2022年2月 のアーカイブ

金融調査会、虐待等に関する特命委員会、農林役員会、政調審議会、補助犬を推進する議員の会、衆議院本会議、国会木鶏クラブ、綜學勉強会に出席しました

2022年2月22日 火曜日

2月22日は、午前8時から「財務金融部会・金融調査会 合同会議」に出席しました。

本日は、「公認会計士法及び金融商品取引法の一部を改正する法律案」および「安定的かつ効率的な資金決済制度の構築を図るための資金決済に関する法律等の一部を改正する法律案」について説明を受けました。

午前8時半からは「厚生労働部会・虐待等に関する特命委員会・障害児者問題調査会合同会議」に厚生労働担当の政調会長代理の立場で出席しました。

本日は、厚生労働省より「児童福祉法等の一部を改正する法律案【法案審査】」について説明を受け、質疑を行ないました。

午前9時からは「農林役員会」に出席しました。

本日は、農林水産省から「農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律等の一部を改正する法律案(条文)」について説明を受け、質疑を行いました。審議の結果、役員会として法律案を了承しました。

午前10時からは「政調審議会」に出席しました。

本日は
「教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律案」
「国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案」
「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律案」
「こども家庭庁設置法」
「こども家庭庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案」
についての審議を行い、いずれも了承されました。

午前11時過ぎからは「身体障害者補助犬を推進する議員の会 2022年総会・勉強会」に出席しました。

本日は、厚生労働省から「補助犬法の現状と課題について」説明を受け、引き続いて盲導犬ピッケル、介助犬ハンス、聴導犬チャンプが、それぞれお仕事のデモンストレーションをしてくれました。

介助犬は、飼い主の支持がなければ、落ちた物を拾わないこと、聴導犬は基本的に指示を受けることはなく、音がしたら音源を探し当て、つぎに飼い主に知らせ、音の場所まで誘導すること、非常ベルの場合には、音源は探さず、飼い主の下で「伏せ」をして知らせることなど、補助犬がどのように補助をするのかを具体的に知ることが出来ました。

会の最後に、今年5月22日に補助犬法が成立して20周年となることを踏まえ、5月20日に「補助犬法成立20周年記念シンポジウム」が開かれることと、これに合わせてホームページと記念冊子を制作することが了承されました。

午後1時からは「衆議院本会議」が開催されました。

本日は、「令和4年度予算三件」の討論と記名採決、「地方税法、地方交付税法」と「所得税法」の討論と採決が行われ、いずれも可決されました。

私はA班のため、議員会館で予算の討論の様子をオンラインで視聴後、議場に向かい、採決に参加しました。

本日の可決により、予算と税制が衆議院を通過し、参議院に送られることとなりました。

午後4時からは「国会木鶏クラブ」に出席しました。

本日は、偉人の評伝を多く執筆されている作家の北康利先生から「日本を創った男たち」と題したご講演をいただきました。

お話を通じ、君子豹変することと、人間としての生き方がぶれないことの両立を図ることが必要であることや、最新の情報にアクセスし、高い目線で先を読むことが大切であることなど、多くのことを学ぶことが出来ました。

午後6時からはオンラインで開催された第61回「綜學勉強会」に参加し、冒頭に世話人を代表してご挨拶を申し上げました。

本日は、林英臣先生から、「昭和歴代首相指南役・安岡正篤先生に学ぶ 其の一 『経世瑣言』~もっと人生や国家の大事に感激せよ!」と題した講義を頂きました。

講義を通じて、
「理想を持つことにより現実の課題を解決しようという志や見識が生まれる」
「情理(感情のこもった理論)であってはじめて人を動かすことが出来る」
「賢者を知り、仕事を与え、判断や決定を委ねることが政治の3つの原則」
「自己を造るためには、古今の優れた人物を探ねて切磋琢磨すること。」
「身辺の雑事を整理して、余裕と内省の時間を持つことにより叡智と迫力が生ずる」
など、様々な示唆を得ることが出来ました。

さらに林先生から、余裕と内省の時間を持つために、「先手準備」「人に任せる」「一束統合(様々な仕事を本質で整理・統合すること)」の3つが大切であるとのアドバイスを頂きました。

講義の後に、参加された皆様とスクリーンショットで記念撮影を行い、その後に、参加メンバーそれぞれが感想を述べ、林先生からコメントを頂きました。

本日も多くの学びを得ることが出来ました。林英臣先生並びにご参加くださった皆様に心から感謝を申し上げます。


財務金融部会・金融調査会 合同会議での片山さつき金融調査会長のご挨拶です。


厚生労働部会・虐待等に関する特命委員会・障害児者問題調査会合同会議での平澤勝栄特命委員長のご挨拶です。


農林役員会での江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


政調審議会での高市早苗政調会長のご挨拶です。


身体障害者補助犬を推進する議員の会2022年総会・勉強会の様子です。


会の終了後に介助犬とユーザーの皆様と記念撮影をしました。右から、盲導犬のピッケル、介助犬のハンス、聴導犬のチャンプです。


衆議院本会議の議事日程です。


国会木鶏クラブで北康利先生からお話を伺っているところです。


綜學勉強会で林英臣先生から講演を頂いているところです。


先生の講義の後で、参加された皆様とスクリーンショットで記念撮影をしました。

伊那バイパス整備促進期成同盟会要望にオンラインで参加、バッテリー等の基盤産業振興議連勉強会に出席しました

2022年2月21日 月曜日

2月21日は、午後1時半からオンラインで行われた「一般国道153号伊那バイパス整備促進期成同盟会要望」に議員会館から参加しました。

冒頭に、参加メンバーがそれぞれ要望書を掲げ、記念撮影が行われました。

次に、一般国道153号伊那バイパス促進期成同盟会の会長である伊那市の白鳥孝市長から、バイパス区間の重要物流道路の指定と、伊那バイパス事業の個別補助化による重点的な支援などを内容とする要望が行われました。

これを受けて、国土交通省の村山一弥道路局長からは、前向きな回答を頂きました。

私からも、伊那バイパス事業の重要物流道路指定と個別補助化を要望するとともに、伊駒アルプスロードや三遠南信自動車道の早期実現に向けて、国土強靭化加速化計画の終了後も、予算確保に努力していくことをお誓いしました。

午後2時からは「未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟 勉強会」に出席しました。

本日は、始めに、甘利明会長と日産自動車の田川丈二専務執行取締役員からご挨拶を頂きました。

議事では、日産自動車の平井俊弘専務執行役員から「日産自動車の電動化推進戦略・バッテリー産業振興について」と題したお話を頂き、質疑を行いました。

お話を通じて、日産自動車がEV普及を将来戦略の柱に据えていること、特に全固体電池の開発がキーとなることなどを理解することが出来ました。

私からは、全固体電池に関する知財の状況、全固体電池の材料の調達における資源制約の有無、製造工程でのCO2発生への対応策などについて質問し、日本の保有する全固体電池に関する特許が最も多いこと、資源制約のない材料での全固体電池の実現に取り組んでいること、CO2を出さない製造工程の研究も進めていることなどの回答を頂きました。


オンラインで行われた「一般国道153号伊那バイパス整備促進期成同盟会要望」の際に、私から発言をしているところです。


要望の内容について聞いているところです。


未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟 勉強会での甘利明会長のご挨拶です。


日産自動車の平井俊弘専務執行役員からお話を伺っているところです。

デジタル社会推進本部、経済産業部会・総合エネルギー戦略調査会合同会議、衆議院議員選挙制度の見直しについての報告会に出席し、原油価格高騰対策の提言書を経済産業大臣と官房長官に手交、日本税関労組より要請を受けました

2022年2月18日 金曜日

2月18日は、午前8時から「デジタル社会推進本部」に出席しました。

本日は、リモートで参加された新経済連盟の関聡司事務局長から「デジタル経済化の進展と政策要望」と題したお話をうかがい、質疑を行いました。

デジタル人材の確保、ゼロキャッシュと全産業のDX、スタートアップ支援、規制改革や税制改革、公正競争環境確保、経済安全保障などについて、示唆に富む提言を頂くことが出来ました。

午前9時からは「経済産業部会・総合エネルギー戦略調査会合同会議」に経済産業担当の政調会長代理の立場で出席しました。

本日は、経済産業省から「原油価格高騰対策について」説明を受け、石川部会長から「ウクライナ有事に備える原油高騰対策の加速・追加に向けた緊急提言」の案についての説明を頂き、意見交換を行いました。

会議の最後には、出された意見を踏まえた提言の修文を行うことで提言が了承されました。

正午過ぎからは、総合エネルギー戦略調査会と経済産業部会の役員で萩生田光一経済産業大臣へ朝の合同会議で取りまとめた提言をお渡しました。私は、経済産業担当の政調部会長代理の立場で同行しました。

午後1時からは「衆議院議員選挙制度の見直しについての報告会」に呼びかけ人の一人として出席しました。

本日は、出席したそれぞれが発言を行い、衆議院選挙制度の見直しを行うよう、党に申し入れる方針が確認されました。

午後3時半前からは、総合エネルギー戦略調査会と経済産業部会の役員で松野博一内閣官房長官へ「ウクライナ有事に備える原油高騰対策の加速・追加に向けた緊急提言」をお渡ししました。

午後4時過ぎからは日本税関労働組合の倉本和邦中央執行委員長がお見えになり、税関の定員の確保と職員の処遇改善などを内容とする要請書を頂き、お話を伺いました。

コロナ禍の中、輸入小包などが急増しており、不正薬物の密輸も増加しているとのことで、税関の体制強化が必要であることを実感しました。


デジタル社会推進本部での平井卓也本部長のご挨拶です。


経済産業部会・総合エネルギー戦略調査会合同会議での額賀福志郎調査会長のご挨拶です。


緊急提言の1ページ目です。

緊急提言の2ページ目です。


左から、経済産業部会の井原巧副部会長、國場幸之助部会長代理、青山繁晴部会長代理、私、萩生田光一経済産業大臣、総合エネルギー戦略調査会の額賀福志郎調査会長、経済産業部会の石川昭政部会長、総合エネルギー戦略調査会の西村明宏幹事長、武藤容治事務局長、経済産業部会の吉川赳副部会長です。


額賀調査会長が萩生田大臣に緊急提言について説明されているところです。


衆議院議員選挙制度の見直しについての報告会での石田真敏先生のご挨拶です。


衆議院選挙制度の見直しについての申し入れの案文です。


賛同者は自民党衆議院議員263名の58%の154名に上っています。


総合エネルギー戦略調査会と経済産業部会の役員で松野博一内閣官房長官へ原油高騰対策の提言書をお渡ししました。


私からも、提言の趣旨などについてご説明をしました。


日本税関労働組合の倉本和邦中央執行委員長から要請書を頂き、お話を伺いました。

厚生労働部会、企業会計に関する小委員会、政調審議会、子どもの元気!農山漁村で育むプロジェクトチーム、清和研議員総会、農林部会合同会議、棚田支援に関するPT、NFT政策検討PTに出席しました

2022年2月17日 木曜日

2月17日は、午前8時から「厚生労働部会」に担当の政調会長代理の立場で出席しました。

本日は、厚生労働省から「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律案【法案審査】」について、同省と内閣府から「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案(「第12次地方分権一括法案」)」についての説明を受け、それぞれ質疑を行い、いずれも了承されました。

午前9時過ぎからは「金融調査会 企業会計に関する小委員会」に遅れて出席しました。

本日は、青山学院大学名誉教授で東京都立大学特任教授の北川哲雄先生から「非財務情報開示の充実について-注目すべき IFRS 財団の動向-」というテーマで講演いただき、引き続きTCFD メンバーで東京海上ホールディングス株式会社の長村政明フェローから「TCFDにおける気候関連開示論議」というテーマで講演いただきました。

引き続いて、経済産業省から「サステナビリティ関連情報 開示 に関する取組み」および「TCFD開示に関する取組み」について説明を受けました。

サステナビリティや地球環境問題への対応などを企業が開示する仕組みについて、現状と課題について多角的に理解することが出来ました。

午前10時からは「政調審議会」に出席しました。

本日は、「特殊土壌地帯災害防除及び振興臨時措置法の一部を改正する法律案【議員立法】」「自動車損害賠償保障法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案」「博物館法の一部を改正する法律案」についての審議が行われ、いずれも了承されました。

引き続き、資源エネルギー庁から「ウクライナ情勢の変化に応じた原油価格の高騰への対応について」の説明を受け、対応策についての議論を行いました。

その結果、明日、総合エネルギー戦略調査会・経済産業部会合同会議を開催し、議論を行なうこととなりました。私も、担当の政調会長代理としてしっかりフォローしてまいります。

午前11時過ぎからは「子どもの元気!農山漁村で育むプロジェクトチーム」に出席しました。

本日は、関係各省(内閣官房・文部科学省・農林水産省・総務省・環境省)から「子ども農山漁村プロジェクトに関連する令和4年度予算について」の説明を受け、引き続きプロジェクトチームの宮島喜文事務局長と衆議院法制局から「青少年自然体験活動等の推進に関する法律案」(議員立法)について説明を受けた後、意見交換を行いました。

私からは、一部野党の反対により成立をみていない議員立法について、積極的な調整を行うとともに、早期の成立に向けてご努力を頂くよう、役員の皆様にお願いをしました。

正午からは「清和政策研究会 総会」に出席しました。

安倍晋三会長は、墜落したF15のパイロットに対する弔意を述べられるとともに、緊迫するウクライナ情勢に関連し、過去の米ロ交渉の歴史について解説され、外交努力が成果を上げることを期待している、との趣旨でご挨拶をされました。

午後1時からは「総合農林政策調査会・農林部会合同会議」に出席しました。

本日は、農林水産省から「農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律等の一部を改正する法律案(骨子)」について説明を受けた後、意見交換を行いました。

私からは、有機JAS商品の海外での表示のあり方や品目団体でのチェックオフ制度の在り方について質問するとともに、海外マーケットにおいて、オールジャパンで需要を開拓する戦略的な対応が必要との観点から意見を申し上げました。

質疑の結果、法律案の骨子は了承されました。

午後2時からは「棚田支援に関するプロジェクトチーム」に出席しました。

本日は、「棚田地域振興法における指定認定状況及び令和4年度棚田地域振興関連予算概算決定」「党の提言に対する対応状況」「今後の運営」などについて説明を受け、質疑を行いました。

私からは、棚田地域で活用可能な各省の43の事業の内、20事業について実績がないことを踏まえ、採択条件の検証などを行い、より活用が進むよう努力していただきたいことと、次回以降に、棚田地域の支援の実務にあたっている棚田コンシェルジュの皆さんからのヒアリングを行い、現場での課題を把握すべきではないか、との提案を申し上げました。

午後4時からは「デジタル社会推進本部 NFT政策検討PT」に出席しました。

本日はオンラインでご参加いただいた日本ブロックチェーン協会の加納裕三代表理事から「ブロックチェーン技術が導く未来社会に向けて」というテーマで、同協会の國光宏尚理事から「XR領域について」というテーマでそれぞれお話を伺い、質疑を行いました。

NFTやWEB3.0などで広がる世界の可能性について学ぶとともに、税制をはじめとする様々な解決すべき課題についても理解することが出来ました。


厚生労働部会での牧原秀樹部会長のご挨拶です。


金融調査会 企業会計に関する小委員会での鈴木馨祐小委員長のご挨拶です。


政調審議会での高市早苗政調会長のご挨拶です。


子どもの元気!農山漁村で育むプロジェクトチームで、各省から説明を受けているところです。


清和研議員総会での安倍晋三会長のご挨拶です。


総合農林政策調査会・農林部会合同会議での江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


棚田支援に関するプロジェクトチームでの江藤拓座長のご挨拶です。


デジタル社会推進本部 NFT政策検討PTで平将明PT 座長が発言されているところです。