2018年11月 のアーカイブ

伊那人形芝居公演開会式に出席、現代の創造展を鑑賞、長野県縦断駅伝の選手を応援、上下伊那農業委員会長との農政懇談会、長野県縦断駅伝上伊那チーム反省慰労会に出席

2018年11月18日 日曜日

11月18日は、午前10時から、飯田市の黒田人形浄瑠璃伝承館で開催された「第36回伊那人形芝居公演」の開会式に出席しました。

伊那人形芝居保存協議会の高田正男顧問からは、伊那谷には、かつて29の人形浄瑠璃があったが、今は古田人形、今田人形、早稲田人形、黒田人形の4座となっており、復活をめざす地域もあるとのお話がありました。

私からは、中学生や小学生の皆さんも伝統を受け継いでくださっていることを大変うれしく感じていることを申し上げ、皆様と共にこれからも人形浄瑠璃を地域の宝として応援していきましょう、とご挨拶をしました。

開会式に引き続き、古田人形芝居保存会の皆様による「三番叟」を鑑賞しました。昨年の黒田人形保存会の皆様による「寿式三番叟」とは舞台のしつらえも異なり、三番叟の違った魅力を感じることが出来ました。


午前11時からは、飯田市美術博物館で開催されている「第19回現代の創造展」を鑑賞しました。

日本画・洋画・工芸・書・彫刻・版画・コンテンポラリーの各分野の素晴らしい作品を見ることが出来、さらに作者の先生方からも、直接お話を伺うことが出来て、とても楽しいひと時でした。


午後1時には、飯田市座光寺で、長野県縦断駅伝の最終第22区を走るランナーを応援しました。先頭を走る上伊那の大蔵孝典選手や、通算4位となった飯田下伊那の伊藤洸介選手に大きな声で「がんばれ!」と声援を送りました。


午後2時からは、松川町役場で開催された「上下伊那農業委員会長と国会議員との農政懇談会」に参議院議員宮島喜文先生と共に出席しました。

始めに、上伊那農業委員会協議会の堺澤豊会長と、南信州農業委員会協議会の本田武司会長から、「第3回長野県農業委員会大会決議に基づく要請書」を頂きました。

引き続き、伊那市、大鹿村、中川村、豊丘村、箕輪町、辰野町、喬木村、南箕輪村、飯田市の農業委員長の皆様から、
「農地中間管理事業の推進に係る手続きの簡素化について」
「農業担い手支援策について」
「中山間地域等直接支払制度について」
「家族農業を守る仕組作りについて」
「農業者年金の保険料について」
「農業委員と農地利用最適化推進員について」
「農地法の規制緩和について」
「主要農産物種子法の廃止について」
「収入保険制度について」
の9項目についてご意見を伺い、私と宮島喜文先生からコメントをさせて頂きました。

2時間余りにわたり、大変充実した意見交換が出来ました。

午後5時からは、伊那市の羽広荘で開催された「第67回長野県縦断駅伝上伊那チーム反省慰労会」に出席しました。

中学生、高校生、大学生、一般から選抜された選手22名がタスキをつなぐ長野県縦断駅伝は昨日と、本日の2日間にわたって県内15チームの参加によって行われました。

この大会で上伊那チームは見事5年連続、通算38回目の優勝を果たしました。昨年は、1日目は3位で2日目に挽回をしたレースでしたが、今年は1日目もトップでの完全勝利でした。

私からは、皆様が、本日の優勝により当地域の皆様に元気を与えてくださったことに感謝を申し上げるとともに、今後の上伊那チームの益々の活躍をお祈りしてお祝いのご挨拶を申し上げました。


(伊那人形芝居公演の開会式でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(古田人形芝居保存会の皆様による「三番叟」です。)


(第19回現代の創造展の入り口で、ご案内を頂いた先生方と記念撮影をしました。)


(久保田寛人先生と、木材による久保田先生の作品「インサイド」です。)


(手塚俊尚先生と、手塚先生による日本画「ミュージアム」です。)


(大藏光彦先生と、大倉先生が染色をされた友禅訪問着「游」です。)


(飯田市美術博物館の建物の外にでると、紅葉の赤とイチョウの黄色、常緑樹の緑が並び、見事でした。)


(座光寺地区を走る上伊那の大蔵孝典選手です。)


(飯田下伊那の伊藤洸介選手です。)


(農政懇談会で要請書を頂いているところです。右から、上伊那農業委員会協議会の堺澤豊会長、私、参議院議員宮島喜文先生、南信州農業委員会協議会の本田武司会長です。)


(私からご挨拶を申し上げているところです。)


(ご挨拶をされる宮島喜文先生です。)


(第67回長野県縦断駅伝上伊那チーム反省慰労会で、優勝のお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(皆さんと、記念撮影をしました。「来年に向けてさらにがんばるぞ!」)


(会場では、信濃毎日新聞の号外が配られました。)

伊南バイパス開通式・開通祝賀会、後援会辰野支部・箕輪支部主催親睦ゴルフ大会表彰式、一友会主催「語る会」に出席しました

2018年11月17日 土曜日

11月17日は、午前11時から「一般国道153号線伊南バイパス開通式」に出席しました。

伊南バイパスは、駒ケ根市赤穂から飯島町本郷までの9.2kmの延長の道路で、昭和61年10月に建設促進期成同盟会が発足しました。以来、32年の歳月を経て、多くの皆様のご努力により、本日全線開通を迎えました。

開通式では、私から、これまでの関係者の皆様のご努力に敬意と感謝を申し上げるとともに、引き続き、駒ケ根市と伊那市を結ぶ伊駒アルプスロードや伊那市内の伊那バイパスの早期完成に向けて努力していくことをお誓いしてお祝いのご挨拶を申し上げました。

引き続き、素晴らしい秋晴れの下でテープカット・くす玉開披が行われました。さらに、パトカーと消防車を先頭に車によるパレードが行われ、長野県内の無料道路では最長の990メートルの「中央アルプス大橋」の上を走りました。橋の上からは、秋の飯島町の風景が一望でき、とても綺麗でした。

午後12時半からは、「伊南バイパス全線開通祝賀会」に出席しました。この祝賀会には、地権者の皆様、施工業者の皆様、国土交通省の歴代の所長さん方や、元議員の先生方など、32年の歴史においてご尽力いただいた多くの諸先輩もご出席されていました。

私からは、長年にわたってお力を頂いた皆様に改めて敬意と感謝を申し上げるとともに、本日完成した伊南バイパスを活かし、地域を発展させていく原動力として、今後益々のご活躍をお願いしてお祝いのご挨拶を申し上げました。


午後3時からは、諏訪レイクヒルカントリークラブで行われた「後援会辰野支部・箕輪支部主催 親睦ゴルフ大会」の表彰式に出席しました。

このゴルフ大会はこれまで後援会辰野支部主催で行われてきましたが、今年は箕輪町の皆様にもご参加を頂き、スポーツ日和の好天にも恵まれ、盛大に開催することが出来ました。

私からは、いつもご支援を頂いている皆様方に御礼を申し上げるとともに、近況報告をかねた国政報告を申し上げました。


午後5時半からは、飯伊事務所で開催された「一友会」主催の「宮下一郎代議士と語る会」に出席しました。本日は、前衆議院議員の小松裕先生もご出席くださいました。

小松裕先生からは、自己紹介を兼ねたご挨拶を頂き、引き続き、私から国政報告を申し上げました。

全員で記念撮影を行った後に、私と小松先生と家内で5つのテーブルを回りながら、皆様と懇談をさせて頂きました。皆様から近況を伺ったり、ご質問にお答えしながら、とても楽しく充実したひと時を過ごすことが出来ました。お忙しい中ご参加頂いた皆様に心から感謝を申し上げます。


(伊南バイパス開通式の開始前の記念写真です。右から駒ケ根市の杉本幸治市長と「こまかっぱ」、私と長野県の「アルクマ」、飯島町の下平洋一町長と「いいちゃん」です。)


(一般国道153号線伊南バイパス開通式でお祝いを申し上げているところです。)


(テープカットの際の記念写真です。)


(パンフレットに載っていた中央アルプス大橋を上空から撮影した写真です。)


(中央アルプス大橋の上から撮影した飯島町の秋の風景です。)


(伊南バイパス建設の経緯と概要です。)


(本日開通したのは、中央部分の1.8kmです。)


(後援会辰野支部・箕輪支部主催 親睦ゴルフ大会の表彰式で近況報告をかねた国政報告を申し上げているところです。)


(本日優勝された井上勉さんとの記念写真です。おめでとうございました!)


(「一友会」主催の「宮下一郎代議士と語る会」で小松裕先生からご挨拶を頂いているところです。)


(私から国政報告を申し上げているところです。)


(出席者全員での記念撮影が行われました。)


(家内の音頭で乾杯をしました。)


(小松裕先生も各テーブルを回り、一友会の皆さんと意見交換をされました。)


(私も、皆さんから様々なご意見やお話を伺うことが出来、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。)


(会の最後に、全員で団結を誓い、「エイエイオー」三唱を行いました。)

長野県町村会・町村議会議長会要望朝食会、棚田支援に関するPT、農地政策検討委員会に出席、

2018年11月16日 金曜日

11月16日は、午前7時半から「長野県町村会・長野県町村議会議長会要望朝食会」に出席しました。

長野県町村会の藤原会長と長野県町村議会議長会の久保田会長からそれぞれのご要望を頂き、引き続き、全国過疎地域自立促進連盟の要望を長和町の羽田町長より伺いました。

私からは、関係人口や定住人口を増やし、地方創生を町村において実現するためにも、ご要望を踏まえて治山・治水・砂防事業などを通じた防災対策や道路網整備、観光振興などに取り組んでいくことをお誓いしてご挨拶を申し上げました。


午前8時からは、「棚田支援に関するプロジェクトチーム」に座長代理の立場で出席しました。

本日は、「棚田地域振興法案(仮称)」骨子(案)について、PT事務局次長の進藤金日子先生からご説明を頂き、ご出席いただいた部会長の皆様からご意見を頂きました。さらに今後の進め方についても意見交換を行いました。

会議の最後に、ご意見を踏まえた修正を含め、江藤拓座長に一任を頂き、骨子案が了承をされました。


午前9時からは、「農地政策検討委員会」に委員長代理の立場で出席しました。

本日は、「農地中間管理事業の5年後見直し等についてとりまとめ(案)」について農林水産省より説明を受け、質疑を行い、了承を頂きました。引き続き、会議を「農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議」に切り替え、最終的な了承が得られました。


午前11時過ぎには、伊那市の皆様が議員会館にお見えになりました。企画部企画政策課で新産業技術推進コーディネーターとして活躍されている平井孝明さんは、沖電気工業株式会社から地域おこし協力隊として伊那市に赴任し、地域の企業におけるIoTの導入サポートなどをされているとのことでした。最新技術を地方創生に活かすための素晴らしい取り組みだと感じました。


午後2時半からは、「第一回 公約・政策等評価委員会」に出席しました。

本日は、評価委員会の岸田文雄委員長よりご挨拶を頂いた後に、委員長代理の新藤義孝先生から具体的な公約・政策等の評価の手順や考え方について説明を頂き、質疑を行いました。

今後、各部会において、政策公約2017の関係する公約について、共通のフォーマットにより検証・評価を行い、これを今後の政策立案活動、法案・予算の審査・国政選挙公約などに反映していくこととなります。


(長野県町村会・長野県町村議会議長会要望朝食会において、要望事項の説明を伺っているところです。)


(棚田支援に関するプロジェクトチームでの江藤拓座長からのご挨拶です。)


(農地政策検討委員会での林芳正委員長からのご挨拶です。)


(伊那市の皆様との記念写真です。私の左が平井孝明さんです。)


(第一回 公約・政策等評価委員会での岸田文雄委員長からのご挨拶です。)

酉親会朝食会に出席、三穂小・高森北小 国会見学、自民党米作りプロジェクト収穫祭、清和研議員総会、衆議院本会議、全国国土調査協会理事会、農林役員会、中小印刷産業振興議員連盟と印刷工業組合役員との交流会、上伊那・下伊那商工会の皆様との交流懇親会に出席

2018年11月15日 木曜日

11月15日は、午前8時から「酉親会(ゆうしんかい)」に出席しました。全国卸売酒販組合中央会の皆様より酒類卸売業界の現状と課題についてお話を伺い、財務省主税局から酒税をめぐる情勢についての説明を受けて質疑を行いました。

午前10時すぎには、国会見学に来られた高森町立高森北小学校の皆さんに、午前10時半過ぎには、飯田市立三穂小学校の皆さんにご挨拶をしました。

午前11時15分からは、自民党本部玄関で開催された「自民党米作りプロジェクト収穫祭」に参加しました。このプロジェクトは昨年からはじまり、議員自らが田植えや稲刈りを行う体験をするものです。今日は、今年埼玉県で収穫されたもち米で餅つきを行うとともに、美味しいおにぎりを頂きました。

正午からは、「清和研議員総会」に出席しました。細田博之会長からは、臨時国会への対応、来年の参議院選挙勝利に向けた対応などをしっかり行っていこう、との趣旨でご挨拶がありました。総会には、若林けんた先生も出席され、正式に衆議院長野1区の支部長となったことを報告されました。

午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。本日は、農林水産大臣からの漁業法についての趣旨説明と各党の議員による質疑が行われました。

午後3時からは、「全国国土調査協会理事会」に出席しました。私からは、顧問の立場で、地籍調査が災害復旧などにも必要であることが再認識されていることを踏まえ、事業推進のために予算獲得にさらに努力していくことをお誓いしてご挨拶を申し上げました。

午後4時からは、「農林役員会」に出席しました。本日は、「新たな森林管理システムを円滑に進めるための国有林からの木材供給対策について」の取りまとめ案、「農地中間管理事業の5年後見直し等について」のとりまとめ案、「ドローンの農業利用の拡大に向けた規制改革」の3つの議題について質疑が行われました。

午後5時過ぎには、「中小印刷産業振興議員連盟会員と47都道府県印刷工業組合役員との交流会」に出席しました。長野県印刷工業組合の藤森英夫理事長にお会いし、お話を伺いました。私は、ご挨拶の中で、製紙メーカーの一斉価格値上げの問題等、皆様の経営に関わる課題について、議員連盟の活動を通じて取り組んでいきたい、との趣旨でご挨拶を申し上げました。

午後6時すぎからは、上伊那地区・下伊那地区の商工会役職員の皆様との交流懇談会に出席しました。皆様から親しくお話を伺うことが出来、大変楽しく有意義な懇談会でした。


(酉親会での伊吹文明会長からのご挨拶の様子です。)


(高森町立高森北小学校の皆さんに国会についての説明をしているところです。)


(飯田市立三穂小学校の皆さんにご挨拶をしているところです。)


(自民党米作りプロジェクト収穫祭で、私も餅つきをさせて頂きました。)


(おにぎりを持って全員で記念撮影をしました。)


(このプロジェクトのオーガナイザーである二階俊博幹事長とのツーショットです。)


(清和研議員総会に出席された若林健太先生との記念写真です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(全国国土調査協会理事会では、顧問の立場でお祝いのご挨拶を申し上げました。)


(農林役員会での野村哲郎部会長のご挨拶です。)


(中小印刷産業振興議員連盟会員と印刷工業組合役員との交流会で長野県印刷工業組合の藤森英夫理事長にお会いし、お話を伺いました。)


(中小印刷産業振興議員連盟事務局長の立場で、ご挨拶を申し上げているところです。)