2014年10月 のアーカイブ

境区ゴルフコンペ開会式、行者そばまつり、新山まつり、伊那市地域おこし協力隊との懇談会、伊那市市政懇談会、飯田市松尾支部国政報告会に出席

2014年10月19日 日曜日

10月19日は、午前8時半から「境区ゴルフクラブ主催 第34回ゴルフコンペ」の開会式に出席しました。

地方創生の実現を通じ、境区にもさらに大勢の方が住み、このゴルフクラブもさらに発展するよう、頑張っていくことをお誓いし、ご挨拶を申し上げました。


午前9時半からは、伊那市荒井区の内の萱で開催された「行者そばまつり」の神事に参加しました。

長野県に最初に蕎麦の種がこの地にもたらされた歴史に想いを馳せ、そば打ちの文化の一層の発展を祈りました。

午前10時には、家内も合流し、直会の席で、おいしいおそばと豚汁を頂きました。引き続き、そばを作っている皆様に感謝の気持ちを込めてご挨拶に回りました。


午前11時20分には、「第30回新山まつり」に合わせて、新山小学校の校庭で開催された熱気球体験に参加しました。

ゴンドラに乗り、ガスの噴射で空気を温めると、ふわりと空中に浮かび、上空から四方の山々や遠くの伊那の市街地などを眺めることができました。天気にも恵まれ、本当に気持ちの良い気球体験でした。

その後、「新山まつり」のメイン会場である新山集落センターに移動しました。前庭には、私の写真入りで財務省副大臣を祝うお神輿が展示されており、感激をしました。

センターでは、名物の生姜餅などのご馳走を頂きました。


午後1時半からは、伊那市の会議室で開催された「伊那市地域おこし協力隊」の皆さんとの懇談会に参加しました。

全国各地から来られた皆さんが、伊那市からの委託事業として、マウンテンバイクのコースの整備と振興、農業の六次産業化支援、商店街の再活性化とまちなか居住の推進、里山ガイドの育成を通じた中山間地の観光振興など、様々なプロジェクトに取り組まれていることを知り、とても頼もしく思いました。

皆さんが、約3年の委託期間終了後に、伊那市への定住を希望されていることも嬉しいことです。


午後2時半からは、伊那市幹部の皆様との「伊那市市政懇談会」に、吉田ひろみ先生の長田秘書さんとともに出席しました。

リニア中央新幹線開通を見据えた地域づくり、人口増加対策、防災拠点エリア構想、ごみ焼却施設や公民館の整備、農林業の振興、エネルギー問題への取り組み、道路交通網整備や施設の耐震化など、多岐にわたる課題についてお話をお聞きし、意見交換をさせて頂きました。

様々な課題と方向性が明確になった、とても有意義な懇談会でした。


午後6時半からは、飯田市松尾支部主催の国政報告会に出席しました。

はじめに、私の財務副大臣就任を祝う、花束を頂きました。

その後、私から約30分にわたり、地方創生に向けた方策と伊那谷活性化の具体策などを中心に国政報告を申し上げました。

引き続き、懇親会が行われ、皆様お一人お一人と意見交換をさせて頂くとともに、多くの皆様から激励の言葉を頂きました。

皆様のご期待にお応え出来るよう、頑張ってまいります。


(「境区ゴルフクラブ主催 第34回ゴルフコンペ」開会式終了後の記念写真です。)


(内の萱近くでは、紅葉が逆光の中で輝いていました。)


(「行者そばまつり」の神事の様子です。)


(行者そば発祥の由来を書いた石碑です。)


(直会の席でお祝いのご挨拶を述べているところです。)


(荒井区の皆様が、いくつもの大なべでそばをゆでていました。)


(そばをうつ「そば打ち名人」の皆様と記念撮影。今日一日で2000食つくるそうです。)


(家内とともに、熱気球に乗りました。)


(地上で手を振る皆さんに、私たちも手を振って応えました。)


(ゴンドラから、熱気球の内部を見上げると、こんな感じです。)


(上から、パノラマ写真を撮りました。天気が良く、遠くまで見渡すことができました。)


(新山まつりの会場には、私の財務副大臣就任を祝うおみこしを飾ってくださっていました。)


(新山まつりで頂いたごちそうの数々です。左手前が名物の生姜餅です。)


(後援会新山支部の森下会長ご夫妻との記念写真です。)


(伊那市地域おこし協力隊の皆様との懇談の後の記念写真です。)


(伊那市市政懇談会での白鳥孝伊那市長からのご挨拶の様子です。)


(飯田市後援会松尾支部主催の国政報告会で活動報告を申し上げているところです。)


(会の終了後、出席下さった皆様全員と記念写真を撮りました。皆様、誠にありがとうございました。)

阿南町老人福祉祭り、阿南大商工業祭、慈恵園祭、生活と健康祭り、今田人形奉納上演を訪問

2014年10月18日 土曜日

10月18日は、素晴らしい秋晴れの中、下伊那各地で開催されたお祭りなどを家内とともに訪問しました。

午前9時半からは、「阿南町老人福祉祭り」の式典に出席しました。表彰された皆様にお祝いを申し上げるとともに、老人クラブの皆様の一層のご活躍をお願いしました。

午前10時20分には、隣接する会場で開催された「阿南大商工業祭」の開会式でお祝いを申し上げ、テントを回りました。

午後1時には豊丘村の児童養護施設「慈恵園」で開催された「第18回慈恵園祭」を訪問しました。演奏の合間に、皆様にお祝いのご挨拶を申し上げました。

午後2時半からは、飯田市の鼎文化センターで開催された「生活と健康まつり」を訪問しました。様々な団体の多くの皆様にお会いし、様々なお話を伺うことができました。

午後7時からは、「龍江大宮八幡宮秋季例祭宵祭り 今田人形奉納上演」を鑑賞しました。

今田人形座と、竜峡中学校今田人形クラブの皆様により、4つの演目が演じられ、人形浄瑠璃の魅力を堪能しました。

特に本日は、電燈による照明を落とし、ろうそくの明かりで上演する「ろうそく芝居」の形で行われたため、人形の新たな美しさを観ることができました。


(阿南町老人福祉祭りでお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(「阿南大商工業祭」の開会式でも、お祝いを申し上げました。)


(地元の新野でとれたとうもろこしでつくった「高原きびせんべい」を買いました。)


(天龍・売木商工会のブースでは、家内がパプリカを購入しました。)


(おいしいやきとりを焼いていた商工会青年部の皆様との記念写真です。)


(お盆に婚活イベントを開催した「盆恋実行委員会」の皆さんとの記念写真です。)


(「慈恵園祭」では、ひとりひとりの子どもさんたちの夢がかなうよう、児童養護の充実に努力することをお誓いしました。)


(「生活と健康まつり」でお会いした下伊那農業高校の皆さんは、地元の梅から梅味噌や、梅味噌をつかったクッキーを開発、試食とアンケートを実施していました。とてもおいしいクッキーでした。)


(飯田下伊那薬剤師会の先生方は、「軟水・硬水・水道水」の「利き水」体験コーナーを開設されていました。)


(文化センターのホールで、飯田下伊那歯科医師会長の伊藤隆祥先生にお会いしました。ここでは、先生方による児童へのフッ化物塗布が無料で行われていました。)


(今田人形奉納上演の前に、牧野飯田市長とともに、お祝いのご挨拶を申し上げました。)


(始めの演目は、ユーモラスなえびす様が登場する「戎舞(えびすまい)」でした。)


(二番目の「伽羅先代萩 正岡忠義の段」を終えた竜峡中学校今田人形クラブの皆様の舞台挨拶です。すばらしい上演でした。)


(三番目の「壺坂霊験記 山の段」での「沢市」と「お里」夫婦の舞です。夫婦愛が感じられる演目でした。)


(ろうそくの明かりだけで演じられた四番目の「伊達娘恋緋鹿子 お七火の見櫓の段」のクライマックスの場面です。お七の姿がろうそくで美しく浮かび上がりました。)

衆議院財務金融委員会で答弁、記者会見に出席

2014年10月17日 金曜日

10月17日は、午前7時20分から財務省で委員会答弁についての打ち合わせを行いました。

午前9時からは、衆議院財務金融委員会に麻生財務大臣とともに出席しました。

本日の委員会は、自民、公明、維新、民主、次世代、みんな、共産、生活の各党の委員が質問に立ち、経済政策や金融政策、特に消費税引き上げの判断や法人税実効税率引き下げをはじめとする経済活性化策などについて充実した審議が行われました。

私も、公明党の伊藤渉先生、生活の党の鈴木克昌先生の質問に対し、財務副大臣として答弁に立ちました。


午後には、資産公開に関する記者会見に出席しました。幹事社の方から、現在の資産公開制度についての認識を問われ、「透明性を高めることにより、政治家に対する信頼性の確保をする上で一定の機能を果たしていると思います。」との趣旨で回答しました。


その後、財務省各局との打ち合わせなどを行い、地元に向かいました。
今週も大変充実した一週間でした。


(公明党の伊藤渉先生(写真右)の質問に対し、財務副大臣として初の答弁を行いました。)


(生活の党の鈴木克昌先生の質問に対し、答弁をしているところです。)


(財務金融委員会の質疑時間表です。)


(記者会見において、資産公開の在り方についてお答えをしているところです。)

農民の健康を創る会で司会、弾劾裁判所見学、道路整備・新幹線駅建設の要望書受け、武内いづみさんと面会、財務省永年勤務者表彰式に出席

2014年10月16日 木曜日

10月16日は、午前9時から議員連盟「農民の健康を創る会」が開催され、事務局長として司会進行を行いました。

宮越光寛会長からのご挨拶に引き続き、厚生労働省、農林水産省、JA全中、JA厚生連の皆様から、来年度予算に向けた方針と要望をお聞きし、質疑応答を行いました。

医師の偏在の解消策、診療報酬制度における消費税の問題、地方における診療コストの課題など、様々な観点から有意義な意見交換ができました。引き続き、中山間地域の医療を守るため、活動してまいります。


午前10時過ぎには、佐田玄一郎先生、長島忠美先生がご同行され、群馬県みなかみ町の岸良昌町長、新潟県湯沢町の田村正幸町長をはじめとする皆様が財務副大臣室にお見えになり、「国道17号線新三国トンネルの早期開通」についてのご要望を頂きました。


午前11時前には、吉田博美後援会の皆様とともに、参議院第二別館にある裁判官弾劾裁判所と吉田博美先生が就任された裁判長の部屋を見学しました。

三権分立の要の一つである弾劾裁判所の重みを感じたひと時でした。(裁判官弾劾裁判所の詳細については、ホームページをご参照ください。)


午前11時過ぎには、岡田直樹先生のご案内で、石川県白山市の作野広昭市長をはじめとする皆様が財務副大臣室にお見えになり、北陸新幹線白山駅の設置についてのご要望を頂きました。


午前11時半過ぎには、9月6日に売木村の「売木星の森音楽祭」に出演された弦楽器トリオ「Grand Noir(グランノワール)」でヴァイオリンを担当された武内いづみさんが議員会館をお訪ね下さいました。

私からは、音楽祭をはじめとする売木村活性化の取り組みについてお話をし、武内さんからは最近の演奏活動などについてのお話をお聞きしました。来年の音楽祭での演奏も楽しみにしています。


午後12時40分からは、三田共用会議所で開催された「平成26年度財務省永年勤務者表彰大臣表彰式」に出席し、29年間勤務された皆様に対し、表彰状の授与と、大臣のご挨拶である「告示」の朗読を行いました。

表彰式の後、受賞された皆様との記念撮影にも参加させていただきました。長年にわたり公務に取り組んでこられた皆様のご努力に敬意を表するとともに、心からお祝いを申し上げます。

夕方には、財務省ならびに各省の皆様との打ち合わせ等が行われました。本日も、大変充実した一日でした。


(「農民の健康を創る会」での宮越光寛会長からのご挨拶です。)


(「国道17号線新三国トンネルの早期開通」についての要望書を頂きました。)


(裁判官弾劾裁判所の裁判長の椅子に座らせていただき、吉田博美裁判長とともに記念撮影をさせて頂きました。)


(北陸新幹線白山駅の設置についての要望書を頂いているところです。)


(ヴァイオリニストの武内いづみさんとの記念写真です。)


(財務省永年勤務者表彰大臣表彰式では、総代の4名の方に表彰状をお渡ししました。)


(大臣の「告示」を朗読しているところです。)


(表彰式の後で、受賞者の皆様との記念撮影が行われました。)