2017年1月 のアーカイブ

政調審議会に出席、アンサンブル会小椋理事長と佐々木県議来訪、日本バス協会新年賀詞交歓会に出席

2017年1月17日 火曜日

1月17日は、午前10時半から「政調審議会」に出席しました。

本日は、「地方交付税法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案」について審議が行われ、了承されました。


午後1時過ぎには、社会福祉法人アンサンブル会の小椋年男理事長と長野県議会議員の佐々木祥二先生、佐々木先生のお兄様で私の後援会役員もお務め頂いている富貴屋建設株式会社の佐々木正博社長がお見えになりました。

小椋理事長からは、長野県内の林業資源を活用して障害者の皆様の雇用の場を拡大する新たな事業の計画についてお話をお伺いしました。

佐々木先生からは、福祉と林業振興の連系を図ることができる事業として、支援をしていきたいとのお言葉があり、私も、応援させていただくことをお誓いしました。


午後4時半からは、「公益社団法人日本バス協会 平成29年新年賀詞交歓会」に出席しました。

地元からご出席された信南交通株式会社の中島一夫社長と伊那バス株式会社の藤澤洋二社長にお会いして、お話を伺うことができました。

昨年の軽井沢での事故から一年、制度改正を含めた様々な対応策が実施されつつありますが、高齢化社会への対応や地方創生の基盤としてバスによる交通の確保・充実は今後さらに重要となります。私も、議連の活動などを通じて、しっかり応援をさせて頂きます。


(政調審議会での審議の様子です。)


(右から小椋理事長、私、佐々木祥二先生、佐々木正博社長です。)


(日本バス協会新年賀詞交歓会の開会前に、中島一夫社長(右)、藤澤洋二社長(左)とともに記念撮影をさせて頂きました。)

伊那市西高遠での斜面崩落箇所を視察、上伊那美容組合新年祝賀会、日EU経済連携対策議連設立総会に出席

2017年1月16日 月曜日

1月16日は、午前10時半から、伊那市の白鳥孝市長、長野県議会議長の向山公人先生、県議会議員の酒井茂先生と共に、1月8日に発生した伊那市西高遠地籍の斜面崩落の現場を視察しました。

現場では、想像以上に大きな落石がいくつもあり、完全に道路が封鎖された状態となっています。もっとも大きな岩は約10トンと推計されるとのことでした。

1月8日は、三連休の中日ということもあり、通行量が少なく、午前9時ごろに崩落が起こった時には、たまたま車の通行が無かったために、人身事故の発生はありませんでしたが、他の日時であれば大惨事となった可能性もあります。

現場の国道361号線は、市民の皆様の生活道路であることに加え、2月11日の鉾持神社の「だるま市」や4月の「高遠城址公園さくら祭り」へのアクセスルートでもあり、早期の復旧が望まれます。

現在、長野県の伊那建設事務所が中心となって対応されており、応急工事として、崩落面上部の浮石除去、崩落面へのモルタル吹付、崩落した岩石の除去、ガードレール、舗装の復旧、落石防護柵の設置という手順で進め、2月中旬に工事を完了させる見込みとのことでした。

今後はさらに、崩落箇所周辺の法面調査や恒久対策についての検討が必要です。

私からは、インタビューに対し、国として技術面や予算面での支援方法について検討し、県や市と連携しながらしっかりと対応していくことをお話しました。


正午からは、伊那市高遠町で開催された「上伊那美容師組合新年祝賀会」に出席しました。

私からは、地域の皆様のコミュニケーションの要として、それぞれの皆様のお店のご発展を祈念するとともに、サービス業支援策などについてもご紹介し、私としても皆様の経営強化に向けた取組を応援させていただくことをお誓いしました。


その後に上京し、午後4時過ぎからは、「日EU経済連携対策議員連盟 第1回総会」に出席しました。

本日は、発起人代表である西川公也先生と森山裕先生からご挨拶があり、引き続き役員案が示され、参議院議員の岡田広先生が会長に就任されることとなりました。また、私も、常任幹事の一人として役員を拝命しました。

引き続き、外務省、農林水産省、経済産業省、財務省の各省から「日EU・EPA交渉について」の説明を受け、質疑が行われました。

外交交渉であることを理由に、各省からは、核心に触れる情報が得られませんでしたが、議員連盟として、TPPの合意内容がひとつの基準であることを踏まえて交渉すべきとの考え方を伝えました。


(崩落現場で説明を受けているところです。)


(この最も大きな花崗岩は、約10トンと推計されるとのことでした。)


(白鳥市長から、早期復旧に関する要望書を頂きました。私の左が向山議長、一番右が酒井県議です。)


(要望書の中の、崩落個所を示した地図です。)


(地元のテレビ局から、視察を踏まえてのコメントを求められました。)


(上伊那美容師組合新年祝賀会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(日EU経済連携対策議員連盟の様子です。)


(議連会長に就任された岡田広先生からのご挨拶です。)

箕輪町南宮神社初祭りの山車飾を鑑賞、伊那市出初式の式典と観閲に出席、伊那市西町区女性部ミニ集会開催

2017年1月15日 日曜日

1月15日は、午前10時半から箕輪町南宮神社初祭りに、恒例の「山車飾り」を見に行きました。

今年も木下山車飾保存会の皆様と、小学生中心のスマイル山車クラブの皆さんによる見事な山車飾りが展示されていました。

本日は、保存会の皆様から、それぞれの山車飾りの場面の解説を伺いながら、皆で鑑賞しました。今回も、約2か月半かけて、皆の手作りで作り上げられたそうです。

明治28年から120年以上にわたる伝統を受け継ぐ保存会の皆様に敬意を表したいと思います。また、将来の祭りを担うこどもさんたちが毎年参加されていることも、素晴らしいことだと感じました。

なお、山車飾りの主旨やそれぞれの作品の解説は、こちらをご参照ください。


午後12時半からは、伊那文化会館で開催された「平成29年伊那市出初式」の式典に出席しました。

私からは、奉仕の心で私たちの生命や財産を守ってくださっている皆様のご尽力に敬意と感謝を表するとともに、地方創生の基盤である安心安全の地域づくりに向けて一層のご活躍をお願いしてご挨拶を申し上げました。


午後2時40分からは、伊那市通り町交差点において、観閲式が行われ、私も参加させていただきました。

大変寒い中で行われたパレードでしたが、消防団や日赤奉仕団、少年消防クラブの皆さんの力強い姿に接し、とても心強く感じました。


午後4時からは、伊那市西町後援会女性部の皆様の主催によるミニ集会が開催されました。

全員の皆様から、自己紹介をして頂くとともに、日ごろ感じていることを伺ったり、質問を頂くなど、積極的にご発言を頂くことができ、楽しく、有意義な懇談ができました。

私からも、年金問題、IR法の課題、平和安全法制や駆けつけ警護の必要性などについて補足させて頂きました。

主催者である西町女性部の矢澤秋子部長からも、大成功だったとの言葉を頂くことができました。今後とも、各地区での後援会の皆様のお力添えを頂きながら、ミニ集会を開催してまいります。


(木下山車飾保存会の皆様との記念写真です。背景は、川中島の合戦の様子を描いた山車飾りです。)


(素晴らしい山車飾りの数々です。左上は「因幡の白うさぎ」、右上はスマイル山車クラブの皆さんによる「うりこひめ」、左下は「巌流島の戦い」、右下は「太田道灌と山吹の歌」の名場面です。)


(伊那市出初式でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(市中パレードが始まったところです。すべての団員の皆さんや車両が一列に並ぶと迫力があります。)


(厳しい寒さの中で行われた観閲の様子です。)


(伊那市西町女性部ミニ集会の冒頭にご挨拶を申し上げているところです。)


(それぞれの皆様から様々なお話を伺うことができ、和やかで楽しい懇談会となりました。ご参加いただいた皆様に心から感謝申し上げます。)

上伊那歯科医師会新年会・長寿会、上伊那医師会新年会、飯伊三師会合同新年会に出席しました

2017年1月14日 土曜日

1月14日は、
午後4時半過ぎから「上伊那歯科医師会新年会・長寿会」
午後6時から「上伊那医師会平成29年新年会」
午後7時過ぎからは「飯田下伊那三師会(飯田医師会・飯田下伊那歯科医師会、飯田下伊那薬剤師会)合同新年会」に出席しました。

それぞれの会において、医療関係者の皆様の連携によって、少ない一人当たり医療費の下で健康長寿な地域社会を実現していただいていることに敬意と感謝を申し上げるとともに、地方創生の基盤である医療提供体制の発展に向けて益々のご活躍をお願いしてご挨拶を申し上げました。


(上伊那歯科医師会新年会・長寿会でご挨拶を申し上げているところです。)


(上伊那医師会新年会での挨拶の様子です。)


(飯田下伊那三師会でご挨拶を申し上げているところです。)


(日頃からお世話になっている皆様と記念撮影をさせて頂きました。)


(会の最後に、三師会の発展を祈念して会場全員での万歳が行われました。)