2011年4月 のアーカイブ

税理士による後援会総会、リニア特別委員会に出席

2011年4月21日 木曜日

本日(4/21)は、伊那市で開催された「税理士による宮下一郎後援会」の総会に出席しました。

会の冒頭に、私から近況報告や震災の影響、今後の政局の見通しなどについてお話をさせて頂きました。

引き続き行われた総会では、これまでお支え頂いた坂井武司会長が相談役となり、新たに上野山 登先生が新会長となる新たな役員体制が承認された他、今年度の活動方針などについて決定を頂きました。

懇親会では、全員の先生からご発言を頂き、自民党や私の政治活動、政策課題などについて貴重なご意見を伺うことができました。

これからも、中小企業や農業者、商店主の皆さま方のご意見や現状を知る先生方のご指導を頂きながら、地に足のついた活動をしていきたいと思います。


(「被災地を復興するためにも、先生方のお力を頂きながら、地域を活性化していくことが必要であると考えます。」とご挨拶をさせて頂きました。)

 

その後上京し、午後4時から党本部で開催された「磁気浮上式鉄道に関する特別委員会」に出席しました。

議題は、本日出された交通政策審議会中央新幹線小委員会最終報告についてです。

今回の最終報告では、東日本大震災の発生を受けて、「大動脈の二重系化の重要性がさらに高まっている」ことや、「超伝導リニア方式は、脱線を物理的に阻止できる構造」のため、地震に対する安全度が高いことなどが記されています。

整備計画については、南アルプスを通って東京・大阪を結び、時速505キロメートルを最高速度とすることなどが報告されました。

また、「駅の位置は、建設主体(JR東海)が案を示して沿線地域と調整することが適当であるが、国は必要と認められる場合は両社の調整を支援すべき。そのうえで、建設主体は、各駅の具体的な建設費用等を精査し、かつ沿線自治体が駅周辺整備を担うことも勘案しながら、駅の建設費用負担について自らの考え方を示すべき。仮に関係者間で合意が得られない場合、合理的な負担のあり方について、その検討への国のかかわり方を含めて調整されることが望まれる。」とされています。

さらに、「中央新幹線の整備は、既存の各沿線地域の交通体系にも大きな影響を与えることから、国、建設主体及び営業主体、沿線自治体並びに沿線交通事業者等による検討の場において、駅アクセス圏の拡大方策も含め、中央新幹線の整備効果を最大限に波及させる方策を検討すべき。」となっています。

今後は、パブリックコメントの手続きを経て五月の連休明けにも最終答申が出される見込みであり、営業主体、建設主体の指名、整備計画の決定の後、国が建設を指示、その後、環境影響評価、工事実施計画の申請・認可という流れになります。

本日の最終報告はリニア実現への大きな一歩ですが、駅の設置やその費用負担、地域交通体系の改革など、具体的に取り組まなければならない課題も控えています。国全体や伊那谷の未来に大きなインパクトを与える事業ですので、皆で知恵を出し合ってより良いプランをつくることが重要です。私も私の立場でその実現に向けてさらに努力していく覚悟です。

上伊那建設労働組合定期大会に出席、春日公園でお花見、伊南倫理法人会経営セミナーに参加

2011年4月20日 水曜日

本日(4/20)は、昨日と打って変わってよい天気となりました。いつもの三峰川沿いのジョギングロードでも桜が満開。何人もの写真愛好家の皆様が三脚を据えて撮影されていました。


(私のとった一枚です。このときは雲が多かったのがちょっと残念でしたが、桜はほぼ満開でした。)

 

午後には、伊那市で開催された上伊那建設労働組合の定期総会に出席しました。

全国建設労働組合総連合では、今回の大震災の被災地に対し、ブルーシート5000枚、発電機14台、土嚢袋3000枚を送った他、被災地の建設関係者の皆様に、仮設住宅建設用の道具(バールやコードリール、インパクトや丸のこなど)を送る支援もされたそうです。

また政府に対しては、資材不足への対応を政府に申し入れているとのことでした。

上伊那地域では、耐震リフォームやエコリフォーム、バリアフリーリフォームなどが必要な建物が多く存在しています。上伊那建設労働組合の皆様には、連携を取りながら、地域発展のためにご活躍を頂きたいと思います。


(「被災地支援のためにも、上伊那の発展が必要であり、皆様のご尽力をお願いします。」との趣旨でご挨拶をさせていただきました。)

 

その後、伊那市の春日公園の桜が満開と聞き、見に行きました。まさに、満開の桜が本当に美しく、感激をしました。

ちょうど地元の皆様がお花見をされており、私も仲間に加えて頂きました。


(大きなおはぎやおにぎりなども頂きました。皆様、楽しいひと時をありがとうございました。)

 

夜には、駒ヶ根市で開催された伊南倫理法人会のイブニングセミナーに参加しました。

本日の講師は、群馬県倫理法人会で普及拡大委員長をされている阿部吉宏社長です。

「倫理との出会い」と題して、倫理法人会入会のきっかけや、日々実践されていることなどについて、わかりやすくお話を頂きました。

また、群馬県倫理法人会では、今年新たに4つの会を立ち上げる計画であることなど、前向きに活動されていることをお聞きし、そのエネルギーにびっくりしました。

倫理法人会で学んだことを実践していくことの大切さを感じたセミナーでした。


(阿部社長には、前橋からはるばるお越しいただき、素晴らしいお話をお聞かせくださいまして、本当にありがとうございました。)

飯田市白山社春季祈年祭に出席、飯田建設業協会を訪問

2011年4月19日 火曜日

本日(4/19)は、飯田市の権現山白山社で開催された春季祈年祭に出席しました。

本日は、東関東大震災の復興祈願祭も合わせて執り行われました。

直会で、近藤宮司さんより、「なんでも自粛という動きもありますが、神社の祈年祭は今年一年の五穀豊穣や地域の安寧を祈念する大切な行事であることから、通常通りに祈年祭を行うとともに、合わせて震災からの復興を祈願するお祭りとしました。」とのお話がありました。


(私も、「日本が心をひとつに復興に取り組むためにも、直接被災がなかった飯田市においては、白山社ならびに関係者の皆様が中心となって地域活性化に取り組んでいただきたいと思います。」とご挨拶させていただきました。)

 

その後、飯田建設業協会の事務所をお訪ねしました。協会では、これまで事務局長を務められた秦一紀さんが退任され、新たに小池厚さんが就任されました。

安全安心の地域づくりが求められる今、地域に根差して活動している建設業の皆様には、さまざまな面でご活躍を頂かなければなりません。

お二人との話を通じて、土砂崩れや豪雪などへの対応に頑張っている皆さんがきちんと評価されるような仕組み作りに、さらに取り組まなければならないと感じました。


(事務所の皆様との記念撮影。私の左が小池新事務局長、右が秦さんです。)

箕輪町議会議員選挙立候補予定者の皆様を訪問

2011年4月18日 月曜日

本日(4/18)は、箕輪町議会議員選挙に立候補予定の皆様を訪問しました。

本日現在、定数15人に対し、16人の方が立候補を表明されており、少数激戦の戦いとなる見通しです。

いよいよ明日は告示日。皆様方のご健闘を心から祈念したいと思います。


(途中に通りかかった「みのわ天竜公園」では、晴天の下で桜が満開となっており、本当にきれいでした。)