2012年7月 のアーカイブ

木下五郎彫鍛金展、あじさい寺訪問、上伊那後援会役員会開催、橋爪まんぷ挿絵原画展訪問

2012年7月5日 木曜日

本日(7/5)は、新たにオープンした「かんてんぱぱ西ホール」で開催された「木下五郎彫鍛金展 -SILVA MATER 森は母 -」を訪問しました。

木下先生から、銅板に細かい傷をつけ、温度管理などもおこなって、さまざまな錆の色を出す等、気が遠くなるような作品の製作工程についてお話をお聞きしました。

それぞれの作品は、金属の冷たさよりも、温かさを感じるものばかりで、今回の展覧会のテーマである森が命の源である、とのメッセージを感じました。

作品の素晴らしさは、写真等ではわかりません。展覧会は7月16日まで開催されています。是非、多くの皆様に、直接作品を見て頂きたいと感じました。


(尾形光琳の風神雷神図をオマージュした作品「夢現幻(むげんげん)」の前で木下先生と。作品の前に立つと、強いエネルギーが伝わってきます。)


(かんてんぱぱガーデン西側奥にオープンした「かんてんぱぱ西ホール」の外観です。周りの木々がみえる、素敵なホールです。)




次に、かんてんぱばガーデンの近くにある感應山深妙寺をお訪ねしました。このお寺は、あじさい寺としても有名で、約170種、2500株の様々な種類のあじさいが植えられています。

ちょうど満開の時期を迎え、多くの皆様が来訪されていました。

境内のあじさいを拝見した後、重盛快典ご住職が長年収集された灯火器の展示館「あかり館」を見学しました。

ご住職からは、平安時代から現代にいたるお寺の歴史や、あじさいを育てる際のご苦労など、様々なお話をうかがうことができました。


(境内は、色とりどりのあじさいで本当にきれいです。三十三身の観音様それぞれに手を合わせながら、広い境内を歩きました。)


(額アジサイも様々な種類があります。)


(重盛ご住職には、お忙しい中、貴重なお話をお聞かせ下さいまして、誠にありがとうございました。)




午後5時からは、伊那本部事務所において上伊那後援会役員会が開催されました。

私からは、いよいよ政局が緊迫してきていることを踏まえ、気を引き締めて活動していくとの決意を申し上げました。

議事では、各後援会から今年4月以降の活動状況の報告と今後の計画について発表があり、これからさらに後援会活動を充実させていくことを確認しました。

役員会に引き続き、懇親会が行われ、皆様から力強い激励を頂きました。会の最後には「ガンバローコール」で来るべき戦いでの必勝を誓いあいました。


(私からは、日頃のご支援の御礼とともに、さらなるお力添えをお願い申し上げました。)


(懇親会の最後に全員で行った「ガンバローコール」です。私も、さらに気を引き締めて頑張ります。)





その後、漫画家橋爪まんぷ先生が挿絵を描かれた「ちょっと笑える昔話(2)」の出版を記念して開催された挿絵原画展を訪問しました。

会場内には、まんぷ先生の挿絵と、その下にそれぞれの昔話が掲示され、話を読みながら挿絵を楽しむことができます。

また、実際の本では、挿絵は線画のみで色はありませんが、展示会では、水彩で彩色され、さらに絵の魅力が増しています。

まんぷ先生からは、昔のひとたちの髪型や服装などについても、研究を重ね、挿絵にも生かしているなどのお話をお聞きすることが出来ました。

この原画展は、7月10日まで、ベルシャイン伊那店2階文化ホールで開催されています。是非、皆様、おでかけください。


(これは、伊那市長谷地区に伝わる「孝行ざる」のお話です。猟師に撃たれた母親の傷を、子ザルがかわるがわる暖めているところです。)


(橋爪まんぷ先生(中央)と、ベルシャイン伊那のスタッフの皆様と記念撮影をしました。楽しいひとときをありがとうございました。)

喬木村遺族会の皆様と靖国神社参拝、石田まさひろさんが来訪、伊南倫理法人会経営者の集いに出席

2012年7月4日 水曜日

本日(7/4)は、喬木村遺族会の皆様とともに靖国神社参拝をしました。

参集殿において、私からは、「現在の日本の礎を築いて下さった英霊の皆様に感謝するとともに、大切なものを受け継いでいくためにも、政治が信頼を回復し、しっかりと課題に取り組まなければならないと考えています。」との趣旨でご挨拶をしました。

本殿参拝後には、お忙しい中、参議院議員の吉田博美先生もかけつけて頂き、現在の政治状況についてお話頂くとともに、「来るべき衆議院選挙に向けて支援をお願いしたい。」とのご挨拶を頂きました。


(靖国神社正門の菊の御紋の前で、皆様と記念撮影を行いました。遺族会の皆様には、いつも力強いご支援を頂き、まことにありがとうございます。)



その後、地元にもどり、午後4時からは看護連盟の代表である石田まさひろさんが伊那本部事務所を訪問されるのに合わせて、看護連盟の皆様の主催による会合が開催されました。

石田さんからは、「看護師が日々の業務に追われる状態を改善し、患者さんに向き合うことのできる余裕を確保できるように改善を図り、健康についてのノウハウや知識を伝えていくことが、医療費の抑制にもつながると考えます。」とのお話を頂きました。

私も、「石田さんは、全国の看護の現場を知り、政策提言をしていくという点で、これからの日本に無くてはならない方です。皆で応援していきましょう。」と激励のご挨拶をしました。


(石田さんは、今回の長野県内の訪問で、全国47都道府県を全て回ったそうです。現場主義の石田さんの益々のご活躍を期待したいと思います。)


(会合に出席した皆様とともに記念撮影をしました。2年前の参議院議員選挙において、たかがい恵美子先生を国政に送り出したパワーを、勝利に向けて再結集することを誓いあいました。)





夜には、伊南倫理法人会経営者の集いに出席しました。

本日の講師は、かつて京都府倫理法人会会長を務められ、現在は倫理研究所法人局法人アドバイザーとしてご活躍されている藤原忠生先生です。

本日のテーマは、「倫理経営を座標軸として生かす」でした。

かつて、東北大の先生から静電気防止剤の商品化を持ち掛けられたのをきっかけに、研究を重ねたものの、4年たってもなかなか売り上げに結びつかず、悩んだが、倫理経営に従って「やりぬく」覚悟で取り組み、6年目から事業が軌道にのり、現在に至っているとのことでした。

「お客様に喜んで頂くことが原点。」「継続は力。」「学ぶだけでなく、実践して初めて倫理といえる。」など、示唆に富むお話をお聞きしました。

素晴らしいご講演を頂き、有難うございました。益々のご活躍を祈念申し上げます。


(藤原先生には、倫理法人会30年の経験に基づいた実践的なお話を頂きました。誠にありがとうございました。)


(講演会の後、開催された懇親会でも、皆様から様々なお話をお聞きすることが出来、大変有意義で楽しい会となりました。)

伊那市福島地区を訪問

2012年7月3日 火曜日

本日(7/3)は、6月28日に引き続き、後援会役員の皆様にご同行頂き、家内とともに伊那市福島地区の皆様を訪問しました。

役員の皆様には、雨の降り続く中、長時間にわたってご案内を頂き、お陰さまで多くの皆様にお会いすることができました。心から感謝申し上げます。

また、お会いした多くの皆様から、「応援しています。がんばってください。」など、激励の言葉を頂きました。ありがとうございました。


(株式会社コトブキ石油福島サービスステーションで、後援会役員の皆様、社員の皆様とともに記念撮影をしました。皆様、いつも力強いご支援を頂き、本当にありがとうございます。)

理容組合南信部会野球・ソフトボール大会開会式、箕輪町後援会女性部役員会に出席

2012年7月2日 月曜日

本日(7/2)は、伊那市営球場で開催された長野県理容生活衛生同業組合南信部会主催による「第46回野球大会、第32回ソフトボール大会」の開会式に出席しました。

真夏のような晴天の下、上伊那、下伊那、諏訪の各地域から野球2チーム、ソフトボール6チームの皆様が参集され、盛大に開会式が行われました。

私は、「お客様との信頼や絆を大切にお仕事をされている皆様が、今日の大会を通じて様々な方との懇親を深め、思い出に残る大会にして頂きたいと思います。皆様のお力で南信地域を元気にしていってください。」とお祝いのご挨拶を申し上げました。


(天気も最高、グランドのコンディションも最高でした。)


(私から、日頃のご支援の御礼を含めて、お祝いと激励のご挨拶を申し上げました。)


(開会式終了後、南信部会の金岩寛光部会長と記念撮影しました。金岩会長は伊那市支部出身であり、いつも温かい応援を頂いています。)



夜には、箕輪町後援会女性部役員会に家内とともに出席しました。

私からは、現在の政治状況と今後の見通し、私のこれまでの活動報告や、今、政治に何が求められているのか、といった点を中心にお話をさせて頂きました。

懇談会を通じ、9月始めに、女性部の総会を開催すること、私自身が地域に入り、役員の皆様のもとを訪ねる活動を実施していくことが決まりました。

女性部の皆様には、これから益々お世話になります。何卒よろしくお願い申し上げます。


(大槻女性部長と井澤後援会長のご挨拶に引き続き、私からも近況報告を兼ねたお話をさせて頂きました。)


(ご参加いただいた皆様との記念撮影です。お忙しい中、ご参加を頂き、本当にありがとうございました。)