2020年8月 のアーカイブ

厚生労働部会、新たな国家ビジョンを考える議連総会、未来投資会議ヒアリングに出席しました

2020年8月27日 木曜日

8月27日は、午前10時半から「厚生労働部会」に出席しました。

本日は、厚生労働省から「令和3年度予算概算要求に向けた課題について」の説明を受け、質疑を行いました。

出席メンバーからは、医療機関等の経営状況が悪化していることを踏まえ、地域での必要な医療・福祉提供体制の確保のために、しっかりとした支援を行うべき、との意見が多く出されました。

午後1時からは、「Withコロナ・Afterコロナ 新たな国家ビジョンを考える議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、14の分科会のそれぞれの座長から、これまでの議論を受けてとりまとめられた分科会の中間報告が行われました。

それぞれの分科会からは、省庁や分野を超えて、我が国の今後のあるべき姿を見据えた、数々の素晴らしい提案が提起されました。

なお、中間とりまとめの概要はこちらからご覧いただけます。

午後2時からは、首相官邸で開催された「未来投資会議 第1回ヒアリング」に出席しました。

私は、神田憲次大臣政務官と共に、安倍総理とは別の会議室で会議の様子をテレビモニターで視聴しました。

安部総理は、ヒアリング後の挨拶で次のように発言されました。

「新型コロナウイルスの時代、そして更に、その先の時代の社会像を見据えて、新たな日常に向けて成長戦略もしっかりと議論していかなければなりません。

産業界に対しても、仕事のやり方の更なる見直しを進め、新たな日常に向けて、ビジネスモデルの変革をお願いする必要があります。

本日は、サプライチェーンの改革に最前線で取り組んでおられる企業の担当者の皆様、事業再構築の専門家の皆様にお集まりいただきました。

サプライチェーンについては、今回の経験を踏まえて、線ではなく、網の目のように強靱(じん)性や復元力を持ったサプライネットを築く必要があります。

このため、海外に延びるネットワークを多元化するとともに、国内のネットワークを強化し、部品や業務の標準化を進め、購入先を分担化することが不可欠であります。

本日、御出席の皆様の現場の声を踏まえ、支援対象の基準を明確にした上で、支援措置の充実に努力をしていきたいと思います。

また、事業再構築、事業再編については、コスト削減による収益回復ではなく、新たな日常に向けた事業ポートフォリオの見直しによって、長期的視点に立った、日本企業の変革を進めていく必要があります。

政府としても、法制面を含め、環境整備を検討していきたいと考えています。

西村担当大臣、梶山経済産業大臣を中心に、本日の御意見を踏まえて、年末に向けて具体的な政策の立案を進めていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。」


厚生労働部会での平口洋部会長のご挨拶です。


Withコロナ・Afterコロナ 新たな国家ビジョンを考える議員連盟 総会での下村博文会長のご挨拶です。


首相官邸内の別の会議室で総理の発言を聞いているところです。

新国際秩序創造戦略本部に出席、全国石油商業組合の皆様と懇談

2020年8月26日 水曜日

8月26日は、午前10時から「新国際秩序創造戦略本部」に出席しました。

本日は、日本経済団体連合会の久保田政一事務総長と原一郎常務理事から「経済安全保障の視点に立った事業活動について」と題したお話を伺い、質疑を行いました。

米国と中国の対立構造についての現状認識、機微技術についての安全保障貿易管理や情報流出の防止、サイバーセキュリティ確保の取組状況などについて学ぶことができました。

私からは、新型コロナウイルス感染症の影響により中国からの様々な物資の供給がストップしたことを踏まえて、サプライチェーンの分散化・複線化についての現状認識について質問をしました。

政府と経済界が連携して、経済安全保障を確立することが重要であることを強く感じた会議でした。

午後4時過ぎには、全国石油商業組合連合会の森 洋 会長と全国石油政治連盟の西尾恒夫 会長が議員会館にお見えになり、令和3年度の石油流通関係予算と税制改正に関する要望書を頂きました。

両会長から、要望の内容について詳しいお話を伺うとともに、アフターコロナ時代の「新しい生活様式」に対応したにサービスステーションの在り方などについて意見交換をさせて頂きました。

私からは、新型コロナウイルス感染症対策でテレワークを経験した多くの人が地方を拠点とした働き方に関心をもっていることを踏まえ、地方での生活の足を支えるサービスステーションの重要性が増していることをお伝えするとともに、災害対応の拠点としても持続可能な経営を実現していただけるよう、自民党石油流通問題議員連盟の役員としても、応援させていただくことをお誓いしました。


新国際秩序創造戦略本部での岸田文雄本部長のご挨拶です。


全国石油商業組合連合会の森 洋 会長(左)と全国石油政治連盟の西尾恒夫 会長から要望書を頂き、お話を伺いました。

外国人労働者等特別委員会、コンテンツ産業議連、自民党国防議連勉強会に出席しました

2020年8月25日 火曜日

8月25日は、午前9時から「外国人労働者等特別委員会・金融人材等の行動人材受入れPT合同会議」に出席しました。

本日は、「金融人材等の高度人材受入れについて」をテーマに、ヌビーン・ジャパン株式会社の鈴木康之代表取締役社長とブラックロック・ジャパン株式会社の有田浩之代表取締役社長からお話を頂き、質疑を行いました。

グローバル資産運用会社が日本法人を運用拠点とし、海外資金の投資促進を目指す上で、海外人材の日本での活躍が必要であること、さらに、日本語・英語双方に堪能な法律知識をもった人材が必要であること、行政手続きの簡素化や官公庁の英語による情報発信が必要であること、金融人材個人に対する税制その他のメリット措置が必要なこと、などを学びました。

午後2時半からは「コンテンツ産業振興議員連盟」に出席しました。

本日は、初めに、電気通信大学准教授の渡邉恵理子先生から、「オンライン海賊版サイトの動向調査」についてのご講演を頂きました。

次に、株式会社ティーオーエア代表で歌手の野口五郎さんから、「テイクアウトライブ&ライフ(スマホアプリQRコード情報配信システム」についてのご説明を頂きました。

引き続き、厚生労働省から「新型コロナウイルス接触確認アプリ」についての説明を受け、質疑を行いました。

株式会社ティーオーエアのシステムは、イベント会場で観客が共通QRコードをスマホに登録することで、個人情報を提供することなくイベント関連情報を得られたり、主催者側からメッセージを送ることもできるもので、さらに顧客ごとに異なるQRコードのデータを販売する方式により、コンサートの映像データなどを複製を防ぎながら販売することもできるというものでした。

このシステムは、今後のGo To イベントキャンペーンでの2割補助にも活用でき、さらに様々な活用が可能なものだと感じました。

午後4時からは、「自民党 国防議員連盟勉強会」に出席しました。

本日は、防衛省から「イージス・アショアについて」と「総合ミサイル防空について」の説明を受けました。

さらに、議連事務局長の佐藤正久先生から「イージス・アショアの代替案について」の説明を頂き、質疑を行いました。

私からは、単にICBMを迎撃するイージス・アショアの機能を代替するだけでなく、各国で開発が進んでいるHGV(極超音速滑空兵器)に対応した迎撃システムを構築することが重要ではないか、との意見を申し上げました。


外国人労働者等特別委員会での片山さつき委員長のご挨拶です。


コンテンツ産業振興議員連盟での甘利明会長のご挨拶です。


会議終了後に、野口五郎さんと記念撮影をさせて頂きました。


自民党 国防議員連盟勉強会での佐藤正久事務局長のご挨拶です。

経済成長戦略本部・新型コロナウイルス関連肺炎対策本部 合同会議に出席しました

2020年8月24日 月曜日

8月24日は、午後3時から2時間にわたって開催された「経済成長戦略本部・新型コロナウイルス関連肺炎対策本部 合同会議」に出席しました。

本日は、内閣府等から「現下の経済状況について」と「経済対策の執行状況について」の説明を受けました。

具体的な経済対策に関しては、融資及び信用保証、雇用調整助成金、医療交付金、特別定額給付金、持続化給付金、家賃支援給付金、Go to キャンペーン事業、予備費の支出についての現状の説明がありました。

これを受けて、出席議員からは、新型コロナウイルス感染症を「正しく恐れる」ことが重要であり、政府広報の充実が必要である、検査体制を含めたしっかりとした感染症対策を講じた上で、経済を前に進めることが重要である、などの意見が多く出されました。

また、法律改正の議論を党内でスタートすべきとの意見も出されました。


合同会議での岸田文雄経済成長戦略本部長のご挨拶です。