2018年11月 のアーカイブ

日本Well-being計画推進PT、生涯現役社会推進PT、政調審議会に出席、伊賀良小 国会見学、清和研政策委員会正副会長会、予算委員会理事懇談会、衆議院本会議、税制調査会小委員会、清和研政策委員会に出席、治水議連で財務省に申し入れ

2018年11月22日 木曜日

11月22日は、午前8時から「日本Well-being計画推進プロジェクトチーム」に出席しました。

本日は、前回に引き続き、「未来の年表」の著者である河合雅司先生から「人生100年『生き甲斐戦略』を描く』と題したご講演を頂き、質疑を行いました。

それぞれの年代の人が輝く場を得るための様々な有益なご示唆を頂くことが出来ました。


午前9時15分からは、「雇用問題調査会 生涯現役社会推進プロジェクトチーム」に出席しました。

本日は、厚生労働省より「高齢者雇用対策の現状と課題」について説明を受け、質疑を行いました。

私からは、リカレント教育の充実と、若いころからの2拠点での活動・交流の奨励・推進が重要との視点から意見を申し上げました。


午前10時からは、「政調審議会」に出席しました。本日は、「消費税引き上げに伴う対策について」と「平成31年度予算編成関連の日程について」を議題として審議が行われました。

私からは、消費税対策のポイント還元について、混乱が起きないように技術的対応可能性に十分配慮すべきとの意見を申し上げました。

予算編成関連日程について、岸田政調会長からは、予算編成大綱決定の後、各部会において予算額も含めた具体的な議論を行う新たなプロセスを導入する方針が示されました。


午前10時50分には、国会見学に来られた飯田市立伊賀良小学校の皆さんにご挨拶をしました。

午前11時すぎからは、「清和研政策委員会正副会長会」に出席し、今後の政策委員会の運営について役員の皆さんと意見交換を行いました。


午後12時20分からは、「予算委員会理事懇談会」に出席しました。11月26日に「内外の諸情勢」をテーマに、予算委員会の集中審議が行われることが合意されました。


午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。本日は、宮﨑政久先生が新議員として紹介され、引き続き各委員会の法律の採決が行われ、いずれも可決されました。


午後1時半からは、「税制調査会小委員会」に出席しました。本日は、約1時間40分にわたり、各部会長が部会等重点要望についての説明を行いました。


午後4時からは、「清和研政策委員会」に出席しました。

本日は、政策委員長である越智隆雄先生が講師となり、「政策目標 ”Society 5.0”とは ~アベノミクスの到達点の姿を考える~」と題したご講演を頂き、質疑を行いました。

これまでのアベノミクスの構造と、目指すべき新たな社会像について、体系的に学ぶことが出来た素晴らしい講演でした。


午後5時からは、治水議員連盟のメンバーで財務省を訪ね、太田充主計局長に「治水事業の強力な推進に関する決議」をお渡しし、治水関係予算の確保を要請しました。

太田局長からは、国土強靭化や防災の実現に向けて、第二次補正予算や来年度当初予算において努力していくとの前向きな答えを頂きました。


(日本Well-being計画推進プロジェクトチームの下村博文座長のご挨拶です。)


(生涯現役社会推進プロジェクトチームの橋本岳座長からのご挨拶です。)


(政調審議会での岸田文雄政務調査会長からのご挨拶です。)


(飯田市立伊賀良小学校の皆さんにご挨拶をしているところです。)


(衆議院予算委員会理事懇談会の様子です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(税制調査会小委員会での宮沢洋一税制調査会長からのご挨拶です。)


(清和研政策委員会で越智隆雄政策委員長が講師としての紹介を受けているところです。)


(財務省の太田充主計局長から、治水議員連盟からの決議を受けてご挨拶を頂いているところです。)


(太田局長を囲んで参加した治水議員連盟メンバーで記念撮影をしました。)

中部直轄河川治水懇談会、税理士制度改革推進議員連盟総会、知的財産戦略調査会に出席、駒ヶ根市長・飯島町長と面談、竜丘小 国会見学、町村議会議長全国大会訪問、農林役員会、衆議院科学技術イノベーション推進特別委員会、デジタルソサイエティ推進議連役員会に出席、飯田下伊那市町村長より要望、連合との政策懇談会に出席

2018年11月21日 水曜日

11月21日は、午前7時半から「中部直轄河川治水懇談会」に出席しました。開始前には、地元から出席された11名の市町村長の皆様と記念撮影をしました。

中部各県から参加された市町村長の皆様からのご意見を伺った後に、議員の挨拶の時間があり、私は1番に会場に到着したことから、最初にご挨拶をさせて頂きました。治水・砂防・地すべり対策事業の推進のため、予算の獲得に努力してまいります。


午前8時半からは、「税理士制度改革推進議員連盟総会」に出席しました。本日は、日本税理士会連合会の神津信一会長と日本税理士政治連盟の小島忠男会長からご挨拶を頂くとともに、平成31年度税制改正に関する建議書についてご説明を頂き、質疑を行いました。


午前9時半からは「知的財産戦略本部」に出席しました。本日は、今後の進め方と「科学技術・イノベーション関係予算の確保に向けた緊急決議(案)」についての意見交換が行われました。


午前10時には、駒ヶ根市の杉本幸治市長と加治木今議長、飯島町の下平洋一町長と堀内克美議長、高坂宗昭前町長がお見えになり、先般の伊南バイパス開通式出席に関し御礼のご挨拶を頂きました。皆様と、今後の道路財源確保の方策などについて意見交換をさせて頂きました。


午前10時40分には、飯田市立竜丘小学校の皆さんが国会見学に来られました。私から国会の役割などについてお話をしました。


午前11時45分には、NHKホールで開催された「町村議会議長全国大会」を訪問し、地元から出席された議長の皆様にご挨拶をしました。


午後12時半からは、「農林役員会」に出席しました。本日は、「平成31年産の需要に応じた生産対策の推進」について、意見交換を行いました。


午後1時10分からは、「衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会」に出席しました。本日は、理事の辞任及び補欠選人、平井卓也大臣の所信的挨拶、内閣府の佐藤章副大臣と安藤裕政務官の就任挨拶が行われました。


午後2時半からは、超党派「デジタルソサイエティ推進議員連盟」役員会に出席しました。本日は、社会全体のデジタル化の促進に関する法律に関し、今後の取り組みなどについての意見交換が行われました。


午後3時半には、飯田市の牧野光朗市長、飯田商工会議所の柴田忠昭会頭、喬木村の市瀬直史村長、豊丘村の下平喜隆村長、高森町の壬生照玄町長がお見えになり、三遠南信自動車道の整備促進などに関する要望書を頂きました。


午後4時からは、政務調査会メンバーと日本労働組合総連合会の皆様との政策懇談会に出席しました。はじめに皆様から「2019年度予算編成等に関する要請書」を頂き、政策提言についてのご説明を頂いた後に、意見交換を行いました。連合の掲げる政策と、自民党の政策の多くが同じ方向性を持つことを再認識しました。


(中部直轄河川治水懇談会の開会前に地元から参加された市町村長の皆様と記念撮影をしました。)


(理事である飯田市の牧野光朗市長が意見発表をされているところです。)


(私から、ご挨拶を申し上げているところです。)


(税理士制度改革推進議員連盟総会での伊吹文明会長からのご挨拶です。)


(知的財産戦略調査会での甘利明会長からのご挨拶です。)


(駒ケ根市と飯島町の皆様から伊南バイパスについての資料を頂き、懇談をしました。)


(飯田市立竜丘小学校の皆さんに国会の役割などについて説明をしているところです。)


(町村議会議長全国大会の開催されたNHKホールで、下伊那の町村議長の皆様と記念撮影をしました。)


(上伊那の町村議長の皆様との記念写真です。)


(農林役員会での野村哲郎農林部会長からのご挨拶です。)


(衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会で平井卓也大臣から所信的挨拶を頂いているところです。)


(超党派「デジタルソサイエティ推進議員連盟」役員会の様子です。)


(飯田下伊那の皆様から三遠南信自動車道整備促進などについての要望書を頂きました。)


(日本労働組合総連合会の皆様との政策懇談会の冒頭に、「2019年度予算編成等に関する要請書」をお渡し頂いているところです。)

証券市場育成等議員連盟総会に出席、箕輪町白鳥政徳町長と懇談、飯島小・大鹿小 国会見学、全国治水砂防促進大会、厚生労働部会薬事に関する小委員会、衆議院本会議、綜學勉強会並びに懇親会に出席

2018年11月20日 火曜日

11月20日は、午前8時から「証券市場育成等議員連盟総会」が開催され、私は事務局長として司会進行を行いました。

本日は、大和総研の熊谷常務取締役より「世界経済の潮流と日本経済・証券市場の行方」と題したお話を伺い、引き続き、日本証券業協会の岳野副会長から「平成31年度税制改正に関する要望」について説明を頂いた後に、活発な意見交換が行われました。

会の最後には、「人生百年時代における個人の多様な資産形成の促進のための証券税制に関する決議」が採択されました。


午前9時20分からは、先般の町長選挙で再選を果たされた箕輪町の白鳥政徳町長がお見えになりました。これからの地域活性化のための交流人口や定住人口の増加に向けた方策などについて意見交換をさせて頂きました。


午前10時からは、「政調審議会」が開催されました。本日は、「成育医療等の推進に関する法律案」「中小企業・小規模事業者による構造変化克服プラン」「気候変動適応計画」についての審議が行われ、いずれも了承されました。


午前10時50分過ぎからは、国会見学に来られた飯島町立飯島小学校の皆さんと大鹿村立大鹿小学校の皆さんにご挨拶をしました。


午前11時20分には、「全国治水砂防促進大会」に出席し、地元から出席された町村長の皆様にご挨拶をするとともに、国土交通省の栗原淳一砂防部長から「これからの砂防」と題したお話を伺いました。


正午からは、「厚生労働部会 薬事に関する小委員会」に出席しました。本日は、厚生労働省より「医薬品医療機器等法の改正に向けた検討状況等」について説明を受け、引き続き、団体ヒアリングとして「日本製薬団体連合会」「日本医療機器産業連合会・AMDD・EBC」「再生医療イノベーションフォーラム」「日本医薬品卸売業連合会」からそれぞれお話を伺いました。


午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。本日は、「葉梨法務委員長解任決議案」の趣旨弁明と討論が行われ、記名投票の結果、否決されました。引き続き、「防衛省職員給与法」「裁判官報酬法」「検察官俸給法」「一般職職員給与法」「特別職職員給与法」についての起立採決が行われ、いずれも可決されました。さらに、「日・欧経済連携協定」と「日・欧戦略的パートナーシップ」についての趣旨説明と質疑が行われました。


午後6時からは「綜學勉強会」に出席しました。会の始めに、私から世話人を代表して林英臣先生に感謝のご挨拶を申し上げました。

本日は、林英臣先生から「吉田松陰 その劇的な生涯と熱誠の教育」と題したご講演を頂きました。獄中にあってもまわりの人々を魅了して尊敬を集め、松下村塾の塾舎での教育を含めてわずか二年半の間に多くの人物を育てた吉田松陰の人間力の大きさに感銘を受けました。

午後8時からは会場を移して懇親会が行われました。林英臣先生を囲み、党派を超えた仲間との本音の議論ができ、とても有意義で楽しいひと時でした。


(証券市場育成等議員連盟総会での岸田文雄会長からのご挨拶です。)


(箕輪町の白鳥政徳町長と意見交換をさせて頂きました。)


(政調審議会での岸田文雄政務調査会長からのご挨拶です。)


(バスの駐車場の待合室で飯島町立飯島小学校の皆さんにご挨拶をしているところです。)


(参議院本会議場近くで、大鹿村立大鹿小学校の皆さんにご挨拶をしているところです。)


(全国治水砂防促進大会で出席国会議員紹介の際に、ご挨拶をしているところです。)


(厚生労働部会 薬事に関する小委員会で団体の皆様からヒアリングをしているところです。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(綜學勉強会の冒頭に、世話人を代表して私から林英臣先生に御礼のご挨拶をしているところです。)


(本日も、林英臣先生から熱意溢れる素晴らしいご講演を頂きました。誠にありがとうございました。)

憲法改正推進本部に出席しました

2018年11月19日 月曜日

11月19日は、午後4時から「憲法改正推進本部」に出席しました。

本日は、国士舘大学特任教授・日本大学名誉教授の百地 章 先生から「緊急事態条項と自衛隊明記の意義について」と題したご講演を頂き、質疑が行われました。

百地先生からは、首都直下地震や南海トラフ地震の発生により国会が召集できない場合などに、国民の生命・身体・財産を保護するための緊急政令を制定できる制度を憲法に定めることが必要であること、自衛隊を憲法に明記する意義は、自衛隊違憲論を解消し、その法的安定性を高め、民主的正当性を高めることにあることなどについて明快なお話を伺うことが出来ました。


(憲法改正推進本部での下村博文本部長のご挨拶です。下村本部長の右がご講演を頂いた百地章先生です。)