2014年11月 のアーカイブ

中小印刷産業振興議連、日銀金融政策決定会合、整備新幹線政府・与党会議に出席、地元の皆様等から予算要望

2014年11月19日 水曜日

11月19日は、午前8時から、党本部で開催された「中小印刷産業振興議員連盟総会」に出席し、冒頭に事務局長として挨拶をするとともに司会進行を行いました。


午前9時から午後12時半ごろまで、財務副大臣の立場で日銀金融政策決定会合に出席しました。本日は、先月末に決定された大規模な金融緩和政策を継続することが決定されました。

午後1時半には、上伊那建設労働組合連合会の皆様から、建設国保関係予算等に関する要望書を頂きました。

午後1時50分ごろには、国道256号改良促進期成同盟会の皆様から、予算確保に関する要望を頂き、現状についてのお話を伺いました。

午後2時半からは、首相官邸で開催された「第3回整備新幹線に係る政府・与党ワーキンググループ」に出席しました。本日は、国土交通省より前回指摘された検討事項についての説明があり、質疑を行いました。

午後4時には、長野県南部国道連絡会として、上伊那、下伊那、木曽の市町村長の皆様が合同で地域の道路予算確保についてのご要望にお見えになりました。地方創生の実現のためにも、しっかり努力していくことをお誓いしました。

午後4時15分ごろには、国土調査推進連絡協議会の皆様がお見えになり、地籍調査の予算確保についてのご要望を頂きました。地方発展のプラン作りや災害時の復旧の基盤となる地籍調査の重要性を踏まえ、しっかり対応していくとの回答を申し上げました。


(「中小印刷産業振興議員連盟総会」で、事務局長として開会のご挨拶を申し上げているところです。)


(「日銀金融政策決定会合」を終え、日銀の玄関で記念撮影しました。)


(上伊那建設労働組合連合会の皆様より要望書を頂きました。)


(国道256号改良促進期成同盟として、宮川正光南木曽町長はじめ関係市町村の皆様から要望書を頂きました。)


(官邸で開催された「第3回整備新幹線に係る政府・与党ワーキンググループ」の様子です。)


(財務省の応接室にて、伊那谷・木曽谷の市町村長の皆様より長野県南部地域の国道整備についてのご要望を頂きました。)


(皆様からのご要請を踏まえ、地域創生の実現のためにも、しっかり努力することをお誓いしました。)


(国土調査推進連絡協議会の皆様から、地籍調査関係予算の確保についての要請書を頂きました。)

果樹農業振興議連総会、衆議院本会議に出席、各地域・各団体の皆様と懇談

2014年11月18日 火曜日

11月18日は、午前8時から「自民党果樹農業振興議員連盟総会」に出席しました。

農林水産省より果樹関係予算概算要求や果樹をめぐる情勢について説明を受けた後、全国みかん生産県議会議員対策協議会の寺井会長と、全国農業協同組合中央会の青果対策委員会委員長であるJA長野中央会の大槻会長から団体要請をお聞きし、議論を行いました。

私からは、1人1日200グラムの果物をとる目標に対しての各年代別の消費量の現状をお聞きするとともに、輸入ジュースの比率や表示の現状について質問をしました。特に30代~40代の消費量が少ないことを踏まえ、カットフルーツの流通、コンビニでの販売などを工夫していくとの回答を得ました。


午前10時40分過ぎには、衆議院議員衛藤晟一先生とともに自民党大分県議団の皆様が副大臣室にお見えになりました。財源確保と社会資本整備充実についてのご提言を頂き、皆様と懇談をさせて頂きました。


午前11時10分からは「全国治水砂防促進大会」に出席しました。出席された地元の町村の皆様にお会いすることができました。


午後1時からは、衆議院本会議が開催され、「リベンジポルノ被害防止法」と「珊瑚密漁対策法」が全会一致で可決されました。


午後1時20分には、「森林・林業・林産業活性化促進議員連盟・長野県連絡会議」の皆様が議員会館をお訪ね下さいました。

古田芙士会長からは、地域材利用促進のための財源確保や林業経営基盤づくり等についての提案書を頂き、皆様と懇談をしました。


午後2時には、長野県治水砂防協会として、伊那谷の町村長の皆様が副大臣室にお見えになり、砂防事業の推進についての要望書を頂き、意見交換をさせて頂きました。


午後2時20分には、秋田県の佐竹敬久知事、衆議院議員金田勝年先生、衆議院議員富樫博之先生、参議院議員中泉松司先生がお見えになり、社会資本整備に必要な公共事業予算の確保などについてのご要望を頂きました。


午後3時には、衆議院議員関芳弘先生のご案内で神戸市議会議員の松本しゅうじ先生、神戸市みなと総局の吉井真総局長がお見えになり、神戸港の機能強化の重要性等についてのお話を伺いました。


午後3時半には、衆議院議員木内均先生のご案内で、上田市の母袋創一市長、東御市の花岡利夫市長をはじめとする関係者の皆様がお見えになり、国道18号上田バイパスをはじめとする道路整備についてのご要望を頂きました。


午後4時には、愛知県豊根村の伊藤実村長、長野県売木村の清水秀樹村長、根羽村の大久保憲一村長、阿南町の勝野一成町長、天龍村の大平巌村長をはじめ、各町村の議長の皆様などがお見えになり、愛知・長野県境域開発協議会として、道路整備についてのご要望を頂きました。


地域創生の観点からも、それぞれの皆様から頂いたご要望をしっかりと受け止めて努力をしていくことをお誓いしました。


(「自民党果樹農業振興議員連盟総会」での野田毅会長からのご挨拶を伺っているところです。)


(自民党大分県議団の皆様から提案書を頂き、懇談をさせて頂きました。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(「森林・林業・林産業活性化促進議員連盟・長野県連絡会議」の皆様から提案書を頂きました。)


(伊那谷の町村長の皆様と、長野県治水砂防協会としてのご要望を踏まえて懇談をしました。)


(秋田県の佐竹敬久知事から要望書を頂き、先生方とも意見交換をさせて頂きました。)


(左から衆議院議員関芳弘先生、私、神戸市議会議員の松本しゅうじ先生、神戸市みなと総局の吉井真総局長です。)


(上田市の母袋創一市長から、国道18号上田バイパスについてのご説明を受けているところです。)


(愛知・長野県境域開発協議会の関係町村の皆様から、道路整備についてのご要望を頂きました。)

飯島町・駒ヶ根市の皆様と懇談、財政制度等審議会財投分科会に出席、財務副大臣記者会見に出席

2014年11月17日 月曜日

11月17日は、午後12時半から、飯島町の高坂宗昭町長と松下壽雄議長、駒ヶ根市の杉本幸治市長、坂井昌平議長をはじめとする皆様が副大臣室にお見えになりました。

スマートインター及び国道153号伊南バイパスの建設促進についてのご要望を頂き、皆様と懇談をしました。地域創生の基盤となる道路整備をしっかり推進していくことをお誓いしました。


午後1時からは、「財政制度等審議会財投分科会」に出席しました。

本日は、3時間にわたり、「預金保険機構地域経済活性化支援勘定」、「独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構」、「独立行政法人都市再生機構」に対する産業投資についての審議が行われました。


午後5時50分からは、財務副大臣定例記者会見に臨みました。

幹事社からは、本日発表された7~9月期のGDP速報値が実質で前期比0.4%の減、年率で1.6%減となったことの受け止めについての質問を受けました。

私からは、1~9月期の平均でみれば、前年比プラス0.5%となっていること、今回の最大のマイナス要因は在庫減少であるが、これ自体は前向きな動きであること、名目雇用者報酬の前年同期比はプラス2.6パーセントと17年ぶりの高い伸びであること、9月の単月では、小売販売額、新車販売額、鉱工業生産等は持ち直しの動きを見せていることなどを踏まえ、経済の好循環は続いていると認識していると回答しました。


(左から駒ヶ根市の坂井議長、杉本市長、私、飯島町の高坂町長、松下議長です。)


(駒ヶ根市および飯島町の皆様と、道路交通網整備と地域の活性化策などについて懇談をしました。)


(「財政制度等審議会財投分科会」での審議の様子です。)


(財務副大臣定例記者会見で質問にお答えしているところです。)

高橋たかとし後援会総会、南信州広域連合主催副大臣就任祝賀会、飯伊農業委員会協議会主催農政懇談会、宮下一郎を育てる会主催副大臣就任祝いの会に出席

2014年11月16日 日曜日

11月16日は、午前10時から下條村で開催された「髙橋たかとし後援会総会」に出席しました。

米山由子後援会長の発議で、来年の統一地方選挙において、髙橋県議の再選を目指していくことが決議されました。

私からは、三遠南信自動車道やリニア新幹線開通に向けて、新たなアイデアを盛り込んだ地域発展のグランドデザインを描かなければならない今こそ、髙橋県議の活躍が必要であることを訴えました。


正午からは、南信州広域連合と南信州広域連合議会主催による「宮下一郎議員の財務副大臣、吉田博美議員の参議院国会対策委員長就任を祝う会」が開催されました。

私からは、皆様のご恩に感謝し、吉田ひろみ先生のご指導を頂きながら、当地域発展のために頑張っていくことをお誓いしました。


午後2時からは、松川町において上伊那と飯伊の農業委員会協議会の主催により開催された「長野県選出国会議員との地区別農政懇談会」に吉田ひろみ先生とともに出席しました。

農業所得安定対策、不在地主への対応、カラスを含む鳥獣被害対策、太陽光発電施設への対応、中山間地域等直接支払制度の拡充などについてご意見やご要望を頂き、私と吉田先生から考え方についてお話をしました。

吉田先生は、公務のため中座され、最後に私からは地方創生を実現するためにも、農業を含めた地域活性化が重要であることをお話し、皆様の益々のご活躍をお願いしました。


午後5時からは、「宮下一郎を育てる会(塚越寛会長)」の主催により開催された「宮下一郎代議士財務副大臣就任祝い」に家内とともに出席しました。

私から、社会保障を持続可能にするためにも経済活性化による財政再建が必要であり、地域創生がその中核であること、その原動力として出席された皆様のご活躍が重要であることをお話しました。

皆様からも、様々な観点からのご発言があり、私の考え方をお伝えしました。皆様と思いを共有できたひとときでした。


(「髙橋たかとし後援会総会でお祝いの言葉を述べているところです。)


(就任祝いの会で、心からのお礼のご挨拶を申し上げました。)


(農業委員会主催の農政懇談会で、始めのご挨拶を申し上げているところです。)


(「宮下一郎を育てる会」主催の就任祝いの会で、政策や私の思いについてお話をさせていただきました。)