6月19日は、農業の未来を創造する議連設立総会、農業基本政策検討委員会、日本行政書士会懇親会に出席し、愛ふぁーむプロジェクトの近藤理事と面会しました。

午前8時からは、「超党派農業の未来を創造する議員連盟設立総会」に出席しました。
はじめに、規約の承認および役員人事が行われ、私は会長を拝命し、就任のご挨拶を申し上げました。
続いて、農林水産省より「農業をめぐる新技術等の現状」について説明を受け、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。
この議連の活動を通じ、農業における様々な新技術の開発や普及を進め、農業を成長産業化するため、しっかり取り組んでまいります。

午後1時30分からは、「農業基本政策検討委員会」に出席しました。
冒頭、農業基本政策検討委員会の金子恭之委員長からご挨拶がありました。

続いて、私から、総合農林政策調査会長の立場でご挨拶申し上げました。
本日は、農林水産省より「米政策の推進状況」について説明を受け、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

午後4時30分からは、愛知県・三重県・岐阜県で農福連携により生産された野菜をミシュランシェフが活用する「愛ふぁーむプロジェクト」を展開されている近藤利一理事と面会しました。
近藤理事から、農福の先進的な取組状況や、活動を広げていく上で「食」との連携が重要であることをお伺いするなど、意見交換をさせて頂きました。

午後6時からは、「日本行政書士会連合会定時総会および日本行政書士政治連盟定期大会懇親会」に出席しました。
会場では、長野県から出席をされた長野県行政書士会の和田英幸会長をはじめとする皆様にご挨拶をさせて頂きました。