2016年10月 のアーカイブ

農林・食料戦略調査会、農業基本政策検討PT、過疎対策特別委員会役員幹部会議に出席

2016年10月11日 火曜日

10月11日は、午前中に、各省との打ち合わせを行い、午前11時半からは、「農林・食料戦略調査会・農林部会合同会議」に出席しました。

本日は、「輸入米に関する調査結果」について、農林水産省より説明を受け、質疑を行いました。

引き続き、正午過ぎからは「農業基本政策検討PT」が行われました。PTでは、「農業災害補償制度(農業共済)」について、制度の現状と課題について説明を受け、議論を行いました。


午後3時からは、「過疎対策特別委員会・役員幹部会」に出席しました。

本日は、まもなく発表される平成27年度の国勢調査の確定値を踏まえた対応や、過疎債の使途拡大、税制改正などについて議論を行いました。


(農林・食料戦略調査会・農林部会合同会議での西川公也調査会長からのご挨拶です。)


(過疎対策特別委員会・役員幹部会での会議の様子です。)

日本ジオパーク伊豆半島大会に出発する皆様をお見送り、伊那緑ヶ丘幼稚園・緑ヶ丘敬愛幼稚園第60回運動会に出席

2016年10月10日 月曜日

10月10日は、午前7時半に、伊那市役所駐車場からバスで「第7回日本ジオパーク全国大会 日本ジオパーク伊豆半島大会」に出発される南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク認定ガイドの皆さんのお見送りをしました。

家内も認定ガイドの一人として参加させていただきました。ガイドの皆さんには、全国大会を通じて交流や学習を深め、ジオパークを活かした地方創生をさらに進めて頂きたいと思います。

(日本ジオパーク伊豆半島大会の概要はこちらをご参照ください。)


午前8時45分からは、「伊那緑ヶ丘幼稚園・緑ヶ丘敬愛幼稚園 第60回運動会」に出席しました。

選手入場の際には、園児の皆さんの元気な行進の姿を見て、みんなが笑顔になりました。

開会式では、私からも、「皆さんの頑張る姿を見て、ご家族の皆さんも含めみんなが元気になれます。今日は、練習の成果を発揮して頑張ってください。」とご挨拶をさせて頂きました。


(出発の前に、南アルプスジオパーク認定ガイドの皆様と記念撮影をさせて頂きました。)


(園児の皆さんの元気な入場行進の様子です。)


(うす曇りで少し肌寒い天気でしたが、青空もみえるスポーツ日和となりました。)


(私から、お祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(親子競技が終わって退場する際には、お父さんお母さんが子どもさんを肩車やおんぶをしました。)

長野県早起き野球選手権大会開会式、大澤一郎氏叙勲受章祝賀会、南アルプスふるさと祭りに出席、秋を感じる風景を撮影

2016年10月9日 日曜日

10月9日は、午前8時から中川村で開催された「第47回長野県早起き野球選手権大会 開会式」に出席しました。

長野県内各地の24チームが参加されましたが、あいにくの大雨となり、本日は開会式のみを屋内で行い、試合は10月15日と16日に順延となりました。

開会式で、私からは、選手の皆さんが日頃から地域を元気にする原動力としてご活躍くださっていることに敬意を表するとともに、本大会を通じて懇親を深めて頂き、長野県全体の発展のためにも、さらにご活躍頂くことをお願いし、大会でのご健闘をお祈りして、歓迎とお祝いのご挨拶を申し上げました。


午前11時からは、箕輪町で開催された「大澤一郎氏 旭日雙光章受賞祝賀会」に出席しました。

大澤さんは、昭和43年に赤穂信用金庫に入られて以来、48年間信用金庫に勤務され、現在はアルプス中央信用金庫の理事長に加え、長野県公安委員会委員長や、伊那市観光株式会社取締役、長野県経営者協会上伊那支部幹事など、様々な立場でご活躍されています。

私からは、大澤理事長が平成15年に「経営改善支援室」を新設され、外部コンサルタントともに連携しながら取引先企業の経営改善支援に取り組まれてきたこと、平成26年には「あるしん未来経営塾」を発足させ、若手経営者の育成やネットワークづくりにご尽力されていることに触れ、地方創生の原動力である地域の中小企業の経営を支援する先進的な取り組みをされていることに敬意を表し、今後益々のご活躍をお願いしてお祝いのご挨拶を申し上げました。


午後2時からは、伊那市長谷の美和湖公園で開催された「第33回南アルプスふるさと祭り」に出席しました。

雨も上がり、大勢の皆さんが参加されて盛大なお祭りとなりました。

私からは、全国各地でふるさとの宝物を磨き、情報発信や交流を盛んにして地域を元気にする取り組みが行われていることを踏まえ、本日のお祭りを通じて、皆さんが、長谷の豊かな自然や美味しい食、素晴らしい地域の皆さんとの交流を楽しんでいただき、皆で長谷地域を盛り上げて頂くことをお願いして、ご挨拶を申し上げました。

挨拶の後、各テントや展示などを回り、私自身も様々な長谷の魅力を再発見することができたふるさと祭りでした。


(長野県早起き野球選手権大会開会式で歓迎とお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(長野県各地から参加された24チームの皆さんが参加された盛大な開会式でした。)


(各チームの旗が集まる中、辰野町役場チームの代表の方が選手宣誓をされました。)


(大澤一郎氏旭日雙光章受賞祝賀会の開会前に、大澤さんご夫妻(私の右)やご家族、発起人の塚越寛さんとともに記念撮影をしました。)


(祝賀会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(南アルプスふるさと祭りでは、地元の保存会と中学生の皆さんによる「ざんざ節」と「きんにょんにょ節」の踊りと演奏の披露がありました。中学生の皆さんが地元の民謡や踊りを継承してくださっていることを嬉しく感じました。)


(私から、お祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(来賓席でご一緒させていただいた皆様との記念写真です。)


(農業委員会の皆様のテントでは、つきたてのお餅をつくり、皆さんにふるまっていました。)


(健康チェックコーナーで血圧や体重、体脂肪率などを図っていただきました。お陰様で正常・標準値でした。)


(「伊那市田舎暮らし相談会」では、今日も、移住希望の方の具体的な相談があったそうです。)


(ジビエコーナーでは、焼いた鹿の肉を頂きました。表面がカリッとして中はジューシーで、とても美味しかったです。)


(高遠消防署の矢澤力さんからもお話を伺いました。緊急時に使う無線機などをたくさん身に着けておられました。)


(移動中に撮影した写真です。ススキの穂が逆光の中で光ってとても綺麗でした。)


(このところ雨の日が続いたため、久しぶりに見る秋の青空がとてもすがすがしく感じられました。)


(夕日に染まる雲の色もとても綺麗でした。)

伊那市高齢者クラブ大会、飯島町田切の里コスモスまつり、トラックの日フェスティバルに出席、長野県トラック協会より要望、伊那市後援会中央区支部ミニ集会開催

2016年10月8日 土曜日

10月8日は、午前10時から伊那公民館で開催された「第11回伊那市高齢者クラブ大会」に出席しました。

伊那市高齢者区クラブ連合会は、平成26年度から始まった会員増強運動の際には、長野県下で断トツの2000余名の会員を獲得し、全国老連・県老連より「全国有鬚老人クラブ賞」を受賞されたそうです。さらに、昨年、今年も着実に新会員を獲得されているとのこと。

私からは、長寿県長野県の維持・発展に大きなご貢献を頂いている皆様に心から敬意と感謝を申し上げるとともに、皆様の一層のご活躍と連合会のご発展をお祈りし、ご挨拶を申し上げました。


午前11時半には、飯島町の「田切の里」で開催された「コスモスまつり」を訪問しました。

ちょうど朝からの雨が上がり、周辺に広く植えられたコスモスの花を撮影することができました。

「田切の里」のステージでお祝いのご挨拶を申し上げた後、先週の「奇術を楽しむ集い」にも出演された信州招福町おこし隊の皆様による「ひょっとこ踊り」を見ました。小さな子どもさんたちも踊り、とても楽しい踊りでした。

その後、飯島町の皆様、実行委員会の皆様とともに美味しいお蕎麦を頂きました。


午後1時半には、伊那市アピタ駐車場で開催された「トラックの日フェスティバル」を訪問しました。

私からは、本日のフェスティバルを通じて、トラック協会の皆様が地域の物流や経済を支えて下さっていることを多くの皆様に感じて頂ければ幸いに思います、とご挨拶を申し上げました。

その後、最新鋭のはしご車やハイブリッドトラック、ノンステップバスなどを見学し、お話を伺いました。


午後3時からは、長野県トラック協会上伊那地区輸送協議会の小池長会長が伊那本部事務所にお見えになり、「平成29年度税制改正・予算に関する要望書」を頂きました。

小池会長からは、高速道路料金の大口・多頻度割引の恒久化や営業車用料金体系の創設、先進安全自動車関連機器導入に対する補助の拡充などのご要望をお聞きしました。

また、小池会長の会社(上伊那貨物自動車株式会社)とJA上伊那がタイアップして、効率的な花や農産物の輸送を実現しているお話などを伺いました。全国のモデルとなる先進的な取り組みだと感じました。


午後6時半からは、「宮下一郎後援会伊那市中央区支部ミニ集会」が開催されました。

お忙しい時期の週末にも関わらず、多くの皆様がご出席下さり、盛大に開催することができました。

はじめに、役員改選が行われ、これまで会長をお務め頂いた高澤会長が伊那市後援会の副会長になられ、後任の中央区の会長には下島新会長が就任されることなどが承認されました。

伊那市後援会の阿部会長からご挨拶を頂いた後に、私から近況報告を兼ねた国政報告を申し上げ、質疑を行いました。

お陰様で、皆様最後まで熱心にご参加くださいました。改めて心から感謝申し上げます。


(伊那市高齢者クラブ大会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(コスモスまつりの会場に到着後、ちょうど晴れ間が出てきました。)


(天候不順もあり、コスモスはまだ五分咲きで、来週あたりに満開になる見込みだそうです。皆様も是非お出かけください。)


(ステージでの祝辞の後、飯島町や実行委員会の皆様と記念撮影をしました。)


(信州招福町おこし隊の皆様による「ひょっとこ踊り」です。)


(出演した皆さん全員での記念写真です。)


(飯島町の下平町長とともに、私も記念撮影をさせて頂きました。)


(トラックの日フェスティバルでお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(会場では、ローメンで有名な「あすなろ」の皆さんが出展されていました。)


(はしご車の前で記念撮影。手前に見えるタイヤは後輪で、現場で小回りを利かせて回転したり、平行移動して建物に近づけるなどの際に操作するのだそうです。)


(ハイブリッドトラックは、通常車400万円に対し、補助金をもらうと実質480万円程度で買えるそうです。燃費が良いので5年程度で採算が取れるものの、坂道の多いところでは若干パワー不足を感じることがあるとのお話でした。)


(車いすでもスムーズに乗れるノンステップバスについても見学し、お話を伺いました。)


(長野県トラック協会上伊那地区輸送協議会の小池長会長から要望書を頂き、懇談をさせて頂きました。机の上の立派なパプリカとリンゴジュースは、ハウス栽培や農産物加工に取り組まれている子会社でつくられたものだそうです。)


(宮下一郎後援会伊那市中央区支部の新会長に就任された下島さんからのご挨拶の様子です。)


(私から国政報告を申し上げているところです。)


(会の最後に、「中央区ガンバロー!」の発声で、全員でガンバローコールを行いました。)