2019年6月 のアーカイブ

畜産・酪農対策委員会、難病等PT、厚生労働部会、紀州材展開会式、中部地域エネルギー勉強会、清和研議員総会、衆議院本会議、リニア新幹線建設促進期成同盟会総会、私的年金WGに出席、日本Well-being 計画推進PT第二次提言を官房長官に手交、政調全体会議、公約作成委員会に出席

2019年6月6日 木曜日

6月6日は、午前8時から「畜産・酪農対策委員会」に出席しました。本日は、和牛遺伝資源の流通等に関する専門検討PTが取りまとめた「和牛遺伝資源の流通管理の適正化について(案)」について説明を受け、質疑を行いました。遺伝資源の流通や管理の課題を理解するとともに、対策の重要性を強く感じました。


午前8時40分からは「社会保障制度調査会医療委員会難病等に関するプロジェクトチーム」に遅れて出席しました。本日は、厚労省より「難病対策及び小児慢性特定疾病対策の現状」について説明を受け、引き続き、一般社団法人日本難病・疾病団体協議会と認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワークよりお話を伺い、質疑を行いました。


午前9時半からは「厚生労働部会」に出席しました。本日は、「成長戦略実行計画案」等について厚生労働省より説明を受け、質疑を行いました。


午前10時半からは、党本部玄関前で開催された「木の国 和歌山 紀州材展 in 自民党本部」の開会式に出席しました。紀州ヒノキの家具や玩具、シイタケやジビエの試食会など盛りだくさんの内容で、多くの人でにぎわっていました。


午前11時からは「中部地域ものづくり産業基盤・エネルギー勉強会」に出席しました。本日は、株式会社JERAの小野田聡社長より「JERAの事業計画について」のお話を伺い、質疑を行いました。中部電力と東京電力の火力発電部門を統合して発足したJERAの強みや可能性を知ることが出来ました。


正午からは「清和研議員総会」に出席しました。細田博之会長からは、国会が終盤を迎えつつあることを踏まえ、参議院選挙の勝利に向けて全力をあげていこう、との趣旨でご挨拶がありました。


午後1時からは「衆議院本会議」に出席しました。本日は、「丸山穂高君糾弾決議案」が全会一致で可決された後に、同意人事の承認と各委員会の上がり法案の処理が行われ、いずれも可決されました。特に、私が関わってきた「棚田地域振興法」が衆議院を通過したことは大きな喜びです。参議院での着実な成立を期待します。


午後1時40分からは、都内のホテルで開催された「リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会」に出席し、JR東海の金子慎社長から現状の進捗状況などについて説明を伺うことが出来ました。長野県から出席された太田寛副知事や飯田市の牧野光朗市長をはじめとする皆様にもお会いすることが出来ました。


午後2時すぎからは「社会保障制度調査会年金委員会私的年金WG」に出席しました。本日は、野村資本市場研究所の野村亜紀子研究部長、確定拠出年金教育協会の大江加代理事、信託協会、生命保険協会よりお話を伺い、質疑を行いました。私からは、確定拠出年金の運用方法がアメリカでは投資信託が原則であるのに対し、日本では元本保証型運用が多くを占めている現状を踏まえ、入社時の金融教育の充実が重要ではないか、との観点から意見を申し上げました。


午後3時からは「政調全体会議・経済成長戦略本部合同会議」に出席しました。本日は、「経済財政運営と改革の基本方針2019(仮称)」骨子(案)、「成長戦略実行計画」(案)及び「成長戦略フォローアップ」(案)、「革新的事業活動に関する実行計画(2019年版)」(案)、「平成30年度革新的事業活動実行計画重点施策に関する報告書」(案)、「規制改革実施計画」(案)について概要の説明を受け、意見交換が行われました。


途中、午後3時20分からは、日本Well-being計画推進PTのメンバーで、菅義偉官房長官を訪ね、第二次提言をお渡しし、その内容を説明するとともに、骨太方針への反映をお願いしました。


午後5時からは「公約作成委員会・全部会長合同会議」に出席しました。本日は、参議院選挙公約の案が示され、意見交換を行いました。本日の意見を踏まえた修正は岸田文雄政調会長に一任し、明日の「政調審議会」で最終案の審議を行うこととなりました。


(社会保障制度調査会医療委員会難病等に関するプロジェクトチームの様子です。)


(厚生労働部会の様子です。)


(紀州材展の開会式での記念写真です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会でのJR東海の金子慎社長のご挨拶の様子です。)


(出席国会議員の紹介の際に、名前を呼ばれてご挨拶をしているところです。)


(日本Well-being計画推進PTのメンバーで、菅義偉官房長官を訪ね、下村博文座長から第二次提言をお渡ししました。)

証券市場育成等議員連盟総会で司会、伊那小国会見学、医療分野の研究に関する小委員会、農業農村整備の集いに出席

2019年6月5日 水曜日

6月5日は、午前8時から「証券市場育成等議員連盟総会」に出席し、事務局長として司会進行を行いました。

本日は、岸田文雄会長と金田勝利幹事長のご挨拶に引き続き、日本証券業協会の鈴木茂晴会長、日本取引所グループの清田瞭CEO、投資信託協会の岩崎俊博会長からご挨拶を頂きました。

次に、大和総研常務取締役の熊谷亮丸チーフエコノミストより「世界経済の潮流と日本経済の行方」と題した講演を頂き、引き続き、大和証券の日比野隆司会長、野村證券の森田敏夫社長、SMBC日興証券の久保哲也会長、みずほ証券の飯田浩一社長から「令和の時代の日本の長期的なビジョン」について、ご発言を頂きました。

質疑では、最低賃金引き上げに対する考え方やシニアの金融資産への対応、SDGsへの対応など、さまざま観点から有意義な応答が行われました。


午前9時半過ぎからは、国会見学を終えられた伊那市立伊那小学校の皆さんに、バス駐車場でご挨拶をしました。夢に向かって努力を忘れず、友情を大切に助け合いながら活躍してください、と激励をしました。


午前11時15分には、長野県土地改良団体連合会の藤原会長をはじめとする皆様が議員会館におみえになり、要望書を頂きました。8項目のご要望の内容の説明を頂きました。私からは、緊急度の高いものから着実に対応できるよう努力することをお約束しました。


正午過ぎからは「科学技術・イノベーション戦略調査会 医療分野の研究に関する小委員会」に出席しました。

本日は、国立成育医療研究センターの五十嵐隆理事長より「受精胚に対するゲノム編集について」と題したご講演を頂き、質疑を行いました。

私からも、先端分野での研究の資金調達の在り方などについて、質問をさせて頂きました。


午後1時半からは 、全国土地改良事業団体連合会の主催による「農業農村整備の集い」に出席しました。

本日は、二階俊博会長の力強いご挨拶に引き続き、ご来賓の祝辞があり、引き続き土地改良事業の推進に向けた4項目の要請文が提案され、採択されました。

来賓紹介では、私も出席議員として紹介をして頂きました。

国土強靭化をすすめるとともに、スマート農業や高収益作物への転換などを通じた省力化や高付加価値化のためにも、土地改良事業の重要性が増しています。さらに予算確保にも努力してまいります。


(証券市場育成等議員連盟での岸田文雄会長のご挨拶です。)


(伊那小学校の皆さんに、激励のご挨拶をしているところです。)


(長野県土地改良団体連合会の藤原会長をはじめとする皆様から要請書を頂きました。)


(医療分野の研究に関する小委員会で講演される国立成育医療研究センターの五十嵐隆理事長です。)


(農業農村整備の集いの開始前に、2階席にいらした長野県土地改良団体連合会の皆様にご挨拶をしました。)


(農業農村整備集いでの二階俊博会長のご挨拶の様子です。)


(出席議員の紹介の際に、ご挨拶をしているところです。)

経済産業部会、政調審議会、戦略研究会、衆議院科学技術特別委員会、厚生労働部会に出席

2019年6月4日 火曜日

6月4日は、午前8時から「経済産業部会、中小企業・小規模事業者政策調査会 合同会議」に出席しました。

本日は、中小企業庁より「小規模企業振興基本計画(案)」について説明を受け、質疑を行いました。

私からは、特に計画に書かれた消費税率引き上げ時の軽減税率対応が遅れていることを踏まえ、対応の推進をお願いしました。

引き続き「経済産業部会」が開催されました。本日は、経産省より「通商白書骨子(案)」について 説明を受け、質疑を行いました。

私からは、TPP11や日EU・EPAの発効がグローバルサプライチェーンの構築に及ぼす効果や、輸出・輸入における電子商取引の実態についての分析や戦略についてもきちんと記述してほしい旨、発言をしました。


午前10時からは「政調審議会」に出席しました。

本日は、
1.国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案
2.日本国憲法第8条の規定による議決案
3.パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(案)
4.所有者不明土地等に関する特命委員会 とりまとめ(案)
5.日本Well-being計画推進プロジェクトチーム第二次提言(案)
6.知的財産戦略調査会提言(案)
7.司法制度調査会提言(案)
8.今後の沖縄振興の方向性について(案)
の8件についての審議が行われ、いずれも了承されました。


午前11時45分からは「戦略研究会」に出席しました。

本日は、東京大学社会科学研究所の近藤絢子教授から「いわゆる『人生再設計第一世代』問題」と「保育に関する政策についての疑問」をテーマにご講演を頂き、質疑が行われました。


午後1時からは「衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会」に出席しました。

本日は、 「理事の補欠選任」が行われた後に、去る5月20日に行われた実情調査についての報告が行われました。

引き続き、「科学技術、イノベーション推進の総合的な対策に関する件」について、各党の委員による 質疑が3時間にわたり行われました。自由民主党からは、尾身朝子先生が質問に立たれました。


午後5時からは「厚生労働部会・社会保障制度調査会 介護委員会 合同会議」に出席しました。

本日は、「認知症基本法案(議員立法)」と「認知症施策推進大綱(案)」についての説明を受け、質疑を行いました。質疑の結果、いずれも、了承されました。


(中小企業・小規模事業者政策調査会の竹本直一会長のご挨拶です。)


(政調審議会での岸田文雄政調会長のご挨拶です。)


(戦略研究会で講演される東京大学社会科学研究所の近藤絢子教授です。)


(衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会で尾身朝子先生が質問をされているところです。)


(厚生労働部会・社会保障制度調査会 介護委員会 合同会議での田村憲久介護委員長のご挨拶です。)

てんかんのある人の医療と福祉の向上を求める会議、欧州会計検査委員長との懇談会、長野県主催県政懇談会に出席

2019年6月3日 月曜日

6月3日は、午後1時から、公益社団法人日本てんかん協会の皆様の主催による「てんかんのある人の医療と福祉の向上を求める会議」に出席しました。

てんかんの患者の方や家族の方から、直接、請願内容の必要性などについてお話を伺うことにより、理解を含めることができました。

私からは、請願の内容を踏まえ、教育に携わる方々やてんかんの方に接する可能性が高い方々をはじめとして、皆がてんかんに対する理解を深めることが大切であることを再認識し、皆でサポートできる社会をつくるために努力することをお誓いしてご挨拶を申し上げました。


午後2時からは、衆議院決算行政監視委員長室において、来日された欧州会計検査院のクラウス・ハイナー・レーネ院長と決算行政監視委員会理事会メンバーとの懇談会が開催されました。

レーネ委員長からは、欧州会計検査院の使命や課題などについて明快なご説明を頂きました。

質疑の時間に、私からは、検査業務のデジタル化について、現状や今後の進め方について質問をさせて頂き、回答を頂きました。

また、質疑を通じて、予算の効率性や経済性を審査する「パフォーマンス検査」の考え方についても伺うことが出来ました。

欧州会計検査院が多角的な機能を果たそうとしていることを理解することが出来た懇談会でした。



午後4時からは長野県の主催により開催された「県政懇談会」に出席しました。

始めに、長野県の阿部守一知事よりご挨拶があり、引き続き、県から「令和2年度 国の施策並びに予算に対する提案・要望」22項目のうち、主要な項目について説明を受けました。

引き続き、出席した長野県選出の国会議員それぞれから発言を行いました。

私からは、特に伊那谷に関連する事項として、「豚コレラへの対応」「本州中部広域交流圏の形成、特に伊駒アルプスロードの権限代行による整備」「中央アルプス県立公園の国定公園化」などについて、ご要望を踏まえて努力していくことをお誓いするとともに、「世界を魅了する観光地域づくりの推進」に関連して、リニア開通を見据えた広域的な視点での環境整備について、長野県知事の一層のご支援をお願いしました。


(日本てんかん協会の皆様から、請願の内容についてご説明を伺っているところです。)


(請願用紙の表面です。クリックで拡大できます。右下に2項目の請願内容が書かれています。)


(請願用紙の裏面です。クリックで拡大できます。左側に4項目の請願内容が書かれています。)


(欧州会計検査院のクラウス・ハイナー・レーネ院長と決算行政監視委員会理事会メンバーとの懇談会の様子です。)


(私からレーネ院長に質問をしているところです。)


(懇談会終了後にメンバー全員で撮影した記念写真です。)


(レーネ院長との記念写真です。)


(長野県主催の「県政懇談会」での阿部守一知事からのご挨拶の様子です。)


(私から、ご要望を踏まえて発言をしているところです。)