2022年4月 のアーカイブ

伊那市の皆様を訪問しました

2022年4月16日 土曜日

4月16日は、家内と共に、伊那市内各地を訪問し、多くの皆様にお会いしました。

気温はこの時期にしては低めでしたが、山桜など美しい春の風景に出合うことが出来ました。


伊那市長谷の玄立寺のシダレザクラです。


伊那市長谷で出会った、開き始めた可愛いハナモモの花です。


伊那市長谷の山の斜面には多くのヤマザクラが咲いていました。


伊那市高遠町では、山裾の美しい桜並木に出合いました。


伊那市荒井の圓福寺の境内のシダレザクラも見事でした。

農業経営における資金調達のあり方検討PTに出席しました

2022年4月15日 金曜日

4月15日は、午前8時から「農業経営における資金調達のあり方検討PT」に出席しました。

本日は、参議院議員の上月良祐先生から「外国資本による農地所有等の現場報告状況報告について」と題したお話を頂き、質疑を行いました。

茨城県における外国資本による農地所有の実態について、現地調査に基づく詳しい説明を伺い、その危険性を再認識しました。

農地所有適格法人の資金調達についても、こうしたリスクを考慮しなければならないことを強く感じました。


農業経営における資金調達のあり方検討PTでの江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


参議院議員上月良祐先生から現地調査に基づくお話を伺っているところです。

競争政策調査会役員会、食料産業政策委員会、政調審議会、清和研議員総会、衆議院本会議、財政健全化推進本部、デジタル社会推進本部役員会に出席しました

2022年4月14日 木曜日

4月14日は、午前8時から「競争政策調査会 役員会」に出席しました。

本日は、「モバイル・エコシステムの健全な発展に向けたルール整備について(提言案)骨子」の取りまとめに向けての議論が行われました。

午前9時からは、私が委員長を務める「食料産業政策委員会」に出席しました。

本日は、明治ホールディングス株式会社 サステナビリティ推進部長の松岡伸次執行役員から「持続可能な原料調達」というテーマで講演いただきました。

引き続いて、経済産業省・厚生労働省・金融庁・国税庁より「食品産業が活用できる中小企業施策等」について説明を受け、質疑を行いました。

さらに、農林水産省よりこれまでのヒアリングを踏まえた論点整理について説明を受け、意見交換を行いました。

午前10時からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、「『原油価格・物価高騰等総合緊急対策』に向けた提言(案)」について審議が行われ、一部を修正することを前提に了承されました。

正午からは、「清和研議員総会」に出席しました。

安倍晋三会長からは、防衛費の拡充の必要性についてのお話がありました。

午後1時からは、「衆議院本会議」が開催されました。

本日は、冒頭「関税暫定措置法」、「外為法」、「国会法・歳費法(調査研究広報滞在費)」の採決が行われ、いずれも可決されました。

その後、私を含むA班所属の議員は議員会館事務所に戻り、オンラインにて「児童福祉法」と立憲民主党・国民民主党提出の対案である「保育等従業者処遇改善等特措法」についての趣旨説明質疑をモニターで視聴しました。

午後3時半からは、「財政健全化推進本部・次世代のための財政戦略検討小委員会 合同会議」に出席しました。

本日は、早稲田大学環境経済経営研究所長の同大学政治経済学術院 有村俊秀教授から「グリーンに資する政策対応の考え方:カーボンプライシング等」をテーマに、経済産業研究所所長の一橋大学 森川正之教授から「企業支援策と生産性(新型コロナ感染支援策の例)」をテーマに、それぞれご講演いただきました。

午後4時からは、「デジタル社会推進本部 役員会」に出席しました。

本日は、「デジタル・ニッポン2022(骨子案)」について説明を受け、議論を行いました。


競争政策調査会役員会での伊藤達也調査会長のご挨拶です。


食料産業政策委員会の冒頭に委員長としてご挨拶しているところです。


政調審議会での高市早苗政調会長のご挨拶です。


清和研議員総会での安倍晋三会長のご挨拶です。


衆議院本会議の議事日程です。


財政健全化推進本部・次世代のための財政戦略検討小委員会 合同会議での額賀福志郎本部長のご挨拶です。


デジタル社会推進本部役員会で平井卓也本部長がご挨拶されているところです。

日本Well-being 計画推進特命委員会、衆議院農林水産委員会、農林役員会、カーボンニュートラルに関する自動車政策懇談会、教育立国推進協議会 総会に出席しました

2022年4月13日 水曜日

4月13日は、午前8時から「日本Well-being 計画推進特命委員会」に出席しました。

本日は、「日本Well-being 計画推進特命委員会 第五次提言案」の取りまとめにむけて、議論を行いました。

私からは、Well-being指標を基に政策評価を行うことが出来るよう、指標の研究を進めるべき、との意見を申し上げました。

午前8時50分からは、「衆議院農林水産委員会 理事会」、午前9時からは「衆議院農林水産委員会」に与党筆頭理事の立場で出席しました。

本日は、豊田市農業委員会の横粂鈞会長、全国農業会議所の稲垣照哉事務局長、キャノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹、明治大学農学部の小田切徳美教授を参考人にお迎えし、「農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律案」、「農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律の一部を改正する法律案」についての参考人質疑が行われました。

自民党からは、簗和生先生が質問に立たれました。

午後1時からは、「農林役員会」に出席しました。

本日は、野菜果樹畑作物等小委員会の根本幸典小委員長より「さとうきび(沖縄県)現地調査報告」を受け、続いて、農林水産省より「令和3年度『食料・農業・農村白書』及び『森林・林業白書』本文案」について説明を受け、質疑を行いました。

午後2時半からは、「自動車議員連盟 カーボンニュートラルに関する自動車政策懇談会」に出席しました。

経済産業省から「電力の国際競争力ある脱炭素化」について、経済産業省とトヨタ自動車から「国際競争力ある国産電池」について、いすゞ自動車より「BEV戦略・FCV戦略」について、それぞれ説明を受け、質疑を行いました。

私からは、e-fuelの開発状況と、ヨーロッパにおけるバッテリーのEU内生産規制への対応などについて質問をしました。

午後4時からは、「教育立国推進協議会 総会」に出席しました。

本日は、上越教育大学大学院学校教育研究科 西川純教授および熊本市教育センター前田康裕主任指導主事から「誰一人として取り残されない教育の実現」をテーマに講演いただき、質疑を行いました。

両先生のお話を通じて、教師が教える教育ではなく、子どもたちが互いに協力し考えながら学ぶ教育が大切であることを学びました。

また、質疑を通じて、企業が採用方針を変えることにより、点数主義でなく、個性を発揮できる人材が重視される社会が実現できること、そのことにより大学教育や入試のあり方も変えることが出来る、という点についてご示唆を頂くことが出来ました。


日本Well-being 計画推進特命委員会での下村博文顧問のご挨拶です。


衆議院農林水産委員会で豊田市農業委員会の横粂鈞会長が意見陳述をされているところです。


自民党の簗和生理事が参考人に対する質問をされているところです。


衆議院農林水産委員会の議事日程です。


農林役員会で野菜果樹畑作物等小委員会の根本幸典小委員長が「さとうきび(沖縄県)現地調査報告」をされているところです。


自動車議員連盟 カーボンニュートラルに関する自動車政策懇談会での額賀福志郎議連会長のご挨拶です。


教育立国推進協議会での下村博文会長のご挨拶です。