が執行する行事です。造幣局創業の翌年の明治5年に第1回が実施され、今年は143回目にあたります。

午前11時半から開催された製造貨幣大試験では、中原理財局長による開始宣言、国歌斉唱に引き続き、試験貨幣開封・選定を行い、副大臣と政務官の3人で試験対象の地方自治法施行60年記念1000円貨幣の中から、10枚を任意に選びました。

次に、500円以下の貨幣を1000枚ずつ天秤ばかりで図る試験を視察し、さらに選定した貨幣を1枚ごとに電子天秤で計測するところを視察ならびに自らも計測をしました。

全ての種類の貨幣の計測が終了後、執行結果の発表と報告がなされ、これを受けて、私が執行官として執行結果確認宣言と挨拶を行いました。貨幣の製造の重要性を再認識した行事でした。

正午からは、造幣局内の食堂で立食形式で祝賀パーティーが開催されました。


午後1時15分からは、大阪市内のホテルで開催された関西経済団体との意見交換会に出席しました。

始めに大阪商工会議所の倉持治夫副会頭から開会にあたってのご挨拶を頂き、引き続き、私と御法川副大臣、竹谷政務官からご挨拶を申し上げました。

その後、関西経済連合会の沖原隆宗副会長、関西経済同友会の加藤貞男代表幹事、大阪商工会議所の北修爾税制委員長、関西経済同友会の更家悠介常任幹事からご発言を頂きました。

皆様のご発言を受けて、私から所見を申し上げ、さらに意見交換が行われました。

地方創生や法人税改革、中小企業支援、聖域なき歳出見直しやリニア新幹線など、様々な論点について建設的な意見交換ができました。


午後2時半からは、ホテル内で記者会見が行われました。

消費税についての考え方、本日の意見交換の内容、リニアへの対応などについて質問が出され、私と御法川副大臣から回答を行いました。


(製造貨幣大試験で、試験対象の1000円貨幣の中から、10枚を選んでいるところです。)


(私も、天秤ばかりでの計測を体験しました。)


(選定した貨幣を1枚ごとにはかる電子天秤での計測も体験しました。)


(貨幣の種類ごとに法定量目との差が報告され、すべて規定範囲内に入っていることが確認されました。)


(報告を受け、私が執行官として「執行結果確認宣言」を行いました。)


(関西経済団体との意見交換会での大阪商工会議所の倉持治夫副会頭からのご挨拶です。)


(私からも、懇談会開催の御礼を含めたご挨拶を申し上げました。)


(御法川副大臣、竹谷政務官とともに記者会見に臨みました。)

御園区民祭、中央区 区民文化祭、日本ティーボール協会長野連盟発足総会、桜井区やきいも大会、日影区文化祭、上牧区民祭、白鳥市長を囲む会、新そばとマジックを楽しむ会に出席

2014年10月26日 日曜日

10月26日は、午前8時半から、伊那市御園区主催の「御園区民祭」の開会式に出席しました。

美しい花や見事な野菜のお店が並び、秋本番を感じました。多くの皆様にお会いし、御園区の元気を感じた区民祭でした。


午前9時過ぎには、「中央区 区民文化祭」を訪問しました。

地元で採れた大量のカブとダイコンが大安売りされていて、びっくりしました。ここでは、おいしい豚汁をご馳走になりました。


午前10時半からは、駒ヶ根市で開催された「日本ティーボール協会長野連盟発足総会」に出席しました。本日は、日本ティーボール協会副会長の荒川博先生もはるばるご出席を頂きました。

本年1月に「日本ティーボール協会長野連盟再編委員会」が立ち上げられ、2月には長野県議会議員堀場秀孝先生が理事長に就任されました。

3月には私が会長職をお引き受けすることとなり、皆様とともに準備を進めてまいりました。

本日、正式に長野連盟が発足し、今後は、県下の保育園、小学校への訪問指導講習の開催などをおこなう「ティーボール長野」の活動、地域で親子3世代が楽しむ「きずなティーボール」の活動、障害者の皆様と交流しながら実施する「スマイルティーボール」の活動を展開することとなります。

副会長には参議院議員の若林けんた先生が、堀場理事長を支える専務理事には県議会議委員の佐々木祥二先生が就任され、強力な体制が出来ました。

皆様のお力添えを頂きながら、ティーボールの普及に努力していきたいと思います。


午前11時半前には伊那市桜井区主催の「やきいも大会」を訪問しました。

素晴らしい景色を見ながら、つきたてのお餅や、きのこ入りの豚汁、ホクホクの焼き芋を頂き、大満足のひと時でした。


午前12時過ぎには、伊那市日影区主催の「日影区文化祭」を訪問しました。

こちらでは、おいしいお茶を頂き、さらに、そば打ち名人の皆様が打った、温かいお蕎麦を頂きました。まさに絶品の味でした。


午後1時には、伊那市上牧区主催の「上牧区民祭」を訪問しました。大根を煮込んだ名物の「にこごり」の味を堪能しました。


午後4時には、伊那市の「くぬぎの杜」で開催された「白鳥市長を囲む会」に出席しました。

伊那市だけでなく伊那谷全体の発展をリードしてご活躍頂いている白鳥孝市長のますますのご活躍をお祈りし、お祝いのご挨拶を申し上げました。


午後5時からは、飯島町のお蕎麦屋さん「天七」さんの主催で開催された「新そばとマジックを楽しむ会」に、飯島マジッククラブの会員として参加し、私もマジックを披露しました。

会の終了後に、飯島マジッククラブの皆様と、おいしいお蕎麦や天婦羅、五平餅などを頂きました。久しぶりに皆様とご一緒でき、とても楽しいひと時でした。


(御園区文化祭でお祝いのご挨拶をしているところです。)


(御園区文化祭では、様々な花も販売され、こんな立派なシンビジウムも格安のお値段でした。)


(御園区文化祭で、おにぎりの準備をされている女性陣の皆様と記念撮影しました。)


(中央区区民文化祭のヨーヨー釣りのコーナーで皆様と。)


(中央区の皆様がつくられた立派な農産物が大量に販売されていました。)


(中央区区民文化祭の押し花しおりづくりコーナーにて。)


(ティーボール長野県連盟発足総会での始打式です。左から荒川博先生、私、堀場先生です。私は、思いっきりティーをたたいてしまいました(^ ^;)


(ティーボール長野県連盟発足にあたり、会長としてご挨拶を申し上げました。)


(桜井区のやきいも大会で、皆様にご挨拶をさせて頂きました。)


(つきたてのおもちや、焼きたてのやきいもなどをおいしく頂きました。)


(会の最後に、桜井区の皆様との記念写真を撮りました。)


(日影区文化祭では、おいしいお茶を頂きました。)


(お茶菓子も秋らしく、かわいいお菓子でした。)


(おいしいおそばを頂いた後、日影区の皆様と記念撮影をしました。)


(素晴らしい菊の展示の前で、上牧区の役員の皆様と記念撮影をしました。)


(これが上牧名物のにこごりです。大根に味がしみて、最高のうまさでした。)


(上牧で見かけた、かわいいコスモスです。秋を感じますね。)


(白鳥市長を囲む会で、お祝いのご挨拶を申し上げました。)


(「新そばとマジックを楽しむ会」で、演技の前にご挨拶を申し上げているところです。)


(全ての演目を終え、飯島マジッククラブの皆様と記念撮影をしました。)

豊丘村交流学習センター竣工式、上伊那高等学校PTA連絡協議会懇談会に出席、自民党長野県連政権懇談会開催

2014年10月25日 土曜日

10月25日は、午前9時半から「豊丘村交流学習センター『ゆめあるて』竣工式」に出席しました。

素晴らしい秋晴れの下でのテープカットの後、センター内で竣工式が開催されました。

私からは、リニアや三遠南信自動車道をチャンスととらえ、この交流学習センターを中心にさらに元気な豊丘村として、地方創生の中核となって発展されることをお祈りし、お祝いのご挨拶を申し上げました。


午前11時半からは、箕輪町で開催された「上伊那高等学校PTA連絡協議会懇談会」に出席しました。

本日は、各高等学校のPTA会長ならびに副会長の皆様から、通学の利便性向上のため、JR飯田線とJRバスの運行ダイヤ改善についての具体的なご要望を頂きました。

市町村長や県議の先生方と連携をしながらご要望が実現できるよう努力していくことをお誓いしました。


午後3時10分からは長野市で開催された「自民党長野県連 総務会・選対委員会・職域支部長合同会議」に出席しました。

はじめに先般ご逝去された石田治一郎幹事長を偲び、全員で黙祷を行い、来年の統一地方選挙の勝利をめざすことなどが確認されました。


午後4時からは、県連政経懇談会の特別講演として、茂木敏充選挙対策委員長をお迎えし、ご講演を頂きました。

地方創生や産業活性化の施策などについて、体系的かつ具体的なお話を頂き、前向きに頑張らなければとの思いを強くしました。


午後5時からはパーティーが開催されました。

後藤県連会長のご挨拶に引き続き、阿部長野県知事、公明党長野県本部の太田代表、長野県議会の風間議長、長野市の加藤市長からお祝いの言葉を頂き、茂木選対委員長の音頭で乾杯が行われました。

その後、長野県選出の参議院議員、衆議院議員からの挨拶の時間があり、私からは、地方創生を長野県から実現するために頑張る決意を申し上げしまた。

出席された皆様とも様々なお話ができ、大変充実した懇談会となりました。


(豊丘村交流学習センター『ゆめあるて』のテープカットに参加させていただきました。)


(竣工式でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(懇談会にご出席された上伊那高等学校PTAの会長、副会長の皆様との記念写真です。)


(「自民党長野県連 総務会・選対委員会・職域支部長合同会議」での後藤茂之県連会長からのご挨拶です。)


(政経懇談会特別講演で講演をされている茂木敏光選挙対策委員長です。)


(茂木選対委員長、後藤県連会長との記念写真です。)


(乾杯の後、衆参国会議員が一人ずつご挨拶を申し上げました。)

衆議院財務金融委員会に出席、「銀座NAGANO」内覧会訪問、財政制度等審議会財投分科会に出席

2014年10月24日 金曜日

10月24日は、午前10時20分から衆議院財務金融委員会に出席しました。

本日は、麻生財務大臣から、日豪EPAに関する2つの法律について、提案理由説明が行われました。


その後、銀座に10月26日にオープンする「銀座NAGANO~しあわせ信州シェアスペース」の内覧会を訪問しました。

1階は、長野県内の様々な産物を販売するショップスペース、2階は、イベントスペース、3階は、長野県の食材を使った和食ダイニング「銀座 真田」、4階は移住交流・就職相談コーナーなどが設けられています。

とてもおしゃれで、長野県の様々な魅力を実感できるスペースです。皆様、是非おでかけください。

(場所など詳細については、案内ビラをご参照ください。)


午後1時からは、「財政制度等審議会財投分科会」に出席しました。

冒頭に、委員の皆様に対し、財務副大臣就任のご挨拶を申し上げました。

本日は、平成27年度財政投融資計画の編成上の論点について審議が行われました。

具体的には、株式会社海外通信・放送基盤整備等事業支援機構(仮称)、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構、株式会社農林漁業成長産業化支援機構への財政投融資計画について、担当省庁と財務省から説明を受け、委員の先生方からご意見やご質問を頂きました。


(「銀座NAGANO~しあわせ信州シェアスペース」1階には、様々な産品が美しく並んでいました。)


(長野県の加藤さゆり副知事、参議院議員小坂憲次先生とともに、1階の「旬の信州味わいコーナー」にて記念撮影しました。)


(2階のイベントスペースにて。中央はショップ支配人の西原誠一さんです。)


(「財政制度等審議会財投分科会」の冒頭にご挨拶を申し上げているところです。)


(「財政制度等審議会財投分科会」での審議の様子です。)