2013年1月 のアーカイブ

明るい県政を進める会、上伊那選対解散式・新年会、税理士による後援会総会開催

2013年1月19日 土曜日

本日(1/19)は、午後2時から伊那市で開催された「明るい県政を進める会」の新年理事・幹事会にお招きを頂き、家内とともに出席しました。会の皆様には、議席を失ってからも一貫して力強いご支援を頂いてまいりました。

私から、心からの御礼を申し上げ、役員の皆様お一人お一人からは、温かなお祝いと激励の言葉を頂きました。皆様、今後ともご指導の程、よろしくお願い申し上げます。



午後3時からは、「宮下一郎後援会 選対解散式及び新年会」が伊那市で開催されました。開始前に入場される皆様お一人お一人と握手をしながら、3年3カ月、様々な面でお世話になったことを思い、改めて感謝の思いを強くしました。

来賓として若林健太先生の奥様、吉田博美先生、木下茂人県議、向山公人県議をはじめ、上伊那の市町村長さんや議長さんなど、多くの皆様にお迎えをして、本当に盛大な会となりました。

諸先輩方から温かなお祝いや激励の言葉を頂き、感謝の他ありません。また、新年会では、出席された多くの皆様とも楽しい一時を過ごすことが出来ました。皆様のご期待に添えるよう、さらに頑張ってまいります。



午後6時半からは、「税理士による宮下一郎後援会」の総会が開催されました。私からは、党の経済産業部会長として、中小企業や商店街等の活性化策の取りまとめに当たっていることのご報告と、政策面でも先生方のアドバイスを頂きながら頑張っていくとの決意を申し上げました。

先生方には、今後益々のご指導、ご支援をお願いしたいと思います。


(桜井伝一郎代表をはじめ、明るい県政を進める会の皆様には、いつも本当にお世話になっております。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。)


(選対解散式において、日本経済の活性化と地域の発展に全力で取り組む決意を申し上げました。)


(会場いっぱいの皆様にご参集いただき、本当に盛大な会となりました。誠にありがとうございました。)


(最後は私が音頭をとり、「上伊那万歳」の掛け声で、全員で万歳三唱を行いました。)


(税理士による宮下一郎後援会の先生方には、いつも建設的なご提言やご指導を頂いております。今後益々お世話になりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。)

杉本駒ヶ根市長と懇談、経済産業部会、税制調査会小委員会に出席

2013年1月18日 金曜日

本日(1/18)は、午前8時から財務金融委員会に出席、8時半から10時半すぎまで、経済産業省との打ち合わせ。

午前10時半すぎに長野県中村農政部長から長野県農業の課題について要望やお話を伺いました。

午前11時すぎに、駒ヶ根市の杉本幸治市長が議員会館においで下さいました。杉本市長には、いつもご指導やご支援を頂くとともに、様々な面で情報交換をさせて頂いています。これからも、市と県、国が連携をしっかりとりながら、地域の発展を実現していきたいと思います。

正午からは経済産業部会で本日の税制調査会にむけた税制の勉強会を行いました。

午後2時からは、税制調査会小委員会に経済産業部会長として出席しました。本日の審議の内容は、住宅支援税制、自動車の税制、地球温暖化対策税の3つです。

特に、自動車税制に関しては、消費税引き上げによる駆け込み需要とその後の落ち込みという大混乱を回避するために、自動車取得税の来年4月の廃止と、エコカーに配慮した自動車重量税の引き下げ、さらに地方財政に影響が出ないよう、自動車重量税から県・市町村に譲与する割合を引き上げることを主張しました。

これにより、国税の税収減が発生しますが、自動車関連産業がたちなおれば、見合いの税収が十分見込めるとのスキームです。

現在自動車関連産業には540万人以上が従事されており、私の地元にも多くの関連企業があります。こうした皆さんの雇用を守り、混乱を回避することは大変重要なことだと思います。

一方、道路整備に必要な財源として、税収減は認められないという意見や、国が地方財源を補償するという確約がない以上、税の廃止や減税は行うべきでないという意見もあり、両者の意見は拮抗しています。

3つの議題を通じ、多くの発言があり、会議は約3時間に及びました。ベテラン議員も、初当選した議員も、ともに国民の代表として責任をもって意見を述べ合うという税制調査会の場は、政治の原点であると感じました。

最終的に、税制調査会幹部による判断を経て、来週に結論が出されることとなります。また、税制の姿が決まれば、いよいよ来年度予算編成作業がピークを迎えます。来週も、頑張ります!


(杉本駒ヶ根市長(右)の活躍を支えるためにも、頑張ってまいります。)


(税制調査会小委員会の始めに挨拶をされている額賀小委員長です。額賀先生が財務大臣をされているときに、私は財務大臣政務官としてお仕えをしました。)

地元の皆様と面談、各部会、税制小委員会に出席ほか

2013年1月17日 木曜日

本日(1/17)は、午前8時から、文部科学部会に出席、義家文部大臣政務官から、大阪市立高校における自殺問題の状況についての報告を聴きました。

午前9時前には、議員会館に松川町の深津徹町長、根羽村の大久保憲一村長、上村の清水秀樹村長と後藤文登議長がお見えになり、農林業を含めた地域産業の活性化などについて意見交換をさせて頂きました。

午前10時には、参議院会館の会議室で、長野県中小企業団体中央会、長野県商工会議所連合会などの代表の皆様と、長野県選出の自民党国会議員との要望懇談会が開催されました。

午前11時半からは、農林税制勉強会、午後12時半からは畜産酪農対策小委員会に出席。

午後1時からは、経済産業部会において、本日2時からの税制調査会小委員会に備えて、事業承継税制の課題などについて勉強を行いました。

午後2時からは税制調査会小委員会に出席、経済再生に関係する税制の諸課題と、事業承継税制を使いやすい制度にするための制度改正などについて意見を述べました。

午後4時半からは、自民党政務調査会の正副会長・部会長合同会議に出席、平成25年度当初予算編成日程について協議を行いました。

午後6時からは、日本保育協会長野県支部の皆様との懇談会が行われ、長野県内で私立保育園を経営する先生方と懇談をしました。皆様、当選と政権奪還を大変喜んでくださいました。私からも、御礼とともに、この夏の参議院選挙に向けたお力添えをお願いしました。

午後6時半過ぎには、自民党養豚議員懇話会に出席、地元の養豚農家の代表の皆様とお会いすることができました。

本日も、多くの地元の皆様と意見交換をするとともに、税制調査会などにおいて、経済産業部会長として充実した活動をすることができました。


(文部科学部会で報告をする義家政務官。)


(左から、根羽村長、松川町長、私、売木村長と売木村議会議長です。これからの地域産業のあり方などについて、意見交換をさせていただきました。)


(長野県の経済団体の皆様からの要望を受けて、県内選出自民党議員が一人ずつ挨拶をしました。私は、経済産業部会長として税制改正などに取り組んでいることをご報告しました。)


(.税制調査会小委員会冒頭での野田毅会長の挨拶です。)


(政調正副・部会長会議の様子です。)


(日本保育協会長野県支部の皆様との懇談会で、伊那谷でお世話になっている先生方との記念撮影です。)


(自民党養豚議員懇話に長野県を代表して駆けつけてくださった川上康治会長(左)と、原昭章さんです。)

各種議員連盟会合出席、各省との打ち合わせ、地元の皆様の要望など

2013年1月16日 水曜日

本日(1/16)は、様々な議員連盟の会合などが開催されました。

私は午前8時から自分が事務局次長を務める「小規模企業税政確立議員連盟」に出席。

午後9時ごろから「日本経済再生本部」に出席。

午前10時には議員会館で経済産業省の皆様との打ち合わせ。合間に、長野県町村会ならびに町村議長会の皆様が要望にお見えになり、懇談をしました。

午前11時からは「農林部会畜産酪農対策小委員会」に出席。

正午からは「砂防事業促進議員連盟総会」に出席。

午後1時半から夕方までは、各種団体や各省庁の皆様との打ち合わせ。

今日も、多くの皆様のご意見やご要望、さまざまな考え方に触れ、とても充実した一日でした。明日明後日は、いよいよ税制調査会の山場を迎えます。頑張ります!


(全国町村会長も務められている川上村の藤原忠彦村長(私の右)から、議員会館の部屋で地方分権や地域振興についての要望書を頂きました。下條村の伊藤喜平村長、豊丘村の下平豊久議長もご同行されていました。)


(畜産酪農対策小委員会で、各団体の代表者の皆様からご要望やご意見をうかがっているところです。)


(砂防事業促進議員連盟総会の冒頭でご挨拶されている小坂憲次先生です。)