2015年3月 のアーカイブ

水田農業振興議連、参議院予算委員会に出席、飯田市議会議員の皆様、日本銀行審議委員の皆様と懇談

2015年3月27日 金曜日

3月27日は、午前8時から「水田農業振興議員連盟総会」に出席しました。

本日は、水田農業の将来展望や主食用米の需給調整、飼料米の増産や米の輸出・消費の拡大等についてこれまでの論点を踏まえた議論が行われました。


午前9時からは、午後5時過ぎまで、「参議院予算委員会」が開催されました。

本日は、安倍総理も出席され、「経済・財政・国際問題」をテーマに各党の委員が質問に立ち、集中審議が行われました。


昼には、財務副大臣室に戻り、飯田市議会の「会派のぞみ」の先生方とお会いをしました。

先生方からは、遠山川流域砂防事業の促進に関する要望書を頂き、懇談をしました。私からは、防災事業とともに、三遠南信自動車道やリニア新幹線、さらに重要な道路網整備に努力することをお誓いし、先生方のご活躍で地方創生の取り組みを成功させていただくことをお願いしました。


参議院予算委員会終了後、副大臣室に戻りました。午後5時半過ぎには、日本銀行政策委員会の審議委員を退任された宮尾龍蔵先生と、新たに審議委員に就任された原田 泰先生がご挨拶にお見えになり、懇談をさせて頂きました。

お二人の先生方が、それぞれのお立場で、益々ご活躍されることをお祈り申し上げます。


(「水田農業振興議員連盟総会」での今村雅弘会長からのご挨拶です。)


(参議院予算委員会では、本日も安倍総理をはじめとする閣僚の皆様から、明快な答弁がありました。)


(わが長野県選出の若林けんた先生も、素晴らしい質問をされました。)


(飯田市議会「会派のぞみ」の先生方から、要望書を頂いているところです。)


(日本銀行政策委員会の新旧審議委員の先生方と懇談をさせて頂きました。)


(右が宮尾龍三先生、左が原田泰先生です。今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。)

参議院財政金融委員会、衆議院本会議に出席しました

2015年3月26日 木曜日

3月26日は、午前8時から財務省で答弁の打ち合わせを行い、午前10時から、「参議院財政金融委員会に」出席しました。

本日は、昼の休憩をはさみ、午後5時20分頃まで質疑が行われ、私も、いくつかの質問に財務副大臣として答弁を行いました。

本日も、財政健全化の道筋、国際的な課税制度の改革、税関・国税などの体制整備、所得税・法人税・消費税のあるべき姿など、多岐にわたる課題について充実した質疑が行われました。


途中、12時10分からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、北朝鮮貨物輸出入にかかわる外為法の採決に引き続き、平成27年度NHK予算についての討論と採決が行われ、いずれも可決されました。

本会議終了後、移動中の車の中で10分足らずで昼食をとり、午後の委員会審議に臨みました。

明日も、約7時間にわたり、衆議院予算委員会が開催されます。さらに頑張ってまいります。


(参議院財政金融委員会で、答弁をしているところです。)


(本日の衆議院本会議の議事日程です。)


(午後の委員会での麻生大臣の答弁です。ウイットの利いた麻生節に、皆、思わず笑顔になりました。)

再生エネルギー普及拡大委員会、参議院本会議、ジビエ議連、人口減少対策議連、農協改革等法案検討PT、家族の絆を守る特命委員会に出席

2015年3月26日 木曜日

3月25日は、午前8時から「資源エネルギー戦略調査会 再生可能エネルギー普及拡大委員会」に出席しました。

本日は、電力自由化における再エネ普及と規制の在り方、再エネを付加価値として販売する際の表示などについて、様々な角度から質疑が行われました。


午前10時からは、参議院本会議に出席しました。

本日は、「所得税法の一部を改正する法律案」について、麻生財務大臣より趣旨説明があり、引き続き各党の議員による質疑が行われました。私も、大臣のサポートのため、副大臣席に座りました。


質疑終了後、短時間でしたが国会の前庭を訪れ、咲き始めの梅や桜の花を撮影しました。春の訪れを感じたひと時でした。


正午からは、「鳥獣食肉利活用推進議員連盟(ジビエ議連)総会」に出席しました。

本日は、関係各省から、ジビエ振興のための市町村向け施策、狩猟者確保に向けた取組、野生鳥獣内に含まれる放射性物質規制、野生鳥獣の比較等の伝統工芸品などについての説明を受けました。

引き続き、優良事例地区として、鹿児島県阿久根市の取り組みについてお話をお聞きし、質疑を行いました。


午後1時からは、「人口減少対策議員連盟 第8回勉強会」に出席しました。

本日は、内閣府より「少子化社会対策大綱」について説明を受け、質疑を行いました。

私からは、個別の項目についての数値目標だけでなく、国が目指すべき合計特殊出生率の目標を掲げるべきではないか、地方創生との整合性をとり、人口集中部と地方のそれぞれの目指すべき姿を掲げるべきではないか、との意見を申し上げました。特に地方創生との関係については、引き続き勉強していくこととなりました。


午後2時からは、「農協改革等法案検討PT・農林水産戦略調査会・農林部会合同会議」に出席しました。

本日は、農水省より「農業協同組合法等の一部を改正する等の法律案(条文)」についての説明を受けて質疑が行われ、私からも、厚生連病院の在り方、農業委員会の構成、農地転用の在り方、准組合員についての5年間の検証の内容などについて質問をしました。


午後3時半からは、「家族の絆を守る特命委員会」に出席しました。

本日は、「東京都渋谷区の「同性パートナー証明書条例案について」と「最高裁第3小法廷による「夫婦別姓訴訟」・「再婚禁止期間訴訟」大法廷回付について」が議題とされました。

特に渋谷区の条例案については、「パートナー証明」に対し、区民や事業者が何を配慮し、どのような適切な対応をしなければならないこととされているのかがはっきりしないこと、「パートナー証明」では、民法が定める婚姻法制におけるような当事者間の権利義務関係が生ずることはないため、何を目的としているのかがよくわからないこと、一方で条例違反に対して指導・監督・氏名の公表が行われることは問題ではないか、など、多くの意見が出されました。


(「資源エネルギー戦略調査会 再生可能エネルギー普及拡大委員会」での柴山昌彦委員長からのご挨拶です。)


(本日の国会議事堂です。春を感じる、すばらしい晴天でした。)


(国会の前庭で見つけた咲き始めの桜と梅の花です。かわいいですね。)


(「ジビエ議連」での小里泰弘幹事長からのご挨拶です。)


(「人口減少対策議員連盟」での牧島かれん事務局次長からのご挨拶です。)


(「農協改革等法案検討PT」で農水省より法案の説明を受けているところです。)


(「家族の絆を守る特命委員会」での古川利治委員長からのご挨拶です。)

農業基本政策検討PT、参議院予算委員会、衆議院本会議、参議院財政金融委員会、綜學勉強会に出席しました

2015年3月24日 火曜日

3月24日は、午前8時から、「農業基本政策検討PT・農林水産戦略調査会・農林部会 合同会議」に出席しました。

本日は、「食料・農業・農村基本計画(案)」についての最終案の提示があり、質疑の結果、了承されました。様々な観点から、これからの方向性を示すものとなっていますが、これを実行していくことが何よりも大切です。


午前10時からは「参議院予算委員会」に出席しました。本日は一般質疑が行われ、各党の委員により、JT問題、少子化対策、沖縄の基地問題、農林業振興、地方創生等についての充実した議論が行われました。


午後12時10分からは、「衆議院本会議」が開催され、「山村振興法」、「高度テレビ放送施設廃止法」、「沖縄駐留軍用地跡地利用法」、「戦没者遺族弔慰金法」、「地震対策財政特措法」、「司法支援センター特例法」、「半島振興法」がそれぞれ、全員一致で可決されました。


本会議終了後、衆議院の裏庭で、国会見学にお見えになった後援会飯田市座光寺支部の皆様と懇談し、記念撮影をしました。いつも応援頂いている皆様にお会いをして、さらに元気を頂いたひと時でした。


午後1時からは、「参議院財政金融委員会」に出席しました。各党委員により、危険ドラッグ対策、経済成長力強化、商品先物市場、日銀の金融政策、国立公文書館の在り方、住宅ローン問題、財政再建の道筋など、多岐にわたる課題が議論されました。


午後6時からは、「綜學勉強会」に出席しました。

始めに、私から世話人を代表してご挨拶を申し上げました。林英臣先生からは、幕末の「橋本佐内」についての講義を頂くとともに、これからの政治の目指すべき方向性等についてお話を頂きました。

志を持ち、行動していくことの大切さをあらためて再認識した勉強会でした。


(農業基本政策検討PTの宮越光寛座長からのご挨拶です。)


(衆議院裏庭での後援会飯田市座光寺支部の皆様との記念写真です。)


(参議院財務金融委員会が開催された第三委員室での審議の様子です。)


(麻生大臣からは、「麻生節」によるわかりやすい答弁がありました。)


(綜學勉強会の冒頭に、世話人を代表してご挨拶を申し上げているところです。)