2024年3月 のアーカイブ

腎疾患総合対策を求めるつどい、経済構造改革委員会、古民家再生議連、衆議院本会議、農林合同会議、政治刷新本部に出席しました

2024年3月14日 木曜日

3月14日は、午前10時半すぎより、「国民を腎疾患から守る総合対策の早期確立を求めるつどい」に出席しました。

会場にて、長野県からご参加をされた長野県腎協の松木良介会長をはじめとする皆様にご挨拶をさせて頂くとともに、出席議員の一人として、腎臓病患者の皆様等に対する支援促進に向けたご挨拶を申し上げました。

午前11時からは、「新しい資本主義実行本部 経済構造改革委員会」に出席しました。

本日は、StudioENTRE 株式会社の山口 哲一代表取締役から「音楽ビジネス構造変化の本質」というテーマで、レイ法律事務所の佐藤大和弁護士から「エンターテイメント業界におけるグローバル化と取引慣行の是正」というテーマで、それぞれ講演いただき、質疑を行ないました。

正午からは、「古民家再生議員連盟」に出席しました。

本日は、江藤拓議連会長からのご挨拶に続いて、「古材リユース業における産業分類の進捗状況」および「能登半島地震古民家再生基金創設」について古民家再生協会より説明を受け、出席議員より質疑と意見交換を行いました。

午後1時からは、「衆議院本会議」が開催されました。

本日は、「(衆)出産・子育て応援給付金差押禁止法」および「(衆)旧優生保護法一時金支給法」の採決が行われ、いずれも全会一致で可決されました。

引き続き、「民法等の一部を改正する法律案」の趣旨説明質疑が行われました。

本法律案は、子の権利利益を保護する観点から、子の養育についての父母の責務規定の新設、父母が離婚した場合にその双方を親権者と定めることができるようにする規定の整備などの措置を講じようとするものです。

午後3時からは、「総合農林政策調査会・農林部会・林政対策委員会合同会議」に出席しました。

本日は、中谷元林政対策委員長のご挨拶に続いて、林野庁より 「令和4年度 国の機関における公共建築物の木造化の検証結果」および「令和5年度建築物における木材の利用の促進に向けた措置の実施状況の取りまとめ(案)」について説明を受け、質疑を行ないました。

私からは、令和4年度において、公共建築物で木造化可能な建築物の100%の木造化を達成化したことを踏まえ、関係者の皆様のご努力に感謝するとともに、国産木材比率が省庁により異なることを踏まえ、高い国産比率を達成した農林水産省や環境省の取り組みに学び、さらに地域産材の利用の促進を図るよう要望しました。

引き続いて、午後4時からは、「総合農林政策調査会・農林部会・林政対策委員会合同会議」に出席しました。

本日は、農林水産省より「令和5年度 食料・農業・農村白書(骨子案)」について、林野庁より「令和5年度 森林・林業白書(骨子案)」について、それぞれ説明を受け、出席議員による質疑と意見交換を行ない、両骨子案は調査会長一任として了承されました。

午後5時からは、「政治刷新本部」に出席しました。

本日は、冒頭 岸田文雄本部長からのご挨拶に続いて、「党機能・ガバナンス強化に関するワーキンググループ中間報告 」および「その他の論点」について、協議が行われました。

会議では、1時間半余りにわたり、多くの出席議員から様々な観点からの意見表明がなされました。

政治不信を招いた今回の事件に党としてけじめをつけるとともに、改革を通じた党の再生を図らなければならない、との思いを強くした会議でした。


国民を腎疾患から守る総合対策の早期確立を求めるつどいにて、長野県腎協の松木良介会長をはじめとする皆様との記念撮影です。


出席議員の一人として、私が挨拶を行っているところです。


新しい資本主義実行本部 経済構造改革委員会での甘利明委員長のご挨拶です。


古民家再生議員連盟での江藤拓会長のご挨拶です。


本日の本会議の議事日程です。


総合農林政策調査会・農林部会・林政対策委員会合同会議での中谷元林政対策委員長のご挨拶です。


総合農林政策調査会・農林部会・林政対策委員会合同会議での江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


政治刷新本部での岸田文雄本部長のご挨拶です。

衆議院 財務金融委員会、経済構造改革委員会、鳥獣被害対策関係合同会議、明治の日実現議員連盟、砂防事業促進議員連盟役員懇談会に出席しました

2024年3月13日 水曜日

3月13日は、午前9時より「衆議院 財務金融委員会」が開催されました。

本日は、昨日に続き、「関税定率法等の一部を改正する法律案」に関する質疑が行われました。

正午からは、「新しい資本主義実行本部 経済構造改革委員会」に出席しました。

本日は、オンラインにて参加されたスケールアップソリューションズ株式会社の杉山 浩司代表取締役から「熊本におけるスタートアップ・エコシステムの展開の現状と諸課題」、大阪大学大学院医学系研究科の澤 芳樹 特任教授から「Nakanoshima Qross スタートアップエコシステム(構想案)と実現に向けた課題」というテーマで、それぞれ説明を頂き、質疑を行ないました。

午後3時30分からは、「鳥獣被害対策特別委員会・鳥獣捕獲緊急対策議員連盟 ・鳥獣食肉利活用推進議員連盟合同会議」に出席しました。

本日は、農林水産省、環境省、警察庁より「鳥獣被害対策の取組状況と今後の推進」について、また農林水産省、環境省、経済産業省、厚生労働省、内閣府から「鳥獣被害対策・ジビエ等関連予算令和6年度概算決定等」について説明を受け、それぞれ質疑と意見交換を行ないました。

午後5時からは、「明治の日を実現するための議員連盟「明治の日」法案提出集会」に出席しました。

冒頭、明治の日推進協議会の中尾哲雄会長代行の開会挨拶に続いて、明治の日を実現するための議員連盟の古屋圭司会長がご挨拶されました。

引き続いて、法案の経過報告と状況説明があり、出席議員からそれぞれ明治の日実現に向けた決意表明が行われました。

私からも、我が国が、様々な課題に直面し、大きな転換を図る必要があることを踏まえ、明治の日の実現を通じて、新たな国づくりを行った明治時代の先人に学ぶ機運を盛り上げることが大切だと考えます、との趣旨でご挨拶をしました。

午後6時30分からは、「砂防事業促進議員連盟 役員懇談会」に出席しました。

本日は、国土交通省砂防部より「砂防事業を取巻く現状と課題」について説明を受け、出席議員と国土交通省の皆様による意見交換と懇談が行われました。


本日の衆議院 財務金融委員会の議事日程です。


衆議院 財務金融委員会に出席をしているところです。


鈴木俊一財務大臣が答弁をされているところです。


新しい資本主義実行本部 経済構造改革委員会での甘利明委員長のご挨拶です。


鳥獣被害対策特別委員会・鳥獣捕獲緊急対策議員連盟 ・鳥獣食肉利活用推進議員連盟合同会議での武藤容治鳥獣被害対策特別委員長のご挨拶です。写真左には、ご発言を頂いた日本ジビエ振興協会の藤木徳彦代表理事が写っています。


明治の日を実現するための議員連盟「明治の日」法案提出集会で、議連会長の古屋圭司先生がご挨拶をされているところです。

中小企業政策調査会提言を岸田総理に申し入れ、農林役員会、衆議院本会議、衆議院財務金融委員会、オーガニック給食実現議連に出席しました

2024年3月12日 火曜日

3月12日は、午前11時25分から、首相官邸にて 「中小企業・小規模事業者政策調査会および競争政策調査会」で取りまとめた「構造的な賃上げ環境の実現に向けた提言(中間論点整理)」について、岸田文雄総理大臣への申し入れを行ないました。

伊藤達也中小企業・小規模事業者政策調査会長、山際大志郎競争政策調査会長より、「構造的な価格転嫁の環境整備の必要性」「労務費の価格転嫁、独占禁止法の優越的地位濫用行為規制の徹底」「下請法の見直しに向けた論点」等、提言の内容について説明を頂きました。

また、私からも、高収益を上げている大企業が、自社の賃上げだけでなく取引先に対する価格を引き上げ、サプライチェーン全体で賃上げの動きに繋げて行くことが重要である旨を申し上げました。

岸田総理からは、デフレ脱却と経済の好循環を実現するためには中小企業の賃上げが重要であり、これまで様々な政策を総動員してきたが、しっかりと結果に結び付けて行く上で、機運を盛り上げ、ムーブメントを展開していく旨の発言を頂きました。

正午からは、自民党本部にて「農林役員会」に、総合農林政策調査会幹事長の立場で出席しました。

本日は、江藤拓総合農林政策調査会長からのご挨拶に続いて、農林水産省より「令和5年度 食料・農業・農村白書(骨子案)」および「令和5年度 森林・林業白書(骨子案)」について説明を受け、出席議員による質疑と意見交換を行い、両骨子案を調査会長に一任することが了承されました。

午後1時からは、「衆議院 本会議」が開催されました。
本日は、「低炭素水素供給利用促進法」および「二酸化炭素貯留事業法」について趣旨説明と質疑が行われました。

午後3時前からは、「衆議院 財務金融委員会」が開催されました。

本日は、「関税定率法等の一部を改正する法律案」についての質疑が行われ、自民党からは英利アルフィヤ先生が質問に立たれました。

午後4時30分過ぎからは、「超党派 オーガニック給食を全国に実現する議員連盟」に出席し、冒頭に共同代表代行としてご挨拶申し上げました。

議事では、「学校給食の現場から見た課題」をテーマにヒアリングが行われました。

はじめに、武蔵野市教育委員会教育支援課の祐成将晴課長および武蔵野市給食・食育振興財団の倉島公明事務局長から「武蔵野市学校給食における取組や指針」についてご説明を頂きました。

続けて、リモートにて参加を頂いた袋井市教育委員会おいしい給食課の石塚浩司様より「みらいにつながる袋井市の給食 ~日本一健康文化都市を支える日本一の給食~」と題した袋井市の学校給食の取組に関する説明を頂きました。

次に、リモートで参加を頂きました松川町立松川中央小学校栄養教諭の木下めぐ美先生から「松川町(松川中央小学校)の有機食材導入の取り組みと課題」について、現場の実態やこれまでの経緯等の活動に関する説明を頂き、出席議員による質疑と意見交換を行いました。

引き続いて、農林水産省から前回2月8日に開催された同議連にて宿題となっていた「有機栽培と慣行栽培の比較資料について」説明を受けました。


中小企業・小規模事業者政策調査会および競争政策調査会による岸田文雄総理大臣への提言申し入れを行いました。


私から、中小企業の賃上げの為に大企業が取引価格を引き上げることが重要であることを踏まえ、政労使会談に臨んで頂くことを岸田総理へお願いをしました。


提言申し入れ終了後、記者の皆様からの取材を受けているところです。


農林役員会に総合農林政策調査会幹事長として出席しました。


本日の衆議院 本会議の議事日程です。


本日の衆議院 財務金融委員会の議事日程です。


自民党の英利アルフィヤ先生が質問をされているところです。


衆議院 財務金融委員会に出席をしているところです。


鈴木俊一財務大臣が答弁をされているところです。


オーガニック給食議連にて、冒頭に共同代表代行としてご挨拶申し上げました。


リモートで参加された袋井市教育委員会の石塚浩司様(左上)と松川町立松川中央小学校栄養教諭の木下めぐ美先生(下)から取組の説明を頂きました。

南信北郵便局長会の皆様と面会し、理容組合伊那支部定期総会に出席、伊那市の皆様を訪問しました

2024年3月11日 月曜日

3月11日は、午前9時30分より、伊那本部事務所に南信北郵便局長会の堀内裕之会長と井口正弘次期会長がお越し下さいました。

お二人から、地域の郵便局における現状や様々な課題等についてお伺いし、意見交換をしました。

私からは、地域に密着した様々な公的サービスを担われるなど、地域の交流拠点として郵便局の重要性が増している中で、引き続き 地方創生の基盤を支えるユニバーサルサービスの確実なご提供を頂けるよう、全力で応援をしていくことをお誓い申し上げました。

午前10時30分からは、「長野県理容生活衛生同業組合伊那支部第59回定期総会」に出席しました。

伊那支部の竹中高明支部長からのご挨拶に続いて、私からは、本日が東日本大震災から13年目にあたることに触れ、能登半島地震の復興に全力を挙げるとともに、伊那谷の安全の確保にも取り組む決意を申し上げました。

さらに、国会での現在の取組や活動状況について皆様にご報告をさせて頂くとともに、理容業を通じ地域社会の発展にご貢献を頂いている皆様が益々ご活躍を頂ける環境整備に取組んで行くことを申し上げ、ご挨拶をしました。

午後からは、伊那市でご支援を頂いている企業の皆様を訪問し、ご挨拶をしました。

皆様には、平素からのご指導とご支援に感謝を申し上げ、私から 現在の活動状況等に関するご報告を申し上げました。

多くの皆様より激励のお言葉を頂き、今後も地域並びに日本の持続的な成長と発展の為に、全力で取組んで行く決意をお誓い申し上げました。


南信北郵便局長会の堀内裕之会長(中央)と井口正弘次期会長から、現状や課題についてのお話を伺いました。


伊那理容師組合定期総会での竹中高明支部長のご挨拶です。


伊那理容師組合定期総会で私からご挨拶を申し上げているところです。