2017年3月31日 のアーカイブ

社会的事業に関する特命委員会、予算委員会理事懇談会、知的財産戦略調査会、衆議院本会議、財務金融委員会理事懇談会、新経済指標検討PTに出席しました

2017年3月31日 金曜日

3月31日は、午前8時から「社会的事業に関する特命委員会」に出席しました。

本日は、株式会社AsMamaの甲田恵子社長から「他企業多団体と協働して知人間共助インフラを拡げ社会課題解決と自立自営経営を両立」と題したお話、株式会社自遊人の岩佐十良代表取締役から「里山十帖等、地域をプレゼンテーションする宿の全国ネットワーク化」についてのお話を伺い、質疑を行いました。

AsMamaの取り組みは、子育てを支援したい企業のタイアップにより親子交流イベントを実施、顔見知り同士が子どもの送迎や育児を共助するもので、失われつつある地域の子育てコミュニティを再構築する面でも、大変意義のある事業であると感じました。

また、自遊人の経営する宿「里山十帖」は、地域産の野菜とお米による「食」を中心に据え、古民家をリノベーションした「ライフスタイル提案型複合施設」であり、オープンから2年半あまりで、週刊ダイアモンドのリゾートランキングで総合部門第3位、料理部門第1位を獲得、グッドデザイン賞や中小企業庁長官賞なども受賞されています。

今後、全国の同じ志を持つ「地域をプレゼンテーションする宿」200軒をネットワーク化することが目標とのことでした。全国の中山間地農業の元気のためにも、その早期の実現に期待したいと思います。


午前9時半からは、「衆議院予算委員会理事懇談会」に出席しました。

本日は、文部科学省における再就職問題に係る調査報告(最終まとめ)について文部科学省より説明を受け、対応について協議を行いました。


正午からは、「知的財産戦略調査会」に出席しました。

本日は、
1.農林水産省より「食料・農業分野の知的財産の戦略」
2.株式会社マークアイの日野由紀さんから「農林水産知的財産保護コンソーシアム活動」
3.株式会社TMオフィスの殿村美樹代表取締役から「人がみずから動く仕組み」
と題したお話を伺い、質疑を行いました。

改めて、日野さんのお話から農業分野での知的財産を保護する戦略が大切であることを実感するとともに、ひこにゃんによる彦根城のブランド化に成功した殿村さんのお話から、ブランド戦略において「知・情・意」の中の情に訴えることが大切であることを学びました。


午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、「防衛省設置法」についての趣旨説明と質疑が行われました。


午後1時40分からは、「衆議院財務金融委員会理事懇談会」が開催され、4月4日の委員会日程についての協議が行われました。


午後2時からは、「新経済指標検討プロジェクトチーム」に出席しました。

本日は、一般財団法人日本総合研究所の寺島実郎会長から、「時代認識と幸福度ランキング」を中心にお話を頂きました。

「日本の貿易相手国のシェアを見ると、大中華圏(中国、香港、台湾、シンガポール)が31.6%を占め、アメリカの15.8%の倍となっている」
「貿易構造のアジアシフトに伴い、海運も、太平洋物流から日本海物流の時代に変化してきている」
「異次元の高齢化により、老人の老人による老人のための政治が行われる恐れがある」
「イギリスのEU離脱の国民投票では若者は離脱に反対し、老人が賛成した」
「アメリカ大統領選挙でも、若者がクリントンに投票し、老人がトランプに投票した」
「日本では、金融資産を持つ高齢者が株高を実現したアベノミクスを支持している」
「高齢者の能力を生かした、社会参加のためのプラットフォームが必要」
「都会の団塊の世代のグループが地方でリンゴづくりや、その加工品づくりをする取り組みが始まっている。」
など、示唆に富むお話を伺うことが出来ました。


(社会的事業に関する特命委員会での伊藤達也委員長からのご挨拶です。その右がご講演を頂いた甲田恵子さんと岩佐十良さんです。)


(知的財産戦略調査会での保岡興治会長からのご挨拶です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(新経済指標検討プロジェクトチームでの林芳正座長からのご挨拶です。その左がご講演を頂いた寺島実郎会長です。)