いよいよ選挙戦も7月8日と7月9日の2日間となりました。
最終日の7月9日は、松山三四六候補は飯田市からスタートし、県内各地で街頭演説会を行います。
直接、松山候補の想いを聞いて頂ける選挙戦最後の機会です。
皆様お誘いあわせの上、是非ご参加下さい!
衆議院議員
宮下 一郎
一郎ブログ
ほぼ毎日 更新中!
7月7日は、午前から午後にかけて、阿南町や売木村などをまわり、松山三四六候補への支援を訴えるとともに、ミニ集会では、燃油高騰対策や地方創生の取り組みなどについてもお話をしました。
午後4時半からは、伊那市で開催された参議院比例区(全国区)の「進藤金日子候補街頭演説会」に参加しました。
進藤金日子先生は、昨年10月まで、私が自民党農林部会長を務めた際に、農林部会長代理として補佐を頂いた他、棚田地域振興法をともにつくったり、農林関係の議員連盟の事務局長を私から引き継いで頂いたりと、農政発展のためにいっしょに活躍してきた同志です。
私からは、そうした関係についてご紹介するとともに、民主党時代に1/3にカットされた土地改良予算を進藤先生と協力しながら増額・復活に向けて努力してきたこと、人口減少化で食料安全保障を確立するためにも、益々土地改良事業が重要になっていることをお話し、進藤金日子候補へのご支援をお願いし、長野県区での松山三四六候補への投票も合わせてお願いをしました。
進藤金日子候補から、力強い決意表明を頂いた後に、全員で「がんばるぞ!コール」を行いました。
宮下 一郎(みやした いちろう)
昭和33年8月1日生まれ。妻、長女、長男との4人家族。
趣味は手品(子どもの頃からの趣味でレパートリーは百数十種類に及ぶ)
写真撮影 (家族写真、特に子どもの写真を多く撮影)
映画鑑賞(高校時代には映画制作に熱中。黒澤明監督作品のファン)
座右の銘は 「誠実」「着眼大局 着手小局 (Think globally, Act locally)」
略 歴
昭和58年 | 東京大学経済学部卒 住友銀行入行 |
平成3~8年 | 大臣秘書官(防衛庁、環境庁、厚生省) |
平成15年 | 衆院議員初当選 |
平成19年 | 財務大臣政務官 |
平成24年 | 自民党経済産業部会長 |
平成26年 | 財務副大臣 |
平成28年 | 衆議院財務金融委員長 |
令和元年 | 内閣府副大臣 |
令和2年 | 自民党農林部会長 |
令和5年 | 農林水産大臣 |
伊那本部事務所 |
〒396-0010 長野県伊那市境1550-3 TEL.0265-78-2828 FAX.0265-78-2893 |
|
飯伊連合事務所 |
〒395-0042 長野県飯田市松尾町4-12 TEL.0265-24-3001 FAX.0265-24-3039 |
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館1207号 TEL.03-3508-7903 FAX.03-3508-3643 |