7月4日(月)の松山三四六候補の飯田下伊那北部地区の遊説日程を以下の通りお知らせします。
なお、松山三四六候補の日程の変更があり、午前中から午後2時半すぎまでは、候補夫人と私で遊説を行うこととなりました。
午後2時35分からは、松山三四六候補ご本人が遊説を行います。
皆様のご参加をお待ちしております。お近くの会場に是非おいで下さい!
併せて、期日前投票がお済みでない方は、まわりの皆様をお誘いの上、投票所にお運び下さいますよう、心からお願いを申し上げます。
衆議院議員
宮下 一郎
一郎ブログ
ほぼ毎日 更新中!
7月1日は、午前7時15分から、長野県議会議員向山公人先生の後援会の皆様とともに、伊那市内で通勤する皆様に朝の挨拶をしました。
午前10時には、長野県農業共済組合の中村光男常務理事と北村純夫参事が伊那本部事務所にお見えになり、「令和5年度農業保険予算等に係る要請書」を頂きました。
お二人から、収入保険や水稲共済、果樹共済、家畜共済などの現状と課題についてお話を伺うとともに、収入保険に係る国庫負担金の確保や農業保険に係る事務費負担金の確保などについてのご要望を頂きました。
私からは、来年度予算の編成過程で、必要な予算確保に向けて努力していくことをお約束しました。
午後1時半からは、飯田市で開催された「令和4年度一般国道151号(飯田~豊橋)改良促進期成同盟会総会」に出席しました。
期成同盟会長である飯田市の佐藤健市長のご挨拶に引き続き、私からもお祝いのご挨拶を申し上げました。
この中で、来年度予算に向けた骨太方針において、「分散型国づくり・地域公共交通ネットワークの再構築」や「観光立国の復活」「デジタル田園都市国家構想」「防災・減災・国土強靭化の推進」などが明記されていることをご紹介し、国道151号線の整備促進に向けて予算確保にさらに努力することをお誓いしました。
議事に引き続き、愛知県内事業概要と長野県内事業概要の説明がありました。
地方創生の基盤である道路の整備に向けて頑張ってまいります。
長野県農業共済組合の中村光男常務理事と北村純夫参事から要請書を頂き、詳しくお話を伺いました。
宮下 一郎(みやした いちろう)
昭和33年8月1日生まれ。妻、長女、長男との4人家族。
趣味は手品(子どもの頃からの趣味でレパートリーは百数十種類に及ぶ)
写真撮影 (家族写真、特に子どもの写真を多く撮影)
映画鑑賞(高校時代には映画制作に熱中。黒澤明監督作品のファン)
座右の銘は 「誠実」「着眼大局 着手小局 (Think globally, Act locally)」
略 歴
昭和58年 | 東京大学経済学部卒 住友銀行入行 |
平成3~8年 | 大臣秘書官(防衛庁、環境庁、厚生省) |
平成15年 | 衆院議員初当選 |
平成19年 | 財務大臣政務官 |
平成24年 | 自民党経済産業部会長 |
平成26年 | 財務副大臣 |
平成28年 | 衆議院財務金融委員長 |
令和元年 | 内閣府副大臣 |
令和2年 | 自民党農林部会長 |
令和5年 | 農林水産大臣 |
伊那本部事務所 |
〒396-0010 長野県伊那市境1550-3 TEL.0265-78-2828 FAX.0265-78-2893 |
|
飯伊連合事務所 |
〒395-0042 長野県飯田市松尾町4-12 TEL.0265-24-3001 FAX.0265-24-3039 |
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館1207号 TEL.03-3508-7903 FAX.03-3508-3643 |