2020年11月 のアーカイブ

デジタル社会推進本部データ利活用小委員会、宅地建物等対策議連総会に出席

2020年11月4日 水曜日

11月4日は、午前8時から「デジタル社会推進本部データ利活用小委員会」に出席しました。

本日は、LINE株式会社より「自治体DXにおける課題 コロナ対策等の実践経験から」と題したお話を伺い、質疑を行いました。

厚生労働省とLINEが協働してチャットボットを活用して提供したFAQの実例、個人情報の定義や利用・提供の制限などが自治体によって異なる「個人情報保護法2000個問題」の問題点、LINEアプリでの公的個人認証サービスの可能性などについて、学ぶことが出来ました。

正午からは、「令和2年度宅地建物等対策議員連盟・全国宅建政治連盟合同総会」に出席しました。

開会前には、長野県宅建政治連盟の朝倉平和会長にお会いしてご挨拶をしました。

本日は、全国宅建政治連盟の瀬川信義会長、全国宅地建物取引業協会連合会の坂本久会長のご挨拶があり、さらに土地住宅・税制・政策に関する重点要望を伺いました。

「土地の固定資産税に係る課税標準の据え置き措置」
「不動産取引における書面の電子化およびコロナ対策のための各種給付制度の実施」
「銀行の不動産仲介業参入及び保有不動産の賃貸自由化の断固阻止」
の3点についてご説明を頂き、質疑を行いました。

これら重点要望項目について、議連としてしっかり取り組んでいくことを確認しました。


デジタル社会推進本部での甘利明座長のご挨拶です。


長野県宅建政治連盟の朝倉平和会長との記念写真です。


手前が全国から参加された宅建政治連盟の皆様、向こう側が議員連盟のメンバーです。


宅地建物等対策議員連盟の野田毅会長のご挨拶です。

伊那市表彰式典に出席しました

2020年11月3日 火曜日

11月3日は、午前10時から「令和2年度 伊那市表彰式典」に出席しました。

式典の始めに、伊那市狐島の近藤音楽教室の皆さんによるトーンチャイムやハンド・クラッピング、ドレミパイプによる演奏の披露がありました。皆さんのチームワークが生み出す素晴らしい音楽に感動しました。

本日は、伊那市の白鳥孝市長の式辞に引き続き、「地方自治功労」「消防功労」「教育文化功労」「産業功労」「社会福祉功労」「保健衛生功労」「交通安全功労」「善行功労」により、11名の皆様と4団体の代表の皆様が表彰を受けられました。

私からは、伊那市を愛し、多くの皆様のためにご尽力を頂いた受賞者の皆様の長年のご貢献に敬意を表するとともに、今後ともご指導を頂くことをお願いしてお祝いのご挨拶を申し上げました。

昼食懇談会では、それぞれの受賞者の皆様から貴重なお話を伺うことが出来ました。皆様のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げます。


近藤音楽教室の皆さんによるトーンチャイムの演奏の様子です。


伊那市の白鳥孝市長が式辞を述べられているところです。


白鳥市長から、消防功労の北原政一さんに表彰状の授与が行われているところです。


私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。


受賞者を代表して教育文化功労を受けられた伊藤一夫先生が謝辞を述べられました。

松川町、高森町、阿智村などを訪問、飯伊市町村議員連盟総会・懇親会を開催

2020年11月1日 日曜日

11月1日は、午前から午後にかけて、松川町、高森町、阿智村などを訪問し、ご挨拶周りをしました。途中、リンゴや市田柿、黄葉の風景などを撮影しました。

午後3時半からは、飯伊市町村議員連盟総会と研修会が行われました。

総会で私からは、アフターコロナを見据えた新たな社会づくりについてお話をしました。特にデジタル化による地域課題の解決、環境問題への対応、リモートワークや二拠点居住の推進、国土強靭化による安心な国土づくり、リニア・三遠南信自動車道などによる交通利便性の確保などを通じ、伊那谷を皆様とともに地方創生のモデルとして発展させたい、との思いをお伝えしました。

研修会では、長野県飯田建設事務所の細川容宏(よしひろ)所長から「令和2年7月豪雨災害状況(被災から応急・現状)」と題したお話を伺い、質疑を行いました。改めて7月豪雨災害の大きさと、現在の復旧状況を学ぶことが出来ました。

午後5時すぎからは懇親会が行われ、ご来賓として参議院議員宮島喜文先生、長野県議会議長の小池清先生、長野県議会議員の川上信彦先生、飯田市の佐藤健市長からお祝いと激励のご挨拶を頂きました。

私からは、市長新議員連盟の皆様と、本日お見えの先生方や市町村長の皆様が将来に向けた夢を語り合い、連携しながら地域発展のためにお力添えを頂くことをお願いしてご挨拶をしました。

飯伊地域の発展に向けて皆様の心が一つになった会合でした。


松川町では、真っ赤に輝くリンゴに出合いました。


高森町の旬彩館では、皮をむいた市田柿の柿すだれがつるされていました。


旬彩館ではテントで柿の皮むき作業が行われていました。


旬彩館の皆様との記念写真です。自民党農林部会長としても、長野県初の地理的表示保護制度を取得した市田柿の発展に向けて、応援をしてまいります。

高森町の松源寺の鐘楼でも恒例の柿すだれがつるされていました。


以下、阿智村で出会った秋の風景です。様々に色づいた木々がとても綺麗でした。








多くの皆様がご出席くださった飯伊市町村議員連盟総会の様子です。


総会で伊那谷の未来についてお話をしているところです。


懇親会で、参議院議員宮島喜文先生からご挨拶を頂いているところです。


私からは、ご出席いただいた皆様への御礼と、地域発展に向けた一層のお力添えをお願いしてご挨拶をしました。


左から、長野県議会議員川上信彦先生、長野県議会議長小池清先生、私と家内、参議院議員宮島喜文先生です。