2022年11月 のアーカイブ

長野県自衛隊家族会創立60周年記念式典に出席しました

2022年11月26日 土曜日

11月26日は、午前10時20分から松本市で開催された「長野県自衛隊家族会創立60周年記念式典」に出席しました。

式典では、国歌斉唱に続き、これまでに亡くなられた家族会の皆様や隊員の皆様のご冥福を祈り、全員で黙祷を捧げました。

長野県自衛隊家族会の西澤賢史会長による式辞に続き、私は、出席した国会議員を代表して祝辞をのべさせて頂きました。

長野県自衛隊家族会は、昭和37年に創立されましたが、家族会が長野県内ではじめに創られたのは昭和31年発足の高遠町父兄会だったそうです。

平成4年には家族会は30周年を迎えられますが、丁度そのときの防衛庁長官は父 宮下創平でした。私は秘書官として補佐し、PKO法成立に伴う初めてのカンボジアでのPKO活動の際には、現地で隊員の皆さんを激励をしました。

その後の、長野冬季オリンピック、東日本大震災、御岳山噴火、台風19号による千曲川氾濫、ダイヤモンドプリンセスでの新型コロナ発生など、常に自衛隊の皆さんが大きな力を発揮して来られました。

今や、様々な調査で、自衛隊は最も信頼される組織として高く評価されています。これも、防衛思想の普及や隊員の激励、隊員募集活動などを続けて来られた家族会の皆様のお力が大きいと思います。

我が国の安全保障環境は厳しさを増し、自衛隊の果たす役割は益々大きなものとなっています。これから年末にかけて行われる防衛三文書の改訂や、来年度予算編成を通じて、我が国の抑止力強化に向けて努力してまいります。

式典の後には、松本駐屯地の隊員の皆様による「自衛隊アルプス太鼓」の迫力ある演奏が行われました。

続いて、記念講演として、防衛問題研究科の桜林美佐先生による「激動の安全保障環境と自衛隊」と題した講演が行われました。

安倍元総理が望んだ憲法への自衛隊の明記、ウクライナ侵略における注目すべき特徴、西欧諸国と比較した我が国を取り巻く安全保障環境、日本の防衛関係費の主要国との比較、北朝鮮の軍事戦略の変容、ミサイルの脅威の拡大、米国と中国の軍事力比較、日本の防衛産業の危機などについて、データに基づく素晴らしいお話を頂きました。改めて、我が国の防衛力の強化が喫緊の課題であることを再認識しました。

会の終了後には、桜林先生にご挨拶し、記念撮影を行いました。


長野県自衛隊家族会創立60周年記念式典での西澤賢史会長による式辞の様子です。


私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。


勇壮な松本アルプス太鼓の演奏の様子です。


桜林美佐先生のご講演の様子です。


講演の終了後に、桜林先生を囲んで、皆様と記念撮影を行いました。

長野県町村会・町村議長会と国会議員との要望懇談会、衆議院予算委員会、長野県連の懇親会に出席しました

2022年11月25日 金曜日

11月25日は、午前7時半から「長野県町村会・長野県町村議長会と長野県関係国会議員との要望懇談会」に出席しました。

町村会、町村議長会より重点要望事項についてご説明があり、これを踏まえて出席した長野県関係議員全員が発言を行いました。

私は、自民党を代表して最初に発言をさせて頂き、町村を中心に地方創生と東京一極集中の是正を図るため、国土強靭化や道路交通網の整備、医療提供体制の充実や農林水産業・観光業の振興などに全力で取り組むことをお誓いするとともに、地方出身の国会議員定数が減り続けている現状を改めるためにも憲法改正が必要であることを訴えました。

午前8時55分からは、「衆議院予算委員会」に出席しました。

本日は、およそ7時間にわたって、令和4年度補正予算について与野党の議員による基本的質疑が行われました。

自民党からは、赤澤亮正先生、若宮健嗣先生、越智隆雄先生、岩田和親先生および中川郁子先生が質問に立たれました。

外交・安全保障政策、物価高騰対策などの補正予算の効果、予備費・基金のあり方、少子化対策や旧統一教会問題への対応など、多岐にわたる課題について、充実した質疑が行われました。

予算委員会終了後の午後5時過ぎから、自民党長野県連との懇親会に遅れて出席しました。

懇親会には、後藤茂之大臣や井出庸生文部科学副大臣も出席され、各県議の皆様と様々な意見交換をすることができました。

私からは、挨拶の中で、県連会長として、来春の統一地方選挙の勝利に向けて、先生方の一層の結束とご活躍をお願いしました。


長野県町村会の羽田健一郎会長(長和町長)よりご挨拶頂いているところです。


私からは、自民党を代表して、重点要望事項に対する考え方をお話しました。


衆議院予算委員会で赤澤亮正先生が質問されているところです。


岸田文雄総理大臣が答弁をされているところです。


衆議院予算委員会の議事日程です。


自民党長野県連の懇親会で、後藤先生、井出先生と共に長野県3区の県議の皆様と記念撮影をしました。


地元の佐々木祥二先生とのツーショット写真です。

web3PT、中小企業・小規模事業者政策調査会、農林役員会、政調全体会議、清和研総会、税調小委員会、霊感商法等被害救済合同会議、「まちのでんきやさん」を応援する国会議員の会 懇談会に出席、国道153号飯田南バイパス整備促進期成同盟会から要望を受けました

2022年11月24日 木曜日

11月24日は、午前8時から「デジタル社会推進本部 web3PT」に出席しました。

本日は、日本プロサッカーリーグ事業本部ライセンス事業部の深田武部長から「Jリーグの web3 に関する現状取り組み」について、スポーツエコシステム推進協議会の岩城農理事から「Fantasyスポーツの検討経緯等」について、同協議会の稲垣弘則事務局長から「NFTガイドライン策定のご報告」について、それぞれご説明を頂きました。

午前8時半からは、「中小企業・小規模事業者政策調査会 幹部会」に出席しました。

本日は、伊藤達也調査会長からのご挨拶に続いて、インボイス対策小委員会の武藤容治委員長より報告があり、引き続いて、中小企業庁から状況報告を受け、質疑を行ないました。

午前9時からは、「農林役員会」に出席しました。

本日は、江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶に続いて、農林水産省より「収入保険等の今後の取組について」および「米の現物市場について」説明を受け、質疑を行ないました。

私からは、収入保険との同時加入が認められている野菜価格安定制度については、需給調整機能が特に大切であり、将来的に同時加入が認められなくなる場合には、その機能を維持できる新たな仕組みが必要であることを訴えました。

午前10時からは、「政調全体会議」に出席しました。

本日は、萩生田光一政務調査会長および藤丸敏内閣府副大臣からのご挨拶に続いて、内閣府より「令和5年度予算編成の基本方針(案)」について説明を受け、質疑を行ないました。

午前11時からは、佐藤健飯田市長、西川清海平谷村長、大久保憲一根羽村長が議員会館の事務所をお訪ねくださり、国道153号飯田南バイパス整備促進期成同盟会および国道256号改良促進期成同盟会のご要望をいただき、意見交換を行いました。

正午からは、「清和政策研究会 議員総会」に出席しました。

午後1時過ぎからは「税制調査会 小委員会」に出席しました。

本日は、宮沢洋一税制調査会長および塩谷立小委員長からのご挨拶に続いて、各部会等から「令和5年度税制改正の重点要望ヒアリング」を行いました。

午後3時半からは、「内閣第一部会、消費者問題調査会、霊感・悪徳商法等の被害救済に関する小委員会合同会議」に出席しました。

本日は、冒頭、消費者庁から「被害救済・再発防止のための寄附適正化の仕組み(概要)について説明を受けました。

続いて、公益財団法人 日本宗教連盟 宍野史生理事長と、特定非営利活動法人 セイエンの関口 宏聡代表理事からご意見を伺い、質疑を行ないました。

両団体の皆様からは、新たにつくる寄付規制法が、通常の宗教活動やNPOの活動に影響を及ぼすものになってはならない、との趣旨でご意見を頂きました。そうした懸念がない法案にしなければならないことを強く感じました。

午後5時半からは、私が事務局長を務める「「まちのでんきやさん」を応援する国会議員の会 懇談会」に出席しました。会が始まる前には、記念撮影が行われました。

懇談会の冒頭に、これまで会長をお務め頂いた細田博之が最高顧問になられ、新たに遠藤利明先生が新会長に就任する役員案が了承され、私も事務局長から幹事長になることとなりました。

次に、細田博之最高顧問からご挨拶があり、全国電気商業組合連合会の峯田季志会長から花束の贈呈が行われました。

次に、電商連の峯田会長のご挨拶を頂き、事務局から、「デジタル田園都市構想への対応のため、デジタル推進よびかけ員として活動していく旨の説明を受けました。

さらに、出席議員からご挨拶をするとともに、電商連役員の皆様から現状報告を頂きました。

午後6時からは懇親会が行われ、地元から出席された北原國人会長からもお話を伺うことが出来ました。

カーボンニュートラルの実現のためにも、省エネ家電の普及や各家庭や企業への太陽光パネルの設置など、まちのでんきやさんのお力が益々必要となっています。今後とも応援団としてしっかり活動してまいります。


デジタル社会推進本部web3PTでの平将明座長のご挨拶です。


中小企業・小規模事業者政策調査会幹部会で伊藤達也調査会長がご挨拶をされているところです。


農林役員会で農水省の説明を聞いているところです。


政調全体会議での萩生田光一政調会長のご挨拶です。


右から、根羽村の大久保憲一村長、私、飯田市の佐藤健市長、平谷村の西川清海村長です。国道153号飯田南バイパス整備促進についての要望書を頂きました。


皆様と地域の道路網整備について意見交換をしました。


清和研議員総会での塩谷立会長代行のご挨拶です。


税制調査会小委員会での塩谷立小委員長のご挨拶です。


内閣第一部会、消費者問題調査会、霊感・悪徳商法等の被害救済に関する小委員会合同会議での若宮健嗣小委員長のご挨拶です。


「まちのでんきやさん」を応援する国会議員の会 懇談会の開会前に撮影した記念写真です。


最高顧問に就任された細田博之先生からご挨拶を頂きました。


全国電気商業組合連合会の峯田季志会長から細田博之先生に花束の贈呈が行われました。


新たに会長に就任された遠藤利明先生のご挨拶です。


懇親会での記念写真です。左から、全国電気商業組合連合会の峯田季志会長、堀内詔子先生、私、長野県電気商業組合の北原國人理事長です。

EPA関係合同会議、小規模企業税制確立議員連盟、政調審議会、デジタル田園都市国家構想推進委員会、地すべりがけ崩れ対策協議会、青色申告会要望集会、予算委員会、綜學勉強会に出席、駒ケ根市立中沢小学校の皆さんに挨拶しました

2022年11月22日 火曜日

11月22日は、午前8時から「TPP・日EU・日米TAG等経済協定対策本部、TPP交渉における 国益を守り抜く会 合同会議 」の冒頭に出席しました。

本日は、冒頭に、森山本部長から、幹事長だった斎藤健先生が入閣されたことに伴い、後任に私を指名した旨のご紹介を頂きました。

続いて、外務省より「イスラエル及びバングラデシュとの新たな二国間経済連携協定に関する共同研究の 立上げについて」説明を受け、質疑を行ないました。

午後8時半からは、「小規模企業税制確立議員連盟 総会」に出席し、事務局長として司会進行を行いました。

本日は、冒頭に、逢沢一郎議連会長および全国青色申告会総連合の八坂泰司会長にご挨拶いただきました。

続いて、全国青色申告会総連合より「令和5年度税制改正要望意見」について説明を頂き、質疑を行いました。

会の最後には、インボイス制度の見直し、青色事業主勤労所得控除の創設、事業承継税制の延長・拡充などを内容とする決議が採択されました。

午前10時からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、

「外交力の抜本的な強化を求める決議(案)」

「文化立国の実現に向けた文化芸術関係施策の拡充等を求める決議(案)」

「スタートアップ育成5か年計画に向けた提言【報告】」

について審議を行い、いずれも了承されました。

午前11時前には、国会見学に来られた駒ケ根市立中沢小学校の皆さんにご挨拶しました。

午前11時からは、「地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家構想推進委員会」に出席しました。

本日は、内閣官房より「デジタル田園都市国家構想・地方創生予算(案)の概要(令和4年度第2次補正予算)」、「デジタル田園都市国家構想推進委員会提言に対する政府の対応状況について」および「デジタル田園都市国家構想総合戦略(仮称)の策定方針」について説明を受け、質疑を行ないました。

私からは、二拠点居住を支えるインフラとして、マイナンバーで住所に加えて居所または第二住所を管理できるようにすべき、との意見を申し上げました。

午後1時半からは、「地すべりがけ崩れ対策都道府県議会協議会懇談会」に出席し、世話人国会議員としてご紹介頂き、ご挨拶させていただきました。

午後3時からは、「全国青色申告会税制改正要望集会」に出席しました。

午後3時40分からは、「衆議院予算委員会」に出席しました。

本日は、鈴木俊一財務大臣から「令和4年度補正予算(第2号)(特第2号)」について趣旨説明聴取を行った後、「日銀及び独立行政法人等の参考人出頭要求に関する件」について決議が行われました。

午後6時からは、「綜學勉強会」に出席し、冒頭に世話人代表としてご挨拶させて頂きました。

本日は、林英臣先生から、「昭和歴代首相指南役・安岡正篤先生に学ぶ 其の六 『この国を思う』前篇~経世家となるべく東洋的素養を腹に据えよ!」と題した講義を頂きました。

「外交の長期展望がないと危ない」「指導者は、答えを見つけ、伝え、啓蒙する能力を持たなければならない」「感動は伝播する」「自利ではなく利他(喜ばれる喜び)が大切」「指導者が感動・感激を忘れては日本を変えることはできない」「悪平等によって人物・英雄が否定されているのは問題」など、多くの示唆を頂くことが出来ました。

午後8時からは、懇親会が行われ、参加メンバーそれぞれが本日の学びについて発表しあいました。党派を超えて意見を交わしあい、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。林英臣先生並びにご参加くださった皆様に心から感謝を申し上げます。


TPP・日EU・日米TAG等経済協定対策本部、TPP交渉における 国益を守り抜く会合同会議での森山裕本部長のご挨拶です。


小規模企業税制確立議員連盟総会の開会前に、出席くださった長野県青色申告会の関昌憲会長にご挨拶しました。


小規模企業税制確立議員連盟総会での逢沢一郎会長のご挨拶です。


全国青色申告会総連合の八坂泰司会長からご挨拶を頂いているところです。


政調審議会での萩生田光一政調会長のご挨拶です。


駒ケ根市立中沢小学校の皆さんに国会についての説明をしているところです。


地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家構想推進委員会で発言しているところです。


地すべりがけ崩れ対策都道府県議会協議会懇談会の開始前に、長野県を代表して出席された髙島陽子副議長にご挨拶しました。


地すべりがけ崩れ対策都道府県議会協議会懇談会で世話人国会議員としてご挨拶しているところです。


全国青色申告会税制改正要望集会での小規模企業税制確立議員連盟 逢沢一郎会長のご挨拶です。


衆議院予算委員会で鈴木俊一財務大臣から令和4年度補正予算(第2号)について趣旨説明を聴取しているところです。


衆議院予算委員会の議事日程です。


綜學勉強会の冒頭に世話人を代表してご挨拶しているところです。


本日も林英臣先生から熱意溢れる講義を頂きました。誠にありがとうございました。