2015年10月 のアーカイブ

東伊那小、美篶小、丸山小国会見学、「身体障害者補助犬を推進する議員の会」で羽田空港を視察

2015年10月27日 火曜日

10月27日は、午前10時半から11時過ぎにかけて、駒ヶ根市立東伊那小学校、伊那市立美篶(みすず)小学校、飯田市立丸山小学校の皆さんが国会見学に来られました。

私から、国会の役割等についてご説明をするとともに、皆さんのこれからの活躍に期待します、とご挨拶をしました。丸山小学校の皆様の見学の際には、参議院議員吉田博美先生も駆けつけて下さり、お話を頂きました。

見学に向かう皆さん一人一人と握手をしてお送りをしました。


午後12時半からは、超党派の「身体障害者補助犬を推進する議員の会」の有志メンバーで、羽田空港を視察しました。

参加したのは、会長の尾辻秀久先生(自民)、幹事長の田村憲久先生(自民)、幹事の山本幸三先生(自民)と山口和之先生(元気)、事務局長の阿部知子先生(民主)、メンバーの石田昌宏先生(自民)、工藤彰三先生(自民)、私です。

始めに、動物検疫所の方から検疫制度についての説明を受け、引き続き、身体障害者の方が入国する動線に従って現場を歩きながら、検疫を含む入国手続きについてお話を伺いました。

午後1時半からは、東京国際空港ターミナル株式会社の皆様から、空港内の案内表示や、障害者用のトイレ、補助犬用のトイレなどのユニバーサルデザインについて、説明を受けました。

午後2時半からは、航空会社等の皆様などに向けて開催された「補助犬受入セミナー」に参加しました。

始めに、日本身体障害者補助犬学会理事の高柳友子先生より、補助犬法と補助犬の社会参加をテーマにお話を伺い、引き続き、介助犬ユーザーである佐藤美樹さんから、介助犬「いろは」のお陰でどこにでも出かけられるようになり、今は全国を飛び歩きながら公演活動などをされているとのお話をお聞きしました。

午後3時半ごろから、盲導犬「エース」による道の誘導のデモンストレーションを見せて頂きました。曲がり角を教える、障害物をよける、段差を教えるなどをきちんと行う姿に感動しました。

引き続き、介助犬「チャロ」による、落し物を拾う、靴と靴下を脱がす、冷蔵庫の中からペットボトルを出して届ける、携帯電話を探して届ける、などのデモンストレーションを見せて頂きました。

さらに、聴導犬によるデモとして、タイマーが鳴ったのを知らせる、インターホンが鳴ったことを聞いて案内する、目ざまし時計の音を聞いて寝ているユーザーを起こす、などのデモンストレーションを見せて頂きました。

補助犬の重要性と、多くの方々にその存在を知って頂き、皆で障害者の皆さんをサポートする社会を実現することが大切であることを感じました。


(駒ヶ根市立東伊那小学校に国会の役割について説明しているところです。)


(伊那市立美篶(みすず)小学校の皆さんにも、夢・努力・友情を大切に頑張ってください、とお話しました。)


(飯田市立丸山小学校が来られた際には、参議院議員吉田博美先生からもご挨拶を頂きました。)


(羽田空港CIQ棟の会議室で、議連の尾辻秀久会長よりご挨拶を頂いているところです。)


(介助犬を連れて入国する際の手続きについてデモンストレーションをして頂きました。)


(空港ビルのユニバーサルデザインの一例として、スマートフォンのアプリで言語をしてしておき、地図や商品カタログにかざすと、指定した言語で見ることが出来るシステムのデモを見せて頂きました。)


(ユニバーサルデザインのトイレに引き続き、補助犬専用トイレについても見学しました。)


(セミナーの始めに、日本身体障害者補助犬学会理事の高柳友子先生よりお話を頂きました。)


(介助犬「いろは」とともに、全国で講演活動などをされている佐藤美樹さんからお話を伺いました。)


(盲導犬「エース」による道の誘導のデモンストレーションです。交差点で左にも道がある時は、少し左を向いて止まります。)


(介助犬「チャロ」による、様々なデモンストレーションを見せて頂きました。介助犬にとってはそれぞれがゲーム感覚で、うまく出来た時に誉めてもらえるのがうれしいのだそうです。)


(聴導犬が目覚まし時計の音を聞いて飼い主を起こしているところです。はじめは横から首のあたりを触ったりしていますが、起きないと、最後は布団の上に馬乗りになって一生懸命に起こします。かわいいです。)


(セミナー終了後に、佐藤美樹さんと介助犬「いろは」を囲んで記念撮影をしました。)

阿智村の「ヘブンスそのはら」で秋の風景を堪能

2015年10月26日 月曜日

10月26日は、家内とともに阿智村の「ヘブンスそのはら」に行きました。

天候に恵まれ、雲ひとつない快晴で、紅葉や富士見台高原からの360度のパノラマなど、多くの美しい風景に出合うことが出来ました。


(阿智に向かう途中、伊那インター近くから見た駒ケ岳方面です。)


(ヘブンスそのはらの案内図です。)


(はじめのロープウェイで1400メートル地点まで上がります。色とりどりの木々が迎えてくれました。)


(ロープウェイを降りると、広々とした台地が広がっています。)


(さらに展望台リフトで展望台に上ります。その際に撮影してもらった写真です。)


(展望台付近からの風景です。荒川三山、赤石岳、聖岳などがよく見えました。)


(展望台から富士見台高原の昇り口である萬岳荘(ばんがくそう)にバスで向かう途中に見たカラマツの黄葉です。)


(萬岳荘から富士見台高原までは徒歩で約30分。付近はクマザサで覆われ、まるで芝生のようです。)


(富士見台高原頂上(写真左上)までは、こうしたつづら折りの道が続きます。)


(途中に、かわいい神坂小屋があります。)


(1733メートルの富士見台高原の頂上に到着。360度の山の稜線が見え、感動しました。)


(これは、赤石岳方面を見た風景です。)


(中央右寄りの山が御嶽山です。よく見ると、山頂左側から噴煙が低く立ち上っていました。)


(徒歩で萬岳荘に下り、バスで展望台に向かう途中に撮影したカラマツです。)


(展望台のリフト乗り場近くで撮影。青い空、白い白樺、まだ小さい赤いモミジの木のコントラストがきれいでした。)


(展望台からのリフトで下に下るときに撮影しました。カラマツ林の黄葉がきれいでした。)


(センターハウスで、外の風景を楽しみながら、昼食に千代幻豚カレーを食べました。)


(センターハウスからペアリフトでマウンテンロッジに向かう途中に撮影しました。白樺と紅葉の色の対比がきれいでした。)


(ロープウェイで下りる際には、朝と光の方向が変わったため、違った美しい風景に出合うことができました。)


(これも、ロープウェイの中から撮影。赤や黄色がとてもきれいでした。)

伊那市各区の区民祭を訪問、長野県ひとり親家庭福祉大会に出席、新そばとマジックを楽しむ会に出演

2015年10月25日 日曜日

10月25日は、午前8時半からお昼にかけて、伊那市各区の区民祭を訪問しました。

はじめに伺った御園区民祭では開会式でお祝いのご挨拶を述べるとともに、鏡割りにも参加させていただきました。

上牧区では、大根を煮込んだにこごりをごちそうになりました。

中央区では、さといもの入った芋煮汁を頂きました。

日影区では、もちつきにも参加させて頂くとともに、お茶席で抹茶を頂き、さらに恒例のおいしいおそばを頂きました。

桜井区では、桜井公民館が改築されるこことなったことを踏まえ、公民館の感謝祭とやき芋大会が開催されました。焼き芋や豚汁、おもちなどのごちそうを頂きました。

各地でそれぞれごちそうを頂き、満腹、満足の午前中でした。


午後1時からは、伊那市で開催された「第61回長野県ひとり親家庭福祉大会」に出席しました。

私からは、本日表彰を受けられる皆様にお祝いを申し上げるとともに、生活基盤確保のための雇用環境整備、子どもさんへの奨学金制度の充実、放課後児童クラブの拡充等、ひとり親家庭の皆様の支援のために、努力していくことをお誓いし、ご挨拶を申し上げました。


午後5時からは、飯島町で開催された「新そばとマジックを楽しむ会」に、飯島マジッククラブの一員として出演し、いくつかのマジックを披露しました。

会の終了後に、飯島マジッククラブの皆様、いつも応援を頂いている飯島町議会副議長の竹沢秀幸先生とともに、おそばやてんぷらなどのごちそうを頂きました。皆様との交流ができ、とても楽しい会でした。


(御園区民祭で、いつも応援頂いている皆様にお会いすることが出来ました。)


(御園区民祭開会式でお祝いのご挨拶を述べているところです。)


(上牧区民祭を訪問し、味のしみたおいしい大根を頂くことができました。)


(上牧区で大活躍されていた女性陣の皆様との記念写真です。)


(移動の途中に、睦心会でお世話になっている唐木正孝さんと、華道家として全国的に活躍されている奥様の唐木さちさんのお宅を訪問、お話を伺うことが出来ました。)


(中央区区民文化祭で、ご支援いただいている皆様と記念撮影をしました。出店されていた中部電力のマスコット「カテエネコ」もいっしょです。)


(日影区文化祭のテントで、地元産の農産物や加工品を販売されていた皆様と。)


(日影区では、もちつき体験もさせて頂きました。)


(桜井公民館感謝祭やき芋大会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(桜井区では、桜井区では、恒例の焼き芋やおもちなどをごちそうになりました。)


(長野県ひとり親家庭福祉大会では、県内各地から参加された皆様に、地元選出の衆議院議員としてご挨拶申し上げました。)


(マジックの出演を終えて、飯島マジッククラブの皆様との楽しい夕食懇談会が開催されました。前列右端が飯島町議会副議長の竹沢秀幸先生です。)

伊那法人会より税制要望、上伊那後援会臨時役員会、辰野町後援会ゴルフコンペ表彰式に出席、箕輪町の「もみじ湖」で紅葉を鑑賞

2015年10月24日 土曜日

10月24日は、午前9時過ぎに伊那法人会の藤澤秀敬会長が伊那本部事務所にお見えになり、税制に関する要望書を頂きました。

地元の企業の皆様の前向きな活動を支援できるよう、ご要望をしっかりと受け止めて税制改正の議論に参加していきたいと思います。


午前10時半からは、上伊那後援会の臨時役員会が開催されました。本日は、私から国政報告を申し上げた後、上伊那後援会として、来年の参議院選挙に向けて若林けんた先生を応援していくことを決議して頂きました。

若林けんた先生も駆けつけて下さり、厳しい戦いに臨む力強い決意を込めたご挨拶を頂きました。私も、必勝を期して頑張ってまいります。


午後2時からは、諏訪レイクヒルカントリークラブで開催された辰野町後援会主催ゴルフコンペの表彰式に出席しました。

私からは、日頃からのご支援に感謝申し上げるとともに、平和安全法制やTPPの大筋合意などの課題を中心に国政報告を申し上げました。

表彰式に引き続き、懇親会が行われ、皆様と親しくお話をすることができ、楽しい一時を過ごすことが出来ました。

午後4時前には、紅葉の時期を迎えた箕輪町の「もみじ湖」を訪問し、夕日の中に輝く紅葉など、秋の風景を満喫しました。これからさらに紅葉が進むものと思います。皆様も是非お出かけください。


(伊那法人会の藤澤秀敬会長から税制改正要望書を頂きました。)


(上伊那後援会臨時役員会で、国政報告を申し上げるとともに、参議院選挙に向けたご支援をお願いしました。)


(参議院議員若林けんた先生からも、力強いご挨拶を頂きました。)

(辰野町後援会主催第2回ゴルフコンペの表彰式で、国政報告を兼ねたご挨拶を申し上げているところです。)


(優勝された垣内祥市さんには、私から優勝の賞品をお渡ししました。誠におめでとうございました。)


(もみじ湖では、夕方の光に輝く紅葉がきれいでした。)


(紅葉をバックに記念撮影。)


(赤からオレンジ、黄色など、さまざまな色が楽しめました。)


(紅葉のトンネルも見事でした。)


(山の緑とのコントラストもきれいです。)


(紅葉をアップで撮影してみました。)


(帰り道には、ちょうど日が沈むドラマチックな光景に出会うことが出来ました。)