2015年10月 のアーカイブ

トラックの日フェスティバル開会式、ケアセンターふれあいの里10周年記念祝賀会に出席、後援会伊那支部マレットゴルフ大会に参加、大芝高原イルミネーションフェスティバル訪問

2015年10月3日 土曜日

10月3日は、午前9時半から駒ヶ根市で開催された「トラックの日フェスティバル」の開会式に出席しました。

会場には、色々な食べ物のテントの他、消防自動車、白バイ、自衛隊の救急車、省エネトラックなどが並び、壮観でした。

式の前に、長野県トラック協会上伊那地区輸送協議会の小池長会長から、税制改正・予算に関する要望書を頂き、お話を伺いました。

開会式では、私から、「地方の暮らしを支えるトラック協会の皆様には、地方創生を成功させ、益々ご活躍頂かなければなりません。税制や予算等でも応援をさせて頂きます。」とご挨拶をしました。

午前11時からは、箕輪町で開催された「ケアセンターふれあいの里10周年記念祝賀会」に出席しました。

私からは、10年間にわたり、ふれあいの里を中核として、地域包括ケアのモデルとなる様々な事業を発展させてきた株式会社ふれあいの里の宮坂社長さんをはじめとするスタッフの皆様のご努力に心から敬意を表するとともに、今後益々のご活躍を期待して、お祝いのご挨拶を申し上げました。


午後1時からは、大芝高原マレットゴルフ場において後援会伊那支部マレットゴルフ大会が開催されました。

天候にも恵まれ、多くの皆様のご参加を得て、盛大な大会となりました。私も、家内も、楽しくラウンドさせていただきました。

午後5時半からは「いなっせ」の会議室で表彰式が行われました。ご参加いただいた多くの皆様に心から感謝申し上げます。


午後7時からは、南箕輪村の「信州大芝高原 イルミネーションフェスティバル 2015」を家内とともに訪問しました。

本日は10月24日まで行われるイルミネーションの初日です。このフェスティバルは今年で10回目を迎えます。

地元の企業や個人、小学校や保育園の皆さんがそれぞれ工夫を凝らした素敵なイルミネーションを出品されています。

本部近くの屋台では、第一回目から実行委員も務められている南箕輪村の唐木一直村長にもお会いして10年間の歩みについてのお話を伺うことができました。皆様も是非お出かけください。


(協会長である上伊那貨物株式会社の小池長社長より、要望書を頂き、お話を伺いました。)


(開会式もトラックを活用したステージで行われました。)


(ケアセンターふれあいの里創立10周年記念祝賀会でお祝いのご挨拶を述べているところです。)


(後援会伊那支部マレットゴルフ大会の開会式でご挨拶を申し上げているところです。)


(プレーを終えて、本日いっしょにラウンドして下さった皆様との記念写真を撮影しました。)


(本日優勝された登内千安㐂さんです。スコアは56でした。おめでとうございます。)


(第2位は、伊藤和子さんでした。スコアは58。皆さんお上手ですね!)


(家内は、見事、ホタル賞でした。お疲れ様!)


(大芝高原イルミネーションフェスティバルのネコバスとトトロは子どもたちにも大人気でした。)


(株式会社TBMさんの作品は、飛行機、ヘリコプターなどを組み合わせた力作でした。)


(大芝湖に写った逆さ富士もきれいでした。)


(イルカのジャンプも水面に映ってきれいでした。)


(南箕輪村の唐木村長(右)と、後援会女性部でお世話になっている原さんにもお会いすることができました。)


(実行委員会の皆さんとの記念写真です。皆様、本当に素晴らしいイベントを開催頂き、ありがとうございます。)

台風18号農業被害支援について懇談、天龍村の皆様より道路整備の要請、不動産鑑定士政治連盟の皆様より要望、南信州新聞社創刊60周年記念式典に出席

2015年10月2日 金曜日

10月2日は、午前9時半に衆議院議員の石井啓一先生と石田祝稔先生が副大臣室にお見えになり、先の台風18号の農業被害に対する支援についてのご提言を頂きました。

自民党内の議論も踏まえ、農林水産省とも連携しながら対応させて頂くことをお約束しました。


午前10時には、天龍村の大平巌村長と村議会議員の先生方がお見えになり、国道418号の改良整備促進についてご要望を頂きました。地方創生の要となる道路整備について、引き続き努力していくことをお誓いしました。


午前10時半には、日本不動産鑑定士協会連合会の熊倉隆治会長をはじめとする皆様がお見えになり、地価公示地点の増加をめざした予算の増額についてのご要望を頂きました。

不動産取引の重要な指標であり、相続税・固定資産税評価の基準としても大きな役割をもつ地価公示が適正に行われるよう、努力していくことをお誓いしました。


その後地元にもどり、午後3時からは、「南信州新聞社創刊60周年記念式典・祝賀会」に出席しました。

記念式典では、私から、地域のオピニオンリーダーとして、地方創生の原動力として、南信州新聞社が益々発展されることを期待してお祝いのご挨拶を申し上げました。

午後4時から行われた記念講演会では、峰竜太さんが「私の歩みとこれからの南信州」と題した講演をされました。

身だしなみの大切さ、まわりの人への心遣いの重要性、リニア駅の整備のあり方などについて、楽しく、ためになるお話を聞くことが出来ました。

午後5時15分から行われた祝賀会では、鏡開きに参加させていただきました。

また、飯田市出身のシンガーソングライターの塩澤有輔さんの弾き語りによる素敵な歌を聞くことが出来ました。

さらに、出席された多くの皆様と親しく懇談することができ、大変楽しく有意義な会でした。改めて、南信州新聞社の今後益々のご発展をお祈りします。


(衆議院議員の石井啓一先生(左)と石田祝稔先生からご提言を頂き、懇談をさせて頂きました。)


(天龍村の大平村長より要望書を頂き、皆様と意見交換をさせて頂きました。)


(日本不動産鑑定士協会連合会の熊倉隆治会長より要望書を頂き、お話を伺いました。)


(南信州新聞創刊60周年式典でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(記念講演をされる峰竜太さんです。)


(祝賀会での鏡割りの様子です。)


(シンガーソングライターの塩澤有輔さんとのツーショット。私がもっているのは塩澤さんの「君へ」というCDです。)

副大臣会議に出席、阿智村遺族会・下條村遺族会靖国神社参拝、アベノミクスを成功させる会、障害児者問題調査会に出席

2015年10月1日 木曜日

10月1日は、午前9時25分から官邸で開催された「副大臣会議」に出席しました。

最近の政策課題について、各担当副大臣から説明を受けました。


午前10時過ぎからは、阿智村遺族会の皆様とともに靖国神社で昇殿参拝を行いました。参拝後、参集殿で下條村遺族会の皆様と合流し、ご挨拶を申し上げました。

戦後70年の節目の年であり、平和安全法制や積極的平和外交を通じて平和の維持に努めること、遺族会の皆様の処遇の問題等、しっかり取り組んでいくことをお話しました。


午前11時過ぎには、「アベノミクスを成功させる会」に遅れて出席しました。

本日は、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社主任研究員の片岡剛士先生を講師にお迎えし、「アベノミクス第2ステージへの論点」と題したご講演を頂きました。

金融政策目標の明確化と適切な財政政策を通じた名目GDP水準目標達成を目指すべきこと等について、ご提言を頂きました。


午後1時からは、「障害児者問題調査会 医療的ケア児の支援の在り方を考えるワーキングチーム」に出席しました。

本日は、医療的ケア児の支援について、厚生労働省・文部科学省から説明を受け、引き続き、全国医療的ケア児者支援協議会の駒崎弘樹氏、社会福祉法人むそうの戸枝陽基氏、医療法人財団はるたか会の前田利浩氏よりヒアリングを行いました。

医療技術の発達により、命をとりとめる子どもたちが増えるとともに、医療的ケアを必要とする子たちが増えている現状を学び、その支援体制の早急な整備が必要なことを実感しました。


午後2時からは、財務省に戻り、決裁や政策課題についての打合せ等を行いました。


(官邸で開催された副大臣会議の様子です。)


(靖国神社の参集殿で、阿智村遺族会と下條村遺族会の皆様にご挨拶を申し上げました。)


(阿智村遺族会の皆様と、正門前で記念撮影をしました。)


(「アベノミクスを成功させる会」で片岡剛士先生からご講演を頂いているところです。)


(医療的ケア児の支援の在り方を考えるワーキングチーム座長の野田聖子先生からのご挨拶です。)