2019年1月 のアーカイブ

競争政策調査会役員会、全国ハイヤー・タクシー連合会新年賀詞交換会に出席しました

2019年1月23日 水曜日

1月23日は、午前から夕方にかけて、厚生労働省、公正取引委員会、金融庁、農水省、財務省、防衛省、総務省、農水省から、国会提出予定法案や現在の政策課題についての説明を受けました。

途中、正午からは、「競争政策調査会 役員会」に出席しました。

本日は、「独占禁止法改正案」について説明を受け、質疑を行いました。

この法律案は、競争政策調査会でのこれまでの議論を踏まえて、事業者が公正取引委員会の調査に協力した度合いに応じて課徴金の減算を行うとともに、抑止力向上のために必要な課徴金賦課を実現しようとするものであり、今後の党内での議論を経て国会提出が予定されています。


午後4時からは、、「全国ハイヤー・タクシー連合会、全国自動車無線連合会 新年賀詞交歓会」に出席しました。

全国ハイヤー・タクシー連合会の川鍋一朗会長からは、世界的に白タク行為に対する規制が強まっており、我が国でも、安全性などの面で問題の多い白タク行為を許さない姿勢が大切、との趣旨でご挨拶がありました。

長野県タクシー協会の滝川哲也会長と大日向正英専務理事、信越自動車無線協会の青木稔副会長にお会いして、お話を伺うことが出来ました。

長野県では、シェアリングビジネスによる白タク行為などは少ないものの、人手不足が深刻とのお話を伺いました。高齢化社会を支える移動手段としても、タクシーが地域でさらに活用されるよう、様々な課題解決に取り組んでいきたいと思います。


(競争政策調査会役員会での伊藤達也調査会長からのご挨拶の様子です。)


(全国ハイヤー・タクシー連合会の川鍋一朗会長のご挨拶です。)


(右から、長野県タクシー協会の大日向正英専務理事、務台俊介先生、長野県タクシー協会の滝川哲也会長、信越自動車無線協会の青木稔副会長、私です。)

定期党大会運営委員会、政調審議会に出席、EdTech推進議員連盟で麹町中学校を視察、塩元売協同組合新年懇親会に出席

2019年1月22日 火曜日

1月22日は、午前9時半から「第86回定期党大会運営委員会」に出席しました。

本日は、稲田朋美党大会実行委員長から概要・振興について、山口泰明運動方針案起草委員長から運動方針案について、それぞれご説明を頂きました。

質疑の結果、ともに了承されました。


午前10時半からは「政調審議会」に出席しました。

本日は、「平成30年度分として交付すべき地方交付税の総額の特例に関する法律案(補正予算関連)について説明を受け、審議の結果、了承されました。


午前11時からは、EdTech推進議員連盟のメンバーで、麹町中学校を訪問し、経済産業省で行っている「未来の教室」実証事業の一つである「中学数学の個別最適化とSTEAM化」についての視察を行いました。

はじめに、株式会社COMPASSの神野元基社長から、タブレット上で操作するAIソフト「Qubena」や、ドローンのプログラムなどを通じて行うSTEAM教育についての説明を受けました。

次に、中学生の皆さんが実際にタブレットを操作しながら学ぶ様子を見学しました。

昼食時にも、中学生の皆さんと意見交換が出来ました。

Qubenaによる学習の利点は、自分のペースで学べること、わからないところの解説を読み、反復することもできる事、全体として学習のペースが上がり、STEAM教育の時間が確保できることなどであることを理解することが出来ました。

午後には、ドローンの飛行経路をプログラミングし、実際に飛ばす授業を見学しました。

我々も、ドローンをお借りしてタブレットでプログラミングを行い、ドローンを飛ばす体験をさせて頂きました。

新たな教育法の効果を実感できた、とても有意義な視察でした。


午後5時前からは、「全国塩業政治連盟 新年懇親パーティー」に出席しました。

私からは、塩の供給が、我々の食を支える重要な基盤であることを踏まえ、皆様の益々のご活躍を祈念してご挨拶を申し上げました。

懇親の時間には、山本博会長から、運送費の高騰や、コスト上昇を踏まえた塩の値上げの計画など、塩元売をめぐる情勢についてお話を伺うことが出来ました。


(第86回定期党大会運営委員会で稲田朋美党大会実行委員長からご挨拶を頂いているところです。)


(政調審議会での岸田文雄政務調査会長からのご挨拶です。)


(株式会社COMPASSの神野元基社長から説明を受けているところです。)


(中学生の皆さんが実際にタブレットを操作しながら学ぶ様子を見学し、感想などを聞きました。)


(昼食の後に、中学生の皆さんから直接意見を聞くことが出来ました。)


(体育館でのドローンを使った授業を見学しました。)


(我々も、目を保護するゴーグルをつけ、ドローンを貸していただき、プログラミングの体験をしました。)


(タブレットで飛行経路についてのプログラミングをしているところです。)


(ドローンが、プログラミングした通りに、上下左右に飛行する様子に感動しました。)


(全国塩業政治連盟新年懇親パーティーでお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(全国塩業政治連盟の山本博会長から、様々なお話を伺うことが出来ました。)

各省から第198回通常国会提出予定法案などについて説明を受けました

2019年1月21日 月曜日

1月21日は、議員会館で、厚生労働省、文部科学省、警察庁、総務省からそれぞれ第198回通常国会提出予定法案についての説明を受け、金融庁からは会計監査の改革についての動向、総務省からは空き家対策に関する実態調査について説明を受けました。

来週の月曜日からスタートする通常国会に向けて、しっかり準備をすすめてまいります。


(右から、文部科学省の提出予定4法案、警察庁提出予定法案、総務省提出予定法案の概要説明文書です。)

栄養教諭期成会の皆様より要望、税理士による後援会総会、上伊那接骨師会新年祝賀会、飯伊地区自衛隊協力団体合同新年会に出席

2019年1月19日 土曜日

1月19日は、午後2時半に栄養教諭期成会の市場祥子会長をはじめとする皆様が伊那本部事務所にお見えになりました。

皆様から、中央教育審議会の「学校における働き方改革に関する総合的な方策」における栄養教諭の位置づけについての問題点などについてお話を伺うとともに、今後の栄養教諭の必置の実現に向けて意見交換をさせて頂きました。

すべての子どもたちが、きちんとした「食育」を受けることは、一生の生活の基盤を身につける上でも重要であると考えます。今後とも先生方のご指導・ご意見を踏まえて、努力してまいります。


午後4時15分からは、「税理士による宮下一郎後援会総会」に家内と共に出席しました。

後援会の上野山登会長、長野県税制連の百瀬征男会長のご挨拶に引き続き、私から国政報告を申し上げました。

特に本年は、個人事業者向けの事業承継税制のスタートや、10月の消費税率引き上げと、それに伴う軽減税率の導入、中小店やフランチャイズチェーンでのポイント還元を行うことなどが予定されています。きちんと実施が出来るよう、先生方のご指導とご活躍をお願いしました。


午後5時からは、「上伊那接骨師会新年祝賀会」に出席しました。

私からは、日頃から力強いご支援を頂いていることに御礼を申し上げるとともに、先生方の益々のご活躍を祈念し、本年もご指導を頂くことをお願いしてご挨拶を申し上げました。

退出時には、このあと出演される予定の春風亭愛橋師匠とお会いすることが出来ました。愛橋師匠は駒ケ根市出身。地元出身の方が活躍されているのはとてもうれしいことです。


午後6時すぎからは、「平成31年 飯伊地区自衛隊協力団体合同新年会」に出席しました。

冒頭に、出席者全員の皆様で記念撮影が行われました。

本日の新年会も、飯田市自衛隊協力会、飯田市自衛隊家族会、飯田地区自衛隊募集相談員会、飯伊地区自衛隊OB会、飯田防衛協会の5団体の代表の皆さんが一堂に会し、盛大に開催されました。

私からは、昨年の災害時の自衛隊の皆様の活躍や、サイバー・宇宙・電磁波にも対応した新たな大綱と中期防、韓国船によるレーダー照射問題、憲法改正による自衛隊明記の必要性などについてお話するとともに、自衛隊の活動を支える皆様の活動の重要性を踏まえ、本年の皆様の益々のご活躍をお願いしてご挨拶を申し上げました。

懇談では、皆様と親しくお話しし、ご意見やご質問を伺うことが出来ました。


(栄養教諭期成会の先生方との記念写真です。)


(税理士による宮下一郎後援会の冒頭に記念撮影が行われました。)


(私から、税制改正を中心に、国政報告を申し上げているところです。)


(上伊那接骨師会新年祝賀会でご挨拶を申し上げているところです。)


(上伊那接骨師会の先生方と、春風亭愛橋師匠を囲んで記念撮影をしました。)


(飯伊地区自衛隊協力団体合同新年会の冒頭に全員での記念撮影が行われました。)


(私からは、安全保障問題を中心に、ご挨拶を申し上げました。)