2015年3月 のアーカイブ

国土強靭化総合調査会、水田農業振興議連、衆議院総務委員会、衆議院本会議に出席

2015年3月13日 金曜日

3月13日は、午前8時から「国土強靭化総合調査会」に出席しました。

本日は、東京大学大学院経済学研究科教授の林正義先生かから「社会資本の考え方」について、埼玉県春日部市の石川良三市長より「春日部市におけるインフラ整備の効果」についてのお話をお聞きし、質疑を行いました。

国土強靭化や地方創生に資する社会資本整備の重要性を再認識した会議でした。


午前10時からは、「水田農業振興議員連盟総会」に出席しました。

本日は、前回の議論の整理についての説明があり、引き続きJAグループより「飼料用米の政策拡大に向けた取り組み」についてのヒアリングを行った後に、質疑を行いました。

私からは、再生産可能な水準での米の価格決定が行われるための需給調整メカニズムをつくることが必要であることを意見として申し上げました。


その後、財務省で答弁の打ち合わせを行いました。

午後1時からは、「衆議院総務委員会」に出席し、税制改革や財政再建目標等に関する質問に財務副大臣として答弁を行いました。


午後5時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、平成27年度予算、地方税法・地方交付税法、所得税法等の採決が行われました、いずれも政府案が可決成立しました。

いよいよ来週からは、参議院予算委員会での審議が始まります。参議院の担当として、しっかりと審議に臨む覚悟です。


(「国土強靭化総合調査会」での二階俊博調査会長からのご挨拶です。)


(「水田農業振興議員連盟総会」での今村雅弘会長からのご挨拶です。)


(衆議院総務委員会での審議の様子です。)


(法人税改革や財政再建目標の考え方などについて答弁を行いました。)


(衆議院本会議の議事日程です。)

経済好循環実現委員会、日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会に出席、伊那市長谷地区の皆様と懇談、秋田県大仙市の皆様より要望、JA長野青木青年部長と懇談、清和研政策委員会、戦略研究会に出席

2015年3月12日 木曜日

3月12日は、午前8時から「日本経済再生本部 経済好循環実現委員会」に出席しました。

本日は、東京工業大学特命教授の柏木孝夫先生から地域エネルギーシステムと地域内での資金循環などについて、東京大学大学院情報学環教授の坂村健先生から、ICT活用による社会の変革などについてのお話を伺いました。

午前9時からは、「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」に出席しました。

本日は、「慰安婦問題」について、過去の日本政府の取組、米国における関連訴訟、各国議会における関連決議、各国教科書における記述などについて外務省と法務省から説明を受け、質疑を行いました。

日本の名誉と信頼を回復するためには、海外における事実誤認に対して、国際社会から正当な評価を受けられるよう、しっかりした情報発信をする努力が必要であることを再認識しました。

午前10時過ぎには、伊那市長谷地区の皆様が財務副大臣室をお訪ね下さいました。

昨日、国土交通省の「小さな拠点」のモデル地域として、現在の取り組み等について発表をされたとのことでした。

さらに、皆様から、サルを中心とする鳥獣被害を無くしていくことが、中山間地の農地を守り、地域の皆様の意欲を守るために必要であることなどについてお話を伺いました。

午後2時からは、秋田県大仙市宇留谷地・船戸築堤建設促進業議会の皆様がお見えになり、雄物川の堤防のかさ上げ工事の要請を頂きました。

皆様とは、水害から農地を守った上で、どのようにして米の価格を安定させていくべきか、などについても意見交換をさせて頂きました。

午後3時過ぎには、議員会館にJA長野中央会青年部の青木会長がお見えになり、「TPP交渉および農協改革に対する特別決議」を頂きました。

青木会長と、米の価格安定の重要性やJA改革あるべき姿などについて意見交換をさせて頂きました。

午後4時からは、「清和研 政策委員会」に出席しました。

本日は、学習院大学教授の宮川努先生を講師にお迎えし、「アベノミクスは潜在成長力を引き上げるか」と題したご講演を頂きました。

人的資産の蓄積によりIT化を進めることが潜在成長力の強化のために特に重要であることを学ぶことができました。

午後5時15分からは、「戦略研究会」に出席しました。

本日は、米 戦略国際問題研究所副理事長のマイケル・グリーン氏を講師にお迎えし、「米国政治・現下の課題と米国大統領選に向けた最新状況」についてのお話を伺いました。

米国大統領選の候補と目されている方々の動向など、なかなか知ることのできない貴重なお話をお聞きすることができました。


(「日本経済再生本部 経済好循環実現委員会」での新藤義孝委員長からのご挨拶です。委員長の右が柏木先生、右端が坂村先生です。)


(「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」冒頭での中曽根弘文委員長からのご挨拶です。)


(伊那市長谷地区の皆様との記念写真です。)


(秋田県大仙市宇留井谷地・船戸築堤建設促進協議会の皆様から要望書を頂き、懇談をしました。)


(JA長野中央会青年部の青木会長から「TPP交渉および農協改革に対する特別決議」を頂きました。)


(「清和研 政策委員会」でご講演を頂いた学習院大学教授の宮川努先生からのご挨拶です。)


(「戦略研究会」の開始前に、マイケル・グリーンさんと記念撮影をさせて頂きました。)


(「戦略研究会」でマイケル・グリーンさんから講演を頂いているところです。)

中古住宅市場活性化小委員会、農林部会、日米国会議員連盟、治水議員連盟、東日本大震災四周年追悼式に出席

2015年3月11日 水曜日

3月11日は、午前8時から「住宅土地・都市政策調査会 中古住宅市場活性化小委員会」に出席しました。

本日は関連団体の皆様よりヒアリングを行いました。中古住宅の履歴情報を活用して、その流通を図り、ライフスタイルや年代に合わせた住み替えを促進し、住宅の資産価値を高めることが大切であると考えます。


午前8時半からは、「農林水産戦略調査会・農林部会 合同会議」に出席しました。

本日は、農林水産省より「地域の自立性を高めるための改革推進法」、「地域再生法改正案」についての説明を、厚生労働省より「生活習慣病の予防のための栄養改善の取り組み」についての説明を受け、質疑応答を行いました。

私からは、市町村による農地転用の適正性を確保して優良農地を守る必要性と、野菜や果樹などの消費拡大を通じた健康の増進の必要性などの観点から意見を申し上げました。


午前11時からは、「日米国会議員連盟」に出席しました。

本日は、アイリーン・ヒラノ・イノウエ米日カウンシル会長を先頭に、来日された在米日系人指導者11名の皆様と、中曽根弘文会長をはじめとする超党派の日米国会議員連盟のメンバーにより約50分にわたる意見交換が行われました。両国のこうした人的な交流が重要であることを実感したひと時でした。


正午からは、「治水議員連盟総会」に出席しました。

本日は、国土交通省より「治水事業を取り巻く現状と課題」について説明を受け、質疑を行いました。全国各地での様々な具体例を通じて、改めて治水事業が国民の命を守ることに直結していることを感じました。


午後1時半前には、各省の副大臣と大臣政務官が首相官邸に集合し、国立劇場で開催された「東日本大震災四周年追悼式」の会場に向かいました。

式典は午後2時40分に天皇皇后両陛下のご臨席を得て始まりました。

震災が発生した午後2時46分から1分間の黙とうが行われ、犠牲になられた皆様のご冥福を祈りました。

安倍総理の式辞、天皇陛下のお言葉、衆参両議長、最高裁判所長官の追悼の辞に続いて、岩手県、宮城県、福島県のご遺族の代表の方からの言葉がありました。

天皇皇后両陛下が御退席になられた後に献花が行われ、私も心をこめて祭壇に花を捧げました。被災地の皆様の思いに寄り添い、東北の復興に取り組まなければとの思いを強くした追悼式でした。


(中古住宅市場活性化小委員会の鶴保庸介委員長からのご挨拶です。)


(農林部会での齋藤健部会長からのご挨拶の際に、お隣の金子恭之先生が撮影して下さいました。)


(日米国会議員連盟主催の意見交換会に出席したメンバーでの記念写真です。)


(「治水議員連盟」での佐田玄一郎会長からのご挨拶です。)


(東日本大震災四周年追悼式の式次第です。)

観光立国調査会に出席、JAグループ国産農産物商談会訪問、多様な働き方を支援する勉強会、復興推進会議に出席、衆議院予算委員会分科会で答弁

2015年3月10日 火曜日

3月10日は、午前8時から「観光立国調査会」に出席しました。

本日は、国際医療福祉大学教授の岡村世里奈先生、東京都医師会副会長の近藤太郎先生を講師にお招きをし、「医療ツーリズムと訪日外国人の緊急時医療をめぐる問題 日本の現状と課題」についてのご講演を頂き、議論を行いました。

午前10時過ぎには、東京国際フォーラムで開催された「第9回JAグループ国産農産物商談会」を訪問、JA全農長野のコーナーで農産物・加工品の試食をさせて頂き、皆様と懇談をしました。

地元からはJAみなみ信州の皆様が「市田柿」を出品されていました。長野県の農業の元気を感じました。

午前11時からは、「多様な働き方を支援する勉強会」に出席しました。本日は、一橋大学大学院経済研究科教授の川口大司先生を講師にお迎えし、「なぜ非正社員は増えたのか?」と題した講演を頂き、質疑を行いました。

昼過ぎからは、副大臣室で衆議院予算委員会の答弁の打ち合わせを行いました。

午後3時半からは、衆議院予算委員会第2分科会で、政治献金に係る寄付金控除についての質問にお答えしました。

午後5時15分からは、委員会に出席されている麻生財務大臣の代理として、官邸で開催された「復興推進会議(第12回)、原子力災害対策本部会議(第36回)」に出席しました。

竹下復興担当大臣から復興4年間の現状と課題について、宮沢経済産業大臣から「原子力災害からの福島復興の加速に向けて」の進捗についてのご説明があり、最後に総理よりご挨拶がありました。

午後6時から午後8時までは、衆議院予算委員会第3分科会に出席し、委員の皆様からの財政再建をめぐる様々な課題等についての質問に対しお答えをしました。

今日も、大変充実した一日でした。明日も元気に頑張ります!


(「観光立国調査会」の山本幸三会長からのご挨拶の際、お隣に座られた丸川珠代先生が撮影して下さいました。)


(JA全農長野のコーナーで、皆様と記念撮影をさせて頂きました。皆さん、お話を聞かせて下さいまして、ありがとうございました。)


(JA上伊那の高機能米「GABA米」も出品されており、試食をさせて頂きました。)


(「多様な働き方を支援する勉強会」での川崎二郎会長のご挨拶です。)


(衆議院予算委員会第2分科会での答弁の様子です。)


(「復興推進会議、原子力災害対策本部会議」で総理からご挨拶を頂いているところです。)


(衆議院予算委員会第3分科会での答弁の様子です。)